カクヤス、物流機能強化へ向け「南東京センター」を移転、「平和島センター」を増床

最終更新日:

ECのミカタ編集部

ラストワンマイルプラットフォームの構築に向けて、他人物配送のベースとなる「ひとまいるロジスティクス平和島センター」を増床 ひとまいるロジスティクス平和島センター

株式会社ひとまいる(以下、ひとまいる)の子会社である株式会社カクヤス(以下、カクヤス)は、2025年7月7日より、東京都大田区平和島の東京流通センターに構えていた飲食店向け大型物流拠点「南東京センター」を隣接するA棟へ移転し、新拠点での配送業務を開始。移転前のスペースは他人物配送のベースとなる「ひとまいるロジスティクス平和島センター」を増床に活用する。

倉庫管理のさらなる効率化を実現

「南東京センター」は今回の移転により、従来より約390坪拡大した倉庫スペースを確保。商品の多様化や物量の増加にも柔軟に対応できる体制を整え、倉庫管理のさらなる効率化を実現した。

同センターは首都圏に9カ所ある配送センターの一つであり、ルート配達事業の出荷拠点として、主にチェーン飲食店やホテル、レストランなどへの配達を担っている。

移転前に使用していた約2000坪の拠点スペースは、グループ会社である株式会社ひとまいるロジスティクスが運営する「平和島センター」の増床に活用。外部アライアンス企業の販売先や荷主企業の指定先への配達など、他人物配送拠点のベースとして運用していく方針を示した。

◆「株式会社カクヤス 南東京センター」概要
▷所在地:東京都大田区平和島6-1-1東京流通センターA棟6階西側
▷面積:2076坪
▷稼働開始日:2025年7月7日

株式会社カクヤス 南東京センター

カクヤスは、今回の「南東京センター」の移転について、「今後も既存事業の拡大に向けて、物流機能のさらなる強化を進めていきます」とコメントしている。酒類販売中心から「物流のプラットフォーム企業」への事業再編を進める同社の動向を引き続き追っていきたい。

●関連記事:カクヤスグループ、2025年7月から社名を「ひとまいる」に 酒販から「物流のプラットフォーム企業」へ事業再編

「物流」を軸とした体制へと転換

同社グループは、2028年3月期をターゲットとする中期経営計画「TRANSFORMATION PLAN 2028」において、事業再編による成長戦略を掲げている。これまでの酒類販売事業を主体とした事業構造から、「物流」を軸とした体制へと転換し、受注・配達・請求決済までの一連のサービスを外部企業へも提供し、社内商品だけでなく、外部アライアンス先の商品も提供する販売プラットフォームを形成し、事業を拡大していく計画。「ひとまいるロジスティクス平和島センター」の増床は、この計画を推進するものとなる。

※画像元:中期経営計画 [TRANSFORMATION PLAN 2028](2026年3月期~2028年3月期)(株式会社ひとまいる)