プレスリリース
EC・通販業界のプレスリリースやニュースリリース情報をまとめ、幅広くご紹介しています
2017年02月10日(金) (株式会社パルコ)
パルコのセレクトショップ「ミツカルストア」青山店にてオンラインショップ「CINRA. STORE」と共同で「○が作るデザイン展」を開催
株式会社パルコのセレクトショップ「ミツカルストア」青山店にて「○(マル)がつくるデザイン展」を開催いたします。多くのクリエイターとのものづくりも行う「ミツカルストア」と、日本最大級のカルチャーポータルサイトを運営する「CINRA, Inc.」のオンラインセレクトショップ「CINRA.STORE」との共同での企画となります。
「○(マル)」をテーマにセレクトした商品に加え「CINRA.STORE」で展開中の人気作家によるオリジナルグッズも展開。また、今一押しの作家によるオリジナルの「豆皿」「丸缶」「マスキングテープ」の「丸いアイテム」を販売いたします。
<企画概要>
【企画名】○がつくるデザイン展
【場所】MEETSCAL STORE(ミツカルストア)青山店
【期間】 ~2月15日(水)まで
【企画商品】マスキングテープ(500円) 2月10日~ 販売
丸缶(900円) 豆皿 (1000円)2月下旬~ 販売(予定)
※企画展終了後、ミツカルストアオンラインにて2月22日~販売予定
株式会社パルコの直営セレクトショップ「ミツカルストア」青山店にて「○がつくるデザイン展」を開催いたします。
多くのクリエイターとオリジナリティあるものづくりを中心に企画展開をしてきた「ミツカルストア」と、日本最大級のカルチャーポータルサイトを運営する「CINRA, Inc.」のオンラインセレクトショップ「CINRA.STORE」との共同での企画となります。今回のテーマは「○(まる)」。○は円であり、縁につながります。人と人、場と人、人ともの。それぞれの縁を大事にしたいというメッセージをこめています。「○」をテーマにセレクトした商品に加え「CINRA.STORE」で展開中の、人気作家によるオリジナルグッズも展開。また、特別企画としてミツカルストアが推す4人の作家とCINRA.STOREが推す5人の作家によるオリジナルグラフィックを「豆皿」「丸缶」「マスキングテープ」といった「丸いアイテム」を制作。
円・縁がつくるデザインをどうぞお楽しみください。
<企画概要>
【企画名】○がつくるデザイン展
【店舗名】MEETSCAL STORE(ミツカルストア)
【住所】 港区南青山5-2-15 「BY PARCO」地下1F
【期間】 ~2月15日(水)まで
【企画商品】
マスキングテープ(500円) 2月10日~ 販売
丸缶(900円) 豆皿 (1000円)2月下旬~ 販売(予定)
※企画展終了後、ミツカルストアオンラインにて2月22日より販売予定
【参加作家】タナカミサキ/平山昌尚/サトウアサミ/マイトパルタ/大山美鈴
山中玲奈/黒田愛里/寺本愛/ちえちひろ ※作家により販売商品は異なります。
続きを読む
2017年02月10日(金) (LINE Pay株式会社)
LINE Pay 株式会社は、コミュニケーションアプリ「LINE(ライン)」上で展開する“スマホのおサイフサービス”「LINE Pay」の登録ユーザー数が本⽇時点で世界1,000万⼈(解約除く)を突破しましたので、お知らせいたします。
「LINE Pay」は、「LINE」を通じてユーザー間での送⾦や、提携サービス・店舗での決済を簡単・便利に⾏うことができるモバイル送⾦・決済サービスです。モバイル時代の新たな決済インフラを⽬指し、2014 年12 ⽉16 ⽇に全世界のユーザー向けに公開しました。
サービス開始以降、ユーザーがより安⼼して便利に利⽤できる環境の整備や、外部企業との連携、決済加盟店の増加など様々な取り組みを通じて事業の拡⼤を進めてまいりました。
⽇本では、2016 年3 ⽉より利⽤⾦額の2%分のLINE ポイントが貯まる「LINE Pay カード」の発⾏を開始し、若年層を中⼼に利⽤が拡⼤しました。また、2016 年12 ⽉27 ⽇〜2017 年1 ⽉3 ⽇に開催した「LINE のお年⽟」キャンペーンは、LINE での新年の挨拶と「お年⽟付き年賀はがき」の⽂化をスマートフォン上に取り⼊れ、当たったお年⽟をLINE Pay で受け取ることができるキャンペーンとして開催し、「LINE Pay」の新規ユーザー数増加に寄与しました。さらに、2017 年1 ⽉には⼤⼿コンビニエンスストアの「ローソン」国内全店舗にて、「LINE Pay」で表⽰されるコードをレジに提⽰し読み取ることで決済が完了する「コード決済」が可能になり、利便性が向上しました。
台湾、タイ、インドネシアでも、各国に特化したプロモーションおよび現地銀⾏・決算関連企業との連携を強化することにより、新規ユーザー数および決済⾦額の拡⼤が続いています。台湾では、2015 年8 ⽉のサービス提供以来、400 以上のオンライン・オフラインショップと連携しており、2017 年1 ⽉には中国信託商業銀⾏(CTBC Bank)と提携し、「中国信託LINE Pay カード」の発⾏を開始しました。タイでは、2016 年4 ⽉にタイの公共交通システムおよびオフライン店舗の電⼦決済⽤スマートカード「Rabbit」と提携して「Rabbit LINE Pay」を展開しており、さらに2017 年1 ⽉には光熱費の⽀払いが可能となりました。2017 年2 ⽉にはインドネシアでは、2016 年11 ⽉に最⼤⼿Mandiri 銀⾏と協業し、モバイル決済取引サービス「LINE Pay e-cash」を展開しました。
これらの取り組みの結果、2017 年1 ⽉末時点のグローバルにおけるユーザー数(解約除く)は前年同期⽐2.8 倍となり、2014 年12 ⽉のサービス開始から約2 年となる2017 年2 ⽉10 ⽇に、1,000 万⼈を突破いたしました。また、取扱決済総額も前年同期⽐13.8 倍に拡⼤しました。
LINE 株式会社では、「LINE」を⼊り⼝として、ユーザーと情報・コンテンツ・サービスなどあらゆるものをシームレスにつなげるスマートポータル構想を進めております。その構想の中で、「LINE Pay」は、様々な⽣活関連サービスを繋ぐ決済サービスとして、今後も銀⾏との連携や、加盟店の拡⼤、新機能の追加、ユーザーへの各種キャンペーンの提供を積極的に⾏い、サービスの利便性向上および利⽤機会の拡⼤を図ってまいります。
続きを読む
2017年02月09日(木) (株式会社イーシーキューブ)
(株)ロックオン、イー・ガーディアングループのHASHコンサルティング株式会社と協業し「EC-CUBEセキュリティ診断サービス」をリリース
株式会社ロックオンは、イー・ガーディアン株式会社の子会社であるHASHコンサルティング株式会社(以下HASHコンサルティング)と協業し、(株)ロックオンが運営する国内No.1ECオープンソース「EC-CUBE」(※1)のユーザー向けに、EC-CUBEで構築されたECサイトの脆弱性を診断する「EC-CUBEセキュリティ診断サービス」を2017年2月9日より提供いたします。
「EC-CUBEセキュリティ診断サービス」は、EC-CUBE開発元の(株)ロックオンとセキュリティ専門企業HASHコンサルティングが両者の強みを活かし、EC-CUBEに特化した精度の高いセキュリティ診断を行うサービスです。これにより、各店舗はセキュリティに関する高度な知識の習得や費用面での大きな負担なく、ECサイトのセキュリティ向上を実現することができます。
(株)ロックオンとHASHコンサルティングはサイト構築のみならずEC-CUBE本体の更なるセキュリティ向上を目指すとともに、EC業界全体のセキュリティ向上への貢献も視野に、両社で積極的に取り組んでまいります。
■協業の背景
(株)ロックオンが提供する「EC-CUBE」はオープンソースソフトウェアの特徴としてASPやモールサービスに比べデザインや機能等オリジナリティが高いECサイトが作成できる反面、サイト構築後のセキュリティ対策は各店舗自己責任となるため、店舗にとって負担が大きいことが課題となっていました。
この度、ECやWeb制作に強い(株)ロックオンとセキュリティに強いHASHコンサルティングがタッグを組むことで、推定3万店舗稼働しているEC-CUBEで構築されたECサイトに対し、最適なセキュリティ対策サービスを提供することが可能となります。また、今後の取り組みとしてEC-CUBE本体やプラグイン、インフラ環境といったEC-CUBEプラットフォーム全体のセキュリティ向上を視野に、安心してECサイト運営をしていただける環境構築を目指し協業するに至りました。
■「EC-CUBEセキュリティ診断サービス」について
「EC-CUBEセキュリティ診断サービス」では、「EC-CUBE」をカスタマイズして構築されたECサイトの脆弱性をレポート形式で報告するサービスです。新規ECサイト公開時、リニューアル公開時、及び追加機能の実装時などのタイミングでご利用いただけます。
