顧客体験の鍵を握るヘッドレスコマースとは

ECのミカタ編集部 [PR]

(左)テクニカルサービス事業部 WEBバリューソリューション部 部長 竹内 淳氏
(右)テクニカルサービス事業部 WEBバリューシステム部 部長 浦家 利彰氏

オンラインショップ、SNSやブログ・・・。顧客との接点が多様化するECビジネスでは、これらを有効活用することが重要だ。

しかし、顧客との接点を生み出すこれらのサイトのデザインや、決済サービスといった「フロントエンド」を改修するには、土台となる「バックエンド」のシステム改修も必要だ。専門の知識が必要でお金もかかるため思うように対応できない、というEC事業者も少なくない。

これらを簡単に改修できるのが『EC-Connect+(ECコネクトプラス)』だ。その特徴について、運営会社である「トーテックアメニティ」テクニカルサービス事業部 WEBバリューシステム部部長の浦家利彰氏とWEBバリューソリューション部部長の竹内淳氏にお話を伺った。

「次のステージ」を目指すEC事業者を支援する『EC-Connect+』

『EC-Connect+』の何よりの強みは、高いカスタマイズ性にある。

『EC-Connect+』は標準機能だけでもECとしての体裁を整えることができるが、EC事業者のニーズにあわせたカスタマイズが可能。より使いやすく、オリジナリティを出したECサイトの構築が可能になるという。

竹内氏は、『EC-Connect+』の優位性についてこう語る。

「『EC-Connect+』は、 『これまではASP利用で成長できていたが、次のステージに向けて仕組みを刷新したい』とお考えのEC事業者の方にぜひ使っていただきたいサービスです。EC市場である程度のポジションを確保できた事業者様の多くは、次のステージへ躍進するためには、独自性を打ち出さないといけないと考える方が多いのです。その独自性、つまりオリジナリティを表現しようとすれば、当然カスタマイズは不可欠です」

「当社の『EC-Connect+』は、まさにそこに強みがあります。思い通りのEC構築を強力にご支援できることはもちろん、その後の運用においてもヘッドレスコマース対応なので、市場の変化に迅速に対応できます。フロントエンドとバックエンドをAPIでつなぐ仕組みなので、後から機能を追加したり、強化したりすることも容易です」

EC-Connect+:ヘッドレスコマースの概念を基本とし、様々な販売方法や、お客様の業務フローに対応可能な拡張性を持ったECシステム。

さらに、前身のシステムの導入実績がすでに500サイトに近くにのぼり、ECソリューションとしての安定性、信頼性が高い。セコムグループのシステム会社「セコムトラストシステムズ」との連携をこれまで以上に強化することで、セキュリティ対策に万全の体制が整ったという。

「さらに、これからは5Gが主流になることを見据えて、動画広告に対応したソリューションの開発も進めていて、近々にサービス提供が可能になる予定です。こうした点にも、ぜひご期待いただきたいです」と竹内氏は『EC-Connect+』の今後を語っている。

新しいECのあり方“ヘッドレスコマース”へ対応が、EC事業者の成長の鍵となる

新しいECのあり方“ヘッドレスコマース”へ対応が、EC事業者の成長の鍵となるヘッドレスコマース :フロントエンドとバックエンドを切り離すことで、機能追加が容易となり、改修によるリスクを最小限に抑えることが可能になります。

EC市場は伸びているが、その分競争も激しくなっている。そうした状況下で着実に売り上げを伸ばすためには、SNSといったメディアとの連携なども重要だ。ECサイト内を見ても、ユーザーの回遊状況を分析して、カートシステムの購入ボタンの位置を変更したいなどといったニーズも多々発生する。こうした対応を迅速に行うことが重要だ。

『EC-Connect+』を使えば、顧客体験の接点となる(サイトのデザインや、決済サービスなどの)フロントエンドと、(サイトの土台となる)バックエンドとを分離して運用できる、ヘッドレスコマースが実現できる。従来のEC構築パッケージなどに比べて、高効率にECの改修などが可能になるというメリットがある。

