プレスリリース

EC・通販業界のプレスリリースやニュースリリース情報をまとめ、幅広くご紹介しています

鹿児島県天城町のふるさと納税返礼品として、テレビ番組で紹介されたことで話題となった徳之島産新じゃがコロッケセット(20個〜100個)が掲載中です。徳之島の太陽と赤土が育んだ新鮮なじゃがいもを100%使用し、島のおばあちゃんたちの秘伝のレシピで作られたコロッケは、和風だしの旨みとじゃがいも本来の甘みが絶妙にマッチしています。冷凍でのお届けのため、揚げるだけの手軽さで本格的な味わいを自宅で気軽にお楽しみいただけます。大家族やパーティーにもぴったりのボリューム感と、和の味わいがクセになる逸品です。 本取り組みは、受託自治体数112自治体、ふるさと納税サイト運営数571件の実績※がある株式会社サイバーレコード(本社所在地:熊本県熊本市、代表者:増田一哉)のサポートによるものです。 ※令和7年5月時点 徳之島絆ファームの自社農園と徳之島島内の農家さんが栽培した、徳之島産ジャガイモ100%使用の新じゃがコロッケをお届けいたします。島のおばあちゃんが作る秘伝の製法をレシピ化して、誰もが懐かしく感じるコロッケが出来ました。 和風だしとジャガイモ本来の甘みがたまらない、やみつきになるコロッケです。食べ方は、袋からあけてそのまま揚げるだけの簡単調理で、そのままでも美味しい徳之島コロッケです。まずは一度、何もつけずにお召し上がり下さい。 ■対象返礼品について ▼楽天 徳之島産 新じゃがコロッケ <選べる> 合計20個~100個 1袋10個入り https://item.rakuten.co.jp/f465313-amagi/korokke-02/ ▼チョイス 徳之島産 新じゃがコロッケ 計20個(10個入り×2袋) https://www.furusato-tax.jp/product/detail/46531/5129292?utm_source=kagoshimaken_amagicho&utm_medium=referral&utm_campaign=lgmk_46531 徳之島産 新じゃがコロッケ 計40個(10個入り×4袋) https://www.furusato-tax.jp/product/detail/46531/5129293?utm_source=kagoshimaken_amagicho&utm_medium=referral&utm_campaign=lgmk_46531 徳之島産 新じゃがコロッケ 計60個(10個入り×6袋) https://www.furusato-tax.jp/product/detail/46531/5129294?utm_source=kagoshimaken_amagicho&utm_medium=referral&utm_campaign=lgmk_46531 徳之島産 新じゃがコロッケ 計80個(10個入り×8袋) https://www.furusato-tax.jp/product/detail/46531/5129295?utm_source=kagoshimaken_amagicho&utm_medium=referral&utm_campaign=lgmk_46531 徳之島産 新じゃがコロッケ 計100個(10個入り×10袋) https://www.furusato-tax.jp/product/detail/46531/5129296?utm_source=kagoshimaken_amagicho&utm_medium=referral&utm_campaign=lgmk_46531 ※こちらのお礼品は、製造地である徳之島町に同意の上、共通返礼品として取り扱っております。 その他の返礼品はこちら(楽天ふるさと納税) https://www.rakuten.ne.jp/gold/f465313-amagi/ その他の返礼品はこちら(ふるさとチョイス) https://www.furusato-tax.jp/city/product/46531?utm_source=kagoshimaken_amagicho&utm_medium=referral&utm_campaign=lgmk_46531 ■鹿児島県天城町について 鹿児島本土から470km南西に位置する奄美群島の離島のひとつ、徳之島。わたしたちの暮らす天城町は、この徳之島の北西部に位置します。亜熱帯の気候に属し、年間を通して温暖な気候に恵まれ、日本の有人島のなかでも10番目の大きさを誇ります。透き通る青い海や尽きることのない緑、満点の星空と、豊かな自然と独自の文化がいまなお、残されています。 ■寄附金の使い道について (1) 観光の振興に関する事業 (2) 教育・文化・スポーツの振興 (3) 高齢者福祉対策事業 (4) 子育て支援事業 (5) 環境保全対策事業 (6) 地域活性化事業 (7) 特産品開発に関する事業 (8) 世界遺産推進事業 (9) その他ふるさとづくりに関する事業 ■会社概要 株式会社サイバーレコードについて 2008年にGLOBAL EC COMPANY(GEC)として創業し、以来、ECビジネスの啓蒙者として、運営代行、コンサルティング、ブランディングなどに従事。モールおよびマーケットプレイスのEC支援サービスの提供に加え、ふるさと納税事業や越境ECの支援も行う。 続きを読む
