noteに商品を一覧表示できる「ストア機能」にECプラットフォーム「iichi」と「BASE」が連携
株式会社ピースオブケイク(本社:東京都港区/代表:加藤貞顕)は、自社の運営するデジタルコンテンツ「note」のストア機能に、2020年3月27日よりECプラットフォーム「iichi」と「BASE」が連携したことを発表した。
ストア機能連携で、ECサイトの商品一覧をnoteに表示できる
ストア機能では、クリエイターがECサイトで販売している商品を自分のnote上で一覧表示させることができる。
3月27日から「iichi」「BASE」と連携し、パートナーは計5サービスに拡大。
各プラットフォームで商品を販売しているクリエイターが、noteでストア機能を使えるようになる。
商品だけでなく、想いを伝える
ストア機能は、自分の商品を持つクリエイターがnote上で商品を紹介しながら、想いを伝えることがスムーズにできるように提供している。
情報発信と商品の紹介をシームレスにすることで、ユーザーの商品への理解が深まり、ファンを生むことができる。
ストアのほかに、連携しているECプラットフォームの商品URLを書くと、note上で店舗名、商品名、価格、商品画像がカード形式で埋め込まれる機能、「note for shopping」も提供し、クリエイターの販売活動をサポートしている。
今回連携したiichi株式会社(本社:神奈川県鎌倉市/代表:飯沼健太郎)の運営するiichi(いいち)は、手工芸・クラフト・ハンドメイドといわれる個人もしくは小規模な作り手によるものづくりを対象としたマーケットプレイス。
「いい ちいさな ものづくり」というテーマのもとに「作り手」・「繋ぎ手」・「使い手」の3者のつながりを広げている。
同じく連携をスタートしたBASE株式会社(本社:東京都港区/CEO:鶴岡裕太)の運営する「BASE」は、誰でも簡単にネットショップが作成できるサービスだ。2020年2月現在で90万を超えるブランドが「BASE」を利用し、ネットショップを運営している。
自分の商品を持つクリエイターにとってより使いやすい場所に
今後もストア機能のパートナーは拡大予定。
noteはあらゆるクリエイターの本拠地となることを目指し、これからもあらゆるジャンルの創作活動を応援するため、改善を重ねていく所存だ。