【北海道北広島市ふるさと納税 】 「ムーミン」×「白い恋人」WINTERデザイン缶が期間限定で受付を開始
■北欧フィンランドとの縁を背景に生まれた特別コラボレーション
北海道北広島市は、人気キャラクター「ムーミン」と北海道を代表する銘菓「白い恋人」がコラボレーションした「ムーミン オリジナルデザイン 白い恋人36枚缶入 WINTERデザイン」を、ふるさと納税返礼品として期間限定(2025年10月31日まで)で受付を開始いたしました。
本取り組みは、受託自治体数112自治体、ふるさと納税サイト運営数571件の実績※がある株式会社サイバーレコード(本社所在地:熊本県熊本市、代表者:増田一哉)のサポートによるものです。
※令和7年5月時点
香ばしく焼き上げたサクサクのラング・ド・シャクッキーに、「白い恋人」のためにブレンドされたオリジナルチョコレートをサンドしました。
北海道、そして日本のお土産として愛されている「白い恋人」は、原料や生地の状態、焼成温度のチェックを怠らず、45年以上そのおいしさを守り続けています。
■北広島市ふるさと納税返礼品の「ムーミン」とのコラボの経緯
北広島市は、1968年に北欧フィンランドのタピオラ地区をモデルに都市開発が行われ、今もフィンランドに似た街並みが広がっています。「自然と創造の調和した豊かな都市」をまちづくりのテーマに掲げており、自然豊かで世界一幸福な国といわれる「フィンランド」のように、「世界で一番Well-beingなまち」を目指しています。
他方、フィンランドを代表するキャラクター・ブランドで、日本でも人気の「ムーミン」もまた、自然との共生や、心を育む文化や教育など、フィンランドの文化やライフスタイルが作品に包摂されており、北広島市の目指す方向性と一致しています。
そのため、「ムーミン」のライセンスを管理するライツ・アンド・ブランズ社と、令和6年8月に包括連携協定を締結し、ふるさと納税返礼品に係る取組を皮切りに、「世界で一番Well-beingなまち」を目指そうとしています。
■対象返礼品について
ムーミン オリジナルデザイン 白い恋人36枚缶入 WINTERデザイン
楽天 https://item.rakuten.co.jp/f012343-kitahiroshima/085-1346/
チョイス https://www.furusato-tax.jp/product/detail/01234/6611505?utm_source=hokkaido_kitahiroshimashi&utm_medium=referral&utm_campaign=lgmk_01234
※2025年10月31日まで寄附申込受付、2025年12月お届け
その他の返礼品はこちら(楽天ふるさと納税)
https://www.rakuten.ne.jp/gold/f012343-kitahiroshima/
その他の返礼品はこちら(ふるさとチョイス)
https://www.furusato-tax.jp/city/product/01234?utm_source=hokkaido_kitahiroshimashi&utm_medium=referral&utm_campaign=lgmk_01234
■北海道北広島市について
北広島市は、札幌市と新千歳空港の間に広がるなだらかな丘陵地帯にあり、自然と都市機能が調和した住みよいまちです。
札幌まで鉄道で16分、新千歳空港まで約20分、自動車でも北海道内各地にアクセスしやすい位置にある一方、樹木や花々が四季を彩り、アオサギやエゾリスなどの野鳥や小動物がすむ自然豊かなまちです。
面積119.05平方キロメートル、6万人弱が暮らす本市は、明治17年に広島県人25戸103人が一村創建を目指して原始の森に開拓の鍬を入れ、今日の基礎が築かれたことに始まります。
古くから交通の要衝で、クラーク博士がBoys, be ambitious(青年よ、大志をいだけ)の名言を残し、学生たちと別れた地でもあります。
■寄附金の使い道について
① 市長におまかせ
将来の北広島市の発展に必要となる重点的に行うべき事業に活用させていただきます。
※北広島市は、東洋経済新報社が毎年発行している「都市データパック」2018年版の「住みよさランキング」2018において、北海道内35市中、5年連続第1位に選ばれました。
■会社概要
株式会社サイバーレコードについて
2008年にGLOBAL EC COMPANY(GEC)として創業し、以来、ECビジネスの啓蒙者として、運営代行、コンサルティング、ブランディングなどに従事。モールおよびマーケットプレイスのEC支援サービスの提供に加え、ふるさと納税事業や越境ECの支援も行う。
北海道北広島市は、人気キャラクター「ムーミン」と北海道を代表する銘菓「白い恋人」がコラボレーションした「ムーミン オリジナルデザイン 白い恋人36枚缶入 WINTERデザイン」を、ふるさと納税返礼品として期間限定(2025年10月31日まで)で受付を開始いたしました。
本取り組みは、受託自治体数112自治体、ふるさと納税サイト運営数571件の実績※がある株式会社サイバーレコード(本社所在地:熊本県熊本市、代表者:増田一哉)のサポートによるものです。