「ヘッドレスコマース」とは具体的にどういうシステムなのか。

「従来のECシステムは、フロントエンド部分と、バックエンドのシステムなどが表裏一体のため、フロント部分で何らかの改修をしようとすると、バックエンドのシステムも改修しなければいけませんでした。そのため、改修にかかる費用も時間もそれなりに必要になっていたのです。

しかし、ヘッドレスコマースに対応したECを構築していれば、フロントエンド部分とバックエンド部分は、それぞれ分離して運用し、APIでつなげるという仕組みになります。ですから、従来のように、フロントのデザインを変えるために、バックエンドにも何らかの影響を及ぼす、ということがなくなるのです。

もちろんヘッドレスコマースの導入によって、サイト改修にかかる時間や労力、そしてコストも削減することが可能になります」と浦家氏は、ヘッドレスコマースのメリットを説明してくれた。

【『EC-Connect+』について詳しく知る】

『EC-Connect+』のフロントエンド機能

『EC-Connect+』のバックエンド機能
https://ecnomikata.com/docrequest/service/223996/3/

「上記で申し上げたように、『これまではASP利用で成長できていたが、次のステージに向けて仕組みを刷新したい。時間もコストもかけたくない』というEC事業者様のニーズは、ヘッドレスコマースを採用することで解決可能だと私たちは考えています。ヘッドレスコマースの強みは、そうした迅速な対応がコストをおさえながらできるという点にあるのです」と浦家氏。

ヘッドレスコマースが、EC事業者にとって有用なソリューションになり得るという。

ITソリューション・エンジニアリングソリューションの強みをECに生かすトーテックアメニティ

ITソリューション・エンジニアリングソリューションの強みをECに生かすトーテックアメニティトーテックアメニティ株式会社HPより
https://www.totec.jp/business/index.html

名古屋に本社を置くトーテックアメニティは、1971年創業で、来年には創業50周年を迎える、東海圏IT企業としては先駆的存在といえる。現在では東海地区にとどまらず日本全国で事業を展開している。

「当社の事業セグメントは大きく2つあります。ひとつはITソリューション事業で、もうひとつがエンジニアリングソリューション事業です。少々手前味噌な言い方になりますが、東海地区ではトップクラスの独立系システムインテグレーターであると自負しております」と竹内氏はいう。

全国の自治体をはじめとして、大手企業などのITソリューション、エンジニアリングソリューションを得意とする同社が、ECソリューションを手がけることになったのは、2018年のこと。

「2018年に、当社がEC事業を展開している企業をM&Aで完全子会社化しました。成長著しいEC市場に対しては、当社としても関心をもっていましたし、将来性、今後の伸びという点においても大きく期待していたこともあります。」

この具体的な取り組みが、今回フルリニューアルし2020年6月に上市した、次世代型のECソリューション『EC-Connect+』である。

ITソリューション・エンジニアリングソリューションの強みをECに生かすことで、この分野でもトップクラスの実績を作っていきたいと考えています」と竹内氏は、EC市場の将来性をにらんでの事業分野拡大であることを話してくれた。

そもそもヘッドレスコマースはECビジネスにおいてどんなメリットがあるのか、そんな疑問をもつEC事業者はもちろん、これからは「ヘッドレスコマース」だ、とお気づきのEC事業者も、まずはトーテックアメニティに問い合わせてみることが、事業成長の扉を開く“鍵”になるかもしれない。

『EC-Connect+』のサービス資料ダウンロードはこちらから


記者プロフィール

ECのミカタ編集部

ECのミカタ編集部。
素敵なJ-POP流れるオフィスにタイピング音をひたすら響かせる。
日々、EC業界に貢献すべく勉強と努力を惜しまないアツいライターや記者が集う場所。

ECのミカタ編集部 の執筆記事