D2C・オンラインブランド仕入れサイト『orosy』が、2021年開催の展示会に積極的に出展へ

ECのミカタ編集部

スペースエンジン社は、展示会、SOLEIL TOKYO, JUMBLE TOKYO, MaG.+, PR01. TRADE SHOW, PLUG INへ出展することを公表した。

21年春夏の各展示会へ出展

株式会社スペースエンジン(本社:東京都千代田区、代表取締役:野口 寛士)は、20年下期(21年春夏)の展示会、SOLEIL TOKYO, JUMBLE TOKYO, MaG.+, PR01. TRADE SHOW, PLUG INへ出展することを公表した。出展に際しては、同社が提供する事業者専用の卸・仕入れサイト「orosy」に関する展示がなされる見込みだ。

事業者専用の卸・仕入れサイト「orosy」とは、EC販売中心のメーカーやD2Cブランドの商品のみを取扱う事業者専用の卸・仕入れサイトだ。商品供給のサプライヤーは、D2Cブランドや、EC販売を中心に活躍するオンラインブランド約4000社7万商品。仕入、購入側は、小売店舗・バイヤーなど全国800店舗にのぼる。

仕入れ口座をorosyひとつにまとめることができ、買取または委託で商品を簡単に仕入れることができる。次世代型ブランドの仕入れや、集客イベント・催事の仕入れなどに活用可能だ。

出展概要

出展概要

D2C・オンラインブランド商品も展示

このように、D2C・オンラインブランドを始めとした次世代ブランド卸・仕入れサービス「orosy」は、展示会に出展することとなった。展示会では、取扱商品も一部展示される予定で、商品を見ながらorosyの説明も受けられるという(来場者の指定・制限、来場方法等については各展示会URLを要参照)。

新型コロナウイルスによる感染拡大の影響によって、2020年は、各種の展示会が休止もしくは延期になっている。一方で、感染拡大防止を念頭に置きつつも、いかにして経済活動を行っていくかも社会的な課題だ。また防疫の観点から、各家庭などで「巣ごもり消費」が活発となる中で、ECやD2C,オンラインブランドなどが脚光を集めている。こうした状況の中で2021年の展示会に積極的な出店を行う同社の今後の展開、そして展示会市場の動向にも注目と言えそうだ。

ECのミカタ通信19号はこちらから


記者プロフィール

ECのミカタ編集部

ECのミカタ編集部。
素敵なJ-POP流れるオフィスにタイピング音をひたすら響かせる。
日々、EC業界に貢献すべく勉強と努力を惜しまないアツいライターや記者が集う場所。

ECのミカタ編集部 の執筆記事