豊富なノウハウと柔軟性で、事業者の要望に応える。EC物流のプロ「コア・コンピタンス」
EC事業者にとって、物流会社は重要なパートナーだ。現代における物流の業務は、ただ“物を流す”だけではない。リードタイム短縮や、おもてなしの強化など、求められる役割は日増しに大きくなっている。その選び方ひとつで、売上も顧客満足度も大きく変わるだろう。
そこで注目したいのが、EC特化型の物流会社である有限会社コア・コンピタンスだ。顧客第一の理念を掲げ、システムの構築も現場のワークフローも、しっかりと事業者に寄り添ってくれる。そんな同社の柔軟なバックエンドを支える営業部システム課 岩佐毅憲氏に、日々の業務や会社の強みについて話を伺った。
EC物流を裏側で支えるシステム請負人
――コア・コンピタンスの事業内容について教えてください。
当社は“EC物流のプロフェッショナル”として、商品の検品、保管、在庫管理、梱包から出荷作業まで、ECサイトの物流業務全般を行っています。ただ言われた通り作業を行うのではなく、ECサイトの顧客満足度を高めることを第一に考え、さまざまなご提案させていただきながら、最適なサービスをご提供しています。多くのクライアントにご利用いただいていますが、中でも多い商材はコスメやサプリメント、そしてアーティストグッズなどのエンタメ系ですね。
――ECを主軸に置いた、ECに強い物流会社ということですね。岩佐さんはコア・コンピタンスでどのような業務を行っていますか?
システム担当として、新規クライアント向けのWMSの要件定義からはじまり、導入やセッティング、運用開始後のフォローまでを行っています。メインの分掌はシステム関連ですが、倉庫現場スタッフへの実際の業務の落とし込みなども含めて幅広く管轄しています。
――業務を行う際に、どんなことを意識していますか?
クライアント担当者様も当社の現場スタッフも、日々の業務が少しでも効率的に動くように、あらゆる選択肢の中からシステムを選定し、実情に合わせた仕組みを構築していくことを心がけています。
――効率化を図るということは、自社はもちろん、クライアントにもメリットがありそうですね。
はい。効率的な運用を実現できれば、それは結果的にクライアントのコスト削減につながり、対応品質もスピードも高まることになると考えています。
――業務の中で大変だと思うことはありますか?
特に注意しているのは、商品管理、在庫管理の部分ですね。当社のクライアントには膨大なSKUをお持ちの事業者様もいらっしゃいますし、それら全てをミスなく出荷できる体制づくりが求められます。
クライアントの基幹システムに合わせてWMSを個別カスタム
――“ミスなく出荷する体制”とのことですが、コア・コンピタンスではそれを実現するために、どのような仕組みを取り入れていますか?
出荷作業時のミスを防ぐために、さまざまな仕組みを採用しています。そのひとつが、ピッキング時のバーコード検品です。出荷指示と異なる商品をピックしてしまうと、その後の全ての工程が間違えたまま進んでしまいます。注文データと倉庫内の在庫データをデジタルで連携させることで、ヒューマンエラーを未然に防ぐようにしています。
また、梱包前の検品も徹底しています。商品を封入する前に、全ての商品を写真撮影して画像として保存しています。これにより事業者様とエンドユーザーの間に商品違いや破損などのトラブルがあったとしても、対処できる幅が広がります。これらの仕組みはJANコードがない商品にも対応しています。
――システムを有効活用することで、属人的になりがちな業務をオートメーション化しているわけですね。他にもシステムを利用したソリューションを提供していますか?
ベンダーと協力して作った独自のWMSをご用意しています。ECといっても、クライアントごとに利用しているカートシステムやショッピングモールは異なり、そのパターンは多岐に渡ります。もちろん注文・出荷関連のデータベース構造もバラバラですが、当社のWMSではあらゆるデータ形式に対応することが可能です。クライアントから見れば、ほぼフルスクラッチに近いイメージで環境を構築できて、使い慣れているシステムをそのまま適応させることができます。ケースによっては「ロジザード」といった外部のクラウド型WMSの導入をおすすめするなど、柔軟に対応しています。
――クライアントが合わせるのではなく“クライアントに合わせる”物流会社は、EC事業者にとってありがたいと思います。ただ、多種多彩なやり方を受け入れていると、倉庫側のスタッフは順応に時間がかかるのでは?
個別のカスタマイズによって複雑化した部分はシステム側で平準化を図っていて、フルフィルメントや出荷作業には、既存のフローと変わらない形で落とし込めるようにしています。私は性格的にいろいろなプラットフォームを試してみるのが好きなのですが、そこはあまり周囲に影響が出ないように気を付けています(笑)。
――システムのご担当者らしい配慮がうかがえます。岩佐さんのポジションは倉庫スタッフとの連携も欠かせない要素だと思いますが、注意していることはありますか?
倉庫現場には社歴の長い者から短い者まで、幅広く在籍しています。朝礼は貴重な情報共有の場なので、そこでの発信の方法に気を付けるなど、なるべくコミュニケーションの密度と頻度を高めるようにしています。物流のフローを構築するうえでも、スタッフの習熟度に左右されにくい仕組みを常に模索しています。
細かな要望にも応える柔軟性で、頼れるパートナーに
――連携といえば、クライアントとのコミュニケーションも重要ですよね。
そうですね。売上規模や商材によって、EC事業者様が抱える課題はさまざまです。当社ではクライアントの要望を詳しくヒアリングし、課題解決に向けたベストなご提案をさせていただきます。
――近年EC事業者から寄せられる要望には、どのようなものがありますか?
最近特に多いのが、後払い決済を利用したいというオーダーです。オンラインでの支払い手段が多様化していることを実感します。当社では、自家需要、ギフト需要などお客様の注文の仕方によって、請求書を商品に同梱したり、別送したりと細かく対応しています。
――顧客に合わせた柔軟な出荷が可能ということですね。他にクライアントの課題や要望を解決した事例があれば教えてください。
とある定期通販のEC事業者様では、お客様の購入回数によってお届けするメッセージを変えたいというご要望がありました。定期通販は決まった時期に同じものを送っておけばOKというわけではありません。その事業者様に合わせて顧客データ形式を整備して、顧客属性をもとに、それぞれ異なるご案内状を封入して出荷しています。このように普通の物流会社なら忌避されがちなご要望についても、できるだけ対応するように努めています。
――コア・コンピタンスの物流サービスは、どのような事業者におすすめでしょうか?
先ほどの事例のように、定期購入で顧客育成を目指している事業者様には特におすすめです。他には化粧品や健康食品など、現在の当社のメイン商材について豊富なノウハウを持っているので、ぜひご相談いただきたいですね。
当社は月間で10万件以上の出荷実績があり、当日発注・当日出荷のご対応も可能です。メール便から宅配便の大型サイズ、さらにはEMSを利用した海外発送まで、幅広いニーズにお応えできます。テープを使わないエコな配送箱など、サステナブルな社会への配慮もしています。これからもEC事業者様をサポートするパートナーとして、共に成長していければと考えています。