プレスリリース
EC・通販業界のプレスリリースやニュースリリース情報をまとめ、幅広くご紹介しています
2016年06月08日(水) (トランスコスモス株式会社)
トラコス、Twitter広告の配信テクノロジーに 米スプリンクラー社の「Sprinklr」をアドエージェンシーとして国内初導入
トランスコスモス株式会社(以下、トランスコスモス)は、Twitter広告の配信テクノロジーとして、Sprinklr Inc.(以下、スプリンクラー)が開発する統合ソーシャルマネジメントプラットフォーム「Sprinklr」をアドエージェンシーとして国内初導入し、Twitter上のソーシャルリスニングをリアルタイムに活かしたTwitter広告サービスを開始します。
若年層を中心に月間3,500万人超のアクティブユーザーを国内に持つTwitterは、30~40代のユーザーも増加していることからプロモーションメディアとしての重要性が高まる一方で、匿名ユーザーが多く、適切なユーザーへのアプローチが難しいことがプロモーション課題となっています。
トランスコスモスは、ソーシャルメディアの戦略立案、コンテンツ制作、オーガニック運用、広告、分析、監視まで、企業のソーシャルメディアマーケティングに必要なさまざまなサービスを提供するとともに、業界最大級の100人を超えるソーシャルメディアファシリテーターを育成してきました。今回新たに、ソーシャルメディアマネジメントプラットフォームとして複数のリサーチ会社からトップクラスの評価を得ている「Sprinklr」をTwitter広告運用のために導入し、Twitter上のソーシャルリスニングで得られた情報をTwitter広告のターゲティングやクリエイティブ改善に活用するサービスを提供します。
ソーシャルメディアおよび広告の運用・分析において豊富なノウハウを持つトランスコスモスの専門スタッフが、リスニング機能と広告配信機能に強みがある「Sprinklr」を利用してTwitterユーザーの声から属性やニーズを拾い上げ、適切なユーザーに広告を配信することで、Twitterプロモーションの課題であるターゲティング精度向上が可能です。また、ソーシャルリスニングで抽出したユーザーニーズは、リスティング広告のキーワード、ディスプレイ広告のクリエイティブ、LPの表現などにも活かし、企業のプロモーション展開をトータルに支援します。
Sprinklr Japan株式会社 代表取締役社長 八木健太様より以下のコメントをいただきました。
「コールセンター事業に強力な優位性を持ちつつデジタルマーケティング領域にもすでに様々な実績を持たれるトランスコスモス様に当社Sprinklrを採用いただき、誠にうれしく思っております。進化するデジタルコミュニケーションにおいて、攻めのアドバタイジングと守りのコールセンターの両領域を併せ持つ同社のコアコンピタンスと我々のテクノロジーの組み合わせにより、企業のフロントオフィスのデジタル化を加速させることは間違いないと考えております。」
トランスコスモスは今後も、ソーシャルリスニング、ソーシャル運用(コンテンツ投稿・管理)、ソーシャル広告を連携させたサービスを強化し、お客様企業の一貫性を持ったメッセージ発信やリスク管理を支援し、カスタマーエンゲージメントの強化に貢献していきます。
続きを読む
2016年06月08日(水) (NE株式会社)
Hamee株式会社(以下、Hamee)は、平成28年6月8日付で、ランサーズ株式会社(以下、ランサーズ)と、それぞれが有する経営資源の有効活用等に関する業務提携について基本合意書を締結しましたのでお知らせいたします。
1.基本合意に至った経緯と目的
日本最大級のクラウドソーシングサービスを運営するランサーズは、メールマガジンをコンテンツ化し、メディアとすることで、ECサイトへのWEB集客を無料で増大する「Propag」を展開しております。一方、当社が提供する「ネクストエンジン」は、メール自動対応、受注伝票一括管理、在庫自動連携、商品ページ一括アップロード等の機能を有しており、ネットショップ運営の業務プロセスの自動化を促進し、EC事業者の経営効率向上を支援するクラウド型のECプラットフォームであります。
「ネクストエンジン」の新サービスとして、「Propag」を提供することにより、ネクストエンジンを利用する15千以上の店舗が、受注処理や在庫管理に加え、マーケティング支援サービスを受けることが可能となります。今般ランサーズからの提案に基づいて検討を重ねた結果、ネクストエンジンとコンテンツマーケティング支援サービスとの融合により、EC事業者向けプラットフォームとしての訴求力が一層高まること及び両社の企業価値向上への寄与に期待して、業務提携に係る基本合意に至っております。
また、両社間の業務提携によって、それぞれが有する経営資源の有効活用、業務範囲及び規模の拡大、事業効率の向上等を図り、もって相互の利益拡大をもたらすことを目的としております。
2.基本合意の内容
ランサーズの運営するEC事業者向けコンテンツマーケティングサービス「Propag」(プロパグ)を、当社の運営するEC事業者向け業務マネジメントプラットフォーム「ネクストエンジン」の新サービスとして提供すること等を含む、EC事業者向けのコンテンツマーケティングサービス事業の運用・拡大に必要な事項について、業務提携することに合意したものであります。なお、業務提携に関する具体的な内容につきましては、今後両社の協議によって決定いたします。
続きを読む
2016年06月08日(水) (株式会社ティファナ・ドットコム)
マーケティング・オートメーションの導入支援とWebサイト制作を得意とするWeb制作会社、株式会社ティファナ・ドットコム(以下、ティファナ・ドットコム)が新サービス「ティファナ・アンノウンマーケティング」を2016年6月に発表いたしました。
Webサイトに訪れているユーザーのうち、98%ものユーザーがどこの誰だかわからないまま、ただサイトを閲覧して去って行くだけになっています。昨今流行りのMAツールでナーチャリングが出来るのは、残りのわずか2%だけ。ティファナ・アンノウンマーケティングは、今まで手出しができなかった98%のユーザーに対してマーケティングを行い、メールアドレスを取得して顧客化するサービスです。
ティファナ・アンノウンマーケティングは、以下の悩みを解決します。
・多くのユーザーのメールアドレスを取得して顧客化したい。
・One to One マーケティングを行ってコンバージョンさせたい。
・どの企業の、誰が、どのタイミングで、どんなページを見ているのかを知りたい。
・メアドを取得できていないユーザーの行動分析を行って、マーケティングしたい。
・リスティングやディスプレイ広告の効率・効果を高めたい。
・マーケティングオートメーションを導入したがうまく活用出来ていない。
今まで行動分析が出来なかった98%のユーザーに対して、最適な情報を、最適なタイミングで、最適な手段を使って届ける事を可能にし、メアド取得につなげるティファナ・アンノウンマーケティングを是非ご利用ください。
続きを読む
2016年06月08日(水) (株式会社Gnzo)
株式会社Gnzo(以下Gnzo)は、2016年6月8日(水)に、SNS投稿動画をキュレーションするサービス“fvCuration(エフブイキュレーション)”をリリースいたしました。“fvCuration”は、Instagram(インスタグラム)やFacebook(フェイスブック)の投稿から、指定した条件で収集した複数の動画を同時に再生するサービスで、動画投稿キャンペーンサイトやWEBサイト・Eコマース等、投稿動画を基にしたオウンドメディアにご利用頂けます。視聴デバイスはパソコンやタブレット、スマートフォン等のモバイル端末から大型デジタルサイネージ等、様々なデバイスに対応しています。今なら、2016年6月末までにお申込頂いた先着3社様に限り、2か月間無料でご利用頂けます。