熊本県西原村のふるさと納税返礼品として、阿蘇地域が誇るブランド和牛「くまもとあか牛」の切り落としが、400gから最大4.0kgまで選べるセットで掲載中です。褐毛和種の特長である豊かな旨味と柔らかい食感が魅力で、幅広い料理に適した使いやすい切り落とし肉。ご家庭の食卓に贅沢な味わいと満足感をお届けします。 本取り組みは、受託自治体数112自治体、ふるさと納税サイト運営数571件の実績※がある株式会社サイバーレコード(本社:熊本県熊本市、代表取締役社長:増田一哉)のサポートによるものです。 ※令和7年5月時点 この返礼品は急速冷却冷凍装置「3Dフリーザー」にて凍結している為、解凍後のドリップの量が少なく、より美味しく、新鮮な状態にてお届けいたします。 褐毛和牛の肉質は赤身が多く適度な脂肪分も含み、うま味と柔らかさ、ヘルシーさを兼ね備えたブランド牛肉です。 ■対象返礼品について ▼楽天 <選べる内容量>くまもと あか牛 切り落とし 400g~4.0kg 定期便 3~12回 2.4kg~14.4kg https://item.rakuten.co.jp/f434329-nishihara/009-0425/ ▼チョイス くまもとあか牛 切り落とし 400g https://www.furusato-tax.jp/product/detail/43432/6281177?utm_source=kumamotoken_nishiharamura&utm_medium=referral&utm_campaign=lgmk_43432 くまもとあか牛 切り落とし 800g https://www.furusato-tax.jp/product/detail/43432/6281178?utm_source=kumamotoken_nishiharamura&utm_medium=referral&utm_campaign=lgmk_43432 くまもと あか牛 切り落とし 1.2kg https://www.furusato-tax.jp/product/detail/43432/5957381?utm_source=kumamotoken_nishiharamura&utm_medium=referral&utm_campaign=lgmk_43432 くまもと あか牛 切り落とし 2.4kg https://www.furusato-tax.jp/product/detail/43432/5957382?utm_source=kumamotoken_nishiharamura&utm_medium=referral&utm_campaign=lgmk_43432 くまもと あか牛 切り落とし 3.2kg https://www.furusato-tax.jp/product/detail/43432/6286417?utm_source=kumamotoken_nishiharamura&utm_medium=referral&utm_campaign=lgmk_43432 くまもと あか牛 切り落とし 4kg https://www.furusato-tax.jp/product/detail/43432/6286418?utm_source=kumamotoken_nishiharamura&utm_medium=referral&utm_campaign=lgmk_43432 【 2回 定期便 】くまもと あか牛 切り落とし 1.2kg×2回 計2.4kg https://www.furusato-tax.jp/product/detail/43432/6286419?utm_source=kumamotoken_nishiharamura&utm_medium=referral&utm_campaign=lgmk_43432 【3回定期便】くまもと あか牛 切り落とし 1.2kg 合計3.6kg