■サービス詳細
【サービス開始日】2017年2月9日(木)
【診断プラン・対象者】
(1)スタンダードパック(10ページまで) 60万円(税別)
※1ページ追加につき 2万4000円(税別)
・EC-CUBEをご利用のお客様
・初めて脆弱性診断を実施するお客様
・発見された脆弱性への対策方法も含めた報告書が必要なお客様
【プラットフォーム診断オプション】 15万円(税別)
・スタンダードパックに加えて、サーバーの状態もチェックしたいお客様
(2)リピーターパック 30万円(税別)
・過去に診断を実施済みで、微修正した箇所のみ簡易にチェックしたいお客様
【診断期間】約3週間(診断実施日~報告書納品まで)
【納品物】報告書
【キャンペーン】2017年2月9日~3月31日までにお申込みのお客様に限定した「再診断無料キャンペーン」として、報告書の納品・検収から3ヶ月以内のご依頼に限り、再診断1回を無料でご提供します。
■HASHコンサルティングが提供するセキュリティ診断サービスの強み
HASHコンサルティングの脆弱性診断は、ウェブアプリケーション開発にも精通した熟練技術者による手診断です。そのため、単なる脆弱性の指摘や一般的な対策方法にとどまらず、脆弱性の検証例のご提示や診断対象サイトの特性に合わせた対策方法のご提案ができます。
また、代表の徳丸浩氏は著書に「体系的に学ぶ 安全なWebアプリケーションの作り方 脆弱性が生まれる原理と対策の実践(ソフトバンククリエイティブ)」があり、京セラコミュニケーションシステム株式会社技術顧問、独立行政法人情報処理推進機構(IPA)非常勤研究員も務めるサイバーセキュリティ業界の第一人者です。
■「EC-CUBE」について
ECオープンプラットフォーム「EC-CUBE」は、(株)ロックオンが開発したECサイト構築パッケージをオープンソースとして2006年9月に公開したもので、日本No.1 EC構築オープンソースとして認定されており、推定30,000店舗以上で実際に稼働しております((株)ロックオン調べ)。2014年9月には企業間商取引(BtoB)向けECサイト構築パッケージ「EC-CUBE B2B」をリリース。2015年7月には内部構造を全面刷新し、「拡張性の向上」を追求した「EC-CUBE 3」をリリースしております。
続きを読む
2017年02月09日(木) (株式会社ビデオリサーチ)
株式会社ビデオリサーチ(以下ビデオリサーチ)は、あと5日に迫った「バレンタインデー」に関する意識・検索行動を『VR CUBICデータ』で分析致しましたので、お知らせいたします。
【Point】
☑ 今年のバレンタインデーに女性が贈り物をする予定の平均は“2.5個”、
男性がもらうと予想している“1.3個”を上回る。
☑ 本命の他、家族や仕事関係、自分用、友人など贈る相手は様々。
プレゼントはチョコレートが主流で、「手作り」を「市販」が大きく上回る。
【本命】よりも【友チョコ】の方が手作りが多いという結果。
☑ 【自分用】にかける予算は、【本命】の予算を上回っており、バレンタインデーは
“自分へのごほうび”のタイミングにもなっていることがうかがえる。
☑ バレンタイン関連の検索ワードは、大きく「チョコ購入系」「手作り系」「チョコ以外系」の
3パターンに分類され、「チョコ購入系」の検索をしている人は、人気商品の売り切れを懸念してか、
早めに準備を始める傾向が見られる。
【詳細】
■今年のバレンタインデーの予定は?
2月3日(金)~5日(日)にVR CUBICモニターに行なったアンケートでは、女性が今年のバレンタインにチョコレートなどの贈りものをする予定の平均は“2.5個”、男性が贈りものをもらうと予想している平均は“1.3個”でした。
贈る人、贈られる人は必ずしも一対一対応ではありませんし、また、女性から男性に贈る以外のスタイルもあるので、単純にはいえませんが、男性は、ご自身が思っているよりたくさんもらえる可能性があるのかも…?という結果でした。
■手作りチョコは本命より・・・?
バレンタインデーに贈りものをする予定のある女性に贈る相手を聞いてみると「恋人・配偶者・好きな人」「配偶者以外の家族」「会社の同僚・上司・部下・取引先の人」と続き、4位に「自分」=【ご褒美チョコ】、5位に「同性の友人」=【友チョコ】がランクインしました。
具体的に贈るものは、「チョコレート」が圧倒的なトップで、「市販」派が「手作り」派を大きく上回りました。また、「手作りチョコ」を贈る相手を見てみると、恋人・配偶者・好きな人に贈る【本命チョコ】よりも、同性の友人に贈る【友チョコ】の方がスコアが高いという結果も見えてきます。少々意外な感じもしますが、みなさんの感覚には合っていましたか?
■【ご褒美チョコ】は豪華に!
贈る相手(上位5項目)別の予算も見てみましょう。【本命】に贈る予定の平均予算は約1670円。家族や仕事関係、友人より高いものの、【自分用】が平均約1840円と、【本命】を上回る結果になりました。バレンタインの時期には、チョコレートをはじめ、いつも以上に魅力的なスイーツが店頭に並び、“自分へのごほうび”にお財布の紐がゆるみがちなタイミングになっていることがうかがえます。
一方、男性が恋人・配偶者・好きな人からもらえるとうれしいと考えている金額は平均約1350円、贈られる側よりも贈る側の予算が300円ほど高い「お互いにとってうれしい」結果でした。これからプレゼントを用意するという方は、参考にしてみてください。
■「人気商品」の購入を狙っている人の行動は早い?~インターネット検索データより~
VR CUBICでは、インターネット検索履歴を確認することが可能です。今年の1月1日(日)~2月5日(日)までに「バレンタイン」関連で検索されたワードを見てみると、大きく分けて「チョコ購入系」「手作り系」「チョコ以外系」の3パターンに分類することができます。
このパターン別に、アンケートで聞いた「贈りものの購入・予約・手作りをした(しようと思っている)時期」を見てみると、「チョコ購入系」の検索をしている人たちで1月下旬のスコアが高めとなっており、早めに準備を始めている人がいることが分かります。人気商品は完売することもある為、それを見越しての行動と言えるでしょうか。
バレンタインまであと5日・・・人気商品の購入を考えている方は、早めの行動を心掛けた方がよいかもしれませんね。
「VR CUBIC」は、このような「インターネット検索履歴」に「アンケート」を掛け合わせることで、「ある検索行動の裏にはどんな意識が隠れているのか」「ある意識を持った人はどんな検索行動を行っているのか」といった分析を行うことが可能なサービスです。
<VR CUBIC>
『VR CUBIC』は、近年のメディア環境の変化により生じている、
•生活者の多様化
•各種デバイスの登場によるメディア接触の複雑化
•コンテンツ視聴形態の多様化
のそれぞれに対応するため、シングルソースでテレビ/ネットの接触を機械式で測定するサービスです。
テレビ・パソコン・スマートデバイス(スマートフォン/タブレット)の接触状況を実測で測定することで、各メディアの到達や重なり、メディア接触者のサイト接触行動を確認するだけでなく、実際のコンテンツ接触者の詳細なプロフィールを明らかにするなど、「テレビ×ネット」の関係性を把握するためのマーケティングデータとしてご活用いただけます。
続きを読む
2017年02月09日(木) (トッパン・フォームズ株式会社)
デジタルハイブリッドのトッパン・フォームズ株式会社(以下、トッパンフォームズ)は、生活者の実態と意識を把握するためにさまざまな自主調査を実施しています。今回トッパンフォームズはダイレクトメール(以下、DM)の開封閲読状況や印象、開封したくなるキーワード、形状、開封後の行動など、DMを「受け取ってから」にフォーカスした調査を実施しました。
今回の調査から生活者は開封しやすくお得なDMであれば開封意欲が高まることが分かりました。そのためにはシールタイプで開封しやすい形態やサンプルの同封が効果的なようです。
また商品やサービスの割引DMが届いた際に興味を持つ割引表記として、5,000円の商品に対し「20%引き」より「1,000円引き」が支持され、特に女性の方が「1,000円引き」と直接的な表現を好むという違いがありました。
「自分向け」であることをターゲットに合わせ分かりやすく伝えるパーソナライズ(バリアブル)DMは、一定の効果を得ることのできる良い情報提供ツールであると考えられます。
約7割がDMを基に行動を起こした経験があり、行動を促進するメディアとして、有効であると言えそうです。
【調査結果の概要】
1.開封したいDMは「サンプルなどが入っている封筒」が1位。
2位、3位はいずれも「シールタイプ」という結果になった。
