「集客/販売促進」とは? EC業界相関図2024のなぜ?なに?を詳細解説!

ECのミカタ編集部

「EC業界相関図2024」はEC業務の流れに沿って、【販売企画】から【決済】にいたる8つのフィールドに分けたうえで、41のカテゴリを設定。合計190超の関連サービスを選定しました。このフィールドを一つずつ解説し、「今年の相関図はどう構成されているのか」をお伝えする解説企画の第4回は、「集客/販売促進編」です!

EC業界相関図とは

「EC業界相関図」とは、EC通販業界専門メディアであるECのミカタが、数多く存在するソリューションを独自調査で厳選し、初心者でもわかりやすく、サービスの関連性も加味し、業界を牽引するEC運営に役立つサービスを網羅的に一目でわかるようにまとめたソリューションマップです。その最新版、「EC業界相関図2024」が完成しました。

EC業界相関図2024のダウンロードはこちら

本年度版ではEC業務を大きく【販売企画】【サイト構築】【サイト運営】【集客/販売促進】【顧客対応】【購入後体験】【物流】【決済】の8つのフィールドに分けたうえで、41のカテゴリを設定。今回は4番目のフィールドとなる「集客/販売促進」を解説します。

■第1回【販売企画】について知りたい方はこちらから:詳細解説!「販売企画」とは? EC業界相関図2024のなぜ?なに?
■第2回【サイト構築】について知りたい方はこちらから:詳細解説!「サイト構築」とは? EC業界相関図2024のなぜ?なに?
■第3回【サイト運営】について知りたい方はこちらから:詳細解説!「販売企画」とは? EC業界相関図2024のなぜ?なに?

さまざまな施策・チャネルがあるECの【集客/販売促進】

【サイト運用】を開始したら、次はECサイトにトラフィックを集め、販売を促進するための【集客/販売促進】が必要になります。

ECサイトへのトラフィック獲得方法は、大きくオフラインとオンラインの施策に分かれますが、今回の相関図ではオンライン施策を中心に整理しています。

「オンライン広告」には検索連動型広告やディスプレイ広告、リターゲティング広告、リワード広告など、多岐にわたる広告手法があり、ターゲットごとに使い分けたり、複数メディア(広告)を組み合わせて活用している事業者の皆さんも多いでしょう。

SEO対策は検索流入の増加に欠かせないものとなっていますが、EC業界においてももちろん重要で、「SEOツール」を使用して自然検索流入を効率的に増やすECサイトも多く見られます。

これらブラウザ内の施策に加えて、最近では「SNS」でのプレゼンスも重要性を増しています。このためEC事業者はブラウザ内とSNS内の両方で自社コンテンツを適切に展開することが求められます。

コンテンツ、サイト強化ツールが多様化

自社商品を紹介するコンテンツも多様化し、解説記事や口コミ・レビューに加え、最近では動画コンテンツの活用も増加。中国や欧米と比べるとかなり遅れをとっている「動画コマース」に関しても、参入率が増えることが見込まれます。他社との差別化のためにも、早めの導入が望ましいでしょう。

その他、UGC活用ツールやレコメンドエンジンといった「サイト強化」ツールも多様化しているため、販売する商材やサービスに適したコンテンツ、ツールを取捨選択していきたいところです。

さらに、顧客に確実に情報を届ける手段として「メール配信」も重要です。SNSやLINE、チャットボットが存在する中で、メールマガジンは顧客の再訪を促す上で非常に有効なチャネルです。

今回は主に自社ECに焦点を当てましたが、Amazonや楽天、Yahoo!ショッピングなどのECモールにも検索対策や広告配信などが欠かせません。「モールページ改善」ツールをうまく活用して売上向上につなげたいところです。

今回は「EC業界相関図2024」における【集客/販売促進】について解説しました。次回は【顧客対応】について詳しくご説明します。


記者プロフィール

ECのミカタ編集部

ECのミカタ編集部。
素敵なJ-POP流れるオフィスにタイピング音をひたすら響かせる。
日々、EC業界に貢献すべく勉強と努力を惜しまないアツいライターや記者が集う場所。

ECのミカタ編集部 の執筆記事