https://www.furusato-tax.jp/product/detail/43432/5957383?utm_source=kumamotoken_nishiharamura&utm_medium=referral&utm_campaign=lgmk_43432 【 4回 定期便 】くまもと あか牛 切り落とし 1.2kg×4回 計4.8kg https://www.furusato-tax.jp/product/detail/43432/6286420?utm_source=kumamotoken_nishiharamura&utm_medium=referral&utm_campaign=lgmk_43432 【 5回 定期便 】くまもと あか牛 切り落とし 1.2kg×5回 計6kg https://www.furusato-tax.jp/product/detail/43432/6286421?utm_source=kumamotoken_nishiharamura&utm_medium=referral&utm_campaign=lgmk_43432 【6回定期便】くまもと あか牛 切り落とし 1.2kg 合計7.2kg https://www.furusato-tax.jp/product/detail/43432/5957384?utm_source=kumamotoken_nishiharamura&utm_medium=referral&utm_campaign=lgmk_43432 【 7回 定期便 】くまもと あか牛 切り落とし 1.2kg×7回 計8.4kg https://www.furusato-tax.jp/product/detail/43432/6286422?utm_source=kumamotoken_nishiharamura&utm_medium=referral&utm_campaign=lgmk_43432 【 8回 定期便 】くまもと あか牛 切り落とし 1.2kg×8回 計9.6kg https://www.furusato-tax.jp/product/detail/43432/6286430?utm_source=kumamotoken_nishiharamura&utm_medium=referral&utm_campaign=lgmk_43432 【 9回 定期便 】くまもと あか牛 切り落とし 1.2kg×9回 計10.8kg https://www.furusato-tax.jp/product/detail/43432/6286460?utm_source=kumamotoken_nishiharamura&utm_medium=referral&utm_campaign=lgmk_43432 【 10回 定期便 】くまもと あか牛 切り落とし 1.2kg×10回 計12kg https://www.furusato-tax.jp/product/detail/43432/6286461?utm_source=kumamotoken_nishiharamura&utm_medium=referral&utm_campaign=lgmk_43432 【 11回 定期便 】くまもと あか牛 切り落とし 1.2kg×11回 計13.2kg https://www.furusato-tax.jp/product/detail/43432/6286462?utm_source=kumamotoken_nishiharamura&utm_medium=referral&utm_campaign=lgmk_43432 【12回定期便】くまもと あか牛 切り落とし 1.2kg 合計14.4kg https://www.furusato-tax.jp/product/detail/43432/5957385?utm_source=kumamotoken_nishiharamura&utm_medium=referral&utm_campaign=lgmk_43432 その他の返礼品はこちら(楽天ふるさと納税) https://www.rakuten.ne.jp/gold/f434329-nishihara/ その他の返礼品はこちら(ふるさとチョイス) https://www.furusato-tax.jp/city/info/43432?utm_source=kumamotoken_nishiharamura&utm_medium=referral&utm_campaign=lgmk_43432 ■熊本県西原村について 「俵山」に並ぶ風力発電の風車が目印の西原村は、「阿蘇くまもと空港」から車で約10分、阿蘇エリアの南玄関口として親しまれています。村の東部には、阿蘇外輪山にあたる山林原野が広がり、毎年3月に行われる野焼きによって維持されている草原では牛が放牧され、のどかな時間が流れています。 