年末年始期間の高速道路における渋滞予測、大手配送の対応まとめ【2023年~2024年】

ECのミカタ編集部

NEXCO東日本/NEXCO中日本/NEXCO西日本/JB本四高速/(公財)日本道路交通情報センターは、 年末年始期間(2023年12月28日から2024年1月4日)の高速道路での交通集中による渋滞予測(10km以上の交通集中渋滞)を取りまとめ、その結果を公表した。
2023年は新型コロナウイルス感染症が5類へ移行したことにより、年末年始の移動は増加するだろう。おせち料理や初売りで忙しくなるEC事業者は特に、高速道路における渋滞予測や配送業者の動き等、顧客への事前通知を心がけたい。

年末年始、全国で180回の渋滞予測

年末年始期間の高速道路による渋滞予測【全国版】によれば、10km以上の渋滞回数は上下線合計で180回を予測している(2022年度実績124回)。下り線では12月29日、30日および1月2日。上り線では1月2日、3日に渋滞が多発するとし、利用日や時間帯変更などの変更を呼びかけた。各社で特に長い渋滞予測は下記の通り。

出典元:年末年始期間の高速道路における渋滞予測について【全国版】

また、渋滞予測は渋滞の発生場所や時間帯毎の渋滞長、渋滞ピーク時の時刻も分かるためEC事業者は配送状況の確認にも役立ちそうだ。

道路交通情報および渋滞予測情報

NEXCO東日本
NEXCO中日本
NEXCO西日本
JB本四高速
日本道路交通情報センター

EC事業者は年末年始の配送業者の動きに注意

EC事業者が気になる、年末年始の配送事情。クリスマスやおせち料理、オードブルを商材に扱う事業者はいつ届くかが気になるところだろう。佐川急便、日本郵便、ヤマト運輸に関しては別記事で紹介しているため、ここでは、西濃運輸、福山通運の情報を紹介する。

佐川急便、日本郵便、ヤマト運輸の情報はこちらから:日本郵便、ヤマト運輸、佐川急便の年末年始配送日まとめ【2023年→2024年】

■西濃運輸
西濃運輸は、12月22日から集荷面と配送面で営業体制のお知らせを出している。12月30日から1月4日までの対応として、宅配便は12月29日8時までに配達拠点に到着かつ日祝指定された商品及び、再配達のみ。宅急便の規格外商品は、12月29日8時までに配達拠点に到着かつ指定ラベル貼り付け商品のみの配達となる。12月26日、27日に集荷・発送商品については、1月5日(金)以降の配達となる可能性があるため、注意したい。

※出典元:2023年~2024年 年末年始期間中 営業体制のお知らせ(西濃運輸)

■福山通運
福山通運では、12月31日から1月2日までは休業としている。宅配等の再配達についても、取扱できないため注意したい(支店・営業所への持込、取引は可能)。12月29日、30日、1月3日に関しては、【祝日配達シール】に配達日、送り状に「○月○日指定」と記入された荷物のみの配送となる。

※出典元:年末年始営業のご案内(福山通運)

年末年始にかけてクリスマスやお正月、初売りなどEC事業者にとって大きなイベントが待ち受けている。配送遅延はクレームの元になるため、配送会社の情報とともに渋滞予測についても把握し、顧客への事前周知を心がけたい。


記者プロフィール

ECのミカタ編集部

ECのミカタ編集部。
素敵なJ-POP流れるオフィスにタイピング音をひたすら響かせる。
日々、EC業界に貢献すべく勉強と努力を惜しまないアツいライターや記者が集う場所。

ECのミカタ編集部 の執筆記事