BtoB-EC を成功させよ BtoB-ECセミナーまとめ
目次
ECといえば小売事業者の販路拡大というイメージが強いのですが、
メーカーや卸などのBtoB企業の視点においては、
既存取引先との受発注を効率化する手段としてECが活用されています。
そのため、BtoB企業でEC化を検討されている方もいますが、
実際にどのようにして、EC化をすればいいのか悩まれている方も多くいます。
そんな方向けに、BtoB-EC向けのセミナーをまとめました。
「BtoB-ECを検討している」「BtoB-ECを検討しないといけないかな?」
って方は是非この機会にご参加してみてください!
開催セミナー一覧
BtoB受発注業務のEC化で軽減税率対応を乗切る 業界注目のBカート×MF KESSAI導入セミナー
2019年10月から消費税率が8%から10%に引き上げられ、低所得者対策として「軽減税率制度」が実施されます。それに伴って実際の現場では混乱が予想され、システムなどの切り替えや対応なども必要になってきます。
すでに軽減税率対応済みの受発注システムである「Bカート」と、BtoB掛売り決済サービス「MF KESSAI」が、それぞれのサービスのご説明を交えて、新税率でのスムーズな取引をご支援するために共催でセミナーを開催します。
■こんな方におすすめ
・いま使っているシステムが軽減税率対応できない(できるかわからない)
・ベンダーに軽減税率対応をお願いしたら高額な見積りが出た
・これを機に軽減税率対応をしているクラウドサービスを使いたい
<開催日>
・2019/09/10(火) 14:30〜17:00 ※開場:14:00
https://ecnomikata.com/seminar/23353/
BtoBもECの波がくる、次世代型のBtoB営業とは?
BtoBにおける通販の参入&攻め方、集客、システム、決済、組織のつくり方など事業拡大に必要なポイント&最新事例をお伝えします。
■こんな方におすすめ
・BtoB ECの大きな流れ、進め方のコツを知りたい方
・BtoBにおける通販の参入&攻め方を知りたい方
<開催日>
・2019年9月18日(水) 13:30~16:30(13:00 受付開始)
https://ecnomikata.com/seminar/23453/
・2019年9月19日(木) 13:30~16:30(13:00 受付開始)
https://ecnomikata.com/seminar/23454/