ECサイトの構築費用は?相場や内訳、料金例など解説
ECサイトの構築費用の目安を事前に把握しておくことは、計画を立てる上で重要です。
そこで今回は、ECサイトの構築費用について、構築方法別に費用感を紹介していきます。また、相場や内訳、実際の制作会社の料金例などにも触れています。
ECサイト構築にかかる費用の内訳
ECサイトの構築費用を考えるとき、まずは立ち上げ費用(開発コスト)と月額費用(ランニングコスト)を考える必要があります。
なお、次章でコストを抑えられる構築手法を紹介しますが、まずは一般的な費用の見積もり項目を紹介します。
立ち上げ費用
ECサイトの立ち上げ費用には、以下のような要素が含まれます。
デザイン費用 | サイトの外観やレイアウトをデザインするための費用です。 テンプレートを使用する場合と、 オリジナルデザインを作成する場合でコストが大きく異なります。 |
開発費用 | サイトの機能を開発するための費用です。 カート機能、決済システム、ユーザー登録、商品管理システムなど、 必要な機能を実装するためのコストがかかります。 |
ドメイン取得費用 | サイトのURLとなるドメインを取得するための費用です。 一般的なドメインであれば年間数千円程度ですが、 プレミアムドメインは数十万円以上することもあります。 |
サーバー初期設定費用 | サイトをホスティングするためのサーバーの初期設定費用です。 これには、サーバーの選定、設定、セキュリティ対策の費用が含まれます。 |
SSL証明書取得費用 | サイトのセキュリティを確保するためのSSL証明書を取得する費用です。 無料のものから年間数万円するものまで、種類により費用が異なります。 |
システム統合費用 | 必要な外部システム(在庫管理、ERP、CRMなど)と連携するための費用です。 複雑な統合が必要な場合は、コストが高くなります。 |
月額費用
ECサイトの運営には、立ち上げ費用とは別に月額費用もかかります。主な項目は以下の通りです。
サーバー費用 | サイトを運営するためのサーバーのレンタル費用です。 サーバーの性能やトラフィックに応じて費用は異なり、 共有サーバーであれば数千円から、 専用サーバーやクラウドサーバーでは数万円以上になることもあります。 |
保守・メンテナンス費用 | サイトの安定稼働を維持するためのメンテナンス費用です。 バグの修正、機能の追加、セキュリティアップデートなどが含まれます。 |
決済手数料 | 商品の販売に伴う決済手数料です。 クレジットカード、電子マネー、銀行振込など、 利用する決済手段に応じて手数料が発生します。 |
ECサイトの構築費用は、サイトの規模や機能、運営方法によって大きく異なります。しっかりと計画を立て、予算に応じた最適な構築方法を選ぶことが重要です。
【構築方法別】ECサイト構築費用の相場
ECサイトを構築する方法はいくつかありますが、主な手法は以下の5つです。
- フルスクラッチ
- オープンソース
- 構築ツール(ECパッケージ)
- ASP(ショップ作成サービス)
- ECモール
ECサイトを構築するのは同じですが、方法やコスト、実装できる機能は異なります。そのため、予算や要件に応じて、もっとも適した方法を選ぶことが大切です。
それぞれの費用相場は、以下の通りです。
フルスクラッチでの構築費用相場
フルスクラッチでのECサイト構築は、開発に半年以上かかることもめずらしくなく、必然的に人件費などのコストも高くなります。費用相場としては、初期費用1,000万円〜、月額費用30万円以上。立ち上げに多くの費用を投じることになりますが、のちのち機能を変更したり、追加したりなど、市場のニーズにあわせて柔軟に対応できます。
オープンソースでの構築費用相場
初期費用は無料〜300万円、月額費用は5〜30万円が目安です。ECサイトを構築するためのソースコードは無償で使えるものの、サーバーなどの環境は自社で整えなければなりません。また、カスタマイズのために追加オプションを利用する場合や、構築・保守を外注する場合は、オープンソースを利用しても外注費用がかかります。
構築ツール(ECパッケージ)での構築費用相場
パッケージの初期費用は300万円〜で、カスタマイズ内容によって金額が変動します。なお、毎月のサーバー・ドメイン代や保守・メンテナンス費として、月額5〜30万円程度かかります。
ASP(ショップ作成サービス)での構築費用相場
ASPの費用相場は、初期費用が無料から10万円、月額費用が無料〜5万円です。販売手数料はサービスやプラン、月間受注数・出荷数によって変動するのが一般的。また、商品登録数に制限を設けているASPもあります。
ECモールの費用相場
ECモールの費用相場は、初期費用が無料〜10万円、月額費用が無料〜5万円で、販売手数料や決済手数料などが発生します。
大手ECモール3社の販売手数料は次のとおりです。
Amazon | 8~20%(Amazonデバイス用アクセサリを除く) |
楽天市場 | 3.5〜7.0% |
Yahoo!ショッピング | 無料 |
ECサイト構築費用に関する注意点
ここでは、ECサイトの制作会社への見積もり前に押さえておきたい注意点とポイントを紹介します。
構築手法は自社の規模にあっているか
