【Q&A14選】ネットショップのお悩み相談室♪ “まとめて答えます!”

ECのミカタ編集部

ECのミカタWEBにはチャット機能があり、ネットショップさんから日々様々な質問をいただいております。今回は2015年下半期で多かった質問をまとめました。同じような悩みをかかえているネットショップ担当者さんもいると思いますので、参考にしていただければと思います。

コンバージョンアップ関連の質問

ネットショップの売上を上げるためには、「アクセス数」「コンバージョン率」「客単価」のどれかを改善するしかありません。この中で比較的上げやすいのが「コンバージョン率」と言われています。では、どれくらいのコンバージョン率を目指せばよいのでしょうか。扱う商材によっても変わってきますが、2~3%は達成可能な数字です。

コンバージョンアップに関して様々な質問が寄せられましたが、2015年下半期では「WEB接客ツール」に関する内容が多かったです。WEB接客ツールには、訪問すると自動的に立ち上がり、EC店舗とリアルタイムに会話ができる「ポップアップチャット」や、注文状況をリアルタイムにい表示する「ひとけ」、マウスの動きを分析してその顧客だけに時間限定でクーポンを表示する「ポップアップクーポン」などがあります。

それでは実際、どんな質問があったか見ていきましょう。


<質問1>
ネットショップ担当者さん
すみません、このチャットに関することなのですが自分もECを運営しているのですが、このチャモは使い勝手どうでしょう?導入しようかどうしようかまよっています。

ECのミカタ
そうなんですね!実は、弊社もお試しで導入してみたばかりなんです(笑)。他のチャットサービスは使ったことはないのですが、チャモは割と使いやすいかなと感じております。マニュアルはちょっと分かりづらいです。サポートもメールだけなので、手厚いフォローをご希望されるサイト様には向かないかもしれません。ただ、コストは低いですし、無料試用期間もあるので一度やってみても損はないと思います。

ネットショップ担当者さん
担当者お一人がベタつきでこのチャットを管理しているのですか?

ECのミカタ
ログインしておけば、チャットに投稿された時に、「ポン」と音がなるので、ずーっと管理画面を見ておかなければいけないわけではないですよ。

ネットショップ担当者さん
なるほど!とても参考になりました!

ECのミカタ
ご参考になりましたら幸いです!


<質問2>
ネットショップ担当者さん
zenclerkさんみたいなクーポンサービスをやっている会社ほかにありますか?

ECのミカタ
ご連絡ありがとうございます、少々お待ちくださいませ。ショッピングカートの、「フューチャーショップ」さんにクーポン発行機能がついているそうですよ。あとは、Socket社の「Flipdesk」が、チャット機能やクーポン発行など、顧客に合った接客ができるツールとして発表されています。

ネットショップ担当者さん
ありがとうございます。

ECのミカタ
また何かございましたらご連絡くださいませ!今後ともどうぞよろしくお願い致します。


<質問3>
ネットショップ担当者さん
CVRとは?

ECのミカタ
CVRとは、コンバージョンレートの略で、Webサイトへのアクセス数(ページビュー、またはユニークユーザー数)のうち、コンバージョン(商品購入や資料請求など、会員登録など)に至った割合です。

ネットショップ担当者さん
ありがとうございます。売上が良いのにCVRが低い、逆に売上が悪いのにCVRの数値が高いのはどういうことでしょうか?

ECのミカタ
そうですね…。顧客単価の違いではありませんでしょうか?

ネットショップ担当者さん
まとめ買いとかの影響ということですよね?

ECのミカタ
まとめ買いもありますし、例えば商品そのものの単価が高い(高級品)ということも考えられるかと存じます。

ネットショップ担当者さん
了解です!ありがとうございます!

