【フロムスクラッチ】マイクロソフトの協力で「b→dash」の新規機能開発を開始

ECのミカタ編集部

 マーケティングプラットフォーム「b→dash」を開発・提供する株式会社フロムスクラッチ(本社:東京都新宿区)は、日本マイクロソフト株式会社(本社:東京都港区)協力の下、AIを活用したプロダクトの新規機能開発プロジェクトを開始した。

 フロムスクラッチは、ビッグデータ×人工知能を主軸に事業を展開するデータテクノロジー企業だ。現在は、マーケティングテクノロジー領域におけるソリューションである「b→dash」の開発・提供を中心に事業を展開している。

 今回、そのフロムスクラッチと日本マイクロソフトがAIを活用し、EC事業社向けの「b→dash」新機能を共同で開発した。日本マイクロソフトの機械学習サービスやベースの分析基盤を活用することで、今まではマーケティング担当者が設定していたセグメントを自動で生成することが可能になる。

 例えば、2 回以上購入しているユーザーの属性・購買行動データを「教師データ」として、購入回数が1回以下のユーザーの中からリピーターになって継続購入してくれるユーザーを予測し、自動で抽出するというものだ。

 この新機能は、「b→dash」に蓄積された多様かつ膨大なビッグデータを統合することによって実現可能となった。あらゆるマーケティングデータを横断的に取得・活用したり、過去に利用したユーザーセグメントの実績も活用したりすることで、継続的に精度を改善していくことが可能となっている。

 この機能は、これまでセグメントの抽出をマーケティング担当者の知見に依存していた状態から、AIが自動的に最適なセグメントを抽出してくれるようになる。それにより、セグメント作成にかかる時間を短縮し、季節・トレンドなどの外部環境の変化に対応すると共に、効果を最大化させることが可能になるということだ。

AIを駆使することで、より高速なPDCAと継続的な精度改善を実現

 これまでマーケティング担当者が持っている知見の範囲内でしか設定できなかったセグメントが、機械学習により最適な解を自動で導き出してくれることによって、業務効率化やマーケティング施策による効果の最大化が期待できる。AIを利用することで、より高速なPDCAと、継続的に精度改善できる環境を実現させることで、マーケティングは大きく変化を遂げる。

 AIがEC事業を推し進めた先にはどのような未来が待っているのだろうか。そこに人間のクリエイティブはどのように作用してくるのか。AIも人間も進歩する余地をまだ持ち合わせている。こうした技術の進歩により、EC業界はさらに進化していけるのだと感じた。

ECノウハウ


記者プロフィール

ECのミカタ編集部

ECのミカタ編集部。
素敵なJ-POP流れるオフィスにタイピング音をひたすら響かせる。
日々、EC業界に貢献すべく勉強と努力を惜しまないアツいライターや記者が集う場所。

ECのミカタ編集部 の執筆記事