EC事業者向けサービス「GAOW」が ネクストエンジンとAPI連携開始
株式会社関通(本社:兵庫県尼崎市、代表取締役:達城 久裕、以下「関通」)は、当社が提供するEC事業者向け物流代行サービス「GAOW(ガオウ)」の独自開発WMS(倉庫管理システム)が、NE(エヌイー)株式会社(本社:神奈川県横浜市、代表取締役社長:比護則良、Hamee100%子会社、以下「NE」)が提供するクラウド(SaaS)型 「ネクストエンジン」とのAPI連携を開始したことをお知らせいたします。
■ 連携の背景と目的
EC市場の拡大に伴い、複数のモールやカートを併用する事業者が増加しています。それにより、「受注後の物流処理」や「在庫管理の煩雑化」が深刻な業務負担となっています。
GAOWでは、物流代行サービスの提供を通じて、出荷の迅速さと精度を支える独自のWMSを開発してきました。今回のネクストエンジンとのAPI連携により、受注から出荷までのリードタイムを大幅に圧縮し、人的ミスの低減と業務コストの最適化を図ります。
■ 連携による主なメリット
・受注から出荷までの自動処理で出荷スピードをさらに加速
ネクストエンジンに取り込まれた注文情報が、APIを通じてGAOWのWMSへ即時に連携されることで、スムーズかつ迅速な出荷対応が可能となります。
・リアルタイムの在庫連携による販売ロス・過剰販売の抑制
GAOWの倉庫内在庫がネクストエンジン上にリアルタイムで反映されることで、販売機会の取り逃しや、在庫超過によるトラブルを未然に防ぎます。
◼︎GAOWとネクストエンジンの連携イメージ
・商品マスタの同期
API連携により、ネクストエンジンで商品マスタを登録すると、その情報が自動でGAOWのWMSに同期されます。
・在庫数の自動更新
GAOWのWMSで管理されている在庫の入出庫に応じた変動データが、自動的にネクストエンジンへ
連携され、常に最新の在庫情報を確認できます。
・新規注文および出荷済み情報の連携
ネクストエンジンで受けた注文情報は、API経由でGAOWのWMSに連携され、出荷処理が自動で進行します。さらに、GAOWのWMSで処理された出荷完了情報も、ネクストエンジン側へ自動的に返送される仕組みとなっています。
■どんな方におすすめか
本連携は、次のようなEC事業者に特におすすめです。
・新たな物流委託先を探している/早期立ち上げを希望している
・ネクストエンジンを利用しており、受注〜出荷を一元管理したい
・急成長中で、現行の物流体制ではスピードや精度に限界を感じている
◼GAOW×ネクストエンジン共催ウェビナー開催
EC業務の効率化と物流最適化をテーマに、株式会社関通とNE株式会社が共催するオンラインセミナー「EC物流のプロ 関通が本気で作った!従量課金型・新サービス『GAOW』解禁ウェビナー」を開催いたします。本ウェビナーでは、急成長を遂げるEC事業者が直面する「受注処理」「作業品質」「出荷遅延」などの課題に対し、GAOWの物流ソリューションとネクストエンジンの一元管理システムをどのように連携させ、業務効率と顧客満足度を両立させるかを、具体的な導入事例を交えてご紹介します。
<開催概要>
・タイトル:EC物流のプロ 関通が本気で作った!従量課金型・新サービス『GAOW』解禁ウェビナー
・日 時:2025年7月8日(火)17:00~17:30
・参加方法:オンライン(事前登録制)
・対象者 :EC事業者/物流担当者/業務改善をご検討中の方
・参加費用:無料
・参加方法:特設サイトより申込み
イベント詳細・申込URL:https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_OaF9lSOESXSRQNV_WWDSRw#/registration
■ GAOWについて(https://www.kantsu.com/service/gaow/)
関通がこれまで行ってきた物流サービスとはまったく異なる、
EC物流でも「必要最低限な機能のみを提供するパッケージ物流サービス」です。
物価高騰や市場の不透明さの中、企業は自社に最適な物流を選ぶ時代になっています。高機能なEC物流を求める企業もあれば、コストや簡便性を重視する企業もある中で、GAOWは長年の経験を活かし、物流品質の維持と、必要な機能のみを提供するサービスです。コスト削減、早期導入、API連携によるシームレスな受注・出荷処理を実現し、効率的な物流を可能にします。
◼︎ネクストエンジンについて(https://next-engine.net)
ネクストエンジンは、EC事業者向けのクラウド(SaaS)型ECプラットフォームです。受注、発注、仕入、在庫管理、商品情報の管理、分析まで、ネットショップ運営に必要な業務を一元化し、効率的な運営を支援します。
主な特徴は以下の通りです。
・ 受注、在庫、商品情報の一元管理から分析等、ネットショップに必要な機能を集約
・対応可能なモールは業界最大級の50以上
・ネクストエンジンアプリによる柔軟な機能拡張
・ネクストエンジンアプリの開発・販売プラットフォームを提供
・契約社数:6,489社(2025年1月31日現在、幅広い業種・規模の企業が採用)
EC市場の拡大に伴い、複数のモールやカートを併用する事業者が増加しています。それにより、「受注後の物流処理」や「在庫管理の煩雑化」が深刻な業務負担となっています。
GAOWでは、物流代行サービスの提供を通じて、出荷の迅速さと精度を支える独自のWMSを開発してきました。今回のネクストエンジンとのAPI連携により、受注から出荷までのリードタイムを大幅に圧縮し、人的ミスの低減と業務コストの最適化を図ります。
