【株式会社サイバーレコード】北海道小樽市のまちづくりを企業の力で支援!企業版ふるさと納税「企ふるオンライン」で寄附受付を開始

【株式会社サイバーレコード】北海道小樽市のまちづくりを企業の力で支援!企業版ふるさと納税「企ふるオンライン」で寄附受付を開始

株式会社サイバーレコード(本社:熊本県熊本市、代表取締役社長:増田一哉、以下:当社)は、当社が運営する寄附サイト「企ふるオンライン」にて、北海道小樽市が推進する企業版ふるさと納税プロジェクト「小樽市移住・定住促進『ひと旗』プロジェクト」の寄附募集を開始したことをお知らせいたします。


■寄附募集プロジェクトについて

小樽市移住・定住促進「ひと旗」プロジェクト:https://kifuru.jp/projects/694/

小樽市は歴史的建造物が残る観光都市ですが、人口減少が深刻です。そこで「ひと旗あげる場所。小樽市」を掲げ、移住・定住促進と関係人口創出を目指す「ひと旗プロジェクト事業」を展開。商工会議所連携の移住・起業サポートセンター運営、タイミー連携の労働力確保、キッチハイク連携の保育園留学、FMノースウェーブ連携の魅力発信など、官民連携で多角的な取り組みを進め、小樽を好きになる人を増やし人口減少に歯止めをかけます。


■北海道小樽市では企業版ふるさと納税を活用した地域課題の解決に取り組んでいます!

北海道小樽市は、歴史的建造物と運河が織りなす観光都市として知られますが、深刻な人口減少と少子化に直面しています。特に、出生数は過去最少を記録し、市の将来を担う子供たちの育成と、若い世代が安心して生活できる環境づくりが急務です。

この状況を改善するため、小樽市は「安心して子どもを生み育てることのできるまち」を目指し、子育て支援の拡充や教育環境の整備に力を入れています。具体的には、子ども医療費や保育料の負担軽減、子どもの居場所の充実、学習環境の改善、学校生活の充実、デジタル化への対応などに取り組んでいます。

しかし、市のノウハウだけでは多様化するニーズに対応しきれないため、企業の知識や経験を積極的に取り入れ、官民連携による地域活性化を目指しています。企業版ふるさと納税を通じて、子育て支援や地域課題の解決に共に取り組むパートナー企業を求めています。

詳細・ご寄附については下記プロジェクトページをご確認ください。
https://kifuru.jp/projects/?type=lg&prefecture_id=01&lg_cd=01203


■オンライン企業版ふるさと納税寄付ポータルサイト「企ふるオンライン」
https://kifuru.jp/

「企ふるオンライン」は、オンライン企業版ふるさと納税寄付ポータルサイトです。全国の寄付プロジェクトを探し、申し込みから決済までオンライン上で完結できます。決済は、クレジットカードと口座振込※のどちらかを選んでいただけます。
※口座情報(銀行及び口座番号等)は、寄付申し込み後に表示されます。
■会社概要
株式会社サイバーレコードについて
2008年にGLOBAL EC COMPANY(GEC)として創業し、以来、ECビジネスの啓蒙者として、運営代行、コンサルティング、ブランディングなどに従事。モールおよびマーケットプレイスのEC支援サービスの提供に加え、ふるさと納税事業や越境ECの支援も行う。

【社名】株式会社サイバーレコード
【代表者】代表取締役社長 増田一哉
【所在地(本社)】〒860-0833 熊本市中央区平成3丁目23-30 4F
【設立】2008年8月1日
【URL】https://www.cyber-records.co.jp/
【採用サイト】https://www.cyber-records.co.jp/recruit_form
■本件に関するお問い合わせ先
企業名:株式会社サイバーレコード
担当者名:平澤・福田
Tel:096-288-1022
Email:koho@cyber-records.co.jp