甘くてなめらかな舌ざわりが特徴のさつまいも「シルクスイート」の栽培が盛んで、地元の店先には新鮮な農産物が並んでいます。熊本都市圏に位置しながら四季折々の自然を楽しみ、味わえる村です。 ※風車は現在、リプレース中です。 ■寄附金の用途について 皆様からいただいた寄附金は以下の目的で活用されます。 産業(農林業・地域企業・商業・観光等)振興に関する支援 生活環境の整備に関する支援 健康・福祉の向上に関する支援 教育・文化の向上に関する支援 協働の村づくり・施策の推進に関する支援 熊本地震被害復興に関する支援 ■会社概要 株式会社サイバーレコードについて 2008年にGLOBAL EC COMPANY(GEC)として創業し、以来、ECビジネスの啓蒙者として、運営代行、コンサルティング、ブランディングなどに従事。モールおよびマーケットプレイスのEC支援サービスの提供に加え、ふるさと納税事業や越境ECの支援も行う。 続きを読む
株式会社サイバーレコード(本社:熊本県熊本市、代表取締役社長:増田一哉、以下「当社」 )は、当社が運営する寄附サイト「企ふるオンライン」にて、宮城県塩竈市が推進する企業版ふるさと納税プロジェクト「「こんにちは赤ちゃん」誕生お祝いギフト贈呈プロジェクト」の寄附募集を開始したことをお知らせいたします。 ■寄附募集プロジェクトについて 「こんにちは赤ちゃん」誕生お祝いギフト贈呈プロジェクト https://kifuru.jp/projects/1527/ ◎「こんにちは赤ちゃん」誕生お祝いギフト贈呈プロジェクト 塩竈市では、本市にお生まれになった赤ちゃんとそのご家族を祝福し、お子さまの健やかな成長を願わせていただきたいという想いから、令和5年8月より“こんにちは赤ちゃん”誕生お祝いギフトの贈呈を開始しております。 ■なぜ寄附を募るのか このプロジェクトは、「子どもたちの笑い声があふれるまち」を目指す本市の取り組みの一環であり、子どもと子育て世代への支援の充実を目指して実施しているものでございます。 「妊娠」から「子育て」までの切れ目ない支援体制の構築に向けて、企業の皆様のご協力をお願いいたします。 ■宮城県塩竈市では企業版ふるさと納税を活用した地域課題の解決に取り組んでいます! 塩竈市は宮城県のほぼ中央、仙台市と日本三景で知られる松島との中間に位置し、奥州一の宮 鹽竈神社の門前町として、また、みなとまちとして栄えてきました。 「日本一の生鮮マグロの水揚げ港」であり、「人口あたりの寿司屋の数が日本で最も多いまち」とも言われています。 それぞれの店が独自の工夫を凝らした美味しいお寿司とともに、魅力たっぷりの塩竈市をお楽しみください。 塩竈市では、令和4年4月1日から『第2期塩竈市まち・ひと・しごと創生総合戦略』に位置づけられる事業について、原則寄附の受入が可能となりました。 寄附対象事業は、次の4つのプロジェクト事業(すみよさ実感プロジェクト・よろこび実感プロジェクト・やりがい実感プロジェクト・にぎわい実感プロジェクト)に分けられております。塩竈市の明るい未来への財源確保に企業のみなさまのご支援をお待ちしております。 詳細・ご寄附については下記プロジェクトページをご確認ください。 https://kifuru.jp/projects/?type=lg&prefecture_id=04&lg_cd=04203 ■オンライン企業版ふるさと納税寄付ポータルサイト「企ふるオンライン」 https://kifuru.jp/ 「企ふるオンライン」は、オンライン企業版ふるさと納税寄付ポータルサイトです。 全国の寄付プロジェクトを探し、申し込みから決済までオンライン上で完結できます。 決済は、クレジットカードと口座振込※のどちらかを選んでいただけます。 ※口座情報(銀行及び口座番号等)は、寄付申し込み後に表示されます。 ■会社概要 株式会社サイバーレコードについて 2008年にGLOBAL EC COMPANY(GEC)として創業し、以来、ECビジネスの啓蒙者として、運営代行、コンサルティング、ブランディングなどに従事。モールおよびマーケットプレイスのEC支援サービスの提供に加え、ふるさと納税事業や越境ECの支援も行う。 続きを読む
