【潜入取材】約70%もの省人化を実現!自動化を追求した日立物流の「スマートウエアハウス」とは。

ECのミカタ編集部 [PR]

23974_thumbnail_hitachitop_thumbnail.png 株式会社日立物流 営業開発本部 サプライチェーン・ソリューション2部 部長補佐 丹治岳士氏
同社 営業開発本部 デジタルビジネス開発部 部長補佐 兼 春日部ECPFセンター センター長 村上宏介氏

労働力不足、人的ミス、非効率なアナログ業務…。山積みとなった物流の課題を解決するキーワードとなるのが“自動化”だ。物流工程を人間ではなく機械が担うようになれば、人的リソースを確保する必要はなくなり、人的ミスも起こらないので、スマートかつスピーディに物が流れていく。

2019年9月、株式会社日立物流は、埼玉県春日部市にECプラットフォームセンター「スマートウエアハウス」をオープンさせた。このセンターの特徴は、最新技術を導入し、ほとんどの物流工程を自動化していること。同社 営業開発本部 サプライチェーン・ソリューション2部 部長補佐の丹治岳士氏と、同社 営業開発本部 デジタルビジネス開発部 部長補佐 兼 春日部ECPFセンター センター長の村上宏介氏にセンター内部を紹介してもらった。

ほとんどの物流工程を自動化する「スマートウエアハウス」

埼玉県春日部市に新しくオープンしたECプラットフォームセンター「スマートウエアハウス」。最新技術を取り入れてほとんどの物流工程を自動化することで、省人化を実現している。

「人手不足の物流業界で、安定したサービスを提供するためにも、省人化にこだわりました。判断はすべてシステムが行い、『人が考えて行う作業』を極力なくすことで、人的ミスを起こさない環境を整えています」(丹治氏)

現在、スマートウエアハウスを利用しているのは、中小規模のEC事業者がメイン。1日約600件もの注文が入るEC事業者も。商材は、ガラス製品・アクセサリー・健康食品・化粧品・保存食品など幅広い。

約70%もの省人化を実現!「スマートウエアハウス」の設備

スマートウエアハウスでは、ダンボールの組み立てから、商品を入れてダンボールに封をし、伝票貼付けまで自動化している。人間が手を加えるのは、基本的にピッキングと緩衝材投入作業のみ。最新技術の導入により、従来の倉庫と比べて、約70%の省人化を実現している。

【AGV稼働の様子】
出荷データを基にAGVが保管棚の下に入り自動で搬送する。人はピッキングエリアで待っているだけで次々とピッキング商品を載せた棚がやってくるので担当者は倉庫内を歩き回る必要がなくなり効率性がUPする。

人的リソースの削減に一役買っているのは、効率良くピッキングするために導入されている「AGV(無人搬送車)」。AGVによって、注文された商品が入った棚が、ピッキング担当者が配置されたピッキングステーションの前まで運ばれる。これにより効率性が向上し、1人で20件のオーダーを一度に捌ける体制となる。

ピッキングステーションのすぐ後ろには「自動開閉式シャッター」を設置。仕分け先のシャッターが自動的に開くため、担当者は開いたシャッターに指定されたサイズのダンボールをセットする。つまり、目の前にある棚から指定された商品をピッキングし、開いたシャッターのなかにあるダンボールに商品を入れていくのだ。

【ピッキングステーションの自動開閉式シャッター】
このピッキングステーションで段ボールと個人注文情報が紐づくので、いつ誰が何の商品をいくつ投入したのかのデータ化が可能。

「ひとりのエンドユーザーから複数商品の注文が入っても、商品をひとつピッキングするごとに、シャッターが自動で開け閉めされます。また、異なる商品をピッキングしたら、エラーが発生。担当者は、システムに指示された工程のみをこなしていくため、人的ミスが発生しない環境が整っているのです」(村上氏)

納品書を印刷し、印刷した納品書を入れるべきダンボールを確認し、手作業で投入する。そんな煩わしい作業を自動化してくれるのが「納品書自動投入機」だ。ダンボールに印刷されたコードを読み取り、コードに紐づいた注文情報をもとに、納品書を自動で印刷してその場で投入している。

【納品書自動投入機】
事前に印字したものを投入するのではなく、注文情報をこの場で段ボールのバーコードから読み取りその場で印字する。それにより納品書送付ミスが発生しない仕組みとなっている。

「物流工程において最もやってはいけないのが、納品書情報と伝票情報の相違。納品書に記載されている届け先はAさんなのに、伝票に記載されている届け先がBさんだったら、Aさんの個人情報をBさんに流出してしまうことになります。その点、システムで自動化を徹底した弊社の倉庫であれば、重大なミスが起こる心配はありません。EC事業者さまは安心して物流業務をお任せいただけたらと思います」(丹治氏)

ダンボールに“ひと手間”加えてオリジナリティを出せるのが「オンデマンドインクジェットプリンター」。文字やロゴを指定すれば、ダンボールにそのままプリントできる機械だ。エンドユーザーに、自社のカラーを出したダンボールで商品を届けられるため、物流においてもブランディングを可能にしてくれる。

