「第2回通信販売調査レポート」で浮き彫りになる内容とは?注文方法やジャンルについて興味深い結果が発表!

  公開日:
最終更新日:

「通販」に関する調査

株式会社エルテックス(主にECシステム構築や通販システム構築・支援等を手掛けている、以下:エルテックス)は、独自調査「第2回通信販売調査レポート」の結果を発表した。

今回の調査結果では、「男女別通販でよく購入するジャンル」・「通信販売の注文方法とその注文方法を利用する理由」・「小規模ネットショップの利用について」などが公開された。

調査結果の概要

通販購入の際の注文方法で最も多いのは、ネット(ショッピングカートやメール)による注文だ。ネットショップからも多いが、カタログやDMからも多く、およそ3人に1人がネットで注文していることが分かった。

マスメディア通販からの注文方法については、電話での注文が主流だ。理由として、「簡単だから」「フリーダイヤルで無料だから」などがある。

通販でよく買うジャンルについてを男女年齢別で見ていくと、項目によって年代別に大きなスコアの差が存在することが判明した。

男性は、「家電・カメラ・AV機器(20代は11.3%:60代は26.3%)」、女性は「ファッション(30代は35%:60代は16.3%)」。

年代や性別ごとに異なるスコアや注文方法の選択など、興味深い結果が発表された(グラフや調査結果の詳細については、“「第2回通信販売調査レポート」ページ”を要参照)。同時に、「ネット」からの購入が多いことも分かった。