【fvCurationの特徴】
1. SNSに投稿された動画を自動収集
自社で動画コンテンツを持っていなくても、ソーシャルメディアを有効活用し、キャンペーンや口コミ動画などの収集に役立てます。
2. コンテンツの信頼性アップ
ユーザーが投稿する動画をそのまま利用する為、コンテンツの信頼性が上がります。
3. モバイルファースト
パソコンは勿論、スマートフォンでも動画を視聴しやすいように、iPhoneのインライン再生や動画の自動再生など、モバイルファーストのコンテンツを構築できます。
4. CMSで手軽に運用
CMS(管理ツール)でキャンペーン期間、表示動画数、プレイヤーやサンプルHTMLのダウンロード、収集動画数の確認、動画の表示/非表示の設定などがご利用頂けます。
【fvCurationのご利用イメージ】
1. 動画投稿キャンペーン
キャンペーン用の#(ハッシュタグ)をつけた動画をキュレーションし、キャンペーンサイトなどに
一覧表示します。
2. 口コミとして利用
#商品名で投稿された動画を収集していくことにより、ECサイトなどで商品購入などのきっかけにします。
3. オウンドメディア化
Facebookの企業ページなど、特定のページIDに投稿されたし動画を蓄積して表示することにより、オウンドメディア化します。
4. イベントの拡散
音楽フェスティバル・スポーツなど、各種イベントの動画を#タグをつけて、Instagramに投稿し、会場内のデジタルサイネージやイベントサイトなどに表示することで感動・楽しさを共有します。
【fvCurationの導入事例】
株式会社ブルックス ブルックスグリーンカフェ原宿店
イベント名:「ブルーマウンテンNo.1を飲もう!フェア」(2016年2月開催)
コーヒー通販大手の株式会社ブルックスがオムニチャンネルの一環として、ECサイトの顧客を実店舗であるカフェに誘導する目的でイベントを開催し、参加者はイベントの様子をFacebookに投稿すると希少価値のあるコーヒーが試飲でき、投稿された動画は店舗内サイネージに表示し、イベントを盛り上げました。
【fvCurationの利用料金】
スタンダードプラン 月額 59,800円より
【Instagram API申請について】
2015年11月に改正されたInstagram APIの仕様変更に伴い、2016年6月以降はInstagram APIのpublic_contentの審査を通過していないアプリは、一般ユーザーの投稿をハッシュタグで抽出することが不可能になりますが、fvCurationはこれらの審査を通過しておりますので、安心してご利用頂けます。
続きを読む
2016年06月08日(水) (佐川急便株式会社)
北越急行株式会社と佐川急便株式会社は、貨客混載事業に取り組むことと、合わせて地域活性化と駅利用者の利便性向上に取り組むことについて合意しましたのでお知らせいたします。
1.背景
北越急行では、地域の公共交通として、上越新幹線、北陸新幹線をはじめ他の鉄道との接続改善を図り、鉄道ネットワークの強化に貢献するとともに、地域に密着した輸送体系を構築し利便性の向上と利用者の確保に向け、沿線自治体等と緊密に連携を図りながら取り組んでいます。
佐川急便では輸送ネットワークの効率化による配送品質の向上に取り組んでおります。定時運行と安定輸送を実現できる鉄道を幹線輸送に活用することで、渋滞などによる到着遅延を防止できることから安定的な幹線輸送を実現することが可能となります。またモーダルシフトの実施により環境負荷低減にも寄与できると考えています。
2.貨客混載事業の概要
貨客混載事業の展開を想定している範囲は、北越急行が管轄するほくほく線うらがわら駅から六日町駅の間において、旅客列車に旅客と宅配便を混載し輸送することを検討しております。この路線で扱う宅配便は佐川急便の上越営業所と六日町営業所間の移動に利用する予定です。
3.地域活性化および駅利用者の利便性向上の主な取り組み
・駅利用者の利便性向上を目的とした宅配カウンターの設置
・不在再配達の荷物引き取り用宅配ボックスを駅構内に設置
続きを読む
2016年06月08日(水) (株式会社Crunch Style)
Bloomeeを運営する株式会社Crunch Styleが、新たにスタートするサービス、毎週500円から手軽に花のある生活を送ることができる「Bloomee LIFE」が本登録を開始。300名限定の事前キャンペーンには予想を大幅に上回る1,600名の登録があった。来週より順次お花のお届けを開始。
<b>■サービスの説明</b>
「Bloomee LIFE」〜手軽に叶うおしゃれなライフスタイル〜は、毎週500円から自宅にお花が届き、手軽に花のある生活を手に入れることのできるサービス。ポスト投函も可能なので不在にすることが多い方にも安心だ。また、お届け日当日に限り、品質に問題があった場合は再度商品をお届けする安心保証つき。花瓶もセットで購入可能なので始めるのもお手入れするのも簡単。お花は厳選した花屋さんから専用の 箱に入って直接届けられる。
<b>■サービスの特徴</b>
①【いいお花を、格安でお届け】
プランは500円(送料205円)と1,000円 (送料500円) の2種類。Crunch Styleが運営している別サービス「Bloomee」に登録された100店舗以上の花屋さんによる独自のルートを使い、質の良いお花を格安でお届けすることが実現した。
②【自分のペースで続けて、手軽に受け取れる】
お届けは毎週と隔週で選択可能。お届け日も週末、金・土・日から好きな曜日を選べる。500円プランのお花はポスト投函もできるため、留守にしていても受け取ることもできる。
また、お届けが必要ない週に関してはスキップ機能が使える。旅行や出張でで長期不在にする場合でもお届けをスキップできるので安心。自分のペースで手軽にお部屋にイロドリを加えられる。
③【安心の品質保証つき】
届いたお花が枯れているなど品質に問題があった場合は、お届け日当日にお問い合わせ頂いた場合に限り、同じお花を再度お届け。
続きを読む
2016年06月08日(水) (株式会社エフ・コード)
株式会社エフ・コード(以下エフ・コード)が提供するWEB接客ツール「f-tra CTA(エフトラ・シーティーエー)」は2016年6月、オファーを表示する期間や時間帯を指定する機能を追加し、ブラウザで前のページに戻ろうとした際にオファーを表示する機能を拡充いたしました。
1. スケジュール設定
配信期間(日付を範囲指定)及び配信の曜日時間をターゲティング条件として指定する機能を実装。コールセンターの営業時間に合わせて電話を促すオファーを表示する等の利用が可能に。
2. トリガー条件拡充
「離脱しようとしたとき」のうち「ブラウザの戻るボタン押下時」タイミングでのオファー表示が、PCでも利用可能に。
「ブラウザの戻るボタン押下時」設定時に、オファー表示タイミングを限定できる下記の機能を追加。
・現在と異なるドメインへの移動時のみ表示
・オファー表示対象外ページへの移動時のみ表示
「エフトラCTA」は、Webサイトを離脱してしまいそうになったユーザーや、ページに長く滞在して興味を持ったユーザーに、バナーやソーシャルボタンをポップアップで見せることで「購買行動を喚起」(Call To Action)します。わずか15分程度で導入でき、セッションあたりのページ閲覧数上昇やCVR上昇などの効果が見込めます。
エフ・コードは本サービスを通じ、今まで購買にたどり着かなかったユーザーからのコンバージョンを実現します。
続きを読む
2016年06月08日(水)
<honto総合ストア トップ5>
1位『オーバーロード 10 謀略の統治者』丸山くがね KADOKAWA
2位『死の舞い(新潮文庫)』佐伯泰英 新潮社
