【新指標】 Amazon「ストアインサイト」新たに3項目が新設!各指標の概要と改善策を解説【第1回】

アグザルファ株式会社

こんにちは!
国内初のAmazon専門コンサルサービスを展開しているアグザルファです!

Amazon出品者の皆様は2024年2月、ストアインサイトの指標に「初めてのストアへの訪問者」「平均所要時間」「平均バウンス率」という3つの指標が新設されたことはご存知でしょうか。新しい指標が設けられたことにより、これまで以上にAmazonストアのパフォーマンスを評価することが可能となりました。

本コラム(全2回)では、ストアインサイトに新設された3つの指標について解説いたします。また、新指標との違いを明確化するために補足情報として以前より設定されている各指標も解説いたします。

新設された指標

2024年2月にストアインサイトの指標に以下の3つの指標が新設されました。

・初めてのストアへの訪問者
・平均所要時間
・平均バウンス率

※上記の指標は2023年12月17日以降の実績が計上されており、それ以前のデータでは利用ができませんのでご注意ください。

指標の解説

今回解説するストアインサイトの項目は以下の5つのタブから確認可能となっておりますが、一部の指標は一部タブにて表示されない項目となっておりますため、ご注意ください。

・[日付]
・[掲載中のページ]
・[その他のページ]
・[トラフィック参照元]
・[タグ]

これより各指標について順に解説していきます。
1.売上(既設)
最後の訪問から14日以内にストア訪問者によって生成された推定総売上。


2.注文(既設)
ストア訪問者が訪問後14日以内に行った注文の推定合計数。

注文には、販売された1つまたは複数の商品が含まれます。

【ポイント】
「2-1.売上」「2-2.注文」ともに前回の訪問から14日以内に発生した、ストア訪問者による実績が計上される仕組みとなっております。

Amazon Adsポリシーの「ストアのアトリビューション」項目を確認すると、実績計上にあたり、「直接的な売上または商品点数」「ハロー効果による売上または商品点数」の2種類の効果測定方法が採用されております。

上記に加え、どこから流入してきたかという「トラフィック参照元」別、どのページを最後に閲覧していたのかという「ページ」別での効果測定もされており、該当のタブページにて実績が反映されます。

引用元:Amazon ads. 広告キャンペーンのアトリビューション > ストアのアトリビューション

[掲載のページ]タブから確認した場合、商品を掲載していないストアページの項目においても、実績が計上されているケースがあります。
これは上記の「ハロー効果による売上または商品点数」が影響しております。
また、ストアインサイトに計上される実績はストアのブランド名と「同ブランド」の商品が購入された際に計上されるため、相乗り出品者の商品が購入された場合でも実績として計上されますので、ご注意ください。

3.訪問者(既設)
設定した期間内のストア全体の合計訪問者数。

日次のユニークユーザーまたはデバイスに基づき算出されます。訪問者は[日付タブ]のみに表示される項目となります。

4.訪問者数(既設)
各ページへの訪問者数やトラフィック参照元、タグ経由による訪問者数が各タブ内の項目へ計上。

訪問者数は以下のタブにて表示される項目となります。

・[掲載中のページ]
・[その他のページ]
・[トラフィック参照元]
・[タグ]

【ポイント】
1人の訪問者が複数のページにアクセスした場合や複数のトラフィック参照元からストアへアクセスした場合、「3.訪問者」は1人として計上されますが、「4.訪問者数」は各ページやトラフィック参照元ごとに実績が計上されるため、日付タブにおける「3.訪問者」より「4.訪問者数」の数値は大きくなる仕組みとなっております。

そのため、以下のようにご認識いただくと理解がしやすくなります。
「3.訪問者」 → 「ビジター数」
「4.訪問者数」→ 「訪問回数」


5.初めてのストアの訪問者(★新設)
過去12カ月間にはじめてログインした訪問者数。


6.閲覧数(既設)
設定した期間内のストアの閲覧数。
ストア内の商品の50%以上が1秒以上閲覧された場合にカウントされ、同一ユーザーの繰り返し閲覧もカウントされます。


[日付]タブから(「6.閲覧数」÷「3.訪問者」)にて計算をすることで、ストア全体の回遊率の指標の算出ができます。
ストア全体の回遊率が高い場合、訪問者が他の商品を閲覧する機会につながるため、商品認知拡大やクロスセル、アップセルによる売上の増加が期待できます。