2.DMを受け取り約7割が何かしらのアクションを起こしている。
インターネット検索などのクロスメディア効果があることが調査から判明。
3.割引DMでは「●●%引き」より「●●円引き」。
似た表記でも倍以上の差が。
また性別・年代により興味を持つ表記が異なる結果に。
4.購入履歴や年代、性別による好みなど「蓄積データによって最適化されたDM (パーソナライズDM)」は「メリットがある情報」であれば40%強の方から
好意的に受け取られ、良い情報提供ツールであると考えられる。
トッパンフォームズのマーケティング支援ソリューション「LABOLIS」は、今回の調査で明らかになった点を踏まえて、引き続き適切な情報伝達のあり方にフォーカスしたコミュニケーション手法を研究し、継続して情報を提供していきます。
【LABOLIS(ラボリス)について】
クライアント企業の個客コミュニケーション上の企画課題に対して、アンケートによる生活者調査や、視線計測調査、顧客データ分析などの科学的なアプローチを用いたサービスにより、最適な解決策の発見・企画を行います。
【調査概要】
調 査 手 法:株式会社ネオマーケティングによるWebアンケート方式で実施
対 象 者:全国にお住まいの20歳以上の男女の方で、届いたDMを3割程度以上
開封し、メールマガジンに登録している方
有効回答数:1,000名(20代、30代、40代、50代、60代以上 各性年代100名)
実 施 時 期:2016年9月2日(金)~2016年9月8日(木)
※本ニュースリリースでは、調査結果の数値を小数点第1位まで記載しております。
※本調査でのDMの定義は以下の通りとしています。
「DM(ダイレクトメール)とは、企業やお店から送られてくる、商品・サービス案内
が記載されたハガキや封書による通知物を指します。電子メールによるメールマガ ジンなどは含みません。」
≪引用・転載時のクレジット表記のお願い≫
本リリースの引用・転載時には必ずクレジットを明記いただきますようお願い申し上げます。
〈例〉「トッパンフォームズLABOLIS調べによると・・・」
続きを読む
2017年02月09日(木)
日本最大の遊びのマーケットプレイス「asoview!」(読み:アソビュー 以下「asoview!」)を運営するアソビュー株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:山野智久 以下「アソビュー」)は、2017年2月9日(木)より、ヤフー株式会社(東京都千代田区・代表取締役社長 宮坂 学 以下「Yahoo! JAPAN」)が運営する「Yahoo!ロコ」「Yahoo!地図」「Yahoo!カーナビ」などへのデータ提供を開始することをお知らせいたします。
当社は、asoview!で取り扱っている日本全国15,000件以上の体験やレジャー施設の魅力をより多くの人々に情報発信するため、Yahoo! JAPANが運営する「Yahoo!ロコ」「Yahoo!地図」「Yahoo!カーナビ」などの地域情報・ナビゲーションサービスに体験・レジャー施設の拠点情報を掲載するとともに、「Yahoo!ロコ」内にて遊び・体験プランやペーパーレスチケットのネット予約コンテンツを提供いたします。
これによりユーザーは、 Yahoo! JAPANの地域情報サービス内に掲載される遊びのコンテンツ情報や口コミなどから、気に入ったアクティビティやレジャー施設のお得なチケットを「Yahoo!ロコ」を通じてネット予約・購入することが可能となります。
今後の展望について
今後は、在庫情報の連携などを行い、「Yahoo!ロコ」上で地域情報の取得から遊びの予約・購入までをワンストップで、即時に完了する機能の構築を目指し、引き続き両社での検討を進め、よりユーザーの利便性向上に貢献して参ります。
今後もアソビューは、企業とのパートナーシップに積極的に取り組み、日本中の魅力的な遊びをより多くの方に発信することでゲストの需要を喚起し、地域の消費拡大に向け取り組んでまいります。
◆asoview!について
全国約4,400店舗の事業者と提携、国内の遊び・体験プログラムを約380ジャンル・約15,000プランご紹介している日本最大の遊びのマーケットプレイスです。「パラグライダー」や「ラフティング」など地の利を活かしたアウトドアレジャーのほか、「陶芸体験」や「そば打ち体験」など地域に根ざす文化を活かした魅力的な体験プログラムをご紹介するとともに予約できるサービスを提供しています。
◆asoview!のペーパーレスチケット販売について
asoview!では遊び・体験予約に加え、テーマパークや水族館、動物園、温泉施設などの事前予約が不要なレジャー施設におけるペーパーレスチケットの販売を2016年4月28日より開始し、導入施設数を順次拡大しております。レジャー施設のお得な割引券を24時間ネットで購入することができ、コンビニや会場での発券手続きをすることなくスマホで入場できるサービスとなっており、サービス開始以降、多くのゲストにご利用いただいています。
■アソビュー株式会社について
「とっておきのワクワクを、もっと身近に、すべての人に」をミッションとし、日本最大の遊びのマーケットプレイス「asoview!(アソビュー)」を運営。2015年4月22日にはJTB、YJキャピタル、グロービス・キャピタル・パートナーズ、ジャフコを引受先とする総額約6億円の第三者割当増資の実施、及びJTBとの業務提携を発表しています。
続きを読む
2017年02月09日(木)
株式会社Labit(以下「Labit」)は、本をバーコードから出品できるフリマアプリ「ブクマ!」においてiOS版の先行リリース期間に20万冊の出品点数となり、本日よりAndroid版アプリを提供開始しました。
Labitは、本に特化したフリマアプリ「ブクマ!」で、本日よりAndroid版の提供を開始しましたので、お知らせいたします。「ブクマ!」は、書籍に割り振られているISBNバーコード(国際標準図書番号)をスマートフォンのカメラでかざすことで、本のタイトル・著者・出版社等のAPIデータを用いて出品できるカタログ型のフリマアプリです。 2016年夏のiOS版の先行リリースから現在までに約20万冊が出品されました。
週2万冊の新規出品。バーコードを用いた「カタログ型」フリマアプリの新ジャンル確立
2017年1月は、週あたり約2万冊の本が新規に出品され前月比351%増を記録し、ジャンル特化型・データベースを持つカタログ型フリマアプリの取り組み として堅調なスタートを切りました。2017年度末までに、出品点数として1,000万冊を目標としています。
1人あたり出品数は約11冊。これまでフリマを利用していなかったユーザー層の獲得に成功。
日本国内の紙の出版市場は1兆4,709億円(出版科学研究所:2016年 出版物推定販売金額調査)で、12年連続でゆるやかに減少が続いている一方で、モノのリユース文化・シェアリングエコノミー、CtoCフリマアプリ全体の市場成長が牽引し、古本市場の伸びが期待されます。2007年以降、過去10年間に販売された書籍点数は約60〜70億冊と推計され、「ブクマ!」では、これまで市場に流通していなかった書籍の二次流通の潜在マーケットに着目し、これまで大型古本チェーン店や、既存のフリマアプリを利用していなかったユーザー層の獲得に成功しています。
現在「ブクマ!」を利用している出品者の一人あたり出品点数の平均値は11.2冊(2016年12月)と、リリース初期のフリマアプリにおいて特有性のあるデータを記録しています。中期計画として、2018年度の流通総額は140億円を目標としており、今後、新刊本の取り扱いの検討のほか、書籍以外のメディアにおける水平展開についても、現在マーケットテストを実施しております。
Androidアプリのほか、Webブラウザ版も近日提供予定。機械学習による表示最適化も
2017年2月より、Android版の提供を開始いたしました。iOS版と同様、バーコードにかざして出品できる体験を提供しています。また、PCやスマートフォンブラウザから利用可能なWebブラウザ版も、近日中に提供を予定しています。
データベースを持つカタログ型フリマアプリの特徴として、よりEC体験に近い形でフリマを利用いただけることが挙げられます。出品時のバーコードスキャン後の入力情報は「価格」「状態」のみで簡単であるほか、探している本の最安値が変更された際に通知される機能があります。今後アップデートを予定している検索機能の強化、パーソナライズ化された商品情報の表示などの取り組みも行い、機械学習によってユーザーに合わせた出品物のレコメンド表示をCtoCフリマ市場のジャンルでいち早く実現化していくとともに、Labitにおける技術ノウハウの蓄積を行ってまいります。
2月10日(金)から、ユーザー向けにキャンペーンを実施
20万冊を記念して、2月10日(金)正午 〜 2月13日(月)正午 までの4日間、出品数に応じたポイントプレゼントキャンペーンなどを実施いたします。