ECのミカタ
ご参考になりましたら幸いです。また何かございましたらご連絡くださいませ。今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。

越境EC関連の質問

2020年には日本国内EC市場が20兆円規模になると言われています。さらに伸び続けるEC市場の一方で、日本の小売全体では人口の減少が起因し、市場規模が徐々に小さくなってきている現実もあります。その不安を解消する解決策の1つが今注目の「越境EC」ではないでしょうか。今後、さらに減少していくであろう国内消費だけではなく、着実に伸び続けている海外消費者の購買動向に目を向け出しているところが大手を中心に増えています。

しかし、情報収集で終わってしまい、一歩を踏み出せないネットショップさんが多いのが現状です。時間と労力、費用をかけた割にうまくいかなかったときのリスクを考えると躊躇してしまうかもしれません。

越境EC支援のサービスを提供している企業さんの中には、成果報酬のものなどもありますので試してみるのも手ではないでしょうか。ただし成果報酬とはいえ、それなりの労力と時間をかけないと成果を出すのは難しいことだけは念頭に入れてください。下記、ECのミカタに寄せられた質問です。


<質問4>
ネットショップ担当者さん
東急ハンズ、訪日外国人の帰国後のEC対応を開始
http://ecnomikata.com/ecnews/strategy/5382/

こちらを拝見したのですが、昨今はこういった訪日外国人の再購入を狙った越境ECが多いのでしょうか

ECのミカタ
ご連絡ありがとうございます。そうですね、訪日外国人の影響は、EC業界でも高まってきておりますので、関連サービスも増えております。訪日外国人関連のニュースですと、こういった調査もありますよ。

JTBコーポレートセールス、訪日外国人の調査サービス「JTBインバウンドリサーチ」を開発
http://ecnomikata.com/ecnews/detail.php?id=5729


<質問5>
ネットショップ担当者さん
越境ECについて興味があります

ECのミカタ
ご連絡ありがとうございます。越境ECにご興味がおありなのですね。関連だと、下記のようなニュースもありますので、よろしければご覧になってみてくださいませ。

ソーシャルエージェント、越境EC支援の新サービスを開始
http://ecnomikata.com/ecnews/detail.php?id=5691

イーベイ・ジャパン、Hameeとの共同で「eBay」出品促進キャンペーンを実施
http://ecnomikata.com/ecnews/detail.php?id=5678

サイト構築関連の質問

ネットショップには「ショッピングモール店」と「独自ドメイン店」の2つに大きく分けることができます。ショッピングモール店は簡単に始められ、集客力が高いという魅力があります。ただし、価格競争になりやすいというデメリットも。一方、独自ドメイン店はショッピングモール店と比べて集客が難しい反面、利益率が高く、リピーターを作りやすいです。既に実店舗がある場合などはある程度集客が見込めるので、独自ドメイン店から始めてもよいかもしれません。

上記の特徴をふまえて、最初はショッピングモール店から始め、うまくいっていたら独自ドメイン店を出店するのがよいのではないでしょうか。ECサイトを構築するにあたっての基本的な内容から、SNSとの連携や、BtoEのサイトなど幅広い質問がありました。


<質問6>
ネットショップ担当者さん
SNSとECって連携できます?

ECのミカタ
お問い合わせありがとうございます。SNSと連携したECサイトを構築してくれる会社様もありますよ。たとえば、株式会社エスキュービズムテクノロジーの、「EC-Orange」というシステムがあります。Eストアーの「ショップサーブ」も連携可能みたいですね。


<質問7>
ネットショップ担当者さん
B to Eに関するECサイトの運営に関して何か資料はありますか?

ECのミカタ
お問い合わせありがとうございます。そうですね、特に資料というわけではないのですが、メイクショップさんが先日、BtoEに関するプレスリリースを出していらっしゃいましたよ。

社内販売用「シークレットショップ機能」がGMOメイクショップに追加
http://ecnomikata.com/ecnews/detail.php?id=5456


<質問8>
ネットショップ担当者さん
ECサイトの構築で悩み事があります。

ECのミカタ
ご連絡ありがとうございます。どのようなお悩みなのでしょうか?

