日本郵便、国際eパケットライトの取扱国・地域を拡大 2026年1月1日より

最終更新日:

ECのミカタ編集部

国際 e パケットライトの取扱国・地域の拡大

日本郵便株式会社(以下、日本郵便)は2026年1月1日より、国際eパケットライトの取扱国・地域を拡大することを発表した。

EC運営のパートナー企業を紹介してもらえるって本当?

新たに98カ国・地域の取り扱いを開始

今回発表された、国際eパケットライトの取扱国・地域の拡大の概要は以下の通り。

◆取扱国・地域の拡大
新たに98カ国・地域の取り扱いを開始。(計138カ国・地域)
※詳細な国・地域はこちら(日本郵便)を参照

◆開始日
2026年1月1日

※参考:国際eパケットライトの取扱国・地域の拡大(2025年11月20日 日本郵便)

軽量で比較的低廉な内容品の送付に最適

国際eパケットライトは、追跡サービス付きで受取人の郵便受箱などへ5~21日程度で配達する、主に軽量で比較的低廉な内容品の送付に適した商品。なお、名あて国の状況によっては、追跡サービスが提供できない場合があるため注意したい。

本サービスの詳細・最新情報については、改めて以下のリンクを参考にしてほしい。

国際eパケットライト(日本郵便)