3位『言ってはいけない 残酷すぎる真実(新潮新書)』橘玲 新潮社
4位『夢幻花(PHP文芸文庫)』東野圭吾 PHP研究所
5位『世界から猫が消えたなら(小学館文庫)』川村 元気 小学館
<ネットストア トップ5>
1位『遊☆戯☆王アーク・ファイブオフィシャルカードゲーム〈公式カードカタログ ザ・ヴァリュアブル・ブック〉 17』Vジャンプ編集部 (編) 集英社
2位『ハンター×ハンター NO.33 厄災』冨樫 義博 集英社
3位『ワールドトリガー 15 ガロプラ』葦原大介 集英社
4位『暗殺教室 20 卒業の時間』松井優征 集英社
5位『儲ける社長の人事評価ルールのつくり方 (社長の決定)』小山昇 KADOKAWA
<電子書籍ストアトップ5>
1位『HUNTER×HUNTER モノクロ版 33』冨樫義博(著者) 集英社
2位『暗殺教室 20』松井優征(著者) 集英社
3位『ワールドトリガー 15』葦原大介(著者) 集英社
4位『とりかえ・ばや 9』さいとうちほ 小学館
5位『僕のヒーローアカデミア 9』堀越耕平(著者) 集英社
<店舗総合 トップ5>(丸善・ジュンク堂書店・文教堂)
【文芸】
1位『天才』石原 慎太郎 幻冬舎
2位『羊と鋼の森』宮下 奈都 文藝春秋
3位『君の膵臓をたべたい』住野 よる 双葉社
4位『コーヒーが冷めないうちに』川口 俊和 サンマーク出版
5位『カエルの楽園』百田尚樹 新潮社
【経済・ビジネス】
1位『嫌われる勇気』岸見 一郎,古賀 史健 ダイヤモンド社
2位『幸せになる勇気』岸見 一郎,古賀 史健 ダイヤモンド社
3位『M&A交渉人養成プログラム BEPS時代のグローバル組織設計法』佐久間 優 中央経済社
4位『自分を操る超集中力』DaiGo かんき出版
5位『捨てられる銀行(講談社現代新書)』橋本 卓典 講談社
【コミック】
1位『ハンター×ハンター NO.33 厄災』冨樫 義博 集英社
2位『暗殺教室 20 卒業の時間』松井優征 集英社
3位『ワンパンマン 11 大怪蟲』村田雄介 集英社
4位『黒執事 23』枢やな スクウェア・エニックス
5位『僕のヒーローアカデミア 9 僕のヒーロー』堀越耕平 集英社
<hontoについて>
ハイブリッド型書店サービス「honto(ホント)」は、書店と通販サービス、電子書籍ストアがひとつになったサービス。ポイントサービス実施店や各ストアで貯めて・使えるポイントサービスや本好きのための様々なサービスが用意されている。
続きを読む
2016年06月08日(水) (アマゾンジャパン合同会社)
Amazonマーケットプレイス 「ストレス解消」グッズ Top5発表
Amazon.co.jp(以下、Amazon)は、より多くの販売事業者様、お客様に「Amazonマーケットプレイス」に対する理解を深めていただくために、「Amazonマーケットプレイス」を活用してビジネスを拡大している販売事業者様の取り組みや、「Amazonマーケットプレイス」ならではのサービス・商品などの最新トピックスを定期的に発表している。
<b>■Amazonマーケットプレイス ランキング
「フルフィルメント by Amazon(FBA)」で今売れている
家庭で楽しみながら活用できる「ストレス解消」グッズ Top5</b>
集計期間:2016/4/5 – 2016/5/2
日本列島が梅雨を迎える6月は、蒸し暑さから疲労が蓄積し、心身にストレスを感じられる方が多いかもしれない。溜まったストレスは、早いうちに解消するのが一番!家庭でも楽しみながら活用でき、仕事の息抜きや集中力強化に役立つであろう「ストレス解消」グッズのランキングを紹介。
<b>≪家庭で実践! ユニークなストレス解消グッズ 編≫</b>
1位の「ストレス解消パンチバッグ」は、心のモヤモヤが晴れない時にバシっと1発パンチをするだけで気分爽快!体をひねりながらパンチをすればウエストシェイプ、キックでヒップアップ効果も期待できるうえ、心も体もリフレッシュできるアイテム。3位には「叫びの壷」がランクイン。どんなに大きな声も小声に変えてくれる不思議な壺。周りを気にせず思いっきり内に秘めている思いを叫んでみるのはいかがだろうか。
1位 ストレス解消パンチバッグ
2位 ストレス解消 ゴム製の伸びるソーセージ ビッグストレスソーセージ
3位 叫びの壷
4位 素振刀フリセンマグナム 両手素振刀 室内素振り用ストレス解消グッズ
5位 CAOMARU カオマル ギュッと握ると気持ちよくストレス解消
<b>≪お風呂で電子書籍や動画、音楽などを楽しむための製品 編≫</b>
半身浴中に電子書籍を読むのに便利な「サンワダイレクト iPad mini 4 / mini 3 Nexus7 防水ケース」が1位にランクイン。お気に入りの小説や漫画を読むことで、心のエネルギーチャージに一役買ってくれる。2位の「Mopo 高品質 Bluetooth4.0 ワイヤレス 防水 防滴 耐衝撃 スピーカー」は、Bluetooth接続だけではなく、microSDから直接曲を再生することも可能。バッテリー内蔵の充電式なのでお家の中はもちろん、車の中やアウトドアなど、どこでも高音質が手軽に楽しめる。コンパクトサイズで持ち運びもラクラク。
1位 サンワダイレクト iPad mini 4 / mini 3 Nexus7 防水ケース
2位 Mopo 高品質 Bluetooth4.0 ワイヤレス 防水 防滴 耐衝撃 スピーカー
3位 ELPA AM/FM お風呂ラジオ(ブルー)時間と温度も分かる
4位 Mpow Armor 「防水スピーカー」 ポータブル Bluetoothスピーカー
5位 Omaker M4 Bluetoothスピーカー 防水仕様 マイク搭載通話可能 12時間連続再生
<b>≪ペットだってリラックスしたい!犬や猫用のストレス解消グッズ 編≫</b>
ペットを飼っている人にとって愛犬や愛猫と過ごす時間は癒しの時間。ここではペット用のストレス解消グッズをご紹介。ペットと一緒にリフレッシュ! 1位の「ペットのストレスを解消するラベンダーとカモミールの犬専用香水アロマシャンプーとコンディショナー」は、アロマセラピーの効果が期待できる100%生体分解性で地球にも優しいペットケア商品。2位の「ZAFIELD ロングリード 愛犬のストレス解消に (ブラック, 20M)」は、20mという長さが特徴。これならディクスやボールキャッチで遊ぶ際も、距離を気にすることなく愛犬を思いっきり、走らせてあげることができる。
1位 ペットのストレスを解消するラベンダーとカモミールの
犬専用香水アロマシャンプーとコンディショナー
2位 ZAFIELD ロングリード 愛犬のストレス解消に (ブラック,20M)
3位 Hagen 猫用 キャティット デザインセンス プレイサーキット
4位 【猫用おもちゃ】ころころ ボール ボックス 木製 ねこ じゃらし ストレス 解消
5位 【猫のためのおもちゃ】猫夢ちゅ~ ねずみ を追いかける ストレス発散 運動不足 解消
続きを読む
2016年06月08日(水)
パーソナライズド動画とは、顧客の属性や嗜好・契約内容・購買履歴などの最新情報に合わせて、一人一人の顧客に最適化された動画を瞬時に制作・配信するシステム。特に不動産や通信、保険、旅行、Eコマースなどの業界において、売上向上や新規顧客の獲得やリピート率向上、顧客満足度などの向上に寄与している。
既にパーソナライズド動画ソリューションを提供している企業はあるが、これまでのパーソナライズド動画ソリューションは、動画内容や配信先などすべてを企業側の要望に合わせて制作する「オーダーメイド」のようなサービスだった。そのため、動画配信内容の企画・マーケティング面とシステム面から導入価格を一律に記載することが難しい傾向にあった。
