遂にフリマアプリも一元管理が可能に!スモールビジネス・副業セラーにも嬉しい新しいEC一元管理『セルモア』がリリース

ECのミカタ編集部 [PR]

小売・リユース業の支援会社である株式会社NOVASTO(以下、NOVASTO)では、この度『セルモア』という新しいEC一元管理ツールの提供をスタートさせる。
NOVASTOは、2019年に小売・リユース業専門クラウドPOSレジシステム「ReCORE(リコア)」をリリースしており、当ツールはリアル店舗とECを融合展開する、オムニチャネル展開を効率化するツールとして高く評価され、ユーザーを拡大している。
今般、提供がスタートされる『セルモア』は、この「ReCORE」をベースに、他モールEC併売に特化したツールとして開発されたものだ。
『セルモア』の特徴や開発の背景などについて、NOVASTOの代表取締役である佐藤秀平氏にお話しを伺った。

「セルモア」開発の背景とは

「セルモア」開発の原点は、学生起業で私自身が物販をやっていた時の経験にあります。その時すでにメルカリをはじめとするフリマアプリの市場は拡大を続けていました。にもかかわらず、フリマアプリという特性とAPIが提供されておらず、効率的な管理ができないとう点で、ほとんどの企業が参入していませんでした。競合が圧倒的に少ない状況で販売することができていましたが、1点1点手動での管理が非常に手間であったのは事実です。「なんとかシステムを使った効率的な併売」が実現できないかな?と思っていました。

そしてもう一点、既存のEC一元管理システムの使いづらさです。私がやっていた物販は、メーカーのように少ない商品を複数モールに併売するのではなく、仕入れた多様な商品を複数モールで併売するビジネスモデルした。従って、受注管理の効率化よりも、出品作業の効率化が最重要課題でした。しかし、既存のEC一元管理システムは、OMSとも言われるように、オーダーマネジメントの方に力点が置かれていて、新品と中古が混じった大量のSKUの出品にはあまり向いていませんでした。そこで、自分たちでシステム開発を始めたのが始まりです。ただ、メルカリやラクマ(当時はフリル)のAPIは解放されていなかったので、完全に効率化できたとは言い難い状況でした。

学生起業に一旦区切りをつけ、新卒で株式会社船井総合研究所に入り、小売・ECの領域で法人コンサルティングの経験を経て改めて独立をしました。コンサルティングの過程で小売業の現場におけるDXの課題を感じたことから、小売・リユース専門クラウドPOS「ReCORE(リコア)」をリリースしました。ReCOREは、ただのPOSではなく、EC一元管理の機能も有したPOSシステムです。リリースから3年、150社を超える法人様にご利用いただき、ブラッシュアップを重ね、EC併売機能を磨き込んできました。

そして、2022年11月に長年の悲願だった、メルカリShops(メルカリのECプラットフォーム)のパートナーに認定され、メルカリShopsとのシステム連携が可能になりました。そこで、ReCOREのEC機能をベースに、EC一元管理システムとして開発し直し、生まれたのが「セルモア」です。

他のEC一元管理システムとの違いは?

やはり1つ目はコンセプトの部分が一番大きいと思っています。「セルモア」は、ECに詳しくないユーザーでも使いやすいシステムを目指しています。これまでの既存のEC一元管理システムと違った、わかりやすいUIを意識しています。今後はスマホUIを強化し、さらに敷居を下げていきたいと思っています。

そして、2つ目は前段でもお伝えした通り、既存のEC一元管理システムの多くは、受注管理に重きをおいたツールになっています。しかし「セルモア」では、受注管理ができることは当たり前として、むしろ出品効率化に重点をおいています。そのため、従来のツールに比べても、効率的な出品作業が可能になっています。

たとえば、複数モールでの併売をしている場合、出品作業は、モールごとに出品ファイルを1つ1つ作成していくのが一般的です。もちろん、APIで一括出品できるツールもありますが、作成したCSVファイルをアップするというケースも少なくありません。大量の商品を出品するユーザーには非常に厳しい仕様です。しかし「セルモア」では、モールに合わせて個々のファイルを1から全て作成するのではなく、あらかじめ用意しておいた「セルモア」の出品テンプレートのフォームに必要事項を入力すれば、各モール用の出品データが作成されて、不足情報を少し追記すれば、一気に出品することができます。

その際に、出品ファイルをモールの管理画面にアップロードするなどの作業は一切不要です。「セルモア」を使えば、従来のツールに比べて半分程度の時間で出品を行うことが可能になります。その上で、モールごとに価格設定を変更するなどの出品後の商品情報更新も簡単に行えます。

また、ヤフオクや楽天などを活用している場合には、それらのアカウントを複数持ち、運用することにも対応しています。従来のツールだと、“ヤフオクは1アカウントしか紐づけではない”といった制限がかかっているものが少なくありません。しかし実際のEC展開においては、コンセプトを変えた複数のアカウントを設定し、商材によっては各アカウントに出品したいという場合も多いものです。「セルモア」はそうしたニーズにも対応しています。

3つ目は、対応モールの部分です。「セルモア」では、メルカリShopsやラクマ公式ショップなど複数の大手フリマアプリが提供しているECモールとも連携して、主要ECモール以外のチャネルでも併売が可能になっています。現在、フリマアプリとの連携が可能なツールはほとんどなく、「セルモア」の優位性につながっています。大手法人の参入が少ない市場で販売できること自体が大きな差別化になるでしょう。

最後に4つ目は、コストの部分です。ECのスタートアップの企業を支援したいという思いがあり「セルモア」では、月30件までの受注であれば完全無料で利用できるフリープランを設けています。30件以上の受注であっても、基本料金4,500円+受注1件あたり15円という従来のツールに比べて低いコストで利用することができます。

今後の展開について

富士経済が実施した国内の通販(物販)市場調査によると、2022年のEC市場は前年比7.6%増の13兆5927億円と予測されています。コロナ禍における消費の変化が追い風となり、毎年拡大を続けています。

一方で、これまでもECをメイン販路としてきた企業が売り上げを伸ばしているのが顕著であり、まだまだECで売り上げを上げられていない企業が多いのが現状です。リアルのお店には、ECにでていない(オンライン化されていない)在庫がたくさんあるのです。そこを動かしていくことが経済自体の活性化になり、EC化率の向上につながると考えています。

そんな中で、セルモアが新しいEC事業者の開拓に貢献していければと思っています。今後は、WebやECに詳しくないユーザーでも出品しやすいスマホ用のUIを強化し、セルモアを通じECで流通する商品の拡大を目指します。


記者プロフィール

ECのミカタ編集部

ECのミカタ編集部。
素敵なJ-POP流れるオフィスにタイピング音をひたすら響かせる。
日々、EC業界に貢献すべく勉強と努力を惜しまないアツいライターや記者が集う場所。

ECのミカタ編集部 の執筆記事