LINE決済のサブスクラインがChatGPT APIと連携

ECのミカタ編集部

株式会社サブスクライン(本社:東京都渋谷区、取締役社長:宇野涼太、以下「サブスクライン」または「同社」)は、同社のサブスクラインとChatGPT APIとの連携を開始したことを公表した。

LINEで自然なメッセージの自動応答を実現

LINE内でサブスクリプション(定期決済)やEC/モバイルオーダー決済を一元管理できるオールインワンプラットフォームを提供するサブスクラインは、2023年3月1日にOpenAIから公開されたChatGPT APIと連携を開始した。同社は、今回の連携により、LINE公式アカウントからChatGPT APIを利用した自然なメッセージの自動応答が実現できるとしている。

サブスクラインは、LINE決済に特化したオールインワンSaaSで、定期決済やEC/モバイルオーダー決済などの機能を提供している。このサービスを通じて、ユーザーはLINE内でスムーズに決済を行うことが可能だ。

LINE上で自店舗オリジナルのサブスクリプション型サービス(月額制サービス)を手軽に提供でき、サブスク型サービスの提供に必要な、定期決済の仕組みや顧客管理などの機能が揃っている。サブスクラインを導入することで、自店舗オリジナルのサブスク型サービスを、多くの人にとって馴染みのあるLINEを使って手軽に提供することができる。

最新技術で利便性を向上

最新技術で利便性を向上

先述のように、今回のChatGPT APIとの連携により、LINE公式アカウントを通じての自然なメッセージ応答が可能になる。これにより、ユーザーはよりスムーズにサービスを利用することができる。また、ChatGPTの自然な言語生成能力を活用することで、人間と会話しているかのような自然なコミュニケーションを実現し、顧客満足度の向上につながることが期待できるとしている。

さらに、サブスクラインでは、ChatGPT APIを利用した自然なメッセージ応答によって、商品やサービスに関する問い合わせに迅速に対応することができると述べている。それによって、顧客満足度の向上とともに、顧客とのコミュニケーションをよりスムーズに行うことにつながる。

その上でサブスクラインは、今後も最新技術を取り入れながら、より使いやすく便利なサービスを提供し続けていくことで、ユーザーの利便性を向上させることを目指すとしており、注目を集めるChatGPTとの連携によって、ECの新たな地平を開くことになりそうだ。

ECのミカタ通信23号はこちらから


記者プロフィール

ECのミカタ編集部

ECのミカタ編集部。
素敵なJ-POP流れるオフィスにタイピング音をひたすら響かせる。
日々、EC業界に貢献すべく勉強と努力を惜しまないアツいライターや記者が集う場所。

ECのミカタ編集部 の執筆記事