「食堂とだか」がECサイトオープン 第一弾として「甘納豆チーズ」を販売

ECのミカタ編集部

予約2年待ちの人気店「食堂とだか」のECサイトオープン

株式会社さかなファーム(以下:さかなファーム)はシェフの商品開発支援を開始した。先駆けとして人気店「食堂とだか」と連携し、11月22日に「食堂とだか」オンラインショップの開設、そして第一弾商品として名物の「甘納豆チーズ」の予約販売を開始したことを公表した。

予約2年待ちのお店で愛されるメニュー

日本料理をベースにし、確かな美味しさとコストパフォーマンスの高さで人気を博す「食堂とだか」。予約2年待ちのお店で愛されるメニューを、少しでも多くの方に楽しんでもらうために、今回オンラインショップをオープンするに至った。

期待の商品第一弾は、食堂とだか名物の 「甘納豆チーズ」。この商品は甘納豆とマスカルポーネチーズが組み合わさった「食堂とだか」自慢のメニューであり、多くのファンを虜にし続けている。

商品パッケージは甘納豆チーズのイメージカラーであるピンクを基調にしたデザイン。ラベルにはお店で提供される甘納豆チーズの姿や、特徴的なお店の照明など、「食堂とだか」らしさを感じられるだろう。

食堂とだかでは、「クラッカー×甘納豆チーズ」や「おもち×甘納豆チーズ」など特徴的な盛り付けや、新しい組み合わせで楽しむことができる。またオンラインショップ上では、「甘納豆チーズ」を様々な味わい方で楽しんでもらうために、戸高シェフ考案のアレンジ例を写真付きで紹介している。

遠方の顧客にもお店の魅力を伝える

今回のECサイトオープンに関して、さかなファームは以下のように述べている。

「当社ではシェフやレストラン向けに、『商品開発』や『オンライン販売』など自社商品をより多くの方に届けるための支援サービスを開始いたしました。これまでお付き合いがあったシェフやレストランが抱えている課題の1つに、普段お店になかなか足を運ぶことができない方にもお店の魅力を届けたいとECサイトを使った自社商品の販売を検討するものの、商品開発やオンライン販売を開始するためのノウハウがないことや、自店舗経営にリソースが割かれてしまい販売準備に着手できないということが挙げられていました。そこで、当社がこれまでスターシェフと共に商品の開発・ブランディングを行ってきた経験から培ったノウハウをもとに、シェフやレストラン向けのサポートを開始することになりました」

さかなファームが商品開発、オンライン販売支援の支援可能な領域は以下の通りである。

◆商品製造管理

▷販売量や予算に合わせた「原材料の調達」、お店の味をそのまま顧客へ配送できるように「試作品製造」や「内容量やパッケージの決定」、さかなファームが提携する加工会社へ「商品製造」の依頼、最終的に「販路の確保」から「プロジェクト管理」まで一貫して実施

◆在庫管理・発送

▷さかなファームが提携する倉庫会社で「製品を保管」、受注後の「商品発送」まで担う

◆販売用ECサイトの制作

▷ECサイトを安定して運営していくための「ドメイン・サーバー選定」、顧客がわくわくするような購入体験を提供できるよう、経験豊富なデザイナーによる「サイトデザインの制作」を行う

さかなファームが述べているように、飲食店事業者の多くは全国各地の顧客に自身の料理の味やお店の魅力を届けたいと考えているだろう。しかしオンラインでの販売を一から構築することは、多くの事業者にとって容易ではないはずだ。今回の商品開発、オンライン販売支援は販路拡大を考える事業者にとって大きな機会となるだろう。

ECのミカタ通信23号はこちらから


記者プロフィール

ECのミカタ編集部

ECのミカタ編集部。
素敵なJ-POP流れるオフィスにタイピング音をひたすら響かせる。
日々、EC業界に貢献すべく勉強と努力を惜しまないアツいライターや記者が集う場所。

ECのミカタ編集部 の執筆記事