eBay Japan、新団体「I&Others」と連携し社会貢献活動を実施

最終更新日:

ECのミカタ編集部

eBay Japan、新団体「I&Others」と社会貢献活動で連携! ~「社会の中に大きな応援団をつくる」活動で“応援の循環”を広げる~

「Qoo10」を運営するeBay Japan合同会社は、社会貢献活動「MOVE by eBay Japan(以下、MOVE)」の一環として、7月より設立された「一般社団法人I&Others(アイ・アンド・アザーズ)」と連携し、社会貢献活動を実施することを発表した。

応援団としてより広範囲の支援を実施

eBay Japanは、これまで前身である「若草プロジェクト」プラットフォーム事業の支援を通じて、主に若年女性を支援してきた。今回、若草プロジェクトからの事業分割により、多様な支援対象と企業・団体をつなぐ仕組みとして、新たに「I&Others」へと進化。これに伴い、eBay Japanもその歩みに寄り添いながら、応援団として、より広範な“生きづらさ”を抱える人たちへの支援に取り組む考えを明らかにした。

◆一般社団法人I&Others概要
▷応援団の立ち上げと発信:賛同する企業・団体と共に「社会の中に大きな応援団」を立ち上げ、その趣旨と活動を広く発信。
▷応援の循環づくり:企業・団体・個人が連携し、それぞれの強みを活かして支援活動を展開できるネットワークと基盤づくりに取り組む。
▷個別事業の推進
・ささえあいむプロジェクト:支援現場と企業をつなぐマッチング事業(若者・女性向け支援プラットフォームの運営)
・人材育成:女性支援に関する研修を関係機関と連携して実施
・調査・研究:子ども、女性、若者支援の現状について、NPO等と協力し実態把握を行う

「お互いが支えあえる社会の実現」目指す

「Qoo10」を運営するeBay Japanは、2022年に「若草プロジェクト」が掲げる支援の3本柱「つなぐ」「まなぶ」「ひろめる」に賛同し、ファッションモール「MOVE by Qoo10」のローンチにあわせて、「MOVE」プロジェクトを始動。以来、衣料品支援では延べ95施設に合計1400種類以上を寄贈するなど、学びの機会提供などさまざまな活動を通して、支援の現場と企業を結ぶ社会貢献モデルを継続してきた。

同社は活動の今後について、次のように公表している。

「一般社団法人『I&Others』の支援対象が女性のみならず、子どもや若者、高齢者など、さまざまな“生きづらさ”を抱える人々へと広がる変化とともに、一過性の支援ではなく、“継続的に伴走するパートナー”として、4年目の支援を継続し、『ひろめる』の趣旨に賛同しながら『お互いが支えあえる社会の実現』を目指して応援の循環を広めてまいります」

支援の輪を広げる取り組みとして、今後の展開に期待が寄せられる。


記者プロフィール

ECのミカタ編集部

ECのミカタ編集部。
素敵なJ-POP流れるオフィスにタイピング音をひたすら響かせる。
日々、EC業界に貢献すべく勉強と努力を惜しまないアツいライターや記者が集う場所。

ECのミカタ編集部 の執筆記事