【段ボール印字用のオンデマンドインクジェットプリンター】
段ボールに各社のブランドロゴなどを印字することが可能。これによりブランド価値を高めることができる。

シェアリングするからコストを抑えられる。従量課金型で低い導入ハードル

シェアリングするからコストを抑えられる。従量課金型で低い導入ハードル

「弊社に多く寄せられるのは『EC事業を始めたけれど、物流ノウハウがない』という問い合わせです。スマートウエアハウスであれば、ほぼ自動化されたシステムに乗せるだけで配送まで完了するので、知識やノウハウがなくても簡単に導入いただけます。

また、『既存の倉庫が手狭になったから、新しい倉庫にリプレイスしたい』という問い合わせも多くありますね。倉庫は1日20時間稼働できるので、出荷数の伸びにも対応できますし、繁忙期の夜間配送も承れます。柔軟なサービスが提供できるのも、省人化を実現したからこそ。今後、さらに出荷数が伸びると予想されるEC事業者さまにもご利用いただきたいです」(村上氏)

スマートウエアハウスと同レベルの設備をそろえると、かなりの金額を投資しなければならない。そのため自動化した物流倉庫は、設備投資にかかったコストを、倉庫利用料金に反映せざるを得ない。しかし、日立物流は「複数のEC事業者で、設備や空間などを“シェアリング”」という仕組みを取り入れているため、利用しやすい料金設定になっている。

「初期費用はなく従量課金型で、1箱700円台〜(宅配便配送料含む)です。固定費ではなく変動費として計上できるため、『リスクが少なくて導入ハードルが低い』とご好評をいただいています。『とりあえず利用してみる』というトライアルのEC事業者さまも歓迎です」(丹治氏)

トータルコストが約10%低くなったパターンも。“最適解”の提案

トータルコストが約10%低くなったパターンも。“最適解”の提案

日立物流では、EC事業者にのしかかる物流コストを少しでも減らすために“最適解”の提案をしている。

「西日本の倉庫からすべての商品を出荷していたEC事業者さまが、東日本向けの人気商品を弊社の東日本倉庫から出荷することになりまして。複数拠点にしたきっかけは、弊社がさせていただいた提案でした。

『AとBの商品はセット購入されることが多いから、東京の倉庫に持ってくるべき』『売れ筋商品は、東日本の倉庫にも置いたほうが良い』。このように、倉庫面積や在庫コントロールの面も考えて、データを見ながらコスト削減・効率アップできる“最適解”を提案させていただいたのです。

その結果、ECサイト運営にかかっていたトータルコストが約10%低くなりました。弊社は、物流サービスを提供するだけではなく、物流視点でのコストカットのアドバイスも積極的にさせていただいております」(丹治氏)

最後に、スマートウエアハウスをオープンさせた今考える、これからの展望について伺った。

「今後は、春日部市のスマートウエアハウスと同機能を備えた倉庫を、複数展開していきたいと思っています。詳しい場所はまだ決定していませんが、もうひとつ関東に増やしたり、新しく関西に作ったりなど。拠点を増やしていくことで、『A拠点を使う方が効率が良い』『AとBの2拠点から配送したほうがリードタイム短縮及びコスト低減可能』など“最適解”の幅を広げ、EC事業者さまがより事業運営しやすくなるようコーディネートしていきたいです」(村上氏)

スマートウエアハウス見学会を開催

今回、EC物流の今後の課題についてのセミナーと、「スマートウエアハウス」の見学会を開催いたします。

――――――――――――
このような方におすすめ!
――――――――――――
・人手不足による物流費高騰を見据え、他社より先に何か対策したい
・スタートアップで今後物量が伸びていく中、従量課金でのお支払いにしてコストの無駄を削減したい
・自動化倉庫に興味があるが、自社での投資となるとコスト的に手が出せない

上記のような課題を感じられている通販事業者様は是非スマートウエアハウス見学会へお越しください!

[セミナー概要]
内容:【EC物流】日立物流スマートウエアハウス見学会
開催日:2019/11/25(月)-11/29(金)
    各日程午前(10:00-11:30)/午後(13:00-14:30)の2回ずつ開催
場所:株式会社日立物流 春日部ECPFセンター(〒 344-0057埼玉県春日部市南栄町3)
参加費:無料

各回のお申し込み・詳細の確認はこちらから!
【開催日時】全10回開催(抽選制)

 ■11月25日(月)開催
午前お申込み  午後お申込み

 ■11月26日(火)開催
午前お申込み  午後お申込み

 ■11月27日(水)開催
午前お申込み  午後お申込み

 ■11月28日(木)開催
午前お申込み  午後お申込み

 ■11月29日(金)開催
午前お申込み  午後お申込み

皆様のご参加心よりお待ちしております。


記者プロフィール

ECのミカタ編集部

ECのミカタ編集部。
素敵なJ-POP流れるオフィスにタイピング音をひたすら響かせる。
日々、EC業界に貢献すべく勉強と努力を惜しまないアツいライターや記者が集う場所。

ECのミカタ編集部 の執筆記事