※令和7年5月時点
香ばしく焼き上げたサクサクのラング・ド・シャクッキーに、「白い恋人」のためにブレンドされたオリジナルチョコレートをサンドしました。
北海道、そして日本のお土産として愛されている「白い恋人」は、原料や生地の状態、焼成温度のチェックを怠らず、45年以上そのおいしさを守り続けています。
■北広島市ふるさと納税返礼品の「ムーミン」とのコラボの経緯
北広島市は、1968年に北欧フィンランドのタピオラ地区をモデルに都市開発が行われ、今もフィンランドに似た街並みが広がっています。「自然と創造の調和した豊かな都市」をまちづくりのテーマに掲げており、自然豊かで世界一幸福な国といわれる「フィンランド」のように、「世界で一番Well-beingなまち」を目指しています。
他方、フィンランドを代表するキャラクター・ブランドで、日本でも人気の「ムーミン」もまた、自然との共生や、心を育む文化や教育など、フィンランドの文化やライフスタイルが作品に包摂されており、北広島市の目指す方向性と一致しています。
そのため、「ムーミン」のライセンスを管理するライツ・アンド・ブランズ社と、令和6年8月に包括連携協定を締結し、ふるさと納税返礼品に係る取組を皮切りに、「世界で一番Well-beingなまち」を目指そうとしています。
■対象返礼品について
ムーミン オリジナルデザイン 白い恋人36枚缶入 WINTERデザイン
楽天 https://item.rakuten.co.jp/f012343-kitahiroshima/085-1346/
チョイス https://www.furusato-tax.jp/product/detail/01234/6611505?utm_source=hokkaido_kitahiroshimashi&utm_medium=referral&utm_campaign=lgmk_01234
※2025年10月31日まで寄附申込受付、2025年12月お届け
その他の返礼品はこちら(楽天ふるさと納税)
https://www.rakuten.ne.jp/gold/f012343-kitahiroshima/
その他の返礼品はこちら(ふるさとチョイス)
https://www.furusato-tax.jp/city/product/01234?utm_source=hokkaido_kitahiroshimashi&utm_medium=referral&utm_campaign=lgmk_01234
■北海道北広島市について
北広島市は、札幌市と新千歳空港の間に広がるなだらかな丘陵地帯にあり、自然と都市機能が調和した住みよいまちです。
札幌まで鉄道で16分、新千歳空港まで約20分、自動車でも北海道内各地にアクセスしやすい位置にある一方、樹木や花々が四季を彩り、アオサギやエゾリスなどの野鳥や小動物がすむ自然豊かなまちです。
面積119.05平方キロメートル、6万人弱が暮らす本市は、明治17年に広島県人25戸103人が一村創建を目指して原始の森に開拓の鍬を入れ、今日の基礎が築かれたことに始まります。
古くから交通の要衝で、クラーク博士がBoys, be ambitious(青年よ、大志をいだけ)の名言を残し、学生たちと別れた地でもあります。
■寄附金の使い道について
① 市長におまかせ
将来の北広島市の発展に必要となる重点的に行うべき事業に活用させていただきます。
※北広島市は、東洋経済新報社が毎年発行している「都市データパック」2018年版の「住みよさランキング」2018において、北海道内35市中、5年連続第1位に選ばれました。
■会社概要
株式会社サイバーレコードについて
2008年にGLOBAL EC COMPANY(GEC)として創業し、以来、ECビジネスの啓蒙者として、運営代行、コンサルティング、ブランディングなどに従事。モールおよびマーケットプレイスのEC支援サービスの提供に加え、ふるさと納税事業や越境ECの支援も行う。
■会社概要
【社名】株式会社サイバーレコード
【代表者】代表取締役社長 増田一哉
【所在地(本社)】〒860-0833 熊本市中央区平成3丁目23-30 4F
【設立】2008年8月1日
【URL】https://www.cyber-records.co.jp/
【採用サイト】https://www.cyber-records.co.jp/recruit_form
【代表者】代表取締役社長 増田一哉
【所在地(本社)】〒860-0833 熊本市中央区平成3丁目23-30 4F
【設立】2008年8月1日
【URL】https://www.cyber-records.co.jp/
【採用サイト】https://www.cyber-records.co.jp/recruit_form
■本件に関するお問い合わせ先
企業名:株式会社サイバーレコード
担当者名:平澤・福田
Tel:096-288-1022
Email:koho@cyber-records.co.jp
担当者名:平澤・福田
Tel:096-288-1022
Email:koho@cyber-records.co.jp