ネットショップ担当者さん
ゼロからECサイトを立ち上げるのですが、まずどういった事から始めれば良いのでしょうか。外部の運用ではなく、自社運用できる体制でやりたい、という部分は決まっています。

ECのミカタ
自社運用で、ゼロから立ち上げなのですね。まずは、独自ドメインのサイトにするのか、それともショッピングモールに出店するのかを決めていただく必要はあると思います。(もちろん両方もアリだとは思いますが、自社運用でしたら、最初は1サイトから始めた方が安全かと思います。)

ネットショップ担当者さん
ありがとうございました。

決済代行サービス関連

ネットショップで商品を購入する際に、最も多く利用されている支払方法は「クレジットカード」です。そのため、多くのネットショップさんが決済代行サービスを導入しているかと思います。決済代行サービスは一度導入すると、そのまま利用してしまいがちな傾向があります。しかし、本来は売上規模などに応じて決済代行サービスを見直さなければなりません。

例えば、スタートアップ時期には、手数料よりも支払サイクルといった部分に焦点を当てた方がリスクヘッジをしやすいです。売上が大きくなった時期になれば、たった数%の手数料が多大な金額になることを考慮する必要があります。そのため、どのような決済代行サービスを導入するかは、自店が今どのレベルにいるかを判断材料に検討する必要があるのです。

また昔と比べて、対応できる決済手段の種類が増えてきました。「後払い」「コンビニ払い」「モバイル決済」などをはじめ、今後は「越境EC」の広がりとともに、外貨決済も増えてくるでしょう。最近では「Amazonログイン&ペイメント」が話題となりましたね。ECのミカタでもAmazonログイン&ペイメントに関する質問が多かったです。


<質問9>
ネットショップ担当者さん
後払いを導入しようと思っています。相関図を見させていただいているのですが、NP、GMO、ニッセンぐらいでしょうか?

ECのミカタ
ご連絡ありがとうございます。挙げていただいた会社様以外では、「アトディーネ」様がございますよ。以前のものですが、アトディーネについての記事がございますので、よろしければご参考になってくださいませ。

ペイジェント後払い決済サービス「アトディーネ」提供開始
http://ecnomikata.com/ecnews/detail.php?id=4901

ネットショップ担当者さん
ありがとうございます。参考にさせていただきます。

ECのミカタ
また何かございましたらご連絡くださいませ。どうぞよろしくお願い致します。


<質問10>
ネットショップ担当者さん
こんにちは!Amazonログイン&ペイメントは、ユーザーのカゴ落ちが減少するというのがメリットですよね。

ECのミカタ
そうですね、サイトごとにログインするのは以外と手間がかかるので、Amazonログイン&ペイメントが導入されていると、ユーザーにとってはハードルが下がると思います。

ネットショップ担当者さん
実際に導入したサイトでの、開示できるビフォアーアフターのデータなんてあるのでしょうか?

ECのミカタ
弊社ではそういったデータは持っていないのですが、ご覧になっているページの企業様だったらお持ちかもしれません。例えばアイピーロジック様の紹介文にも書かせていただいていますが、「とある導入店舗では、購買率が以前より1.6倍になった」そうですので、お問い合わせくださればデータをもらえるかもしれませんよ。あくまで「もらえるかも」というお話で、確実にデータを開示していただけるとは限りませんが…(念のため)。

ネットショップ担当者さん
なるほど、ありがとうございます。

ECのミカタ
他にご質問などございましたら、またご連絡くださいませ。どうぞよろしくお願い致します。


他にも様々な質問をいただきました。次は上記では取り上げられなかった質問について紹介します。特に統計などのデータを知りたいネットショップさんが多かったのに驚きました。やはり、戦略を立てる上で、データは必要になりますよね。ECのミカタでは売上アップに役立つ資料をまとめておりますので、参考にしていただければ幸いです。

ノウハウPDF一覧
http://ecnomikata.com/knowhow/

その他の質問

<質問11>
ネットショップ担当者さん
楽天はインターネット通販売上ランキングで何位でしょうか?