7.平均所要時間(★新設)
バウンス訪問を除く訪問者が閲覧に費やした平均時間。

[日付][トラフィック参照元][タグ]のタブで表示される平均所要時間は、ストア全体の実績が反映されているため、平均所要時間が長い場合、興味関心を引くストアページが構築されていることが推測できます。

しかしながら、ストアページ内の情報の多さや読みづらさにより長く滞在している可能性も否めません。
[掲載中のページ][その他のページ]タブ内の ” ページ単位の平均所要時間 ” を確認し、どのページで滞在しているか分析することを推奨いたします。

【注意点】
注意点としては各ページの枠割や目的に応じて、平均所要時間が長い方が良いケースと短い方が良いケースがあることです。以下一例です。

▼長い方が良いケース
商品の説明やブランドの説明が多いページについては、読んで理解してほしいという意図がありますので、所要時間が長い方が良いという判断になります。

▼短い方が良いケース
下層ページにつなげるためのカテゴリー選択のページなど、単純に選択するだけのページでは所要時間は短い方が迷わずに選択できているという意味では、所要時間が短い方が良いという判断になります。

ページごとの目的を明確化して指標を確認していくことによって、より正確な分析が可能になります。

8.平均バウンス率(★新設)
ストアを訪問し、インタラクションなし* で離脱した訪問者(バウンス訪問者)の割合となります。

ストアを訪問し、インタラクションなし* で離脱した訪問者(バウンス訪問者)の割合となります。
*クリックやスクロールなどの操作がないこと

[日付]タブからはストア全体の実績、[日付]タブ以外からはそれぞれのページやトラフィック参照元ごとの実績が確認できます。
また、「3.訪問者(4.訪問者数)」×「8.平均バウンス率」にてバウンス人数の算出ができます。

まとめ

いかがでしたでしょうか?
今回はストアインサイトに新設された3つの指標について解説いたしました。
次回【第2回】では、指標を元にしたストアの改善策について解説いたします。

以上となります。
最後までお読みいただきありがとうございました。

「Amazonストアページ」についてお悩みでしたら、
お気軽にAmazon専門コンサルのアグザルファまでご相談ください!
https://bit.ly/2omhn4b

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Amazon出品に関するホワイトペーパー公開中!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・ Amazon出品者必見!【2024年版】Amazon年間イベントカレンダー
https://ecnomikata.com/knowhow/43442/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
取材記事
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■クライアント対談インタビュー記事 ( ECのミカタ )
https://ecnomikata.com/original_news/27993/

■「ECのミカタ通信 vol.20」誌面/WEB掲載
– 今までのAmazon、これからのAmazon –
https://ecnomikata.com/original_news/28097/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Amazon出品に関する知識・対策を公開中!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・【新着情報】クーポン施策に変更の動き!?新しい価格設定要件と「ブランドクーポン」をまとめて解説 【第1回】
https://ecnomikata.com/column/43941/

・【新着情報】クーポン施策に変更の動き!?新しい価格設定要件と「ブランドクーポン」をまとめて解説【第2回】
https://ecnomikata.com/column/43944/

・【新着情報】Amazonセール時における情報発信の注意点!ガイドライン違反・景表法に気をつけよう!
https://ecnomikata.com/column/43681/

・【最新動向】Amazon送料無料の購入金額基準を「1500円」値上げへ|出品者への影響と今後重要度が増す施策とは?【第2回】
https://ecnomikata.com/column/42421/


著者

アグザルファ株式会社

【Amazon専門コンサルのパイオニア企業】
2011年より業界初のAmazonコンサルティングを開始。
パイオニア企業として長年にわたり多くのクライアントの売上を拡大してきた確かな実績や知見を蓄積。

商品やカテゴリ問わず、Amazonデータの解析や競合調査をもとに、1社1社に合わせた最適な施策を実施し、競合との差別化で売上拡大の実現に繋げます。

個人から大手企業まで多くのクライアントのサポート実績があり、月商10倍や無名ブランドを有名ブランドに育てるなど、着実に成功事例を創出。

【Amazon内の受賞実績多数】
年間の優秀な出品者や商品に贈られる「Amazonマケプレアワード」や「Amazonランキング大賞」を当社クライアントが多数受賞。

【メディア掲載多数】
「日経MJ」や「日本ネット経済新聞」、Amazon関連書籍をはじめ、多くのメディアで当社のコンサルティング実績が掲載。AbemaTVの番組「AbemaPrime」にAmazonの動向について代表比良がゲスト出演しました。

https://www.axalpha.com/amazonconsul/