この現状を踏まえ、パーソナライズド動画の魅力を知ってもらいたいと、株式会社Amaterra(以下、Amaterra)はパーソナライズド動画ソリューション「Amaterra Movie」に、格安パッケージ「Lite」を制作。格安パッケージ「Amaterra Movie Lite」では、動画内容のカスタマイズ箇所や配信数を限定し専用サーバーを設けない等導入から配信まで複雑だった流れを簡略にすることで低価格化を実現した。
パーソナライズド動画は、長期運用により成功を導き出すソリューション。本格導入をご検討の前のテストパターンとして、パーソナライズド動画「Amaterra Movie Lite」が利用できる。
続きを読む
2016年06月08日(水)
西友が株式会社ディー・エヌ・エーと協働で運営するSEIYUドットコムは、近隣の店舗からお届けする「ネットスーパー」と全国配送ができるサービス「SEIYU 倉庫館」の2つのサービスを提供し、2015年度は売上高前年比30%増と大きく伸長した。 西友では、親会社のウォルマートのグローバル戦略である「Physical & Digital の融合」を踏襲し、日本においても「店舗とネット」の両方のチャネルで、お客様のニーズを反映させた最適なお買いもの環境を提供することを目指している。
ネットスーパー本来の機能である利便性はもちろんのこと、実店舗と同様にどの商品も低価格であるという点が、節約志向の高いお客様のニーズに合致し、西友のネットスーパー需要は、昨今急速に伸長。特に既に多くの店舗を出店し、低価格が浸透している都市部においては、その傾向が顕著に表れている。「届けて欲しい時間に注文が出来 るようにしてほしい」というお客様の声を踏まえ、今後は店舗の環境に合わせてネットスーパー機能を柔軟に拡大することで、受注・配送能力を強化していく方針だ。
また、 既存店のみならず、新店においても、実店舗への需要はもちろん、ネットスーパーの需要も考慮した場所への出店や、両チャネルのオペレーション効率を重視した店舗設計を行う。このコンセプトに基づく新店の第一弾として、1 階がスーパーマーケット店舗、2 階 がネットスーパー専用のスペースを持つ西友豊玉南店がオープンした。
1 階の実店舗はすでに 6 月 2 日より営業を開始し、ネットスーパーサービスは 6 月 17 日から本格稼働する。 西友豊玉南店は、西武池袋線練馬駅から約 1.3km、環状 7 号線沿いの人口集積度が高く、実店舗の需要に加えて、ネットスーパーの需要も大変高いエリアに位置している。また同エリアから都心部に向けた一帯は既存店の受注・配送能力では十分にお客様のニー ズにお応えしきれていない状況だ。今回、大きな受注・配送能力をもつ豊玉南店を新設することで、周辺のお客様はもちろん、高田馬場・目白等の都心部までの広範囲なエリアをカバーできる体制を整えていく。豊玉南店では、ネットスーパー専用の在 庫を持つだけでなく、限られたスペースの中で効率良く作業できるレイアウト、オリジ ナル什器、オリジナルカート等を導入して収益性も高めていく。
西友では、この後、2016 年度新店の第2弾として、年内に東久留米市にスーパーマーケットタイプの店舗をオープンする予定。
<b>【豊玉南店ネットスーパーの特長】 </b>
豊玉南店のネットスーパーでは、作業効率を高める様々な施策を取り入れることで、受 注・配送能力を通常の 3〜4 倍に拡大。
・高頻度注文商品(常温・チルド商品)は、2 階の専用棚でストック
・生鮮食品、冷凍食品、中・低頻度商品等は、注文をまとめて 1 階の店舗からピッキング
・4 件分の注文が同時ピッキングできるオリジナルカートを導入
・豊玉南店仕様のハンディターミナルでは、一度に 4 件分の注文を、最短の距離でピッ キングできる順番を表示 ・配送時間枠は、スタート時は 6 便体制、秋には 11 便体制に
・ネットスーパー配送トラック専用の出荷ドックを整備
続きを読む
2016年06月08日(水) (電通アイソバー株式会社)
電通アイソバーが提供する「TONARIWA(トナリワ)」とLive Personが提供する「Live Engage」が連携し、企業と顧客のOne to OneコミュニケーションをLINE公式アカウント上でシームレスに実現するチャットコミュニケーション機能を開発いたしました。これにより、企業が顧客からの問い合わせをLINE上でも対応することができ、従来のウェブベースのチャットサービスと比較して、企業と顧客とのコンタクトポイントをよりシームレスに連携させ、顧客のニーズや特性に応じた最適化したカスタマーサービスを実現することが可能となります。また、チャットコミュニケーションを通じた顧客とのエンゲージメントデータに基づいた行動ターゲティングが行えるため、LINE ビジネスコネクトを活用したプラットフォームである「TONARIWA(トナリワ)」の機能が、さらに進化いたします。
■今後の展開について
電通アイソバーではグローバルで広がりをみせつつあるメッセージングサービスにますます対応できるように「TONARIWA(トナリワ)」のサービス拡張に努めてまいります。将来的には複数のメッセージングサービスを横断し、最適なコミュニケーションを行えるソリューションとして成長させていく予定です。
【各社提供サービス概要】
- 「TONARIWA」とは
電通アイソバー株式会社が提供する、「LINE ビジネスコネクト」を利用してOne to Oneコミュニケーションマネージメントを可能にしたメッセージ配信プラットフォームサービスです。セグメント配信やフォーム作成、アナリティクスなどの基本機能をはじめ、オプション機能としてプロモーションとコマースにそれぞれ特化した多種多様な機能を展開しています。
- 「Live Engage」とは
LivePerson, Inc. (NASDAQ: LPSN) が提供するエンタープライズクラスのクラウド型プラットフォームです。 チャット、モバイルチャット、ボイス、コンテンツなど様々なチャネルを通して、ウェブサイトやソーシャルメディア、携帯端末において、消費者とのインタラクションを行うことが可能です。アドビ、シティバンク、EE、IBM、オービッツ、PNC、ザ・ホーム・デポをはじめ18,000社以上に利用されており、コスト削減とライフバリューの増加を実現し、意味のある顧客とのコミュニケーションに大きな成果を挙げています。
- 「LINE ビジネスコネクト」とは
LINE株式会社がアカウントの各種機能を企業向けにAPIで提供し、各企業がカスタマイズして活用できるサービスです。「LINE ビジネスコネクト」を活用することにより、従来の企業公式アカウントのような、LINEユーザーへの一方通行のメッセージ配信だけでなく、特定のユーザーに対してより最適化されたメッセージを送ることが可能となります。さらに、ユーザーの同意のもと、企業の持つ既存のデータベースや、自社システムとLINEアカウントを連携させることで、メッセージ配信ツールとしての域を超え、顧客管理(CRM)ツールや、業務ソリューションツールとしての利用も可能(※)になります。
※LINEが、LINEアカウントに紐付いた各企業の顧客データを保持することはありません。
続きを読む
2016年06月08日(水) (株式会社オプト)
近年の通信インフラの整備や、スマートフォン・SNSの普及により、インターネット上で生活者が得られる情報が爆発的に増えている。生活者の商品やサービスを購入する際の情報源として、インターネットでの情報収集傾向が増加するなど、ブランド広告企業のマーケティング活動においても、生活者とのコミュニケーション手法は多様化し、変化している。
株式会社オプト(以下、オプトでは、2015年よりブランドコミュニケーション専門の部門を立ち上げ、ブランド広告主に対し、オンラインビデオ/ソーシャルメディア/コンテンツマーケティングなどを中心に、デジタルを起点としたブランド戦略立案・実行の支援を行ってきた。この1年の取り組みや研究を基盤に、ブランド広告市場におけるデジタル活用を活性化させるため、「デジタルブランディングプロジェクト」を立ち上げた。
