BASE(ベイス)でネットショップを開設!出店から運営までの完全ガイド|【助ネコブログ】
「BASE(ベイス)」完全ガイド
BASEの特徴や仕組み、BASEを用いてネットショップを開設する方法、さらにはメリット・デメリットについても詳しく解説します。
BASEとは?
BASEとは?
BASE(ベイス)は、個人や中小企業など誰でも簡単にネットショップを開設できる、使いやすさに優れたECプラットフォームです。
TVcmなどでも耳にしたことがある方は多いのではないでしょうか?
BASEは、ショップの開設が簡単にできるので、これまでECサイトの立ち上げに挑戦したものの、
手間がかかったり、高額な費用が必要だったりして挫折した方にとって、とても理想的なサービスと言えます。
■1.「シンプルで直感的な操作性」
ネットショップの専門知識がない人でも、誰でも簡単にネットショップを立ち上げることができます。
商品を企画・生産・製造している方が、自らのものづくりに集中しながら、販売活動も一貫して行うことができます。
・簡単なショップ作成:メールアドレスで簡単にアカウントを作成し、すぐにネットショップを立ち上げることが可能です。
・デザインテンプレート:自分のショップのイメージに合うデザインテンプレートを選ぶだけで、簡単にプロフェッショナルなデザインが完成します。
■2.「販売に必要な機能が全て揃っている」
BASEでは、ネットショップを運営するために必要な機能が揃っており、商品登録、決済、配送などのツールを手軽に利用できます。
・商品管理:商品画像のアップロード、価格設定、在庫管理など、商品の登録から管理まで簡単に行えます。
・多様な決済方法:クレジットカード、コンビニ払い、キャリア決済など、複数の決済方法に対応しており、購入者にとっても便利です。
・配送設定:配送方法や送料の設定を柔軟に変更でき、簡単に配送業者と連携することができます。
■3.「低コストで始められる」
BASEのスタンダードプランでは、初期費用・月額費用をかけずにショップを立ち上げることができます。
販売手数料が発生しますが、基本的には低コストでネットショップを運営できるため、特に小規模なショップや個人事業主に向いています。
・無料プランと有料プラン:基本的な機能は無料で使用できますが、さらなる機能を追加するための有料プランも選択可能です。
・販売手数料:商品が売れると、一定の販売手数料が引かれますが、初期費用がかからないため、リスクを抑えつつ事業を始めることができます。
「BASE(ベイス)でネットショップを開設!出店から運営までの完全ガイド」の続きは、【助ネコブログ】で全文をご覧いただけます ↓
https://www.sukeneko.com/skblog/15659/


