「SAKE100」で高品質の日本酒をご自宅で。時代は量から質へ

ECのミカタ編集部

株式会社Clear(本社:東京都渋谷区/代表:生駒龍史)が新事業のEコマース「SAKE100(サケハンドレッド)をリリース。
老舗酒屋である有限会社川勇商店(本社:東京都世田谷区)を完全に子会社化し、高品質なオリジナルの日本酒をネット販売する。

株式会社Clearは日本酒事業をメインとするベンチャー企業。

同社の運営する「SAKETIMES(サケタイムズ)」は業界最大といわれる日本酒専門メディアであり、全国各地の日本酒メーカー・日本酒ユーザーとのネットワークを持つ。今回の日本酒Eコマース「SAKE100」のリリースと、それを可能とした老舗酒屋の子会社化の背景とは。

日本酒ニーズの変化

日本酒ニーズの変化

「SAKE100」のコンセプトは、「100年誇れる1本を。」販売される商品はすべてClearと酒蔵の共同で開発されたオリジナルの日本酒であり、高品質・高価格にこだわったプレミアムな日本酒のみを販売するという。
 
「SAKE100」立ち上げの背景には、日本酒に対するニーズの変化があった。

今や日本酒のマーケットは、「安価な日本酒を大量に消費するスタイル」から「高品質なお酒を少しずつ嗜むスタイル」へと変わってきている。それは、日本酒自体の課税移出数量が減退しているのに対し、「特定名称酒」と呼ばれる純米酒や吟醸酒のニーズが増えていること、また輸出量より輸出金額の伸び率が高いことからもわかる。

なぜ老舗酒屋を子会社化したのか

「SAKE100」のリリースにあたり、Clearは1965年創業の老舗酒屋・有限会社川勇商店の株式をすべて取得。完全子会社化に踏み切った。

その目的は、酒類小売業免許にある。川勇商店の保持する酒類小売業免許は、小売業における一定の課税移出数量・品目・地域の制限がないため、今回の提携により幅広く事業を展開していくことが可能となった。

なぜEコマースなのか

なぜEコマースなのか

前述のように、日本酒のマーケットは今や日本国内のみならず、海外にも広がりつつある。もちろん日本国内でも高品質の日本酒を好む傾向は強くなっており、Clearは高価格日本酒のマーケットを確立させることが目標だ。

Eコマースの力で、日本酒=SAKEがワインやウイスキーのような世界中に認知されるような存在になっていくのではないだろうか。

 ECノウハウ


記者プロフィール

ECのミカタ編集部

ECのミカタ編集部。
素敵なJ-POP流れるオフィスにタイピング音をひたすら響かせる。
日々、EC業界に貢献すべく勉強と努力を惜しまないアツいライターや記者が集う場所。

ECのミカタ編集部 の執筆記事