その第1弾として、動画によるブランド価値向上を追求する研究所「Branded Movie Lab」を株式会社パシフィックボイス(以下、パシフィックボイス)と設立した。パシフィックボイス社とオプトは、協業し活動することで、動画による企業のマーケティング活用を追求し、次代の動画の企業活用法と価値を示し、企業活動の発展と映像文化貢献を目指す。「Branded Movie Lab」では、ブランデッドムービーの位置付けを、「コンテンツ自体が魅力・価値を持ち、オーディエンスとの繋がりを生むブランドのメッセージがあるもの」とし、従来のニーズやマーケット調査、動画による生活者の態度変容・購買活動への影響度の可視化、表情解析などの先端手法による分析を取り入れることで、企業と生活者の新たなコミュニケーションを創出していく。
オプトでは、引き続き、動画を活用したマーケティング支援など、デジタル時代におけるブランドコミュニケーションを追求し、企業の課題解決に努めていく。
続きを読む
2016年06月08日(水)
「デジタルピッキングシステム」は、1988年から開発・販売を開始し、特に流通業界を中心に、日本全国約500社様に利用されている。また、近年では医療機器メーカーや自動車メーカーを含む製造業から、更には小売業まで、あらゆる業種・規模の企業への導入が進んでいる。
今回、販売を開始する『無線1ボタン表示器』は、国内トップクラスの導入実績を誇る「無線5ボタン表示器」のダウンサイジング版として開発が進んできた。新開発の無線通信モジュールの採用により、ローミングポイントを従来の3ポイントから10ポイントに増やしたことで、課題であった使用範囲の制限が大幅に改善。小規模から大規模クラスに至るまで、物流センターにおける様々な仕分け用途に対応する。
また、同無線表示器アプリケーションソフトの開発用DLL(ダイナミックリンクライブラリ)を同時リリースすることで、再販会社や開発会社経由の拡販と、国内物流シーンへの無線仕分けシステムのより一層の普及を目指していく。
<b>■活用のメリット</b>
1.多品種少量オーダー対応として
取り扱いアイテムが多いことで、導入コスト面からデジタルピッキングが不向きとされている大規模物流センターなどにおいては、在庫間口ではなく、集品台車などに無線表示器を取り付ける“逆転の発想”で、難易度の高い「マルチピッキング」に容易に対応。
2.廉価版カートシステムとして
無線表示器を用いれば、単なる台車や棚をピッキングカートとして活用することも可能。従来のカートシステムのように間口や容量の制限もなく、お客様オリジナルのカートシステムが低価格で構築可能。
3.汎用性・機動性の高い仕分けシステムとして
煩わしい配線作業もなく、仮エリアなどどのような場所でも、手軽に仕分け作業が行える。
<b>■利用想定顧客</b>
通販業・卸業・物流業・製造業・医療機関など
<b>■新製品概要</b>
名称 :無線1ボタン表示器
型番 :TK-721N
販売開始日:2016年5月20日
<b>■デジタルピッキングシステムとは</b>
通常、多くの商品や部品を保管している棚などから集品指示毎にリストを使用して集める際には、保管位置や名称を確認しながらの作業となるため、熟練者を必要とし、ミスも多く発生してしまう。この業務に「デジタルピッキングシステム」を導入すると、光る表示器が商品・部品の位置や必要数を瞬時に知らせ、作業をガイド。従って、商品・部品を知らない初心者でも迅速・正確に集めることが可能になると共に、単純ミスも減り、物流コストをトータル的に削減する。
続きを読む
2016年06月08日(水) (アスクル株式会社)
<b>1.拡大・成長し続けるeコマースに対応、アスクル最大の物流センター</b>
eコマース市場は拡大・成長し続けているが、これに伴い物流・配送のスピードや商品の品揃えに対するニーズは飛躍的に高まっており、重要なポイントとなっている。アスクル株式会社(以下、アスクル)では、様々な商品の「明日(今日)お届け」を実現するため、アスクルとして 8 拠点目、関西エリアでは2拠点目となる 「ASKUL Logi PARK関西」(以下、ALP関西)を新設する。 アスクルの法人向けサービス「ASKUL」と、一般消費者向けサービス「LOHACO」双方の物流を担う予定。
2017 年 12 月に稼動予定の ALP 関西は、延床面積約 5 万坪とアスクル最大の物流センターとなり、業容拡大に伴い増え続ける出荷量に対応。出荷能力は年間 1,000 億円クラス、さらにアスクルの既存物流センターで培った設計・運営ノウハウを活かすとともに最先端設備を導入し生産性を徹底的に追求、24時間365日フル稼働のeコマース時代に適したアスクル最大の物流センターとなる。
<b>2.都市型センターで約1,000人の雇用創出、さらに働きやすい職場作り</b>
ALP 関西は大阪駅から北に直線距離で約 9km、中国自動車道吹田 IC から約 6kmと立地のよい都市型センター。最寄駅から徒歩圏内と好立地で、近隣には住宅地も点在するため同施設の新設により約1,000人の雇用が創出される予定。最適な労働環境を構築し働きやすい職場作りを目指している。
<b>3.環境にも配慮した物流センター</b>
グローバル・ ロジスティック・プロパティーズ株式会社(以下、GLP)が開発し建設するALP関西は、世界的にも広く普及している建物環境認証制度である、米国グリーンビ ルディング協会の環境評価指標「LEED」※1 において、ゴールド認証を取得する予定。 また、国土交通省の「平成 27 年度(第 2 回)サステナブル建築物等先導事業(省 CO2 先導型)」※2 において、 物流施設として初めて採択された施設だ。社会のインフラストックとして 200年の継続利用を目標に免震構造を採用すると同時にフル・プレキャスト化を行っている。また物流施設として初めてとなる庫内の快適性を保つための多層式車路の3D換気システムを採用し、CO2 排出量およびエネルギー使用量削減を図る。 その他、全館LED照明、浄化槽排水の中水利用や太陽光パネルの設置など徹底的に環境に配慮した設備を 兼ね備えた物流センターとなる。
※1 建物全体の企画・設計から建築施工、運営・メンテナンスまで環境と資源に配慮した建物である「グリーンビルディング」を評価する米国 グリーンビルディング協会が所管している任意の認証制度。
※2サステナブル性という共通価値観を有する省エネ・省CO2や木造・木質化による低炭素化に係る先導的な技術の普及啓発に寄与する住 宅・建築物のリーディングプロジェクトに対して、国が予算の範囲内で支援する国土交通省が事業の採択を決定。
<b> <施設概要> </b>
名称: ASKUL Logi PARK 関西
所在地: 大阪府吹田市岸部南 3-166-12
着工: 2016 年 5 月 竣工: 2017 年 8 月(予定)
稼動開始: 2017 年 12 月(予定)
敷地面積: 約 75,000 平方メートル(約 22,000 坪)
延床面積: 約 165,000 平方メートル(約 5 万坪)
建物階数: 地上 4 階建(全棟賃借)
トラックバース数: 約 290 バース(各階計)
環境設備: 屋上太陽光パネル、全館 LED 照明、多層式車路の 3D 換気システム、浄化槽排水の中水利用
※ 本リリースに掲載の情報は、発表日現在の情報です。その後予告なしに変更されることがございますので、あらかじめご了承ください。
続きを読む
2016年06月07日(火) (アマゾンジャパン合同会社)