総合フィンテックソリューション企業であるSBI FinTech Solutions株式会社の子会社で、バックオフィス支援サービスを提供するSBIビジネス・ソリューションズ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:夏川 雅貴、以下「当社」)は、クラウド型経費精算システム「経費BANK」において、GMOインターネットグループのGMOグローバルサイン・ホールディングス株式会社の連結企業群で、電子認証サービスを展開するGMOグローバルサイン株式会社(代表取締役社長:中條 一郎 以下、GMOグローバルサイン)が提供するIDを一元管理するクラウド型認証サービス「GMOトラスト・ログイン」とSAML認証連携*を開始しましたので、お知らせいたします。 この連携により、「経費BANK」利用者のパスワードの使い回しや放置アカウントによる不正アクセスのリスクとログインの手間を大幅に低減し、経費精算業務のセキュリティ強化と効率化を飛躍的に実現します。 *1つのIDとパスワードで複数のWebサービスへログインできる仕組みです。「経費BANK」は認証方式SAML(Security Assertion Markup Language)2.0に対応しています。 <b><u>■ 連携の概要</b></u> 経費精算業務では「電子帳簿保存法」や「インボイス制度」への対応が求められ、正確な記録や長期保存と同時に業務効率化も必要となっています。しかし、紙やExcelでの運用は、改ざん防止や検索性などの要件を満たすことが難しく、法制度対応や監査対応の負担が大きな課題となっております。そのためクラウド型経費精算システムの導入が急速に進んでいます。 一方で、クラウドサービスの利用拡大に伴い、複数のクラウドサービスにおけるID・パスワードの個別管理や、利用部門任せのアカウント運用によって、ログイン情報の使い回しや退職者アカウントの放置、不要な権限の残存といった管理リスクが顕在化しています。特に経費情報には、従業員の振込口座、領収書、取引先名などの個人情報や機密情報が含まれるため、万が一漏洩した場合の企業への影響は甚大であり、セキュリティ対応と内部統制の両立が急務となっています。 これらの課題に対して、「経費BANK」と「GMOトラスト・ログイン」のSAML連携は効果的な解決策となります。SAMLによるシングルサインオン(SSO)により、ユーザーは一度の認証で「経費BANK」へ安全にアクセスでき、ログイン情報の個別管理や入力の手間が不要になり、パスワード使い回しや紛失といったセキュリティリスクを大幅に低減できます。さらに、「GMOトラスト・ログイン」の管理画面から退職者や異動者のアカウント無効化を即時に行えるため、放置アカウントや不要な権限が残ることによる不正アクセスリスクを防止し、経費データを扱う業務に求められる高水準の内部統制を実現します。 これにより、クラウドサービスの利便性を損なうことなく法制度対応に必要な高水準の内部統制を実現し、経費精算業務のセキュリティ強化と効率化を飛躍的に向上させることが可能となります。 「経費BANK」のSAML認証設定方法の詳細は、以下のURLからご確認いただけます。 ・SAML認証の設定方法: https://support.trustlogin.com/hc/ja/articles/44883620584345   <b><u>■ 「GMOトラスト・ログイン」について(URL:https://trustlogin.com/)</b></u> 「GMOトラスト・ログイン」は、総合満足度No.1*に選ばれているIDを一元管理するクラウド型認証サービスです。SAML2.0のプロトコルに汎用的に対応したフェデレーション方式のシングルサインオンに加え、フェデレーション方式に非対応なWebシステムやクラウドサービスのIDパスワード情報の管理・代理入力実行によるログイン作業工数の削減が可能なフォームベース認証に対応しています。これらの複数のシングルサインオン方式に対応することで、「業務に関するシステムへのログイン」を広くカバーします。 また、多要素認証やアクセス制限機能を提供し、認証時の信頼性の向上・第三者からの不正アクセスの防止につながり、ゼロトラスト時代の多層的なセキュリティの強化を実現します。 *SaaS比較・口コミサイト「ITreview」にて発表される「カテゴリーレポート2025年Spring」におけるSSO(シングルサインオン)部門で、「機能への満足度」、「使いやすさ」、「導入のしやすさ」、「管理のしやすさ」、「サポート品質」、「価格への満足度」の全項目で「満足度No.1」を獲得し、「サービス総合満足度No.1」に選ばれています。 (参考:https://www.itreview.jp/categories/sso/reports/1772) <b><u>■ クラウド型経費精算システム「経費BANK」について</b></u> 「経費BANK」は、スマートフォンやタブレット端末で、いつでもどこからでも申請や承認ができるクラウド型経費精算システムです。