2022年お盆休み・夏休み【日本郵便・佐川・ヤマト 配送日まとめ】

ECのミカタ編集部

★2024年版お盆休み・夏休みまとめはこちら
https://ecnomikata.com/ecnews/39783/

2022年の夏休みが間もなくスタートする。長期休暇中の大手配送業者の「日本郵便」「佐川急便」「ヤマト運輸」営業時間をまとめた。2022年のお盆休みは、8月13日(土)~8月16日(火)の3日間で、8日(月)~12日(金)の平日に休みをとった場合11連休になり、長期休暇となる企業も多くなるだろう。

連休前と連休後のEC事業者の対応はかなり多くなる傾向にある。本特集では、夏休み期間中の配送に関するの留意点と、連休中の動きを紹介していく。

★2024年版お盆休み・夏休みまとめはこちら

【日本郵便】

連休中も窓口があるとはいえ、日数にも限りがあり、混雑する可能性もあります。
先にお近くの郵便局の営業日や配送日などを確認しておきましょう。

◆お盆休み期間の大型郵便局の営業日程
8/10(水)   通常営業:小規模郵便局も営業。
8/11(木・祝) ゆうゆう窓口対応、一部にて窓口営業あり。
8/12(金)   通常営業:小規模郵便局も営業。
8/13(土)   大型郵便局のみ郵便窓口営業あり。
8/14(日)   ゆうゆう窓口対応、一部にて窓口営業あり。
8/15(月)   以降は通常営業、小規模郵便局も営業。

◆お盆期間におけるポイント
郵便局窓口が営業していることが多いため、ゆうちょ銀行通帳を更新するなどもできます。

◆2022年お盆休み期間の郵便配達日程
平日と土曜日以外 普通郵便は配達休止。
速達、レターパック、ゆうパック、書留等については配達。

8/10(水)   通常配達。
8/11(木・祝) 普通郵便は休業。速達、レターパック、ゆうパック、書留等については配達。
8/12(金)   通常配達。
8/13(土)   普通郵便は配達休止。急ぎの郵便物は配達。
8/14(日)   普通郵便は配達休止。急ぎの郵便物は配達。
8/15(月)   通常配達。
8/16(火)   以降は通常配達。

◆2022年お盆期間のATM利用
日曜日と祝日   小規模郵便局でのゆうちょ銀行ATMは休み。
大規模郵便局   ATMの利用が可能。

【ATMを探す】
また、コンビニ大手のファミリーマートでは、ゆうちょ銀行専用ATMが設置してあるため、利用が可能です。
ファミマのイーネットを利用する際は、手数料の条件がありますので注意しましょう。

その他の銀行については、【こちらのページ】にてまとめております。
お盆期間とはいえ、配送や銀行など重要な箇所は覚えておきましょう。

【ヤマト運輸】

お盆休みなど関係なく、平日同様にサービスを展開しているため、急な対応があった際にも確認をし、利用者に迷惑がかからないよう、気をつけましょう。

◆お盆休み期間のヤマトの営業日程
ヤマトは、土曜日・日曜日・祝日や、お盆・年末年始も、平日同様にセールスドライバーによる集荷・配達をしています。
※年末年始や大型連休は、交通渋滞等により、お荷物の集荷・配達に遅れが生じる可能性があります。
日数・時間の余裕を持って、荷物を発送しましょう。

【直営店(宅急便センター)】については、【直営店(宅急便センター)】直営店(宅急便センター)は営業していますか?をご確認ください。

【佐川急便】

佐川では、お盆期間中は集荷の予約が必要となります。

◆集荷予約制の対象期間
2022年8/11(木)~8/15(月)までの期間

◆留意点及び佐川からのお願い
①2022年8/11(木)~8/15(月)の期間に配達おいて
上記期間内における電話やインターネットで受け付けている集荷依頼は、前日までにご連絡が必要となります。
※すでに、日曜・祝日も定期的に集荷に伺っている場合は適用外となります。

②2022年8/11(木)~8/15(月)の期間に配達を希望される場合
「指定日配達シール」を貼付する、もしくは送り状に配達指定日を明記していただきますようご協力をお願いいたします。
※個人宅宛てのお荷物は「指定日配達シール」の貼付がなくても配達いたします。

お盆期間中は、交通渋滞が予想されますので、日時に余裕を持った出荷をお願いいたします。
離島、中継地域の配達等その他詳細につきましては、佐川急便担当営業所または担当セールスドライバー®にご確認ください。
【※担当の営業所検索はこちら】

7月の販促カレンダーはこちら!

8月の販促カレンダーはこちら!


記者プロフィール

ECのミカタ編集部

ECのミカタ編集部。
素敵なJ-POP流れるオフィスにタイピング音をひたすら響かせる。
日々、EC業界に貢献すべく勉強と努力を惜しまないアツいライターや記者が集う場所。

ECのミカタ編集部 の執筆記事