Amazon.co.jp(以下、Amazon)は、より多くの販売事業者様、お客様に「Amazonマーケットプレイス」に対する理解を深めていただくために、「Amazonマーケットプレイス」を活用してビジネスを拡大している販売事業者様の取り組みや、「Amazonマーケットプレイス」ならではのサービス・商品などの最新トピックスを定期的にお届けしてまいります。
■Amazonマーケットプレイス ランキング
「フルフィルメント by Amazon(FBA)」で今売れている
家庭で楽しみながら活用できる「ストレス解消」グッズ Top5
集計期間:2016/4/5 – 2016/5/2
日本列島が梅雨を迎える6月は、蒸し暑さから疲労が蓄積し、心身にストレスを感じられる方が多いかもしれませんね。溜まったストレスは、早いうちに解消するのが一番!家庭でも楽しみながら活用でき、仕事の息抜きや集中力強化に役立つであろう「ストレス解消」グッズのランキングをご紹介します。
≪家庭で実践! ユニークなストレス解消グッズ 編≫
1位の「ストレス解消パンチバッグ」は、心のモヤモヤが晴れない時にバシっと1発パンチをするだけで気分爽快!体をひねりながらパンチをすればウエストシェイプ、キックでヒップアップ効果も期待できるうえ、心も体もリフレッシュできるアイテムとしておすすめです。3位には「叫びの壷」がランクイン。どんなに大きな声も小声に変えてくれる不思議な壺。周りを気にせず思いっきり内に秘めている思いを叫んでみるのはいかがでしょう。
1位 ストレス解消パンチバッグ
2位 ストレス解消 ゴム製の伸びるソーセージ ビッグストレスソーセージ
3位 叫びの壷
4位 素振刀フリセンマグナム 両手素振刀 室内素振り用ストレス解消グッズ
5位 CAOMARU カオマル ギュッと握ると気持ちよくストレス解消
≪お風呂で電子書籍や動画、音楽などを楽しむための製品 編≫
半身浴中に電子書籍を読むのに便利な「サンワダイレクト iPad mini 4 / mini 3 Nexus7 防水ケース」が1位にランクイン。お気に入りの小説や漫画を読むことで、心のエネルギーチャージに一役買ってくれます。2位の「Mopo 高品質 Bluetooth4.0 ワイヤレス 防水 防滴 耐衝撃 スピーカー」は、Bluetooth接続だけではなく、microSDから直接曲を再生することも可能。バッテリー内蔵の充電式なのでお家の中はもちろん、車の中やアウトドアなど、どこでも高音質が手軽に楽しめます。コンパクトサイズで持ち運びもラクラク。
1位 サンワダイレクト iPad mini 4 / mini 3 Nexus7 防水ケース
2位 Mopo 高品質 Bluetooth4.0 ワイヤレス 防水 防滴 耐衝撃 スピーカー
3位 ELPA AM/FM お風呂ラジオ(ブルー)時間と温度も分かる
4位 Mpow Armor 「防水スピーカー」 ポータブル Bluetoothスピーカー
5位 Omaker M4 Bluetoothスピーカー 防水仕様 マイク搭載通話可能 12時間連続再生
≪ペットだってリラックスしたい!犬や猫用のストレス解消グッズ 編≫
ペットを飼っている人にとって愛犬や愛猫と過ごす時間は癒しの時間。ここではペット用のストレス解消グッズをご紹介。ペットと一緒にリフレッシュしましょう! 1位の「ペットのストレスを解消するラベンダーとカモミールの犬専用香水アロマシャンプーとコンディショナー」は、アロマセラピーの効果が期待できる100%生体分解性で地球にも優しいペットケア商品。2位の「ZAFIELD ロングリード 愛犬のストレス解消に (ブラック, 20M)」は、20mという長さが特徴。これならディクスやボールキャッチで遊ぶ際も、距離を気にすることなく愛犬を思いっきり、走らせてあげることができます。
1位 ペットのストレスを解消するラベンダーとカモミールの犬専用香水アロマシャンプーとコンディショナー
2位 ZAFIELD ロングリード 愛犬のストレス解消に (ブラック,20M)
3位 Hagen 猫用 キャティット デザインセンス プレイサーキット
4位 【 猫用 おもちゃ 】 ころころ ボール ボックス 木製 ねこ じゃらし ストレス 解消
5位 【猫のためのおもちゃ】 猫夢ちゅ~ ねずみ を追いかける ストレス発散 運動不足 解消
■販売事業者様サクセスストーリー
株式会社ハイフンネットワークス ボックスバンク事業部 大久保博明様
販売事業者名: ボックスバンク
販売開始: 2009年5月
販売カテゴリー: 文房具・オフィス用品
利用サービス: Amazon出品サービス、フルフィルメントby Amazon、Amazonレンディング
販売事業者様概要: インターネットオークションの普及による、ダンボールのB to C需要を見込み、2008年にボックスバンクを創業。自社サイトをはじめ、ECサイトでダンボールの販売を展開している。2009年よりAmazonマーケットプレイスで販売を開始し、フルフィルメント by Amazon (FBA)、Amazonレンディングを利用し、売上拡大に成功している。おすすめ商品は、強度はそのままに1ミリ薄くなった「ダンボール 120サイズ 10枚セット 引越し・梱包用」。従業員数8名。本社所在地は千葉県千葉市。
<大久保様 インタビュー>
Amazonでの販売を始められて7年以上になりますが、どんなメリットを感じられていますか?
インターネットオークションの普及により、一般のお客様からのダンボール需要が拡大すると考えて、個人向けの販売事業を開始したのですが、販売開始直後は、集客の難しさに直面しました。しかし、Amazonで販売を開始すると、すぐに売れるようになり、Amazonのネームバリューの大きさを実感しました。Amazonの販売システムはとても合理的で、売上金の支払い周期が短いため、資金の回転が良いですね。販売を促進するための機能やサービスもあり、販売者にとって非常に便利だと思います。
Amazonの法人販売事業者向け融資サービス「Amazonレンディング」を使われていますね。
Amazonレンディングがスタートした2014年から利用しています。銀行とは異なり、書類提出などの面倒な手続きが不要なため、時間が節約でき、商品企画や仕入れに注力できるのが、とてもいいですね。事前審査制ということで、Amazonから予め融資可能金額が提示され、その範囲内ですぐに契約が可能というスピードもありがたいです。さらに、使いたい分だけ借入することができ、早期返済もできるので、経営戦略が立てやすいです。現在は、Amazonレンディング以外からは、借入をしていません。
Amazonレンディングをどのように利用されていますか?
スピーディーに融資を受けた資金で、早期に大量仕入れが可能となり、原価を下げることができています。実際、Amazonレンディングの利用後に売上が大きく伸びています。フルフィルメント by Amazon (FBA)の在庫をしっかりと確保したいので、そのために必要な資金をタイムリーに調達できるのはとても助かります。
FBAは売上促進に役立っていますか?
Amazonが在庫保管・商品発送を代行してくれるFBAを利用すれば、少数のスタッフでも売り逃すことなく、販売ができるので、非常にありがたいと思っています。現在では、弊社の売上の3分の1がFBAでの売上になっています。また、Amazonですでに販売されている商品については、価格や商品数などのデータを入力するだけで、すぐに販売を開始できるのも便利ですね。労力をかけずに販売できるのもメリットだと感じています。
今後の展開をお聞かせください。
最近、弊社で販売を開始した厚さ4ミリのダンボールは、世界で標準的に使用されているものです。そうした商品を取り揃えて、海外にも販売していきたいと考えています。
続きを読む
2016年06月07日(火) (合同会社南青山手作り餃子工房)
南青山の餃子専門店「蓮月」は、同店の「焼き餃子」の通信販売を開始したことをご報告いたします。
■予約なしでは入れない餃子専門店「蓮月」とは?
