楽天、岡山県の両備ストアカンパニーと出店合意 地域密着型スーパーが「楽天全国スーパー」で全国進出

  公開日:
最終更新日:

ECのミカタ編集部

両備ホールディングス株式会社(本社:岡山市)の社内カンパニー、両備ストアカンパニー(所在地:岡山市、以下「両備ストア」)と楽天グループ株式会社(本社:東京都世田谷区、以下「楽天」)は、2023年6月12日付で、楽天が運営するネットスーパーのプラットフォーム「楽天全国スーパー」への出店について合意する契約を締結した。

岡山県内で13店舗、地域密着型の両備ストアカンパニー

岡山県内に密着した両備ストアカンパニーが2023年6月12日付で、楽天が運営するネットスーパーのプラットフォーム「楽天全国スーパー」への出店について合意する契約を締結した。両備ストアが岡山県内で運営する食品スーパーマーケット「リョービプラッツ」を、2023年秋頃より「楽天全国スーパー」に出店、ネットスーパーサービスの提供を岡山県の一部地域から開始予定だ。

全国進出により売上拡大へ期待

全国進出により売上拡大へ期待

両備ストアは、
①こだわりの名物づくり
②鮮度と味
③安全・安心のお約束
④お客様の馴染みの店
⑤納得価格

をモットーに、顧客に満足してもらえる地域密着型のスーパーマーケットとして、岡山県内に郊外中大型店と都市型小型店の店舗タイプの合わせて13店舗(2023年5月時点)を展開。郊外型店では近隣住宅街などの小商圏をターゲットに、食品スーパーを核としてドラッグストアやホームセンターなどのテナントを持つNSC(ネイバーフッドショッピングセンター)型中心にフルスペックの品揃え・機能を充実。都市型小型店では差別化戦略によるこだわりの商品、地元商品を強化。両タイプを展開することで、さまざまな社会環境や、多様化する生活スタイルの変化に対応し、お客様第一主義に徹した商いを実践中だ。

今回出店するのは郊外型の「リョービプラッツ」で、全国進出により売上拡大が見込まれる。

全国のスーパーマーケットが一堂に会するように

「楽天全国スーパー」は全国のスーパーマーケット事業者向けに受注管理やオンライン上の決済などの機能を提供するプラットフォームだ。集客・販促活動や、配送に伴うオペレーション構築など、事業者のネットスーパー事業の立ち上げおよび運営を一気通貫で支援している。

ユーザーは、プラットフォーム上で郵便番号を入力すると、居住エリアへの配送に対応するネットスーパーを検索でき、決済時に楽天IDでログインすることで、事前登録した住所やクレジットカード情報などを利用してスムーズに買い物ができる。もちろん「楽天ポイント」を貯めたり使ったりすることも可能だ。

2023年6月現在、北海道を除く東日本を中心にした「ベイシア」、東京都立川市に本社を置き関東地方南部を中心に店舗を展開する「いなげや」、富山県富山市を中心に富山県と石川県に展開する「大阪屋ショップ」、東京都北区に本部を置き関東地方で展開する「コモディイイダ」、大阪いずみ市民生協の運営する大阪南部地域の「コープのお店」、静岡県で展開する「フードマーケットマム」が出店しており、夏には長崎県と佐賀県を中心に運営する「エレナ」が出店予定。今回の「リョービプラッツ」は初の中国地方のスーパーマーケットとして注目を集めそうだ。

「楽天全国スーパー」について


記者プロフィール

ECのミカタ編集部

ECのミカタ編集部。
素敵なJ-POP流れるオフィスにタイピング音をひたすら響かせる。
日々、EC業界に貢献すべく勉強と努力を惜しまないアツいライターや記者が集う場所。

ECのミカタ編集部 の執筆記事