Twitter社ついに登場。今を勝ち抜くために必要な三大特集〜ECのミカタ通信Vol.15発行〜

利根川 舞

インターネット上で販売される商品が多様化すればするほど、商品に関する情報も溢れ返るもの。では、この現在において、消費者はどの情報を真とし商品を購入するのだろうか。
すでに中国では親しい人やSNSなどで影響力を持つ人々の発信した情報が商品購入の大きなきっかけとなっているが、これからの時代、EC事業者はどのような情報発信をしていくべきなのだろうか。

2018年3月末に発行の「ECのミカタ通信 Vol.15」では、今まさに必要とされているだろう3つのテーマを用意し、TwitterやAmazonをはじめとして全23社に総力取材を敢行。今を、そしてこれからの店舗運営において、キーとなり得る施策やソリューションが語られる。

1億総レビュー時代到来。消費者が求めている情報

1億総レビュー時代到来。消費者が求めている情報「リアルなツイートが世の中を動かす マスメディアでなくてもヒットが生まれるTwitterの真相」
Twitter Japan株式会社 シニアマーケティングマネージャー 森田謙太郎氏

【巻頭インタビュー】リアルなツイートが世の中を動かす
マスメディアでなくてもヒットが生まれるTwitterの真相


巻頭インタビューは日本国内だけでも月間4500万人(*1)が利用するSNS、Twitterを運営するTwitter Japan株式会社の森田謙太郎氏。Twitter上で話題になり、わずか10日間で2000本のオーダーメイドハンコを売り上げた「印鑑はんこSHOPハンコズ」の実例をもとに、見た人の心を掴むTwitterの活用方法について語る。

【特別対談】注目集まるライブコマース マスメディアでなくても熱狂するわけ
ライブコマースのCMSパッケージ「Live kit」を運営するSTARP株式会社の代表取締役CEOの渡邊裕馬氏と株式会社オプトホールディングで中国事業を管掌する吉田 康祐氏による特別対談が実現。中国で白熱するライブコマースについて熱く語られた。

(*1)2017年10月時点

決済の変化と多様化〜改割賦販売法でついに義務化・これからの決済のあり方

決済の変化と多様化〜改割賦販売法でついに義務化・これからの決済のあり方「クレジットカード情報の非保保護の法令対策に大きく遅れをとるEC業界 ソニーペイメントサービスが警鐘を鳴らす」
ソニーペイメントサービス株式会社 取締役 専務執行役員 南啓二氏

ECでの決済というと、まだまだクレジットカードが主流だ。ところが、技術の進歩やライフスタイルの変化とともに、決済手段も多様化している。20代男女1200名へのアンケート結果なども踏まえ、今消費者に求められているだけでなく、今後求められる決済手段について解き明かす。そして、注目を集めている「実行計画」についてのインタビューも。

クレジットカード情報の非保保護の法令対策に大きく遅れをとるEC業界
ソニーペイメントサービスが警鐘を鳴らす


2018年3月までに対策が求められている「カード情報の漏えい対策」と「ECにおける不正使用対策」。2018年6月に「改正割賦販売法」が施行される予定となっており、施行されればいずれの対策も義務となる。対応が遅れれば、消費者からの信用を失う可能性もあるだけに早急の対応が求められるが、今からどのような施策ができるのだろうか。ソニーペイメントサービス株式会社 取締役 専務執行役員の南 啓二氏に対策の重要性を伺った。

【店舗鼎談】ECサイト×支援企業×Amazon Payの三位一体で、ECの決済利便性を改善する

「Amazon Payを導入したことにより、信頼性の向上や購入動線の短縮が実現した」と語るのは”ニューヨーク”コンセプトにしたセレクトショップ 「Lafayette」の村尾 真行氏だ。もともとASPカートのMake Shopを利用している同店では、Make ShopとAmazon Payの連携をきっかけにAmazon Payの利用を開始した。それぞれの出会いは消費者にとってどのような体験をもたらすのだろうか。

日々難しくなる新規顧客の獲得、リピート顧客が店舗を救う

日々難しくなる新規顧客の獲得、リピート顧客が店舗を救う「10分で定期販売開始!安心価格の新サービス 新たなビジネスチャンス拡大の切り札に」
GMOペパボ株式会社 カラーミーリピート プロダクトオーナー 寺町華子氏

誰もがECで商品を販売できるようになった今、新規顧客の獲得は日々難しくなり、リスティングをはじめとする広告費の負担も大きくなる一方だ。しかし近年、新規獲得ばかりに集中するのではなく、過去に商品を購入した既存顧客の育成に注力をする流れが生まれている。一度縁を結んだ顧客といかに関係構築を行うのかが今、重要な課題となっている。

10分で定期販売開始!安心価格の新サービス
新たなビジネスチャンス拡大の切り札に


カラーミーショップを提供するGMOペパボは新たなリピートカート「カラーミーリピート」をリリース。定期販売市場が拡大するものの、費用面で参入できていなかった事業者をカラーミーらしい低価格と柔軟さでサポートする。

その販促に根拠はあるか?正しい施策は顧客の行動履歴から見えてくる

”勝ちパターン”と呼ばれている施策がなぜ勝ちパターンとなりえたのか。PV数やUU数など、定量的なデータを分析しただけでは”なぜ”の部分は見えてこないものだ。最長2年もの顧客の行動履歴を蓄積し、正しい施策を導く株式会社ビービットの「Usergram(ユーザグラム)」の特徴やECでの成功事例について、同社の三宅 史生史が語る。

EC業界の今、そして未来を解き明かす「ECのミカタ通信 Vol.15」

【取材企業】
※掲載順

●巻頭インタビュー
・Twitter Japan株式会社

●第1特集 ついに到来1億総レビュー時代
・STARP株式会社
・株式会社オプトホールディング
・ZETA株式会社
・アライドアーキテクツ株式会社

●第2特集 決済の変化と多様化
・ソニーペイメントサービス株式会社
・アマゾンジャパン合同会社
・有限会社ラファイエット
・GMOメイクショップ株式会社
・株式会社エクスチェンジコーポレーション
・PayPal Pte.Ltd.

●第3特集 リピート顧客が店舗を救う
・GMOペパボ株式会社
・株式会社バリュー・パートナーズ
・ゼリアへルスウエイ株式会社
・株式会社Eストアー
・株式会社これから
・株式会社ビービット
・株式会社プラスアルファ・コンサルティング
・サイボウズ株式会社
・スタークス株式会社
・アクセリア株式会社
・スリープロ株式会社
・株式会社JBMクリエイト

●特別企画
・株式会社アイ・オーダー

「ECのミカタ通信 Vol.15」は全国のEC担当者様へ10万部の無料配布を実施するほか、今後開催される展示会のECのミカタブースにて配布予定だ。

※「ECのミカタ通信」配布対象はECのミカタ会員様となります。配布をご希望でまだ会員登録をされていないかたは以下よりご登録ください。メディア様への献本も可能です。ご希望の場合はお問い合わせください。
https://ecnomikata.com/admin/inquiry.php?form_id=74

 ECノウハウ


記者プロフィール

利根川 舞

ECのミカタ 副編集長

ロックが好きで週末はライブハウスやフェス会場に出現します。
一番好きなバンドはACIDMAN、一番好きなフェスは京都大作戦。

ECを活用した地方創生に注目しています!
EC業界を発展させることをミッションに、様々な情報を発信していきます。

利根川 舞 の執筆記事