▼「ブクマ!」について
書籍の裏表紙に印字されているISBNバーコード(国際標準規格)を、スマートフォンのカメラでかざすことで、100万冊以上のデータベースから照合し、好きな価格を設定し、最短10秒での出品が完了します。96%の取引は、封筒を用いたポスト投函でやり取りがされており、手軽な発送作業・受取方法が好評です。漫画本の全巻セット、文芸書の上・下巻セット、資格本などの実用書などで複数冊の「まとめ売り」機能をサポートしており、自由に売り買いできるフリマアプリの楽しみ方を充実させています。「ブクマ!」では、電子書籍や月額制の読み放題サービスなど、読書体験が多様化し始めている現代において、「たくさんの人の、生涯で読む本を増やす」というミッションを掲げ、今後さまざまなアプローチから読書体験の価値提案を行ってまいります。
■ 株式会社Labitについて
Labit(ラビット)は 2011年4月に創業、研究開発を通して新たな「世界観を提案する」ことを企業理念としたアプリ開発を主軸事業とするスタートアップ企業です。2014年、大学生向けのスケジュール管理アプリ「すごい時間割」をリクルートグループに事業譲渡。2015年、子会社「株式会社ゲームエイト」の保有株式を (株) Gunosy に譲渡。2016年6月、渋谷・道玄坂に蔵書1万冊, 42席のコーヒースタンド併設の複合型書店「BOOK LAB TOKYO」をオープン。2016年8月に、バーコードから10秒で出品できる本のフリマアプリ「ブクマ!」(iOS版/Android版)を提供しています。
続きを読む
2017年02月08日(水) (佐川急便株式会社)
鹿児島県と佐川急便株式会社は、鹿児島県の地域社会の発展および活性化並びに県民サービスの向上を目的とした「地域活性化包括連携協定」を締結し、2月6日、鹿児島県庁において締結式を行いましたのでお知らせします。なお、鹿児島県において、運輸業との包括連携協定締結は佐川急便が初となります。
1.背景
鹿児島県は、太平洋と東シナ海に囲まれた南北約600キロメートルにわたる広大な県土を有しています。日本で初めて世界自然遺産に登録された屋久島や、桜島、霧島等の火山、緑あふれる森林、変化に富んだ長い海岸線など、多彩で豊かな自然環境に恵まれています。温暖な気候の下、日本の食料供給基地として良質で豊富な農林水産物を産出しています。農業産出額においては全国3位で、なかでも豚と肉用牛は全国一。水産業においても、ぶり類、うなぎの養殖収穫量は全国一を誇るなど、鹿児島県には一流の素材があふれています。鹿児島県は、こうした一流の素材を生かしながら、「新しい力強い鹿児島」の実現を目指し、さまざまな施策に取り組んでいます。
佐川急便は、総合物流企業として国内外の拠点とネットワークを有し、多種多様な物流ニーズに応えています。また保有する資源やノウハウを活用し、地域経済の活性化や課題解決に寄与するための活動も積極的に進めています。観光振興については、訪日観光客の利便性向上を目的に「手ぶら観光」サービスの拠点を拡大。2014年にはグループ横断の先進的ロジスティクス・プロジェクトチーム「GOAL®(GO Advanced Logistics)」を発足させ、一貫した総合物流ソリューションの提案を行っています。農商工振興については、地場産業の製品や農水産物の物流改善並びに輸出促進など、新たな価値の創造や最適ソリューションを提供しています。
さらに、社会インフラの一つである物流を担う企業として、高齢者等への見守り活動や災害時における物資の輸送協力など、地域の安全・安心に資する活動も行っています。
本協定の締結を契機に、鹿児島県と佐川急便は、県民の皆さまへの多様なサービスの創出や地域活性化に取り組んでまいります。
2.主な協定内容
1.観光振興および観光情報の発信に関すること
観光・ビジネス客等の利便性向上
鹿児島県の魅力発信
2.鹿児島県産品の販路拡大に関すること
県産品の流通支援
県産品のPR・消費拡大への協力
3.物流振興に関すること
県内の交通インフラを活用した物流振興への協力
4.災害対策と安心・安全に関すること
災害時の輸送等協力
地域の安心・安全の確保
5.高齢者・障がい者支援に関すること
見守り活動への協力
6.女性活躍の推進に関すること
働く女性の活躍推進
7.子ども・青少年の育成に関すること
啓発活動等を通じた育成支援
8.環境保全の推進に関すること
環境に配慮した集配の実施
続きを読む
2017年02月08日(水) (トランスコスモス株式会社)
トランスコスモス株式会社(以下、トランスコスモス)は、ロボットを通じて得られる接客データをオムニチャネルで活用する「ロボティクスマーケティング for Pepper」の提供を開始します。ロボットの接客スキルの向上、活用範囲の拡大、蓄積データのマーケティング・CRM利用などを総合的に支援します。
「ロボティクスマーケティング for Pepper」では、お客様企業の導入目的や活用シーンにあわせ、セリフやモーションなどのロボットUXの設計・実装を行うだけでなく、これまで可視化が難しかった接客内容をデータとして蓄積・活用することが可能です。蓄積したデータは、クラウドサービスやデータベース、人口知能(AI)などの各種APIと連携することで、ロボットの機能拡張や、WebサイトのFAQやコールセンターなどのその他顧客チャネルへの応対に反映できます。
■「ロボティクスマーケティング for Pepper」の主な機能
・高度な自然言語処理
人工知能(AI)と連携し、よりヒトの対応に近づけた質の高い応答を行うことが可能です。
・多言語対応
クラウドサービスと連携することで、日本語以外にも英語・中国語の対応も行います。
・有人対応切り替え
Pepperが事前に用意されていない質問などで応答ができない場合、あるいは顧客が希望した場合に、コンタクトセンターとつながり、有人対応に切り替えて対応します。また、接客スキルの向上のため、その対応内容をデータベースへ追加し、次回より自動応答させることも可能です。
・データベース連携
会員カードやポイントカードなどのデータベースと連携し、顧客にあわせた接客や、商品のレコメンド、クーポンの発行などを行います。
・オムニチャネル連携
WebサイトのFAQや、コールセンターでの応対にPepperが取得した情報を反映できます。
■トランスコスモスのロボティクス事業への取り組みについて
トランスコスモスは、2011年頃より、ヒトとバーチャルエージェントのコミュニケーション手法、UX設計、音声認識技術、発話エンジンの最適化に取り組んできました。また同時期より、音声を使った家電操作アプリの提供など、IoTへの取り組みも先駆けて実用化しております。また今後はデジタルマーケティングとコールセンターの豊富な実績と経験を活かし、「ロボティクスマーケティング」サービスとして、技術的な導入支援だけでなく、マーケティングやCRMの観点からロボットの活用を支援していきます。
※ソフトバンクロボティクスのPepperを活用し、自社が独自に実施しているものです
※トランスコスモスは、トランスコスモス株式会社の日本及びその他の国における登録商標または商標です
※「ロボティクスマーケティング」はトランスコスモスにて商標登録出願中です
※その他、記載されている会社名、製品・サービス名は、各社の登録商標または商標です
(トランスコスモス株式会社について)
トランスコスモスは1966年の創業以来、優れた「人」と最新の「技術力」を融合し、より価値の高いサービスを提供することで、お客様企業の競争力強化に努めて参りました。現在では、お客様企業のビジネスプロセスをコスト削減と売上拡大の両面から支援するサービスを、アジアを中心に世界31カ国・169の拠点で、オペレーショナル・エクセレンスを追求し、提供しています。また、世界規模でのEC市場の拡大にあわせ、お客様企業の優良な商品・サービスを世界48カ国の消費者にお届けするグローバルECワンストップサービスを提供しています。トランスコスモスは事業環境の変化に対応し、デジタル技術の活用でお客様企業の変革を支援する「Global Digital Transformation Partner」を目指しています。
続きを読む
2017年02月08日(水)
株式会社NTTデータ スマートソーシング(以下 「NTTデータ スマートソーシング」)は、SMS(ショートメッセージサービス)の送信から本人認証およびネット決済との連動までをシームレスに実現する「SMS Payments注1」(SMSペイメント)サービスを2017年2月8日から提供開始します。SMSペイメントは、クラウド提供によりお客さま企業の高品質・低コスト・短納期へのニーズに対応するとともに、顧客接点の有力手段として注目されているSMSの活用によりお客さま企業の業務プロセス効率化に貢献します。
