「airCloset」で新品アイテムの購入が可能に 家庭からの衣類廃棄を抑制
株式会社エアークローゼット(以下、エアークローゼット)が運営する、月額制ファッションレンタルサービス「airCloset」が、新品アイテムの購入機能をリリースした。
新品のアイテムも購入可能に
「airCloset」ではサービス開始当初より、レンタルで実際に着用しながら、その中で気に入った服を購入できる体験を提供。これまで、購入できるアイテムの範囲は、サービス内でシェアリングされているものに限られていたが、今回の機能追加によって、新品のアイテムも購入可能となった。
エアークローゼットでは、「気に入ったアイテムについては新品でも購入したい」という顧客の要望に応える形で、機能追加を実施したとしている。
ミスマッチを防ぎ納得感ある買い物につなげる
「airCloset」では、レンタルで試した上で、本当に自分に合う洋服を見極めてから購入できるため、衝動買いやサイズ・デザインのミスマッチを防ぎ、納得感のある買い物が楽しめる。
新品アイテムの購入機能の追加を通して、レンタルで多くの服との出会いを届け、本当に気に入ったアイテムを新品で購入してもらうことで、1着の服をより長く大切に楽しめる体験を提供する。
※画像元:「airCloset」にて、レンタル品の購入に加えて、新品アイテムの購入が可能に(株式会社エアークローゼット)
サステナブルにファッションを楽しむ体験を
エアークローゼットでは、洋服のサステナビリティ・循環型のサイクルを意味する「サーキュラーファッション」を推進。シェアリングモデルのファッションレンタルサービス「airCloset」では、CO2排出削減19%・廃棄物排出抑制27%の効果が推計(※1)されている。
現在は、シェアリングモデルのファッションレンタルサービスの運営に加えて、レンタル提供を終了した洋服を販売する「エコセール」、アパレル販売員が制服として利用した商品を再活用する「アパレル販売員向け衣服シェアリング」を展開。自社で取り扱う全ての洋服について、焼却・埋め立て処分しない衣服廃棄ゼロを実現している。
同社は今後も「エアークローゼットは顧客体験(UX)にこだわり、お客様にサステナブルにファッションを楽しんでいただく体験をお届けしていきます」と発表。ユーザーが気に入った新品アイテムを購入できるだけでなく、衣類廃棄を抑制する新たな取り組みとしてもその成果に期待したい。
※1:環境省「令和4年度デジタル技術を活用した脱炭素型2Rビジネス構築等促進に関する実証・検証委託業務 報告書」