花王グループのグローバルサイトに「ZETA SEARCH」導入 多言語での検索に対応
ZETA株式会社は2025年7月22日、同社の提供するEC商品検索・サイト内検索エンジン「ZETA SEARCH」が、花王株式会社の運営するグローバルサイトに導入されたことを公表した。
ユーザーの検索利便性向上に寄与
花王グループのグローバルサイトに、EC商品検索・サイト内検索エンジン「ZETA SEARCH」が導入され、多言語での検索に対応できるようになった。ZETAの発表によると、今回の導入で実現した機能は以下の通り。
◆言語ごとに対応したサイト内検索・サジェスト表示でサイトの利便性向上
ユーザーは自身の言語で買い物をスムースに行えるようになり、サイトの利便性向上・回遊率向上に貢献する。
※画像元:EC商品検索・サイト内検索エンジン「ZETA SEARCH」が 花王グループのグローバルサイトに導入(ZETA株式会社)
◆多言語対応の「もしかして機能」でUX向上
入力ミスや曖昧な検索ワードに対しても適切な候補を提示し目的の商品ページへスムースに誘導できるようになり、UX向上に寄与する。
※画像元:EC商品検索・サイト内検索エンジン「ZETA SEARCH」が 花王グループのグローバルサイトに導入(ZETA株式会社)
対応言語や対象ブランドは今後も順次拡大予定
今回「ZETA SEARCH」を導入した花王グループのグローバルサイトは、世界中の顧客やパートナーに向けて、一貫した情報提供とゲートウェイ機能を備えた多言語対応のプラットフォーム。同サイトには、企業情報から各ブランド別ページの紹介まで、幅広いコンテンツが掲載されており、対応言語や対象ブランドは今後も順次拡大される予定だ。
ZETAは「AIなどを活用したデータ解析の強みを活かし、今後もユーザーおよびECサイト運営企業に有益なサービスを提供してまいります」とコメントする。多言語に対応し検索利便性とUX向上を図る今回の導入は、よりグローバルな視点に立っての顧客体験強化の取り組みと言えそうだ。