■ 連携による主なメリット
・受注から出荷までの自動処理で出荷スピードをさらに加速
ネクストエンジンに取り込まれた注文情報が、APIを通じてGAOWのWMSへ即時に連携されることで、スムーズかつ迅速な出荷対応が可能となります。
・リアルタイムの在庫連携による販売ロス・過剰販売の抑制
GAOWの倉庫内在庫がネクストエンジン上にリアルタイムで反映されることで、販売機会の取り逃しや、在庫超過によるトラブルを未然に防ぎます。
◼︎GAOWとネクストエンジンの連携イメージ
・商品マスタの同期
API連携により、ネクストエンジンで商品マスタを登録すると、その情報が自動でGAOWのWMSに同期されます。
・在庫数の自動更新
GAOWのWMSで管理されている在庫の入出庫に応じた変動データが、自動的にネクストエンジンへ
連携され、常に最新の在庫情報を確認できます。
・新規注文および出荷済み情報の連携
ネクストエンジンで受けた注文情報は、API経由でGAOWのWMSに連携され、出荷処理が自動で進行します。さらに、GAOWのWMSで処理された出荷完了情報も、ネクストエンジン側へ自動的に返送される仕組みとなっています。
■どんな方におすすめか
本連携は、次のようなEC事業者に特におすすめです。
・新たな物流委託先を探している/早期立ち上げを希望している
・ネクストエンジンを利用しており、受注〜出荷を一元管理したい
・急成長中で、現行の物流体制ではスピードや精度に限界を感じている
◼GAOW×ネクストエンジン共催ウェビナー開催
EC業務の効率化と物流最適化をテーマに、株式会社関通とNE株式会社が共催するオンラインセミナー「EC物流のプロ 関通が本気で作った!従量課金型・新サービス『GAOW』解禁ウェビナー」を開催いたします。本ウェビナーでは、急成長を遂げるEC事業者が直面する「受注処理」「作業品質」「出荷遅延」などの課題に対し、GAOWの物流ソリューションとネクストエンジンの一元管理システムをどのように連携させ、業務効率と顧客満足度を両立させるかを、具体的な導入事例を交えてご紹介します。
<開催概要>
・タイトル:EC物流のプロ 関通が本気で作った!従量課金型・新サービス『GAOW』解禁ウェビナー
・日 時:2025年7月8日(火)17:00~17:30
・参加方法:オンライン(事前登録制)
・対象者 :EC事業者/物流担当者/業務改善をご検討中の方
・参加費用:無料
・参加方法:特設サイトより申込み
イベント詳細・申込URL:https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_OaF9lSOESXSRQNV_WWDSRw#/registration
■ GAOWについて(https://www.kantsu.com/service/gaow/)
関通がこれまで行ってきた物流サービスとはまったく異なる、
EC物流でも「必要最低限な機能のみを提供するパッケージ物流サービス」です。
物価高騰や市場の不透明さの中、企業は自社に最適な物流を選ぶ時代になっています。高機能なEC物流を求める企業もあれば、コストや簡便性を重視する企業もある中で、GAOWは長年の経験を活かし、物流品質の維持と、必要な機能のみを提供するサービスです。コスト削減、早期導入、API連携によるシームレスな受注・出荷処理を実現し、効率的な物流を可能にします。
◼︎ネクストエンジンについて(https://next-engine.net)
ネクストエンジンは、EC事業者向けのクラウド(SaaS)型ECプラットフォームです。受注、発注、仕入、在庫管理、商品情報の管理、分析まで、ネットショップ運営に必要な業務を一元化し、効率的な運営を支援します。
主な特徴は以下の通りです。
・ 受注、在庫、商品情報の一元管理から分析等、ネットショップに必要な機能を集約
・対応可能なモールは業界最大級の50以上
・ネクストエンジンアプリによる柔軟な機能拡張
・ネクストエンジンアプリの開発・販売プラットフォームを提供
・契約社数:6,489社(2025年1月31日現在、幅広い業種・規模の企業が採用)
■会社概要
株式会社関通について(https://www.kantsu.com/)
株式会社関通(東証グロース上場)は、年間約1,300万個以上の出荷実績と関西・関東に20拠点を持つ物流会社です。toC・toB問わずお客様の受注から庫内物流までのアウトソーシングの他に、物流システムの販売なども行っております。toC物流で培った細やかな物流管理ノウハウとDXをtoBの物流で活かし、また、toB物流で培った、お客様の要望を叶える現場オペレーション、創意工夫をtoC物流で活用し、お客様に貢献しています。
株式会社関通(東証グロース上場)は、年間約1,300万個以上の出荷実績と関西・関東に20拠点を持つ物流会社です。toC・toB問わずお客様の受注から庫内物流までのアウトソーシングの他に、物流システムの販売なども行っております。toC物流で培った細やかな物流管理ノウハウとDXをtoBの物流で活かし、また、toB物流で培った、お客様の要望を叶える現場オペレーション、創意工夫をtoC物流で活用し、お客様に貢献しています。
■本件に関するお問い合わせ先
企業名:株式会社関通
広報担当:川田摩弥
電話(フリーダイヤル):0800-555-0500
住所:兵庫県尼崎市西向島町111-4
E-mail:info@kantsu.com
広報担当:川田摩弥
電話(フリーダイヤル):0800-555-0500
住所:兵庫県尼崎市西向島町111-4
E-mail:info@kantsu.com