単なるツールではない「EC- Connect+」 伴走支援でEC事業を拡大

ECのミカタ編集部 [PR]

伊田昌弘氏と関口誠課長 (左から)トーテックアメニティ株式会社 テクニカルサービス事業部 WEBバリュー第1営業グループの伊田昌弘氏と関口誠課長

顧客との接点となるフロント部分を限定せずに、多面的な顧客の流入チャネル展開が可能になり、見込み顧客、そして顧客を大きく増加させることができる画期的なコンセプトとして注目された「ヘッドレスコマース」。キーワードとして日本のEC業界で聞かれるようになり数年が経過したが、ECに関わる多くのソリューションシステム同様、導入するだけで「売上拡大・利益増大」が永遠に成し続けられるわけではない。むしろ重要なのは、システム導入後、いかにそれを有効活用し続けるかだ。
ヘッドレスコマースを実現するためのECソリューションとしては、日本におけるパイオニアともいうべき「EC- Connect+」も、システム導入の継続的な事業成長をサポートしてくれる“伴走支援”が大きな強みであり、EC事業者にとっては魅力になっているようだ。
では「EC- Connect+」が展開する“伴走支援”とはどのようなものなのか、「EC- Connect+」を展開するトーテックアメニティ株式会社(本社:東京都新宿区、以下「トーテックアメニティ」)の テクニカルサービス事業部 WEBバリュー第1営業グループの関口誠課長と、伊田昌弘氏に聞いた。

単なる“ヘッドレス”化だけではない「EC- Connect+」の優位性

日本で、ヘッドレスコマースというキーワードが紹介されて久しい。今、EC業界におけるヘッドレスコマースの導入状況はどうなっているのだろうか。

「すでに積極的に取り組んでいるEC事業者もおられますが、まだまだ対応できていないというEC事業者も少なくないと思います」と伊田氏は言う。「一方で、フロントの“ヘッドレス化”によってユーザーの流入が増加するのはよくても、受注データの処理が煩雑化するのではないかとの懸念から、導入に躊躇するEC事業者様も少なくありません。また基幹システムとのデータ連携も課題になりがちで、場合によっては基幹システムの改修が必要になり、投資額が膨らんでしまうと考えるケースも少なくないようです」と伊田氏は、ヘッドレスコマースの導入に踏み切れないEC事業者側の課題感を指摘する。

トーテックアメニティの「EC- Connect+」はその点、様々なシステムとのAPI連携で、バックエンドのデータ連携などがスムーズに実現できる優位性がある。

「パッケージのECシステムは、基幹システムとのデータ連携にあたって、基幹システム側の改修が必要になることもあるようですが、『EC- Connect+』は、APIを用意するだけで済み、基幹システムそのものを改修することはないので、非常に効率的です」(伊田氏)

また、モール出店などを多様化させると、モールごとに注文データを集計処理するなど、業務が煩雑になる傾向があるが、「『EC- Connect+』なら、フロント側の受注データが多様化しても、それを一元的に取り込むAPIを設定するだけで簡単・スムーズなデータ連携が可能です」(伊田氏)とその優位性に自信を覗かせる。

「つまり、『EC- Connect+』は、単に“ヘッドレス”を推進するためのソリューションという位置づけではなく、フロント部分やバックエンド部分など、ECのあらゆるシーンを効率化できるソリューションだと言えるのです」(伊田氏)

リプレイス後の“伴走支援”にこそ、真価が発揮される

しかし、オーダーメイド型ECソリューションである「EC- Connect+」と、それを展開するトーテックアメニティの優位性は、それだけにとどまらない。

「『EC- Connect+』をご利用いただいているEC事業者様の多くが、当社とは長いお付き合いをいただいています」と関口課長は言う。

「もちろん、長くお使いいただいている背景には、『EC- Connect+』がECソリューションとして拡張性に優れているからという理由もありますが、それ以上にEC事業者様からも高くご評価いただいているのが、わたしたちが“伴走支援”と呼んでいる、システム導入後の支援活動です」と、関口課長。ソリューション導入後のクライアントとの関係性が重要と考えているという。

繰り返すが、「EC- Connect+」は個々のお客様の実情や課題に合わせて、最適な形にカスタマイズしてご提供するソリューションだ。多様なフロントエンド機能やバックエンド機能の中から、必要な機能に絞ってカスタマイズすることで、システムとしての自在性が高いにもかかわらず、フルスクラッチのような費用投資が不要だという点も大きなメリットとなる。

「ただ、そうしたシステム面のメリット以上に、当社が重要視しているのが、“伴走支援”なのです。それは“クライアント企業の継続的な成長を、クライアントに寄り添いながら支援する”ことです。当社の『EC- Connect+』をご利用されるEC事業者様の多くがECシステムのリプレイスです。事業の成長に伴い、今まで使ってきたECシステムでは対応が難しくなるという事態が背景にあることが多いのが実情です。それを『EC- Connect+』にリプレイスしていただくことで、システム上の課題を解決することはもちろん、その先にあるクライアント企業様の“売上・利益を向上させるための施策提案”に力点をおいています」と関口課長。

例えば「売上げを高めたい」という顧客のニーズに対しては、新規顧客を増やすという方法もあれば、既存顧客のマネタリーを増やすという方策もある。どちらがより効率的で実効性が高いか、そのための施策にはどんなものがあるかということを、同社ではクライアント企業のおかれている状況を鑑みて、提案している。

「『EC- Connect+』としては、他社が真似できないノウハウの蓄積があり、そうしたノウハウを“伴走支援”という形で、惜しむことなく提案・提供することにより、『EC- Connect+』を通じた事業成長を支援し続けることが可能になると考えています」(関口課長)。

顧客に、“ECビジネスに必要なプラスαをコネクトする”

「EC- Connect+」に備わる機能をカスタマイズすることで、クライアント企業であるEC事業者が求めるニーズにはほぼ対応が可能だという。しかし、トーテックアメニティでは、自社のソリューションだけにこだわらない。

「『EC- Connect+』で解決できる課題であったとしても、より低コストで導入できるなど、クライアント様にとってメリットが大きいシステムがあるなら、外部のソリューションであっても、積極的にご提案しています。『EC- Connect+』の名称には様々な意味が込められていますが、その中には、ヘッドレスコマースのAPI連携によるつなぎこみという意味と、“クライアントのECに役立つ機能を、プラスしてつなぎ込む(コネクトする)”ということにあります。当社はシステムに精通していることはもちろん、ECに関するソリューションのノウハウも多様に蓄積しています。システム会社的素養と、ECコンサルティング会社的素養の両方を兼ね備えて、クライアントにソリューション提供していける。それが“伴走支援”の真骨頂でもあります」と関口課長。

トーテックアメニティであれば、EC事業の成長に関するあらゆるお悩みに対し、何らかの最適なソリューションを提案してくれることだろう。

EC-Connect+について問い合わせる


記者プロフィール

ECのミカタ編集部

ECのミカタ編集部。
素敵なJ-POP流れるオフィスにタイピング音をひたすら響かせる。
日々、EC業界に貢献すべく勉強と努力を惜しまないアツいライターや記者が集う場所。

ECのミカタ編集部 の執筆記事