初めてEC事業を展開する場合、ECモールやカートASPが適しています。いずれも開発コストを抑えられるため、売上があがらなくても大幅な赤字にはなりにくいからです。
EC事業が軌道に乗ってきたり、年間1億円以上の売上を見込めたりする場合、オープンソースやパッケージが選択肢に加わります。ECモールやカートASPと比べて自由度が格段にアップするため、本格的な自社ECを立ち上げられます。
年商20億円以上をコンスタントに得られる場合、フルスクラッチもおすすめです。その他の構築方法と比べるとコストがかさんでしまうものの、基幹システムや外部データとの連携もでき、大幅な業務効率化につながります。
使いたい決済方法はなにか
ECサイトの決済方法には、クレジットカード払いや代金引換、銀行振込、コンビニ決済、電子マネー決済、キャリア決済などがあります。ECサイトを訪問するユーザーにとって「使いやすい」と感じる決済方法に対応していなければ、離脱される可能性があります。
決済方法の種類や搭載する個数によって費用は異なるため、どれくらい必要か見極めておきましょう。
各種システムとの連携はどうなっているか
外部システムとの連携が、どの程度可能かも確認しておきましょう。たとえば、在庫管理や物流システム、ほかのモールとの連携など、自社で利用したい外部のシステムに対応しているかなどです。
サイト開設に取り掛かったあとで「利用したいシステムと連携できなかった」となれば、やり直しになるかもしれません。無駄なコストや時間をかけないためにも、各種システムとの連携は事前にチェックしておくことをおすすめします。
リニューアルなど将来的な見通し
ECサイトを運営していくと、事業拡大や市場動向、新たな機能の必要性など、さまざまな理由でリニューアルを検討することがあります。立ち上げ時にコストをかけてクオリティの高いサイトを作ったとしても、のちのち変更点がでてくることは少なくありません。
なかには「一度作ったECサイトはずっと使える」と思っている方もいるかもしれませんが、リニューアルすることも視野に入れて考えるほうがよいでしょう。なお、ECサイトのリニューアルは3〜5年程度が目安となっています。
ECサイト構築に強い制作会社の料金事例
ECサイトの構築には専門的な知識やノウハウが求められるため、社内にインフラやコーディングの担当者がいる場合はインハウスでの開発や運用ができますが、リソースに不安があるのであればアウトソーシングするのが安心です。
以下では、ECサイトの構築に対応できる制作会社の料金について紹介します。
※2023年11月時点の情報を掲載しています。
株式会社アプリコットデザイン
株式会社アプリコットデザインは、長野市に本社を構え、東京・金沢にも拠点を持つ制作会社です。Web制作はもちろん、販促物やロゴなどのデザインも対応しています。ECサイトの制作は¥1,000,000からとなっており、カラーミー・MAKE SHOP・ショップサーブなどASPサービスを活用、カスタマイズしてECサイトを制作。クリエイティブに関して幅広い知見をもっているため、別途費用を追加して写真撮影やライティングなども依頼可能です。
株式会社askme
株式が社askmeは、大阪に本社を構え、東京にも拠点を持つ制作会社です。ECモール内におけるショップ開設を得意としており、楽天市場やYahoo!ショッピング、au PAYマーケットへの出店プランを提供しています。
楽天市場は250,000円から、Yahoo!ショッピングとau PAYマーケットは170,000円から対応可能です。パッケージ料金となっているため、ショップの開設から商品登録、特集ページの作成までをすべて依頼できます。
株式会社フラクタ
株式会社フラクタは、東京・渋谷区に本社を構える制作会社です。ブランディングを得意としており、ブランドイメージを活かしたECサイトの構築に長けています。
Shopifyコンサルティングも手がけているため、ECサイト運営のノウハウについても問題ないでしょう。構築費用は公開しておらず、個別の見積もりが必要です。
コマースメディア株式会社
コマースメディア株式会社は、東京・豊島区に本社を構える制作会社です。ECサイト制作から運用、物流、カスタマーサポートを含め、総合的な支援が可能です。
国内では3社目となるShopifyエキスパートに認定されており、技術力の高さには定評があります。構築費用の目安は、Shopifyを用いた新規構築で約250万円です。
インターネット・ビジネス・フロンティア株式会社
インターネット・ビジネス・フロンティア株式会社は、東京・目黒区に本社を構える制作会社です。大阪、島根にもサテライトオフィスを設けており、EC関連の開発や支援を手がけています。
フルスクラッチで開発できる技術力とリソースをもっており、フルスクラッチの初期費用は1,000万円から、システム運用保守費用は月額12.5万円からとなっています。
インターネット・ビジネス・フロンティア株式会社についてはこちらから
株式会社ガジェログ
株式会社ガジェログは、東京・港区に本社を構える制作会社です。WebサイトやCMSをはじめ、豊富な開発実績をもっており、さまざまな角度からの提案を受けられるでしょう。構築費用は公開しておらず、問い合わせが必要です。
ジェイグラブ株式会社