ECのミカタ
ご連絡ありがとうございます。楽天は、多くの企業・事業者様が集まって販売されているショッピングモールでございますので、楽天単体ではランキングに載っていないようです。出店者数でいいますと、2014年9月末時点のそれぞれのモールの出店者数は楽天が4万1718店舗、アマゾンが16万2000事業者、ヤフーは19万3000店舗、DeNAは4460店舗となっているそうですよ。

EC担当者さん
どうもありがとうございます。


<質問12>
ネットショップ担当者さん
通販市場全体に占めるEC市場の割合をしりたいのですが。

ECのミカタ
お問い合わせありがとうございます。経済産業省の調査によると、2014年時点でのEC 化率は、BtoC-EC で4.37%(前年比0.52 ポイント増)、狭義BtoB-ECで18.3%(前年比0.4 ポイント増)、広義BtoB-EC で26.5%(前年比0.6 ポイント増)となっているそうですよ。


<質問13>
ネットショップ担当者さん
再配達をなくすには、やはり、受け取り専用ロッカーを設けたり、顧客が自分でコンビニに出向くことが最善策なのでしょうか?

ECのミカタ
ご返信が遅くなり失礼いたしました。

そうですね、現時点ではそのような対応が最善と考えられます。あとは、職場を受け取り場所にされたり、宅配業者の営業所留めにされる方も多いみたいですよ。いずれにせよ、受け取る側のその都度の対応になってしまいますので、根本的な解決策というのは、今後に期待されるところです。

ネットショップ担当者さん
なるほど。そのような対策が、現在では一番の対応ののですね。ドライバー不足の面から見ても、顧客の各家に届けるよりもドライバーの負担が減りますね。では、家に届けるというシステムは全て止めて、宅配はコンビニや職場、ポストにお届けするに変更してはいけないのですかね?

ECのミカタ
そうなると、今度はお荷物の保管場所や、各場所のスタッフオペレーションの問題が出てくると思いますよ。現時点でも、コンビニではamazonの荷物がたくさん届いてしまい、アルバイトスタッフさんが対応に追われているという話も聞いたことがあります。また、荷物の保管状態についても、宅配業者さんの手を離れた場所では責任もとれないでしょうし…。

ネットショップ担当者さん
再配達の問題は、都道府県や地方によって、差があるのでしょうか?

ECのミカタ
どうなのでしょうね。地方ごとの差については、弊社もデータを持っておりませんため、把握しかねております。

ネットショップ担当者さん
そうですよね、ありがとうございます

ECのミカタ
また何かございましたらご連絡くださいませ!どうぞよろしくお願い致します。


<質問14>
ネットショップ担当者さん
動画広告についての記事はありますか?

ECのミカタ
ご連絡ありがとうございます。少々お待ちくださいね。

※動画関係のセミナーです。
「間違いのないEC動画制作」その前に知っておきたい豆知識。ウソだらけの映像制作業界。
http://ecnomikata.com/seminar/detail.php?id=5631(リンク切れ)

こちらもいかがでしょうか?(記事です。)

動画を売ろう!動画販売サイトを自分で作れるFilmuy
http://ecnomikata.com/ecnews/detail.php?id=5570

ネットショップ担当者さん
単品通販で動画広告を活用したいのでそれに関する内容があれば知りたいです

ECのミカタ
動画製作サービスの記事です。

動画コマースを加速!動画制作サービスをスカイトップが開始
http://ecnomikata.com/ecnews/detail.php?id=5316

度々すみません、動画コマースについてのまとめ記事もございました。記事の中程に、いろんな企業の動画制作サービスが紹介されていますので、ご参考になればと思います。

【まとめてみた】動画コマースを取り巻く現状
http://ecnomikata.com/ecnews/detail.php?id=5146


いかがでしたか?ECのミカタでは様々な質問を受けています。お気軽にご相談ください。


企画・構成 竹内長


記者プロフィール

ECのミカタ編集部

ECのミカタ編集部。
素敵なJ-POP流れるオフィスにタイピング音をひたすら響かせる。
日々、EC業界に貢献すべく勉強と努力を惜しまないアツいライターや記者が集う場所。

ECのミカタ編集部 の執筆記事