LEDに照明などにID情報を埋め込む新技術 富士通研究所

スマートフォンカメラで情報を読み取れる


富士通研究所は、LED照明などから物に照射する光にID情報を埋め込み、その光に照らされた物からID情報を復元可能な照明技術を開発したと発表した。

人間の目では判別できない通信情報を照射光に埋め込むことで、照明に照らされた物からスマートフォンなどのカメラへ情報配布が可能だという。例えば、店舗の商品、美術品、建造物など、この照明技術で照射されている物に対して、利用者はスマートフォンのカメラを向けるだけで、様々な情報を取得することができるということだ。

照射に使用するカラーLEDはRGB3色の光を合成し、様々な色を表現する。この技術では、RGB各色から発する光の強弱を時間方向で制御し、わずかに変化させることによってID信号を照射光に埋め込んでいる。
光は物の表面で反射する際、一部が吸収、反射されたりしてRGBの各波長に埋め込まれた信号が弱まることがある。そのため、カメラで撮影した映像に対して反射を考慮した補正を行い、情報検出精度を高める反射補正技術も用いられている。

近年、スマートフォンの普及や通信環境の整備が進み、誰もがいつでもどこでも目の前の物に関しての情報をネットで検索したり、比較するような場面が一般化してきた。NFCタグやQRコードなどの識別情報を物に直接貼り付けると、美観を損ねたり読み込みが可能な対応機種が限られてたりするというデメリットが生じるが、この技術なら対象物の美観を損ねること無くID情報を付加することが可能となる。

様々なサービスでの利用に期待


同研究所はこの技術のサービス展開として、以下のような例を挙げている。
・商品にスマートフォンをかざすだけで、商品情報を提供し、将来的には自動決済や配送なども実現可能
・博物館、美術館で展示物にスマートフォンをかざすだけで解説動画をストリーミング再生
・舞台上のタレントにスマートフォンをかざすだけで歌っている楽曲をダウンロード
・観光地の歴史的建造物や看板などにスマートフォンをかざすだけでより詳しい情報や解説を母国語で表示
また、この技術はLED照明に限らず、プロジェクター照明でも応用することが可能だという。

この技術はApple Payを始めとする決済サービスとの連携や、ECと実店舗の連携など、小売店舗における何らかのムーブメントを予感させる。また、他の照明でも応用可能ということは、自身のスマートフォンからも情報を発信できるようになるという可能性も考えられる。例えば、車のナンバープレート照射灯などに応用すれば、自動車ナンバー自動読み取り装置や自動運転装置の精度向上、商用車の連絡先参照など、様々なフィールドでの応用に期待が持てるのだ。

今技術は2015年度中の実用化を目指しており、すでに実用化に向けての最終段階にあると思われる。



−編集部−