2022年初のEBS(一般社団法人イーコマース事業協会)定例会開催
過去の定例会のようす(EBSWebページより)
EBS(一般社団法人イーコマース事業協会)は、大阪にて毎月第2土曜日に(8月、12月を除く)定例会を開催している。2022年初となる定例会が1月8日に実施される。
ECコンサルタント×3メディアが講演
株式会社二天紀代表取締役山本頼和氏
2022年最初の定例会の第一講演は、コンサルタントの二天紀山本氏が登壇。
EBSでの講演は久しぶりとなるが、会員からリクエストが多く、実現する運びとなったという。
今回の講演では、ショップ運営で大切となる極意などが主な内容となる予定だ。「売上って本当に大切?」実は見なければならない数字が見過ごされていること多く、その詳細が展開される。
第二講演では2020年11月の定例会で行われたメディア座談会が再び開催される。メディアだからこそ得られる情報を余すことなく展開。
新聞では掲載されない情報も公開されるとのことだ。ネット担当者フォーラム、日本ネット経済新聞の2社に加えてECのミカタからも登壇し、3社での座談会が企画されている。
第二講演パネラー
(左から)瀧川正実氏、手塚康輔氏、根日屋登紀夫
株式会社インプレス
ネットショップ担当者フォーラム編集部 編集長
瀧川 正実氏
株式会社日本流通産業新聞社
編集局デスク
手塚 康輔氏
MIKATA株式会社
メディアマーケティング部
根日屋 登紀夫
2022年1月8日EBS定例会概要
当日は会場でのオフラインとZoomでのオンライン同時に開催される(オフライン開催は感染対策のため、人数制限あり)。
当日、Zoom(オンライン)で受講する場合は、前日、メールにてZoomで視聴できる情報が案内される。
◆当日の進行
開会の辞:14:30~
第一講演:14:35~16:05(90分)
委員会報告:16:05~16:15 (10分)
休憩:16:15~16:30 (15分)
第二講演:16:30~17:30(90分)
◆定例会の参加申込みページ
URL:https://202201teirei.peatix.com/
※申込〆切は 1月8日 10:00
EBS(一般社団法人イーコマース事業協会)は、日本で最も歴史のあるEC団体。
インターネットを介して物品やサービスの販売(電子商取引・eコマース)を行う事業者(ネットショップ)と、それら事業者に対して支援サービスを提供する事業者(サポート事業者)が会員となって構成されている。
同協会は、「会員相互の情報交換や知識研鑽、技術向上を通じて、電子商取引(EC)を含む健全なる情報化を社会に普及させること」を目的として2002年に設立された、日本で最も歴史のあるEC商工会だ。英語ではE-commerce Business Societyとなり、頭文字のE.B.S.をとって通称「EBS(エビス)」と呼ばれている。
そのEBSは、毎月第2土曜日(8月、12月を除く)に、大阪で定例会・情報交換会を開催している。定例会での「セミナー・講演・パネルディスカッション」を通して、EC(eコマース)の知識や情報、スキルの習得ができ、情報交換会での「懇親会」では、「学び合い、教え合い、情報を共有し合う」といった会員同士の研鑽がなされる。
今回、2022年最初となる定例会が開催の運びとなった。ますます熱度を増すEC市場を前に得難い知見や情報が提供されることになりそうだ。