PayPayカード、決済後に分割払いに変更できる「あとから分割」を提供開始
PayPayカード株式会社は2025年9月30日、1回払いで決済した後で支払い方法を「分割払い」に自分で変更できる「あとから分割」の提供を開始した。
1回払いでの決済後に「分割払い」に変更可能
「あとから分割」は「PayPayカード(ゴールドを含む)」で1回払いで決済した後で、支払い方法を「分割払い」に自分で変更できるサービスである(※1)。
「あとから分割」の利用は「PayPay」内のミニアプリ、および「PayPayカード」の会員メニューから簡単に実行可能。また「PayPayクレジット」(※2)での利用分も対応する。
◆「あとから分割」サービス概要
▷変更方法:「PayPay」内のミニアプリおよび「PayPayカード」の会員メニューにある「支払い金額調整」から変更可能。
※電話、チャットでの変更は受け付け不可。
▷選べる分割回数:3~48回払い
▷変更締め切り日(当月分)
・支払い口座登録済の場合:毎月20日(金融機関によっては15日)21:59まで
・支払い口座未登録の場合:毎月10日21:59まで
※手続きのタイミングによって、分割払い変更分の請求月が異なる。
▷手数料:現在提供中の分割手数料に準ずる
▷「あとから分割」変更可能条件:1000円以上(税込)のショッピング1回払いまたはボーナス1回払い
◆「あとから分割」への変更方法
※画像元:「PayPayカード」での決済後、分割払いに変更できる「あとから分割」を提供開始(PayPayカード株式会社、PayPay株式会社)
スマートな決済体験を提供
これまで「PayPayカード」で「分割払い」を利用するには、分割払いの取り扱いがある店舗で、支払いの際に希望の分割回数を伝えるなどして選択する必要があった。
今回、スタートした「あとから分割」により、ショッピング1回払いやボーナス1回払いで決済した場合も「PayPay」内のミニアプリや会員メニューの「支払い金額調整」から、3回~48回で分割払いへ変更可能となる(※3)。また、「PayPayクレジット」での決済分についても、3回から48回の範囲で分割払いへ変更できる。急な出費や返済計画の見直しの際に、月々の請求額を調整できる。さらに、分割払いに対応していない店舗での決済分も「あとから分割」で柔軟に対応可能となる。
PayPayカードは、「店頭で慌てて決済方法を選ぶ必要がなく、1回払いにするか分割払いにするかを後から検討でき、スマートな決済体験を提供します」と述べる。より一層、利便性を増した同サービス。引き続き、動向を追っていきたい。
※1:所定の手数料が発生する。
※2:「PayPayカード」をPayPayアプリに登録することで利用可能となるサービス。
※3:1000円以上(税込)のショッピング1回払いまたはボーナス1回払いであり、かつ、分割払いの利用可能枠に空きがある場合に変更可能。999円(税込)以下の場合や、各種年会費、各種手数料等、一部変更不可の決済がある。