【背景】
近年、スマホ(スマートフォン)に代表されるモバイルデバイスの急速な普及によって個人の行動様式が変化し、ビジネスにおける消費者とのコミュニケーション手段は従来の電話(音声通話)や電子メールからチャットやSNS(ソーシャルネットワーキングサービス)等へと拡大しています。
そのような中、SMSは、携帯電話番号のみでメッセージを送信できるため通信キャリア変更による影響を受けにくく到着率が高いこと、メッセージの着信が画面に通知されるため開封率が高いこと、および着信先がスマホ等の個人を特定しやすいデバイスであること等から、顧客接点の有力な手段として企業の注目を集めています。
このような背景から、NTTデータ スマートソーシングでは、お客さま企業が消費者にSMSを送信してWebに誘導し本人認証をした上で重要なメッセージを表示したり決済システムと連動する等の機能を備えたSMSペイメントをクラウドサービスとして提供することとしました。
【概要】
・Web上での管理画面の提供(メッセージ文言の設定や送信先CSVファイルのアップロードおよび送信先毎の各種ステータス管理等)
・SMS送信(外部のSMS送信サービスとのAPI接続)
・送信メッセージ中へのURL自動挿入によるWebページ誘導
・当該Webページの自動生成とパスワード等による本人認証
・当該Webページと外部の決済代行サイトとのシームレスな連動(オプション)
【今後について】
今後は、銀行、クレジットカード会社および消費者金融等の金融機関を中心にSMSペイメントを展開し、2019年度までに20社を超える受注を目指します。
【注釈】
注1 商標登録出願中
続きを読む
2017年02月08日(水) (アマゾンジャパン合同会社)
Amazon.co.jp (以下、Amazon) は、株式会社ミクシィの「XFLAG スタジオ」から配信され、世界累計利用者数4,000万人を超える世界的に人気なアプリ『モンスターストライク』が本日よりAmazon Fire タブレットに対応開始となりましたので、お知らせします。2016年10月25日(火)より『モンスターストライク』は『モンスターストライク for Amazon』として、Amazon Androidアプリストア(以下、Amazonアプリストア)にてAndroid OS搭載のスマートフォンやタブレット端末を対象に提供開始していましたが、このほどFireタブレットへの対応開始により、より多くのお客様にお楽しみいただけるようになりました。Fireタブレットでも、引き続きAmazonアプリストアの専用バーチャル通貨「Amazonコイン」を使って『モンスターストライク for Amazon』のアプリ内課金アイテムの購入が可能となっております。
『モンスターストライク for Amazon』のFireタブレット対応開始を記念して、本日2017年2月8日(水)10:00(日本時間)から2017年2月12日(日)23:59(日本時間)まで、『Fireタブレット』(8GB・16GB、ブラック https://www.amazon.co.jp/dp/B00Y3TMKKM/ )が最大5,000円OFFとなるセールを実施します。さらにセール期間中にFireタブレットを購入したお客様を対象に、500 Amazonコインが無料で使えるキャンペーン
Amazon Androidアプリストアについて
Amazon Androidアプリストアは、Fireタブレット、Fire TVシリーズ、Android OS搭載のスマートフォンやタブレットなどの端末で幅広い品揃えのAndroid対応アプリをお楽しみいただけるストアです。Amazon アプリストアで使用できる専用バーチャル通貨「Amazonコイン」で決済するとアプリ内課金やアプリの購入がいつでもお得になります。
Amazon Fire タブレットについて
Fireタブレットはクアッドコアプロセッサー、フロントとリアカメラ、200GB まで拡張可能なmicroSDメモリカードスロットに加え、Amazon独自の機能やサービス、また、テレビ、ドラマ、音楽、本、アプリ、ゲームなど約3,000万のエンターテインメントコンテンツをお気軽にお楽しみいただけます。価格は8,980円から(税込)。
『モンスターストライク』について
スマートフォンの特性を活用した、誰でも簡単に楽しめる爽快アクションRPGです。自分のモンスターを指で引っぱって弾き敵のモンスターに当てて倒していくターン制のゲームで、壁やモンスターへの"跳ね返り"や"ぶつかり"を上手く活用することで、クエストを攻略していきます。一緒にいる友だちと最大4人 まで同時に遊べる協力プレイ(マルチプレイ)が特徴です。2013年10月より提供開始し、2017年1月時点では世界累計利用者数が4,000万人を突破しています。北米、台湾、香港・マカオで提供しています。
Amazonについて
Amazonは4つの理念を指針としています。競合他社ではなくお客様を起点にすること、創造への情熱、優れた運営へのこだわり、そして長期的な発想で す。カスタマーレビュー、1-Click注文、パーソナライズされたおすすめ商品機能、Amazonプライム、フルフィルメント by Amazon(FBA)、アマゾン ウェブ サービス(AWS)、Kindle ダイレクト・パブリッシング、Kindle、Fire タブレット、Fire TV、Amazon Echo、Alexaなどは、Amazonが先駆けて提供している商品やサービスです。
続きを読む
2017年02月08日(水)
株式会社Origami (以下 Origami) は、日本最大級のリユースデパートを展開する株式会社コメ兵(以下「KOMEHYO」)、ならびに子会社であるタイヤ・ホイール販売の株式会社クラフト(以下「クラフト」)に、2017年2月15日から、スマホ決済サービス「Origami Pay」(オリガミペイ)を導入します。KOMEHYOはエングラム、リンクスマイル ウイングタウン岡崎、リンクスマイル ラグーナ蒲郡を除く36店舗、クラフトは全国15店舗に展開します。さらに、導入を記念して、「Origami Pay」を利用すると、商品総額から割引となる特別キャンペーンも開始します。
現金の出し入れをすることなく、スマートフォンのみで決済できる「Origami Pay」(オリガミペイ)は、利便性、安全性の高さから利用者を増やしています。この度、拡大するリユース市場の中で最大級の規模を誇るKOMEHYOと、その子会社であるクラフトとの連携により、商品の購買を促進させ、消費者の決済シーンを、より快適で便利なものにします。
・導入記念 期間限定キャンペーンについて
「Origami Pay」が導入された対象店舗にて、「Origami Pay」を利用して商品をお支払いいただくと、期間限定で割引を適用します。割引率については以下の通りです。
■ KOMEHYO
- 対象店舗:
エングラム、リンクスマイル ウイングタウン岡崎、リンクスマイル ラグーナ蒲郡を除く36店舗
(2月15日(水)運用開始、2月15日(水)が休業日の店舗は2月16日(木)から)
- キャンペーン期間と割引率:
2月15日(水)〜3月31日(金):10% オフ
※ロレックスはキャンペーン対象外
■クラフト
- 対象店舗:
全国15店舗(2月16日(木)運用開始)
- キャンペーン期間と割引率:
2月16日(木)〜3月31日(金):10% オフ
・Origami Payについて
「Origami Pay」は、消費者とお店をつなぐスマホ決済サービスです。消費者はスマートフォンに自分専用のお財布を持つ感覚で、より便利で、お得な決済手段としての利用と、店舗はオンライン、オフラインの区別なく顧客と直接つながることで優良顧客の醸成などの販促支援を円滑に行う仕組みとして、ご利用いただけるサービスです。
店舗では、小売、流通事業者に広く利用されているPOS (Point of Sales) レジをそのまま活用いただくことが可能です。Origamiが独自に開発したiPadベースのアプリケーション「Origami for Business」をインストールし、かんたんな設定をするだけで本サービスの導入が可能となります。消費者は、「Origami」アプリに、クレジットカード(VISA、MasterCard他カードブランドは順次対応予定 )を登録するだけで決済が可能となります。
コメ兵は「リレーユース=モノは人から人へと伝承(リレー)され、有効に活用(ユース)されてこそ、その使命を全うする。」という考え方に基づき、宝石・貴金属、時計、バッグ、衣類、カメラ、楽器等幅広い商品群を取り扱う、総合型リユースストアです。コメ兵で取り扱うリユース品は、主に自社で運営する「買取センター」にて一般のお客様からお持ち込みいただいた品物を、専門のバイヤーが査定し仕入れた品物です。また遠方のお客様には宅配を利用した買取仕入も行っております。これらを商品として展示・販売するまでに品質チェック及びメンテナンス等を十分に行い「確かな商品をお値打ちに販売する」体制を整えています。また品揃えの充実・割安感の演出を目的とした新品商品も販売しております。さらにオムニチャネルを活用した「お取り寄せサービス」など、リアル店舗とWebを融合したより便利で安心なお買い物体験を提供しております。
