越境EC 年末商戦で売上を伸ばすためのヒント
2021年の年末商戦、消費者の購買意欲は上向きが予想されます。
越境ECでは、世界の季節イベントや祝日に合わせ、早めに準備をすることで、
最大限の売上を確保することが可能です。
年末商戦で売り上げを伸ばすためのヒントや、海外へお得に商品を発送する方法をご紹介します!
世界の季節イベント
海外では、これから年末にかけ祝日やイベントが目白押しで、様々なホリデーセールが実施され、消費者の購買意欲も高まってきます。この特需を逃す手はありません。
ECの売上が増加する「世界の季節イベント」をここでご紹介しましょう。
「ハロウィン」(世界各国)10月31日
「ディーパバリ」(シンガポール) 11月4日
「独身の日」(中国)11月11日
「ブラックフライデー」(世界各国) 11月26日
「サイバーマンデー」(世界各国) 11月29日
「冬至」(世界各国)12月21日
「クリスマス」(世界各国) 12月25日
「大晦日」(世界各国)12月31日
さらに、ここ数年、ホリデーセールシーズンは早期化および長期化の傾向にあり、この機会を最大限に活用するため、そろそろ準備をはじめましょう。年末商戦で売り上げを伸ばすためのヒントをご紹介します。
早期に期間限定オファー、ディスカウント、プロモーションを検討
早期の買い物客をターゲットとした、早期割引、ノベルティ、ポイントやクーポンなどの特典付与は、顧客の囲い込みに有効です。すぐに準備に取りかかりましょう。
目玉商品をウェブサイトのトップページに配置
シンプルで分かりやすいサイトを心掛け、人気商品を前面に出すことで、できるだけ少ないクリックで、顧客がスムーズに購入完了できるようにしましょう。
事前に十分な梱包資材を準備
梱包資材の十分な在庫を準備し、ホリデーシーズン中の急な注文増加に対応できるようにしておきましょう。
UPSでは、無料の梱包資材を多数ご用意しています。
https://www.ups.com/jp/ja/shipping/order-supplies.page
関税と税金を含めた「すべて込み」の料金設定
海外発送には、送料のほか、関税や税金が発生する場合があります。それらの費用をすべて込みにすることで、のちに別途費用を請求されることがなく、顧客は安心して買い物をすることができます。
配送料を抑え、利益率をアップ
さらに、配送料を抑え、利益率をアップさせましょう。UPSの新サービス『UPSワールドワイド・エコノミー』は、日本からアメリカに配送する小型・軽量・低単価商品をターゲットにした法人向けのサービスです。
EC事業者のご利用が多い国際スピード郵便(EMS)などと比べても、サービス品質や料金において非常に競争力の高い商品となっています。
燃油サーチャージや各種手数料もすべて料金に含まれます。簡易通関でスムーズな手続きが可能となり、エンドユーザーまで通常5~8日で商品を届けられます。
契約ベースのサービスとなりますので、お気軽にお問い合わせください。
さらに詳しい内容は、こちらの記事をご覧ください。
https://ecnomikata.com/original_news/31419/