フィードフォース、Shopify Plusでの複数ブランド展開とUX向上に寄与にする“App Unity Xross ID”をリリース

ECのミカタ編集部

株式会社フィードフォース(所在地:東京都文京区、代表取締役:塚田耕司、以下「フィードフォース」または「同社」)は、同社の「App Unity」について株式会社フラクタ(所在地:東京都渋谷区、代表取締役:河野貴伸、以下「FRACTA」)と共同で「App Unity Xross ID」をリリースすることを公表した。

シングルサインオン環境を実現

フィードフォースは、同社の「App Unity」について、グループ会社であるFRACTAと共同で、Shopify Plusサイトにおいてより手軽にシングルサインオン(SSO)環境を実現できるソリューション「App Unity Xross ID」をリリースすることを公表した。同社は、これにより企業は管理する複数のブランドサイトに共通の顧客IDでのログインが可能となり、ファーストパーティデータ活用やUX向上を実現することができるとしている。

また「App Unity Xross ID」は個別のカスタマイズが可能で、パーツを活用した開発により迅速かつコストを抑えて実装できるという。さらに導入とその後の運用に関しては、フィードフォースとFRACTAが共同で日本の上場企業グループならではの細やかなサポート品質を実現するとしている。

App Unity Xross IDの概要

App Unity Xross IDの概要

同社がまとめる、App Unity Xross IDの概要は次の通りだ。

◆顧客データの統合

「ブランドの共通ID」とApp Unity Xross IDの組み合わせで、複数のブランドサイトで収集された顧客のファーストパーティデータを一元管理することができる。これにより、複数のブランドサイトで収集されたデータを総合的に管理・分析し、より正確なターゲティングやマーケティング施策を展開することが可能となる。

◆顧客のブランドサイト間での移行性向上

顧客が複数のブランドサイトを移動する際に、再度ログインする手間がなくなる。これにより、顧客のブランドサイト間での移行性が向上し、複数のブランドサイトを利用する機会が増えることに寄与する。

◆ブランドサイト間での商品やサービスの紹介

顧客が複数のブランドサイトを利用することが増えるため、各ブランドサイトでの商品やサービスの紹介、販売促進の強化が可能となる。また、各ブランドサイト間で顧客の購入履歴を共有することで、より適切な商品やサービスの提供ができるようになる。

EC事業者の競争力強化につながる

昨今、食品、飲料、トイレタリーなどのメーカーやアパレルなどの小売のサイトで、自社の持つ複数のブランドサイトを横断して使うことができる各社独自の「ブランドの共通ID」を提供するケースが顕著に増えている。

これは、共通IDの活用により、企業がサイトを横断して顧客のファーストパーティデータを蓄積、活用することで、データドリブンなマーケティングの実現やシングルサインオンによる顧客利便性の向上、生成AIとの組み合わせなど、さまざまな側面から企業の競争力強化を果たすことができるためだ。

App Unityは、このような背景を踏まえてFRACTAと共同でShopify Plusサイトを利用する企業向けに、これらのIDを活用してシングルサインオンをより手軽に実現する「App Unity Xross ID」ソリューションをリリースすることにしたのだ。Shopify Plusでのシングルサインオン環境を手軽に実現し、企業のファーストパーティデータ活用を企図する「App Unity Xross ID」は、幅広いEC事業者の複数ブランド展開を後押しすることになりそうだ。


記者プロフィール

ECのミカタ編集部

ECのミカタ編集部。
素敵なJ-POP流れるオフィスにタイピング音をひたすら響かせる。
日々、EC業界に貢献すべく勉強と努力を惜しまないアツいライターや記者が集う場所。

ECのミカタ編集部 の執筆記事