WAND、Qoo10マーケティングの課題を解決する新サービスをリリース
SNSマーケティングを強みとする株式会社WAND(以下:WAND)は2025年2月10日、ユーザーインサイトを活用し、Qoo10の大規模セール「メガ割」を攻略することで、ヒット商品を創出するための新プラン「LUMOS Qoo10マーケティング(以下:本プラン)」をリリースした。
「メガ割を起点としたマーケティング施策」を最重要視
WANDによると、Qoo10ユーザーの約6割は、メガ割・メガポの期間にのみ商品を購入するという。さらに、メガ割では各ショップが通常より商品価格を安価で設定していたり、20%OFFクーポンが発行されたりするため、一人当たりの購入数が大きく高まるのも特徴としている。
メガ割で購入数を伸ばすことができるとメガ割後の検索順位もアップするなど、その後の売上にも大きく影響してくる。本プランは「メガ割を起点としたマーケティング施策」を重視し、Qoo10でのヒット商品創出を支援するものだ。
WANDによると、ユーザーの購買フローを可視化すると、大きく4つの流れに分けることができるという。
◆認知
◆保存/お気に入り
◆比較検討
◆購入
ユーザーはQoo10のメガ割開始前より、気になる商品を保存/お気に入りしておき、メガ割開始直前で比較検討をしながら購入する商品を決めていく。認知や比較検討など、どれか一つに偏った施策を打つのではなく、ユーザーの購買フローに合わせて満遍なく、かつ最適なスケジュールで実施していくことが重要であるとした。
※画像参考:Qoo10でヒット商品を創出するプラン「LUMOS Qoo10マーケティング」を新規リリース(株式会社WAND)
Qoo10での販促課題を解決へ導く
Qoo10は、2024年時点でユーザー数が2400万人を突破し、特に基礎化粧品やコスメをはじめとするカテゴリーで多くの企業にとって重要な販売チャネルとなっている。
一方、WANDにはクライアント企業から、以下のような相談が寄せられることが増えているそう。
※画像参考:Qoo10でヒット商品を創出するプラン「LUMOS Qoo10マーケティング」を新規リリース(株式会社WAND)
同社は、他のモールで良い成果が出たクリエイティブであっても、Qoo10では必ずしも効果を発揮しない場合があるなど、プラットフォーム特有のマーケティング戦略が必要であると続ける。
一方で、Qoo10攻略に関する具体的なノウハウは一般には流通しておらず、多くのマーケティング担当者が試行錯誤しているのが実情だ。こうした状況を踏まえ、WANDはQoo10攻略に特化した「LUMOS Qoo10マーケティング」を新たにリリースするに至った。
Qoo10でのさらなる売上拡大や、より多くのユーザーへのアプローチを図りたい事業者に向けて、WANDの知見を活かした新サービスと言えそうだ。