AmazonでPayPayが利用可能に
Amazon(所在地:東京都目黒区)は、Amazon.co.jpでの買い物の支払い方法として、PayPayが提供する電子マネー「PayPayマネー」および「PayPayポイント」が利用できるようになったことを公表した。
2つのポイントを獲得可能に
Amazonは、2022年5月10日(火)より、Amazon.co.jpでの買い物の支払い方法として、PayPayが提供する電子マネー「PayPayマネー」および「PayPayポイント」が利用できるようになったことを公表した。
購入者は、クレジットカードがなくてもAmazon.co.jpでPayPayを使った即時キャッシュレス決済ができるほか、AmazonポイントとPayPayポイントの両方を獲得でき、「お得」な買い物を楽しむことができるようになった(※一部Amazonポイント獲得対象外の商品あり)。
購入者は、事前にオンライン本人確認(eKYC)が完了したPayPayアカウントとAmazonアカウントを連携することで、モバイルアプリまたはデスクトップから決済時に「PayPay」を選択できるようになり、商品を購入できるようになる。
なおAmazon.co.jpでの買い物では、銀行口座やATMなどからチャージされた「PayPayマネー」と、特典やキャンペーン等の適用に伴ってPayPay残高に進呈された「PayPayポイント」を支払いの際に利用できる(※一部ポイント利用対象外の商品あり)。
Amazon.co.jpでのPayPayを使った購入方法
[1]AmazonアカウントとPayPayアカウントの連携
PayPayアプリをダウンロードしたモバイル端末でのみ、初回連携が可能だ。事前にPayPayアプリでPayPayアカウントの本人確認(eKYC)が必要で、本人確認の完了後、PayPayにてPayPayマネーを利用できるようになる。
Amazonのショッピングアプリやモバイル端末のブラウザから、アカウントサービス内の「お客様の支払い方法」の画面、または商品注文時に「お支払方法を追加」の画面で「PayPay」を選択し、アカウントを連携。初回のアカウント連携では、PayPayアプリでの認証が必要だ。アカウント連携が完了すると、Amazon.co.jpにリダイレクトする。
[2]PayPayで支払い
Amazon.co.jpの注文画面で、「PayPay」を選択し注文を確定することで、PayPayを使った支払いができる。注文金額はPayPay残高のうち、PayPayマネーとPayPayポイントから自動的に差し引かれる。
なお注文を確定する前に購入金額分のPayPay残高(「PayPayマネー」および「PayPayポイント」)があることを確認する必要がある。注文手続きの際に支払い方法を選択する画面で、利用可能なPayPayの残高を確認できる。
買い物体験がさらに向上
アマゾンジャパン ペイメントパートナシップ本部 本部長のアンドリュー・ハットン氏は、次のように述べている。
「このたび、数億種類の品揃えがあるAmazon.co.jpで、PayPayを使った支払い方法を提供できるようになったことを嬉しく思います。PayPayで支払いをされるお客様は、AmazonポイントとPayPayポイントを獲得でき、よりお得にショッピングをお楽しみいただけます。今後もAmazonは、お客様の多様なニーズにお応えし、利便性の高い買い物体験を提供できるよう取り組んでまいります」
日本国内のキャッシュレス(コード)決済市場で、抜きんでたシェアを示し、存在感を増しているPayPay。それがついにAmazonのECプラットフォーム上で決済方法として選択できるようになった。これは特にAmazonとPayPayを利用する消費者にとって大きなニュースとなることだろう。
これまでAmazonは、独自のオンライン決済であるAmazon Payを有しており、日本においては他のキャッシュレス(コード)決済と連携は進めていなかった。今回、PayPayとの連携に踏み切ったことで、消費者視点から、利便性とポイントの獲得という面でもアドバンテージを増すことになり、迎え撃つ他のECプラットフォームにとっても少なからず衝撃となりそうだ。