餃子専門店「蓮月」は、ひっそりとした南青山の路地にある知る人ぞ知る餃子の専門店。今や地元の人たちの足が途切れず、餃子好きの著名人のファンも多い、予約なしでは入れない店です。「蓮月」の餃子は、2012年に中国料理世界大会 金メダルを受賞した品川シェフのプロデュースの元で、1つ1つ手づくりしています。
品川シェフは、修行時代に究極の餃子を求め、中国東北地方に滞在し、本場中国人に囲まれ中国料理を修行した経歴を持ちます。店の立地でなく「美味しさ」で勝負したいと「わざわざ見つけて来店いただく場所に店を出した」という程、餃子の美味しさに誇りを持つ餃子の匠です。
■「蓮月」の餃子の特徴
その1.餡
餃子の旨みの決め手となる餡は、全ての素材を品川シェフ自らが厳選した国産素材を使用。最適な野菜と肉のバランスを試行錯誤し、遂に肉1、野菜1.5の黄金比率に辿り着きました。肉、野菜、調味料の調合の順序も「蓮月」オリジナル。シンプルな素材と味付けで、ほんのりと少し甘い、上品であっさりとヘルシーな餡です。
その2.皮
皮は、こだわりの手延べ皮で1枚1枚、店内で毎日作っています。焼き上げたときに、「カリッともっちり」した独特の食感を生み出すのも、手延べのオリジナル皮があるからこそなのです。
その3.包み
餃子を包む際の「形」、「ひだの厚さ」にもこだわり続け、改良を続けた結果、餡がギュッと詰まった「ぽっちゃり型」に辿り着きました。ほのかな甘みと上品な旨みを手包みでギュッと閉じ込めます。
その4.自家製ラー油
薬膳に精通した品川シェフが調合した13種の薬膳(八角、山椒、茴香、桂皮、黒胡椒、高良姜、陳皮、ナツメグ、クミン、丁香、生姜、甘草、山奈)、鷹の爪、ネギ、ニンニクを熱して漬け込んだ、特製ラー油でお召し上がりいただきます。香り豊かなラー油が餃子の旨みを引き立てます。
わざわざ遠方からお越しいただくお客様からも「皮に甘さがあって、中身もぎゅっと詰まっていて、とても美味しい」、「特製ラー油を掛けて食べると、餡の旨味と豊かな薬味が口中に広がり、クセになります」と評判です。
オンラインショップでは蓮月の焼き餃子を10個入り1,080円(税込)で販売。今後は同店で人気の「羊肉水餃子」や新作餃子のオンラインショップでの販売を予定しています。
続きを読む
2016年06月07日(火) (株式会社WOW WORLD)
エイジア、LINE ビジネスコネクトを活用したパーソナライズメッセージ配信システム「WEBCAS taLk」に、トリガー型オートメーション配信機能を搭載
インターネットを活用したマーケティングソリューションを提案する株式会社エイジア(以下 エイジア)は、LINE ビジネスコネクトを活用したパーソナライズメッセージ配信システム「WEBCAS taLk」(http://webcas.azia.jp/talk/)に、ECサイトでお気に入り商品を登録したユーザに「値下げしました」「再入荷しました」などのメッセージをLINEで自動配信できる新機能を搭載いたしました。
1.「WEBCAS taLk」について
「WEBCAS taLk」は、当社自社開発製品であるe-CRMシステム「WEBCAS」シリーズのラインナップの一つとして、2015年11月4日より提供している、LINE ビジネスコネクト※を活用したメッセージ配信システムです。企業のデータベースとLINEアカウントを連携し、属性や行動履歴などでセグメント抽出したうえで、LINEでメッセージを配信できます。ユーザ企業は、たとえば「30代後半で本商品を購入していない女性に化粧品優待セールの告知を行う」「定期メルマガに反応しない休眠顧客にカムバックキャンペーンの告知を行う」などのメッセージを、自社開発なしで配信できます。配信した後は、クリック率やコンバージョン率の取得・分析も可能です。
このたびエイジアは、「WEBCAS taLk」の効果向上・用途拡大を実現するため、同製品に「トリガー型オートメーション配信」の機能を新たに搭載することにいたしました。
2.「WEBCAS taLk」新機能について
このたびエイジアが「WEBCAS taLk」の新機能として搭載したのは、「トリガー型オートメーション配信」機能です。この機能を活用すると、ECサイトで商品のお気に入り登録を行ったユーザに、「お気に入り商品の値下げ通知」や「再入荷通知」などを自動で配信できます。ユーザ自らが気に入って登録した商品の最新情報を、画像付きでタイムリーに知らせることができるため、非常に高いクリック率、コンバージョン率が見込めます。
この機能は、総合通販サイトやアパレル通販などEC運営事業者はもちろん、以下のような様々な業種や用途などでもご利用いただけます。
【業界および用途】
・不動産会社
希望条件に合った物件が登録されたら、新着物件をユーザにお知らせする
・カード会社
あと100ポイントで会員ランクが上がるユーザに、プレゼントなど優待情報とお買いもの情報をお知らせする
・人材業界
お気に入り企業を登録した新卒の学生に、該当企業の新着説明会情報をご案内する
・エンターテインメント業界
ユーザがお気に入りに登録したアーティストの新着イベント情報をお知らせする
エイジアは、これからも引き続き「WEBCAS」シリーズの機能強化を推進し、企業の効果的なマーケティング活動を支援してまいります。
<製品について>
・LINE ビジネスコネクト連携パーソナライズメッセージ配信システム「WEBCAS taLk」
「WEBCAS taLk」は、LINE ビジネスコネクトを活用し、自社データベース登録ユーザから対象を絞ってLINEでのメッセージ配信が行えるツールです。送信するメッセージには、名前やポイント等の差し込みができるほか、スタンプ送信も可能です。送信後はURLのクリックカウントや、コンバージョン(購買の有無等)などの効果測定も可能です。
・e-CRMシステム「WEBCAS」シリーズ
エイジア自社開発製品である「WEBCAS」シリーズは、企業がインターネットやメールを介して顧客と有効な関係を築き、効率的・効果的なマーケティング活動を行うためのe-CRMアプリケーションソフトウェアシリーズです。ラインナップにはメール配信システム、アンケートシステム、メール共有管理システム、LINEメッセージ配信システム、SMS配信システム、DM印刷・郵送システム、通知メール販促システムなどがあります。複数のデータベース等との連携やカスタマイズなど、柔軟な対応を実現するクラウド版サービスをはじめ、パッケージ導入版など、さまざまな提供形式をご用意しています。EC運営企業、メーカー、生命保険、金融機関、官公庁など、大手企業を中心に2,500社以上の採用実績があります。
【注釈】
※LINE ビジネスコネクト
LINE株式会社が公式アカウントの各種機能を企業向けにAPIを提供し、各企業がカスタマイズして活用できるサービスです。「LINE ビジネスコネクト」を活用することにより、従来の企業公式アカウントのような、LINEユーザーへの一方通行のメッセージ配信だけでなく、特定のユーザに対してより最適化されたメッセージを送り分けることができるようになります。さらに、ユーザの同意のもと、企業の持つ既存のデータベースや、自社システムとLINEアカウントを連携させることで、メッセージ配信ツールとしての域を超え、顧客管理(CRM)ツールや、業務ソリューションツールとしての利用も可能になります。なお、LINE株式会社が、LINEアカウントに紐付いた各企業の顧客データを保持することはありません。
続きを読む
2016年06月07日(火) (株式会社ハリースタイル)
オーダースーツ・シャツの小売事業を手掛ける、株式会社ハリースタイル(以下、ハリースタイル)は、オーダーシャツのECサイトocchiで「お父さん改造計画」として父の日の新定番のプレゼントとしてオーダーシャツのギフトパッケージの販売を開始致しました。
■サービスの背景
1.プレゼントのマンネリ化(例年同じプレゼントで代わり映えしない)
