直近1年間で利用したポイントサービス、1位「楽天」、2位に「Vポイント」 マイボイスコム調査
マイボイスコム株式会社は9回目となる「ポイントサービス」に関するインターネット調査を実施し、その結果を公表した。
調査概要
◆調査対象:MyVoiceのアンケートモニター
◆調査方法:インターネット調査
◆調査時期:2025年6月1日~6月7日
◆回答者数:1万1695名
◆出典:ポイントサービスに関するアンケート調査(第9回)(マイボイスコム株式会社)
利用するポイントサービスは「楽天ポイント」がトップ
直近1年間に、ポイントサービスを利用した店舗や施設について質問したところ(複数回答)、「スーパーマーケット」「ドラッグストア」が各60%台、「オンラインショップ」は「コンビニエンスストア」「クレジットカード」とほぼ並ぶ約5割となった。
直近1年間に「どのようなポイントサービスを利用したか」を複数回答で尋ねたところ、「楽天ポイント」が75.7%で突出。続いて「Vポイント」が53.6%、「dポイント」「Pontaポイント」「PayPayポイント」がやや5割に届かない48~49%でほぼ並んだ。
マイボイスコムによれば「Vポイント」は男性でやや高く、男性50~60代で各60%台と高くなったとのこと。また6位以下を見ると「WAON POINT」は女性で高く特に女性40~60代で顕著、「LINEポイント」も女性で比率が高かったという。
ポイントカードアプリの利用は増加傾向
直近1年間にポイントサービスを利用した人のうち、スマートフォンのポイントカードアプリを利用している人は8割弱となり、2019年調査以降増加傾向にある。
利用しているポイントカードアプリは(複数回答)、「共通ポイントサービスの公式アプリ」が66.4%を占めた。「店舗独自の公式ポイントアプリ、会員アプリなど」は41.1%となり、中でも女性で比率が高くなっている。
ポイントサービスの利用に関する行動について質問したところ(複数回答)、「ポイントサービスの取り扱い店を選んで利用・購入する」が41.7%、「キャンペーンがある時を狙って、店や商品を利用・購入することがある」が38.4%、「ポイントがたまる支払い方法を選ぶ」が36.5%と上位に並んだ。
物価高が続く中で、「ポイントのためやすさ、使いやすさ」は今後もユーザーの注目を集めそうだ。