LINE公式アカウントがプロフィールを刷新 来店予約や商品購入の実装も予定

最終更新日:

ECのミカタ編集部

【LINEヤフー】「LINE公式アカウント」のプロフィールを刷新し、「ビジネスプロフィール」の提供を開始

LINEヤフー株式会社(以下、LINEヤフー)は2025年10月24日より、法人向けサービス「LINE公式アカウント」において、新たに「ビジネスプロフィール」の提供を開始した。

企業・店舗の情報を効果的に発信

「ビジネスプロフィール」の提供開始によって、従来の「LINE公式アカウント」の「プロフィール」を刷新し、企業や店舗の情報をよりわかりやすく、効果的に発信できる新たな仕様へと順次移行していく。

2025年10月24日から適用される主な変更については以下の通り。

◆アカウントの管理・運営者の表示
「ビジネスマネージャー(※1)」と「LINE公式アカウント」のアカウントが、LINE公式アカウントの管理画面「LINE Official Account Manager」上で接続認証されている場合、「ビジネスマネージャー」に登録されている法人名、もしくはビジネス名がアカウントの管理・運営者として表示される。

◆基本情報のトップエリアへの掲載
「LINE Official Account Manager」上で、基本情報を入力し保存および公開を行うと、「ビジネスプロフィール」の上部に住所や営業時間、WebサイトURLが掲載されるようになる。

◆アクションボタンの表示
「ビジネスプロフィール」に表示できるボタンの数の上限が無くなり、アカウントで利用できる機能がある場合は自動でボタンが設定された状態になる。「LINE Official Account Manager」上で、ボタンごとに表示のオン・オフや並び替えが可能。

※画像元:「LINE公式アカウント」のプロフィールを刷新し、「ビジネスプロフィール」の提供を開始(LINEヤフー株式会社)

来店予約や商品購入機能の実装も予定

「ビジネスプロフィール」は、企業や店舗の“ビジネスの顔”として、サービス・商品・企業情報などをひとつにまとめ、自社の「LINE公式アカウント」上で発信できる情報ポータルである。

LINE公式アカウントを起点に、広告・販促・CRMなどの機能をつなぐ「Connect One」の実現に向けて重要な役割を担っており、「ビジネスプロフィール」で表示される情報は、今後LINEヤフーの主要メディアにも表示されるようになる(※2)。

住所・営業時間・公式サイトURLなどの基本情報に加え、2026年から順次、来店予約や商品購入機能の実装も予定。LINE上での情報提供からアクションの完結までをシームレスに実現することで、ユーザー体験とビジネス成果の向上を支援するとした。

日常のあらゆるシーンで企業・店舗の情報を自然に届けることができ、1億人(※3)を超えるユーザーとの接点を生み出す、新たな情報発信の基盤となるだろう。今後の展開に期待が寄せられる。

※1:LINEヤフーおよびパートナー企業・クライアント企業が保有するデータを収集・統合し、データの管理・分析、オーディエンスの作成や共有に活用できるデータ活用基盤。
※2:2026年以降順次実装予定。
※3:LINE 月間アクティブユーザー数(日本)9900万人(2025年6月末時点)、Yahoo! JAPAN 月間ログインユーザーID数 約5400万人(2024年12月末時点)。