・お酒
・名刺入れ
・ネクタイ
・ハンカチ
等
2.父への想い
・身体に気をつけて欲しいので「お酒」のプレゼントは避けたい
・使っていないネクタイやハンカチが沢山ある
・お洒落に少しは気をつかって欲しいが、お父さんは「買い物に一緒に行くことを嫌がるし、人ごみが苦手」
と考えている娘・息子にとって最適なサービスを開始しました。
■サービスの概要
【occhi4つの特長】
(1)occhiギフトパッケージでご自宅にいながら本格オーダーシャツを体験
(2)ECサイトで実現が難しかった「美しいシルエット」「フィット感」を達成
(3)サプライズで贈ることができるので、プレゼントに最適
(4)消耗品にならないように、シャツの衿とカフス交換サービス対応
※各詳細は下記参考
【occhiギフトパッケージの内容】
・メジャー ご自身のサイズを測るもの
・採寸マニュアル 採寸箇所や方法ガイド
・カウンセリングシート よりフィット感を高める
・本格的なオーダーの為の任意項目シート
・オーダーシート 採寸情報や生地、衿等のカタチを指示するシート
・生地見本 6種類のシャツのサンプル生地が付いているシート
<製品・サービスの概要>
販売価格 :オーダーシャツ1枚 13,500円(税抜き)
注文方法 :WEBサイトを通じて注文を承ります。
縫製・納期:お申込から3営業日以内
※平日15:00までのご注文は即日発送が可能です。
※occhiギフトパッケージのお届けはご注文後3営業日かかります。
※またユーザー様から採寸情報を頂いてから約3週間かかりますので、occhiギフトパッケージのご注文から「オーダーシャツ」のお届けまでは約1ヶ月を要します。
【occhiについて】
occhiは、これまでオーダーシャツの通販では実現が難しかった「フィット感」と「顧客体験型」サービスを達成する数少ないECサイトサービスです。ユーザー様は、occhiギフトパッケージによりご自宅にいながらシャツの採寸や生地選び等、本格的なオーダーシャツ体験を味わうことが出来ます。また仕立て上がってくるシャツは、occhiファーストキットと対面販売で培った過去2万着の販売・採寸データにより、ECサイトで実現が難しかった「フィット感」を達成します。
【occhi4つの特長】
(1)occhiギフトパッケージでご自宅にいながら本格オーダーシャツを体験
occhiサイトでお申込頂くと、ユーザー様にはまず「occhiギフトパッケージ」が届きます。
occhiギフトパッケージには「メジャー・採寸マニュアル・カウンセリングシート・オーダーシート・生地見本」が入っています。これにより、だれでも簡単にご自宅で「お父さん」のオーダーシャツの採寸や生地選び、ご注文ができます。
(2)ECサイトで実現が難しかった「美しいシルエット」「フィット感」を達成
ユーザー様からの採寸情報を元に、その方にもっともあった「美しいシルエット」「フィット感」を提供します。
運営会社の株式会社ハリースタイルでは、オーダーシャツ・スーツを創るサービスを10年間運営しております。過去累計2万着、また現在進行形で培っているノウハウ、データにより、ユーザー様がより良く見えるシルエットのシャツを提供することが可能です。
※オーダーシャツの難しさは「採寸」よりも「出来上がりのサイズ」です。ユーザー様からの採寸情報等と2万着の販売・採寸データを照合し「美しいシルエット」になる出来上がりサイズを算出し、お仕立てします。
(3)サプライズで贈ることができるので、男性へのプレゼントに最適
従来オーダーシャツをプレゼントするには「お仕立て券」が常識でした。ただ頂いても「近くにテーラーがない、百貨店がない」「忙しくて行けない」という状況です。occhiギフトパッケージは、ご自宅にいながら本格的なオーダーシャツを注文できる為のキットがギフト梱包されており「近くに百貨店がない方」や「忙しいお父さん」へのギフトにも心配いりません。
お父さんにプレゼントした娘(息子)さんが「採寸」を手伝うことでコミュニケーションがとれたり、贈って終わらないプレゼントとしてご利用できます。
(4)消耗品にならないように、シャツの衿とカフス交換サービス対応
シャツを捨てる理由は「衿やカフスのよごれ、ほころび」が大半で、消耗品として扱われることが多く、高額なシャツを購入することを躊躇する人が多いのが現状です。
occhiでは「お気に入りのシャツほど、すぐに傷む」というお客様の声からサービスを始め、衿やカフスを交換することで、末永くお召しになって頂けるようにしていることからプレゼントにも最適です。
<衿・カフスの交換価格>
・衿 2,500円(税抜き)
・両カフス 2,500円(税抜き)
※税抜き・送料別途
(5)充実のカスタマーサポートとプライベートサイジングルームを完備
専用の管理画面にて、誰でも簡単に採寸・ご注文が可能です。
ギフトパッケージとして贈られた「お父さん」へのフォローとしてカスタマーサポートが充実しています。採寸の仕方、ご注文の仕方をメール・お電話にて丁寧にお答え致します。
また、東京都渋谷駅から徒歩5分の立地に採寸を行うサイジングルームを完備しており、occhiスタッフへの採寸依頼(無料)も可能です。
※要予約
続きを読む
2016年06月07日(火) (株式会社Sprocket)
株式会社Sprocket(以下、Sprocket)は、日本ピザハット株式会社(以下、日本ピザハット)が展開する世界最大のピザチェーン「ピザハット」が運営する「ピザハット公式サイト」のPC版/スマートフォン版にウェブ接客ツールSprocket(スプロケット)が採用され、2016年3月9日よりサービスを公開したことを6月7日に発表します。日本ピザハットでは、オンラインからの注文が増える一方、注文の途中で離脱してしまうユーザがいることや追加注文の案内を効率的にしたいと考えていました。この課題を解決するためにSprocketを導入したところ、会員登録率が134%に向上、追加購入は140%改善されました。さらに、スプロケットが収集したデータをCRMと連携し、メール配信などに活用するマーケティングオートメーション機能も提供しています。
■「食べたい」のに注文しない。「会員登録」の壁を突破するためのSprocketガイド
「注文に進む」ボタンをクリックしている人がなぜ途中で離脱するのでしょうか。離脱ポイントの一つが「会員登録」でした。そこで会員登録のメリット(購入頻度・金額によるランクアップ、会員限定クーポンなど)をお知らせするSprocketガイド表示し、会員登録に誘導しました。結果、導入2週間でガイドを表示しない場合と比べて表示した場合は会員登録率が134%になりました。さらに会員登録に進んだユーザを登録完了まで導くため、進捗バーとしてピザの調理過程を表示しました。徐々にピザができていく様子を表示することで、登録完了のモチベーションをアップさせました。
■まるで店員のような「追加注文のご案内」をナビゲーションで
オンラインでの注文では、ピザのトッピングの注文が少ないことも課題でした。そこでピザの詳細説明ページで人気のトッピングベスト3を紹介し、その後にトッピングの注文方法を知らせるSprocketガイドを表示しました。また別のパターンでは、「トッピングをお忘れではありませんか」というSprocketガイドを表示します。電話で注文したときに、店員がおすすめをするように自然なお声がけを実現し、2週間目で140%改善されました。
■マーケティングオートメーションの一部をSprocketが実行
既存の顧客セグメントとメール配信リストの紐付けも今回提供しております。スプロケットの導入により、顧客の利用状況にあわせたメール配信やクーポンの配信などサイトの行動データとメールのセグメントを連携が可能となります。今後、さらにSprocketツアーの表示の出し分けに限定せず、マーケティングオートメーションとしての活用を推進していく予定です。
続きを読む