株式会社クラフトは、タイヤ・ホイール専門店を東海3県11店舗(愛知 6店舗、岐阜 3店舗、三重 2店舗)、静岡 1店舗、神奈川 2店舗、埼玉 1店舗の、計15店舗展開しております。(平成29年2月8日現在)国内、海外における一流メーカーのタイヤ・ホイール販売の他、ホイールメーカーとのコラボレーションによるオリジナルホイールの販売、リユース品・アウトレット品の販売・買取、中古車の販売・買取も行っております。従来型のカー用品店舗ではなく、タイヤ・ホイールの専門店として、高い技術、知識、経験を持っております。
専門店としての「豊富な品揃え」「高い専門性」という特色を強く打ち出すことで他社との差別化を図り、「お客様のニーズに満足を提供」「より良い商品をより安く」「安心できるアフターサービス」をこだわりとして、商品の販売を通じ、お客様に最高のサービスを提供しております。
Origami は、ビジネスと消費者をつなぐショッピングプラットフォームを提供しています。千数百社の企業がアカウントを開設し、ECや店頭決済の場面で利用されています。各導入店舗とともに、今後も様々な企画を数多く実施してまいります。スマートフォンでの決済による、便利でお得なショッピング体験の提供を目指し、ビジネスと消費者と共に、未来のショッピングのあり方を再定義しています。
続きを読む
2017年02月08日(水)
株式会社ユビレジは、2017年2月8日より、当社の提供するiPad?を使ったクラウド型モバイルPOSレジシステム「ユビレジ」が、株式会社トレタの提供する飲食店向け予約/顧客台帳サービス「トレタ」との連携を開始したことをお知らせいたします。
■連携の背景
サービス事業者が成長していくためには、情報化と情報の選別・見極めは必須です。
経済産業省の発表した「中小サービス事業者の生産性向上のためのガイドライン」によると、中小企業385万社のうちの約8割、300万社強がサービス事業者であり、これら事業者が今後付加価値を向上させていくためには、
・既存顧客の中でターゲットを明確化し関係性を強化すること
・将来の成長性がある顧客層への(情報)展開すること
などが手法として取り上げられています。
しかしこれらの手法、実際に現場ではどのように実行されているでしょうか。
現場スタッフや責任者の“記憶”や“勘”だけで懇意のお客様や見込層のお客様を見極め、都度おもてなし対応 をしているのではないでしょうか。
■連携内容
今回の連携は「ユビレジ」が「トレタ」とスムーズにデータ連携するもので、トレタが開発したPOSシステム連携API(アプリケーション・プログラミング・インターフェイス)である「トレタPOSコネクト」の機能を活用することで実現したものです。
このデータ連携によって「ユビレジ」が持つ注文内容や会計情報、来店情報などの情報と、「トレタ」が持つ予約情報や顧客情報、来店履歴などの情報が、iPad上の連携により一元化されます。
一元化により、お客様ごとの嗜好やメニューごとのパターン分析など、より細かな顧客分析が可能になり、サービス提供の深化によるお客様満足度(CS)の向上、来店頻度の上昇やメニュー改善による売上向上を実現いたします。
ユビレジは、世界初のクラウド型iPad POSレジを市場に投入した先駆者として、これからもサービス産業のためのデータインフラを整備し、世界の価値創造量の 爆発的な増加に貢献してまいります。
※「iPad」「iPhone」「iPod touch」は、米国および他の国々で登録されたApple Inc.の商標です。iPhoneの商標は、アイホン株式会社のライセンスにもとづき使用されています。
【「トレタ」について】
「トレタ」は、高級レストランから居酒屋まで、あらゆる飲食店の予約を簡単・便利に管理ができる予約/顧客台帳サービスです。現場を意識した使い勝手への徹底したこだわりが高い評価をいただき、2013年12月のサービスリリース以来、現在までに登録店舗は8,000店舗を超えており、飲食店向け予約台帳システム業界においてシェアナンバーワン(※)を獲得しております。「トレタ」は“予約”を通じて、飲食店経営のイノベーションをリードしてまいります。
(※)シード・プランニング調べ
■株式会社トレタ 概要
所在地 : 東京都品川区西五反田7-22-17 TOCビル8F
代表 : 代表取締役 中村 仁
設立 : 2013年7月1日
資本金 : 15億2,314万円(資本金と資本剰余金の合計額)
事業内容: 飲食店向け 予約/顧客台帳サービスの開発・販売
【「ユビレジ」について】
「世界初のiPadレジ」として2010年8月にリリース。現在急速に普及を続けているクラウド型iPad POSレジ市場の先駆者として、店舗の売上向上を実現しています。オーダリング・売上管理・在庫管理など、店舗運営をサポートする豊富な高機能を低コストで実現可能で、国内で各種飲食店・小売店・美容院など幅広い業種の街のお店からチェーン店まで多くの導入実績があり、海外でも利用されております。
続きを読む
2017年02月08日(水)
株式会社NIPPON PAYは、訪日中国人旅行者が利用するスマホ決済サービス「WeChatPay」と「Alipay」を1つのアプリで決済を可能とするインバウンド向けマルチ決済サービスの“業界初!決済手数料0%キャンペーン”を2017年2月8日(水)に開始いたします。
2017年3月末までお申し込みいただいた加盟店様(先着1万店舗)は、お申し込みから1年間 決済手数料0%でご利用が可能となります。
【キャンペーン概要】
<対象>
・2017年3月末迄にお申し込みいただいたNIPPON PAYインバウンド向けマルチ決済サービスの加盟店
<対象店舗数>
・先着1万店舗
<実施期間>
・2017年2月8日(水)~2017年3月31日(金)
■株式会社NIPPON PAYについて
中国モバイル決済ソリューションを中心としたサービスを提供。リアル店舗における対面でのモバイル決済のみならず、ECサイトにおける中国三大決済(銀聯、WeChatPay、Alipay)のマルチ決済サービスも提供しています。今後は、中国人訪日前インバウンドプロモーションサービス等を含めたインバウンドトータルソリューション、中国のみならずあらゆる決済サービスを軸とした店舗向けトータルソリューションサービスを提供していきます。
続きを読む
2017年02月08日(水) (バイドゥ株式会社)
バイドゥ株式会社(以下バイドゥ)は、中国で最大級のダウンロード数(累計:8億ダウンロード以上)を誇るスマートフォン版「Baidu.com(手机百度 / Baidu Mobile)」にて、インフィード広告の販売を開始します。
インフィード広告とは、スマートフォン版「Baidu.com(手机百度 / Baidu Mobile)」のトップページやニュースなどのタイムライン型のページ、およびアプリに特化して配信される広告です。圧倒的なリーチを誇り、1日1億2,000万人以上が閲覧するニュースコンテンツの間に広告を表示するため、目に留まりやすく、ユーザーへのストレスが少ないことが特徴です。また、Baidu アドネットワークのターゲティング機能を活用することで、インバウンドで来日する中国人旅行客や越境ECで日本商品を買いたいと考えるユーザーなどへ最適なアプローチが可能となります。
【配信先】
・モバイル版のアプリ (手机百度/Baidu Mobile) 60億PV/日 8億DL DAU 1.2億
・モバイル版のブラウザ (百度浏览器/Baidu Browser) モバイルブラウザシェア 28.9%
・モバイル版のファンサイト(百度贴吧/Baidu Fans) 35億PV/日
【掲載位置】
タイムライン中 掲載枠:7の倍数枠目に広告掲載 ※例>7枠目、14枠目、21枠目・・・
【課金方式】
クリック課金 ※日予算設定可 ※配信期間設定、配信時間設定可
【配信条件】
①属性:性別、年齢
②興味:ユーザー興味、検索KW(最大200KW)
③環境:OS、地域、通信環境など
バイドゥ株式会社について
世界の検索市場において第2位のシェアを有しており、米国NASDAQへ上場しているBaidu, Inc.(百度)(本社:中国北京市、会長兼CEO:Robin Li)の日本法人です。2006年12月に設立以降、法人企業さまの中国へのマーケティング活動支援、インバウンド、越境EC向け対策などをサポートするべく中文広告商品やセミナー情報を提供しているほか、累計2,500万ダウンロードを誇る日本語入力&きせかえ顔文字キーボードアプリ「Simeji」(2011年12月よりAndroid版、2014年9月にiOS版を提供)なども公開しています。また、2015年6月よりpopIn株式会社をグループ傘下とし、アジアマーケットへも進出しています。