ジェイグラブ株式会社は、東京・渋谷区に本社を構える制作会社です。2,500社以上の支援実績を誇っており、越境ECの展開には強みをもっています。
また、ジェイグラブ株式会社はebay公認のコンサルタントです。コンサルタントやエンジニアの多くは自身で越境ECを運営した経験をもっており、豊富な知見をもとにアドバイスを提供します。提案内容によって構築費用が変動するため、問い合わせが必要です。
株式会社メテオリレイ
株式会社メテオリレイは、東京・渋谷区に本社を構える制作会社です。システム開発やマーケティング支援を中心に、幅広いサービスを提供しています。
マーケティングにも深く携わっているため、構築後の集客や販促に関する相談にも対応可能です。ECベーシックプランの初期費用は100万円〜となっています。
株式会社Ryuki Design
株式会社Ryuki Designは、大阪に本社を構える制作会社です。楽天市場のショップ開設を専門に扱っており、楽天市場の仕様や販売ノウハウに長けています。
新規出店スタートアップでは、PCとモバイルのトップページ、商品ページ、カート周りのデザインを一貫して約40万円で請け負っています。
サヴァリ株式会社
サヴァリ株式会社は、東京・中央区に本社を構える制作会社です。Web制作のほか、SNSの運用代行なども手がけており、マーケティング全般に携わっています。
ECサイト制作ではユーザビリティを意識した設計を強みとしています。納期は最短で約15日ほど、費用は相談内容によって個別見積もりです。
アートトレーディング株式会社
アートトレーディング株式会社は、東京・豊島区に本社を構え、大阪・福岡・埼玉の所沢にも拠点を持つ制作会社です。ECサイト制作から運営代行、フルフィルメントサービスまで提供している点が特徴的です。
独自の物流システムも開発しており、ECに特化したサービスを提供しています。Shopifyエキスパートに認定されているため、技術力は申し分ないでしょう。構築費用は、問い合わせ後に個別見積もりを出す形式となっています。
フラッグシップ株式会社
フラッグシップ株式会社は、東京・千代田区に本社を構える制作会社です。Shopifyのエンタープライズプラン「Shopify Plus」を用いたECサイト構築を得意としています。基幹システムをはじめ、外部システムとの連携にも対応しやすいプラットフォームのため、さまざまなカスタマイズができるでしょう。
構築費用は非公開となっており、見積もりには問い合わせが必要です。参考として、1プロジェクトにつき年間予算1,000万円がミニマムとされています。
株式会社スタジオカレン
株式会社スタジオカレンは、東京・港区に本社を構える制作会社です。各種ECモールやカートASPを中心に、幅広いプラットフォームの利用実績があります。EC制作の方法に関してさまざまな選択肢をもっているため、クライアントのニーズに応じた提案ができるはずです。一律のプラン料金は設けておらず、見積もりを取得するには問い合わせが必須です。
オルグロー株式会社
オルグロー株式会社は、東京・渋谷区に本社を構える制作会社です。WebマーケティングやECソリューションを中心に扱っており、ECモール向け運用支援システムを開発しています。とくに楽天市場とYahoo!ショッピングで利用できる支援システムが多く、検索対策サービスやポイントキャンペーンによってユーザビリティを高められます。
【FAQ】ECサイト構築費用に関するよくある質問
ここで、ECサイト構築についてよくある質問に回答していきます。
ECサイト構築費用の会計処理をする際、勘定科目は?
一般的には「広告宣伝費」で処理します。しかし、ECサイトのように高機能なものは、「ソフトウェア」として無形固定資産で資産として処理することも可能です。
そのほか、ドメイン代を「通信費」で処理したり、外部への委託費用を「外注費」で処理したりすることもあります。
ECサイトを構築した場合、利益率の目安は?
費用対効果から構築費用を試算する場合、利益率を参考にしたい方もいるでしょう。
しかし、ECサイトの利益率は扱う商品や運用方針、運用効率など、さまざまな要素で変化します。そのため、平均的な数値を調べるより、事業計画の中で利益率を試算し、それをもとに判断をしたほうが無難です。
まとめ
ECサイトの構築費用は、構築方法によって大きく変動します。そのため、重視するポイントや要件を決めておくと、相場をしぼりやすくなるでしょう。たとえば、基幹システムとの連携が必須であれば、ECモールやカートASPは候補からはずれるため、構築費用の目安は数十万円からとなります。
全体的な相場だけに注目するのではなく、構築方法ごとの費用を把握したうえでどの方法が適しているかを検討すると、構築費用の目安をイメージしやすくなるでしょう。
ECサイト構築の無料ご相談はこちらから
ECのミカタでは、ECサイトの制作会社をはじめ、ECサイト運営に関する外注先を無料でご紹介しております。何かお困りのことや、ECサイトを運営していく上で効率化されたいことなどがございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。
専門のコンシェルジュがヒアリングをさせていただいた上で、ご希望の条件に合う会社様を募集、効率良く自社にマッチした会社様をご紹介できます。ぜひご活用下さい。