ANA X、「ANA Mall」にてSDGs特集サイトをリリース
ANA X株式会社は2025年10月9日、ANAのマイルが貯まる・使えるECモール「ANA Mall(エイエヌエーモール)」内に「ANA MallのSDGs特集」サイトをリリースした。
環境に配慮した商品に中心に紹介
「ANA MallのSDGs特集」サイトでは、ANAグループ各社発案によるアップサイクル製品の制作背景や、出店企業が販売する環境に配慮した商品を中心に紹介する。
現在、発売を控えているのは、限定カラーのANA特製アップサイクルバッグとアップサイクルフラワー。今回のバッグはこれまでのサックスブルーから、限定色のネイビー基調のカラー。秋冬シーズンにぴったりの、シックなカラーリングとなっている。フラワーはテキスタイルフラワーの「Lovéco」とコラボレーション。ANA由来の素材とファッション業界由来の素材を組み合わせた、ハイブリッドなアップサイクルフラワーをANAロゴのリボンでデコレーションしている。
なお、現時点で販売開始日時・販売価格は未定。
※画像元:ANA公式インターネットショッピングモール「ANA Mall」SDGs特集サイトをリリース(ANA X株式会社)
アップサイクル商品によって廃棄品の削減を目指す
ANA Mallでは「何気ない日常生活に、環境と未来を考えるきっかけを。」
という思いを込めて、ANA MallならではのSDGs特集を実施する。
ANA Mallが取り組む内容と具体的な目標については次の通り。
◆省エネの促進
省エネ商品等の展開で、誰もが安定的なエネルギーを使える未来を目指す。
◆未来につながる環境づくり
省エネ商品やアップサイクル商品の展開で、一人ひとりが環境に与える影響の削減を目指す。
◆廃棄物の削減
廃棄品の削減を目指した商品やアップサイクル商品の展開を通して、廃棄品の削減を目指す。
◆海の保護
プラスチック削減商品の展開を通して、海の汚染を防ぐことを目指す。
整備士の声がきっかけで誕生
本サイト誕生のきっかけは、ある整備士が「自分たちの作業着を、もう一度活躍させたい」と声を上げたことだったという。「もったいない」の精神で作業着をていねいにクリーニング。あらためて1つ1つを職人が手作業で縫製し、ANA特製のアップサイクルバッグに仕立てた。
さらに、本物の航空機の端材を活用したキーホルダーの製作や、客室を彩ったシート生地の柄や素材感を活かしたルームシューズやクッションの販売など、ユニークなアイテムが多くの顧客から好評を博している。
今後もANA Xは、ANAグループとして掲げる「ANA Future Promise」のスローガンのもと、環境に配慮した持続可能な社会の実現に向けた取り組みを強化・推進していく方針だ。持続可能な社会づくりに向けたANAグループの挑戦に、今後も注目が集まりそうだ。