続きを読む
2017年02月08日(水) (株式会社ジャストシステム)
株式会社ジャストシステムは、マーケティングリサーチに関する情報サイト「Marketing Research Camp(マーケティング・リサーチ・キャンプ)」で、ネットリサーチサービス「Fastask」を利用して実施した『モバイル&ソーシャルメディア月次定点調査(2017年1月度)』の結果を発表します。本調査は、15歳~69歳の男女1,100名を対象にしています。
【調査結果の概要】
■10~20代がソーシャルシェアボタンを使うのは「Twitter」、30代以上は「Facebook」
スマートフォンユーザーのうち、ネット記事などをSNSでシェアする「ソーシャルシェアボタン」を「よく利用する」人は7.5%、「ときどき利用する」人は12.3%でした。「よく利用する」「ときどき利用する」と答えた人に、「ソーシャルシェアボタン」をよく利用するSNSを聞いたところ、10代、20代は「Twitter」(それぞれ61.3%、43.6%)が最も多く、 30代、40代、50代、60代は「Facebook」(それぞれ38.5%、63.3%、66.7%、81.8%)が最も多いという結果になりました。
■"リア充系CtoCサービス"は、若年層ほど強い利用意向
高価格帯のバッグや腕時計などの高級ブランド品を個人間で貸し借りする「CtoC(個人間)マッチングサービス」について、「バッグで利用したい」人は10代が14.0%、20代が15.5%に対し、50代は9.5%、60代は2.0%でした。高級ブランド品の腕時計、アクセサリー、洋服や、高級車も同様に若年層ほどCtoCマッチングサービスの利用意向が高いことがわかりました※1。自分が購入したものだけでなく、人と貸し借りをしてさまざまな高級ブランド品を身につけたり、利用したりして楽しみたいという意欲が若年層ほど強いようです。
※1 「CtoCで貸したり、借りたりしたい」「CtoCで借りることのみしたい」「CtoCで貸すことのみしたい」の合計。
■インスタグラムユーザーの約7割が「ライブ動画」を認知
インスタグラムを利用している人のうち、インスタグラムにライブ動画を「投稿したことがある」人は10.8%、「投稿はしたことはないが、閲覧したことはある」人が36.9%、「知っているが、投稿や閲覧はしたことがない」人が19.6%でした。インスタグラムのライブ動画認知率は67.3%でした。
■電子書籍利用者の約4割が、セールなどのキャンペーン情報を意識
電子書籍利用者に、電子書籍を利用するようになってから、電子書籍のセールなどのキャンペーンをより意識するようになったかをたずねたところ、「あてはまる」(15.6%)、「ややあてはまる」(23.8%)で、合計39.4%がキャンペーンをより意識するようになったと答えました。
■電子書籍専用端末派の4割以上が、バッテリーが長持ちするならスマートフォンで読みたい
電子書籍を専用端末で利用している人のうち、スマートフォンのバッテリーが電子書籍の専用端末並みになった場合、電子書籍について「スマートフォンでの利用を検討する」人は29.3%、「スマートフォンで利用する」人は7.3%、「バッテリーの状況に関係なく、スマートフォンに乗り換えたい」人は4.9%でした。
【調査の実施概要】
調査名:『モバイル&ソーシャルメディア月次定点調査 (2017年1月度)』
調査期間 :2017年1月31日(火)~2月6日(月)
調査対象 :15歳~69歳の男女1,100名
質問項目 :
・プライベートでインターネットにアクセスする際、利用する機器を教えてください。
・現在、利用中のOSとブラウザを教えてください。
・プライベートで利用している携帯電話のキャリア、スマートフォンのキャリアを教えてください。
・利用しているiPhoneの端末を教えてください。
(3G/ 3GS/ 4/ 4S/ 5/ 5c/ 5s/ 6/ 6 Plus/ 6s/ 6s Plus/ SE/ 7/ 7 Plus )
・各種メディアについて、1日あたりの平均的な視聴・閲覧時間を教えてください。
(テレビ /新聞 /雑誌 /ラジオ /パソコン /スマートフォン)
・電子書籍端末を利用し始めた理由を教えてください。
・電子書籍利用後の変化について教えてください。
・インスタグラムのライブ動画について利用状況を教えてください。
・チャット接客について利用状況を教えてください。
・ソーシャルシェアボタンの利用状況を教えてください。
・高級バッグレンタルなどのCtoCサービスについて利用状況を教えてください。
続きを読む
2017年02月08日(水) (株式会社ホットリンク)
株式会社ホットリンク(以下ホットリンク)は、ソーシャル・ビッグデータ分析ツール「クチコミ@係長」を用い、Twitter上の『バレンタイン』についての投稿を分析し、その結果を発表します。
≪調査結果/抜粋≫
節分を過ぎて一気にツイート件数が増加!1日で35万件を超えるツイートが。
チョコレートを贈る相手、最も多いのは「自分」!また相手が欲しいと嘆く女子の姿も・・・。
男性も気になるバレンタイン!自分用のチョコを用意する“自分チョコ男子”が増加中?!
※本調査は、ホットリンクが開発・提供するソーシャル・ビッグデータ分析ツール「クチコミ@係長」を用い、Twitterの投稿を分析。
※本調査には、一部Twitter10%サンプリングを使用。
≪引用・転載時のクレジット表記のお願い≫本リリースの引用・転載時には、必ず「ホットリンク調べ」と明記ください。
【節分を過ぎて一気にツイート件数が増加!1日で35万件を超えるツイート】
直近1ヶ月間における「バレンタイン」に関するツイート件数は2,660,853件で、節分の日を過ぎた4日に一気に増加しました。4、5日の2日間におけるツイート件数は72万件を超え、土日だったこともありデパート等のバレンタインイベントを訪れたり、たまたま見かけたりしたことでバレンタインに対する意識が高まったようです。また、男女比率は、男性が約半数を占める結果となりました。
対象メディア:Twitter 検索ワード:バレンタイン 分析期間:2017/1/8~2/5(約1ヶ月)
※男女比率は、Twitter10%サンプリングから算出
【チョコレートを贈る相手、最も多いのは「自分」!また相手が欲しいと嘆く女子の姿も・・・。】
バレンタインは女性から男性にチョコレートを贈るイメージのあるイベントですが、今年は誰にチョコレートを渡す予定なのでしょうか。直近1ヶ月の女性による「バレンタイン」に関する投稿から贈る相手を調査したところ、1位は「自分」という結果になりました。2位には「友達(友人)」が入り、今年のバレンタインは“本命チョコ”で愛の告白というよりは“自分チョコ”や“友チョコ”を楽しむ予定の人が多いようです。8位には「お父さん(パパ)」がランクインしましたが、「彼氏(恋人)」や「職場の人(上司)」よりも順位は低く、世の中のお父さんにとっては少し残念な結果と言えるかもしれません。
また、「相手」というワードも頻出し、『贈る相手が欲しい』という趣旨の投稿が数多く見られました。バレンタインには、恋人や好きな人にチョコレートを贈って楽しみたいと考える女性が多いようです。属性をみると、中学生や高校生といった学生から社会人、主婦まで幅広い人がバレンタインにチョコレートを贈る予定があることが分かります。
対象メディア:Twitter10%サンプリング 検索ワード:バレンタイン分析期間:2017/1/1~2/1(約1ヶ月) 絞込み条件:女性
【男性も気になるバレンタイン!自分用のチョコを用意する“自分チョコ男子”が増加中?!】
男性によるツイートも多いバレンタインですが、男性による投稿に絞って、「バレンタインチョコ」に関する頻出関連語を調べたところ、最も多かった関連語は「欲しい」で女性からのバレンタインチョコを期待する声が多く見られました。一方で、3位には「自分」があがり、具体的なツイートをみると『自分でチョコを買いたくなる』や『自分で毎年美味しいチョコを買っている』『自分用のチョコを買うのはあり?』といった声が上がっており、「バレンタインイベント」や「バレンタインコーナー」「バレンタインフェア」に触発されたり、実際に足を伸ばしたりしている男性もいるようです。また、「お返し」や「ホワイトデー」等も頻出関連語に上がっており、早くもお返しであるホワイトデーを気にしている男性も多いことが分かります。さらに、「逆チョコ」に関するツイートも見られ、男性から女性へチョコレートを贈る予定のある人もいるようです。
対象メディア:Twitter10%サンプリング 検索ワード:バレンタイン 絞込みワード:チョコレート、チョコ 分析期間:2017/1/6~2/5(1ヶ月) 絞込み条件:男性
