未経験でもEC業界で活躍したいなら!知るべきポイントは?

  公開日:
最終更新日:

ECのミカタ マーケティング部

開店ハードルが低いことから、次々と新規店舗がオープンされるEC業界。数あるECサイトの中で成功するための運営ノウハウをご案内いたします。今回は、EC業界の転職について、最新情報とメリットを解説!

成長するEC業界へ転職するメリットとは

EC業界の需要は年々高まり、2019年には国内の市場規模が、20兆円を超えるとも予想されています。だからこそ、EC企業・EC支援企業が業界の成長スピードについていくためにも、優秀な人材の確保は極めて肝要です。そのためEC業界での人材需要は高く、求職者にとっても展望が見込める業界と言えるでしょう。

特に専門的なスキルを持っている、デザイナーやエンジニアなどが求められる傾向にあります。EC業界だけではなくどの業界においても言えることですが、今やルーチン作業であればロボットでも担える時代です。今後、頭を使わない仕事というのは残らなくなっていくでしょう。それゆえに、右肩上がりのEC業界へ転職することにより、スキルを持っていない人でも生き残るための技術を身に付け、次のステップに繋げられるのです。これは大きなメリットと言えます。

例として、ECサイトのデザイナーを採用する場合で考えてみましょう。他業界からEC業界へと転職してきたデザイナーは、「見た目がかっこいいECサイト」の作り方しか知らないかもしれません。しかし、前職でECサイトを経験したデザイナーは「売れるECサイト」をデザインする方法を知っているはずです。EC事業者にしてみれば、「いかに商品が売れるデザインか」ということが、「見た目がかっこいいこと」よりも重要ですので、当然、後者が選ばれやすくなります。

このように、業界経験者と未経験者では、業務効率も備わっているセンスも異なってきますし、スキルの質も変わってきます。ただ、未経験者にとっては、EC業界を経験することは新しい技術を身に付けるチャンスでもあるのです。

では実際に、他の業界からEC業界へ転職した人は、どのようなきっかけで、またEC業界のどこに魅力を感じて転職を決意したのでしょうか。

未経験からEC業界へ!その決断の理由

もともと活躍されていた他業界から、オリジナル商品の自社ECサイトを運営する企業へ転職した方に、お話を伺いました。この方は初め、EC業界に関する知識が全くといっていいほどなかったそうです。しかし、オリジナル商品を自社で製造・販売でき、自分達が作った商品でお客様を笑顔にできるという点に魅力を感じて転職をしたとのこと。

ですが、知識がないままスタートしたECサイトの運営は思うようにいきません。商品の開発につけ、お客様対応につけ、叱られることもたびたび……。それでも、お客様からの感謝の声が届くと、いつしか自然と「もっとお客様に喜んでいただくためにはどうすれば良いのか?」と考えるようになり、進んで業界についての知識を深めるようになりました。今では、1商品で1億~2億円を売り上げる人気商品も生み出すことができています。

ゼロの状態からEC業界へと飛び込みましたが、人の為に働けるという喜び、相手を笑顔にできるというやりがいが、このEC担当者さんを人間としても成長させたのです。

未経験でもEC業界で活躍するために

このように、成長著しい分野であるため、未経験者でもEC業界に次々と参入してきています。しかしEC業界は、昨年はCRM(顧客関係管理)、今年はAI(人工知能)というように流行の移り変わりも激しい業界です。また、IT技術の進歩に伴い年々新しいサービスが誕生している、非常に流れのスピーディーな業界と言えるでしょう。

他業界からの転職者が、EC業界に転職後すぐに活躍するためには、まずは情報収集が不可欠です。加えて、その情報もただやみくもに集めるだけでなく、きちんとECに関連した・EC運営に役立つものを取捨選択することが重要になるでしょう。

ECのミカタではそのような皆様に向けて、EC業界の基礎知識から実践的なノウハウまでを一つにまとめたPDF資料を、会員様限定で無料にて公開しております。「ECとは何か?」や「EC業界でよく使われる用語集」などの知識から、「事業を成功させるために抑えておくべきポイント」、「ECソリューションの解説」といった内容を、ぎゅっと凝縮して全72ページの資料にしています。

無料のECのミカタ会員にご登録で、こちらの「EC業界まるわかりガイド」をダウンロードしていただけます。気になる方はこちらからぜひご登録ください!
https://goo.gl/U9uKJK