通数課金で注目を集めているLINE@のサービスが統合。移行スケジュールと料金プランは?

ECのミカタ編集部

LINE株式会社(本社:東京都新宿区/代表:出澤剛)は、同社の提供するサービス「LINE@」と「LINE公式アカウント」を統合し、「LINE公式アカウント」として提供していくことを発表した。

2019年4月18日より、新サービス「LINE公式アカウント」がスタートする。移行スケジュールと、気になる料金プランをまとめている。

任意移行期間と強制移行期間に注意

任意移行期間と強制移行期間に注意

4月18日を皮切りに、管理画面で順次移行の案内が開始される。

LINE@を利用中の企業・店舗は、5月中旬以降に好きなタイミングでLINE公式アカウントに移行の手続きを行うことができる。この任意の移行期間は、8月18日頃までを予定しており、8月19日以降は、サービス移行がおこなわれていないLINE@アカウントに対して、LINE株式会社の判断で順次LINE公式アカウントへの強制サービス移行がおこなわれる。

その際、それまで利用していたLINE@の料金プランにかかわらず、すべてのアカウントをLINE公式アカウントのフリープランに移行。サービス移行にあたって個別に事前通知等は行わない予定のため、注意が必要だ。

どうなる?料金プラン

料金プランの主な変更点は以下の通り。

1)LINE@のプロプラン/プロ(API)プラン相当の料金プランを値下げ
2)プレミアムIDの初年度料金を値下げ
3)タイムライン投稿を全てのプランで無制限で利用可能に
4)これまで有料プランでの利用に限られていた機能を全てのプランで利用可能に
5)Message API(「Reply API」 「Push API」)を全てのプランで利用可能に
6)メッセージ配信を配信通数に応じた従量課金制に
7)1通=ターゲットリーチ1人へ1回のメッセージ配信に

最も大きな利点は、料金プラン構成がシンプルになることだ。

月額0円のフリープラン、月額5,000円のライトプラン、月額15,000円のスタンダードプランの3種類。

無料メッセージ数に違いがあるのみで、どのプランでもほぼすべての機能が利用可能だ。ライトプラン、スタンダードプランであれば、追加でメッセージを購入することもできる。現在フリープランを利用している場合はそのままフリープランに移行となるが、現在有料プランをつかっている場合は3種類のうち好きなプランに変更可能だ。

自社に合った活用が可能に

LINE公式アカウントに統合することで、LINE@も公式アカウントをもつ企業と同じ土俵に立つことができ、販路の幅も広がる可能性が高い。

フリープランでも機能はほとんど変わらないが、無料メッセージが1,000通と少ない上に追加購入ができないので、そのあたりは自社に合った活用をしたいのであれば、移行期間には充分に注意したいところだ。

ECノウハウ


記者プロフィール

ECのミカタ編集部

ECのミカタ編集部。
素敵なJ-POP流れるオフィスにタイピング音をひたすら響かせる。
日々、EC業界に貢献すべく勉強と努力を惜しまないアツいライターや記者が集う場所。

ECのミカタ編集部 の執筆記事