■クチコミ@係長について
「クチコミ@係長」シリーズは、導入社数累計900社を超えるお客様にご利用いただいているソーシャルメディアの分析ASPツールです。 Twitter・ブログ・掲示板などソーシャルメディアに日々投稿される膨大な口コミ情報、総数約590億件(※2015年8月17日現在)を、リアルタイムに収集・分析することが可能です。 ソーシャルメディアと、テレビやネットニュースの露出数との相関をみられるクロスメディア分析機能も搭載しています。また、「クチコミ@係長」の国内最大規模のソーシャルメディア・データベースや感情/属性分析エンジンはAPI方式で提供しています。
特徴1、最大級のクチコミデータ量
Twitterは、全ツイートデータをカバー!過去38か月分のクチコミ分析も可能です。また、国内最大掲示板「2ちゃんねる」のデータを独占提供!業界最大級のクチコミデータから分析が可能です。
特徴2、どんな検索もかんたん操作。分析結果をスピード表示
1度に10キーワード、検索期間を最大13か月の検索もパッとデータ検索&分析が可能で、ストレスなく利用できます。また、Twitterやブログなどのメディアごとに関連語を自動的に表示します。
特徴3、ダッシュボードでリアルタイムモニタリング
デフォルトフォーマットを、用途に合わせてカスタマイズ可能。グラフの追加・削除、グラフの形式やサイズ・色、表示期間の調整などが簡単に行えます。また、自由に分析した結果、確定した検索条件をボタン1つでダッシュボードに追加できます。
特徴4、あんしんのユーザーサポート
クチコミ@係長の使用開始時から、操作方法や運用のご相談まで、わからないことや困ったことがあれば、弊社のスタッフがサポートします。たとえば、検索キーワードの選び方や目的に沿った使い方、業務プロセスに乗せるためのアドバイスも行います。
■株式会社ホットリンクについて(証券コード:3680 東証マザーズ)
ホットリンクは、グローバルでのソーシャル・ビッグデータの流通と分析ソリューションの提供により、ソーシャル・ビッグデータを価値化する企業です。市場や自社・競合、またお客様の声やキャンペーン反響などの各種調査、ターゲットユーザーのプロファイリング、ブームの兆し発見などマーケティングROI向上や製品改善、経営革新や予測、また高まるインバウンド消費に関する需要予測・分析・レポーティングなど、ビジネスにおけるソーシャル・ビッグデータの幅広い活用を支援します。
ホットリンクは、グローバルにおけるデータ流通に加え、世界におけるインバウンド消費支援サービスの拡大により、今後のさらなる成長を実現します
続きを読む
2017年02月08日(水) (株式会社ネットプロテクションズ)
日本初の未回収リスク保証型の後払い決済サービス「NP後払い」を提供する株式会社ネットプロテクションズ(以下、ネットプロテクションズ)は、ジェイエスフィット株式会社(以下、ジェイエスフィット)と業務提携し、ジェイエスフィットが提供するEC管理システムの「C.Nextシリーズ」と、「NP後払い」の運用を自動化するオプションサービス「NPコネクトプロ」の自動連携*を2月8日(水)より開始いたします。
本提携により、ジェイエスフィットが提供する「C.Nextシリーズ」を利用する全ての企業が「NPコネクトプロ」を無償で利用可能になります*。「NPコネクトプロ」とは、「NP後払い」を利用する際に発生する作業(取引情報の登録、与信結果の受領、配送伝票番号の登録)を自動化し、利用者の負荷が少なく運用できるオプションサービスです。本提携により、「C.Nextシリーズ」を利用する企業は「NP後払い」の機能をより便利に利用できます。
*通常、「NPコネクトプロ」の利用には初期導入費20万円と月額運用費2万円、「C.Nextシリーズ」のシステム開発費が発生しますが、この度の連携により初期導入費と月額運用費が無料になります。
【「NP後払い」とは】
「NP後払い」はネットプロテクションズが提供する後払い決済サービスです。購入者はネットで買い物をし、商品の受取り後に中身を確認した上で、別送または商品と同梱で届く払込票を利用して最寄りのコンビニ・銀行・郵便局で支払いができます。「NP 後払い」はクレジットカード情報の登録が不要で、商品受取り後の支払いが可能な決済のため、ネットショッピング利用者は安心して買い物を楽しむことができます。導入することにより、ネットショップの来訪者の購入率(コンバージョン率)が向上し、売上向上効果を見込むことが出来ます。導入企業数は2 万3 千社、累計ユーザー数は7 千万人を超えています。
続きを読む
2017年02月07日(火)
仮想通貨事業を手がける株式会社アトムソリューションズは、海外進出をより積極的に進めていく一環として、2017年2月20日にエターナルコインを10分割することをご報告します。ベトナムなどのアジア新興国進出において、各国ユーザが利用しやすい単位にすることで参入障壁を下げ、エターナルコインの利用者が増えることが期待されます。また今春に予定されるブロックチェーン化前までに実施することで、今まで以上の流動性の向上と投資家層の拡大を図ることを目的としています。
■分割により増加するエターナルコイン数
(1) 分割前の発行総数 :20,000,000XEC
(2) 今回の分割により増加する数:180,000,000XEC
(3) 分割後の発行総数 :200,000,000XEC
<分割の日程>
2017年2月20日(月曜日)
<分割の方法>
2017年2月20日(月曜日)を基準日として、同日の保有数1コインにつき、10コインの割合をもって分割いたします。
■仮想通貨エターナルコインとは
仮想通貨とはインターネットを通じて取引や決済を行うことができる新しい決済手段です。仮想通貨は全世界で約3,000種類以上あるといわれています。仮想通貨の多くは投機目的で利用されることが多く、投機対象として認知されているのが現状ですが、エターナルコインは他仮想通貨との差別化を図るべく日々進化しており、リアル店舗での利用、インターネット決済利用、店舗型両替所の設立、海外取引所の開設、「DOT機能」に代表される、利便性及び保有メリットの提供を行っております。
続きを読む
2017年02月07日(火) (株式会社ビオ・マーケット)
100%有機野菜の会員制宅配事業「ビオ・マルシェの宅配」を展開する株式会社ビオ・マーケットは、2017年2月9日(木)~13日(月)の5日間、京阪シティモール(大阪府大阪市)で安心、美味しさにこだわった商品を販売するオーガニック・ナチュラルマルシェを開催します。
「菌活」で話題となっている有機玄米塩こうじなどの発酵食品、寒い冬に免疫力を高める加工食品や有機甘夏、有機ポンカンなど旬の果物を販売いたします。また、有機ベビーケール、有機カラフルミニトマトなど、「ビオ・マルシェの宅配」ならではの「食べた先に畑が見える」珍しい有機野菜やこの季節限定のバレンタインのオーガニックチョコレートを取り揃えます。
さらに、花粉の季節にうれしい有機べにふうき緑茶、有機ルイボス茶など飲料の他、オーガニックコットンを使用したナチュラルな生活雑貨もご用意します。「心も体もあたたまろう」をテーマに、お客様の手軽なオーガニックライフをトータルでサポートいたします。
期間中は、オーガニックに関する知識を備えたビオ・マルシェ コンシェルジュが店頭に常駐いたします。お客様からの様々なご質問にお答えし、安心な食品の見分け方やこだわりの商品についてご案内いたします。同時に、イベント限定特典を付けた有機野菜宅配の新規会員募集も行います。
<イベント概要>
日 時:2017年2月9日(木)~13日(月)の5日間
各日10時~21時 (最終日は20時まで)
場 所:京阪シティモール4階吹抜け(〒540-0032 大阪府大阪市中央区天満橋京町1-1)
京阪電車「天満橋駅」下車徒歩2分(同駅南口より)
大阪市営地下鉄(谷町線)「天満橋駅」下車徒歩2分(同駅2番出口より)
内 容:
○ビオ・マルシェオリジナル加工食品・旬の有機農産物(有機甘夏、有機ポンカン、有機カラフルミニトマトなど)・雑貨の展示販売
○魅力ある特典を付けた有機野菜の宅配の新規入会申込み・受付
※都合により内容を変更する場合があります。
株式会社ビオ・マーケットは、有機農産物の小売・卸売事業で1983 年の設立以来30 年あまりの実績があり、有機農産物・有機加工食品の会員制宅配として国内最大規模の事業を展開し安心な食を提供するとともに、有機農業が持続発展する生産・流通システムの構築を推進しています。また、百貨店、量販店、専門店等への卸売販売に加え、直営の有機食品専門店として、さいたま市大宮区のビオ・マルシェ高島屋大宮店と千葉県流山市のビオ・マルシェタカシマヤフードメゾンおおたかの森店の2店舗を展開しています。
続きを読む