取引先への支払依頼と支払予定表による支払管理、経費集計による経費分析、銀行振込データおよび会計仕訳データの作成機能により、経理業務の効率化を実現します。また、申請書などのカスタマイズや柔軟な承認ワークフローの設定により、企業の実態に即した経費精算業務のシステム化が可能なことから、中小企業のみならず1,000名以上の大企業まで、多くのお客様にご利用いただいております。 さらに、請求書や領収書をはじめとするさまざまな証憑を、電子帳簿保存法の要件を満たした形式で電子保存できる機能を標準搭載しております。AI-OCRオプションと組み合わせて使用することで、領収書・請求書のデータを手入力することなく起票・申請できるため、作業工数を大幅に削減できます。 「経費BANK」の詳細についてはサービスサイト(https://kb2.sbi-bs.co.jp/)をご覧ください。 当社は今後も企業活動の要である経理担当者のために、バックオフィス業務のDXにおいて先進的な取り組みを推進するとともに、お客様の課題やニーズと真摯に向き合い続けることでバックオフィスから経営課題を解決し、人手や資金などのリソースが不足しがちな中小企業の成長を支援してまいります。 ※リリースの記載内容は発表日時点のものです。その後、将来の製品改良などにより内容が予告無しに変更される場合がありますので、あらかじめご了承ください。 続きを読む
茨城県神栖市では、地元の加工業者・株式会社極洋が手がける<選べる内容量>国産秋鮭 北海道だし切り身 計約1.2kg 約2.1kgをふるさと納税の返礼品として新たにラインアップしました。 本取り組みは、受託自治体数112自治体、ふるさと納税サイト運営数571件の実績※がある株式会社サイバーレコード(本社所在地:熊本県熊本市、代表者:増田一哉)のサポートによるものです。 ※令和7年5月時点 ■こだわりポイントをご紹介 北海道産天然秋鮭を株式会社しゃけをのTHE北海道だしで漬け込み風味豊かな切身です。 加工工場の海洋フーズ株式会社全員が安全でおいしい鮭を食卓へという思いで生産しています。 北海道秋鮭は9月頃~10月末が最盛期である為この時期に水揚げされた鮭を選別買付しているので品質の良さがあります。 ■秋鮭とは? 秋鮭は産卵のために戻ってきた鮭であるため養殖物と違い脂乗りは控えめですがさっぱりとした鮭本来の味わいが特徴です。 ■対象返礼品について ▼楽天 <選べる内容量> 国産秋鮭 北海道だし切り身 計約1.2kg 約2.1kg https://item.rakuten.co.jp/f082325-kamisu/080-3890/ ▼チョイス [訳あり] 国産秋鮭 北海道だし切り身 約1.2kg https://www.furusato-tax.jp/product/detail/08232/6597666?utm_source=ibarakiken_kamisushi&utm_medium=referral&utm_campaign=lgmk_08232 [訳あり] 国産秋鮭 北海道だし切り身 約2.1kg https://www.furusato-tax.jp/product/detail/08232/6597665?utm_source=ibarakiken_kamisushi&utm_medium=referral&utm_campaign=lgmk_08232 その他の返礼品はこちら(楽天ふるさと納税) https://www.rakuten.ne.jp/gold/f082325-kamisu/ その他の返礼品はこちら(ふるさとチョイス) https://www.furusato-tax.jp/city/product/08232?utm_source=ibarakiken_kamisushi&utm_medium=referral&utm_campaign=lgmk_08232 ■茨城県神栖市について 本市は、茨城県の東南端に位置し、東側は太平洋に、南側・西側は利根川を経て千葉県に、北西側は鹿嶋市及び潮来市に接した南北に長い形状をしています。 市の北東部一帯は鹿島港及び鹿島臨海工業地帯が整備され、製造品出荷額は茨城県第1位、温暖な気候を生かしたピーマンは、ブランド品として高い評価を受け全国第1位の生産量を誇っています。 また、南部は波崎漁港を中心に漁業が盛んで、水産加工品などが特産品となっており、商業を含めた各産業がバランス良く形成されています。 ■寄附金の使い道について 「ふるさと納税」寄附金は、下記の事業を推進する資金として活用してまいります。 寄附を希望される皆さまの想いでお選びください。 (1) まちづくり・地域振興・産業振興 (2) 子育て・教育・医療・福祉 (3) 防災・安全・安心 (4) 自治体におまかせ 特段のご希望がなければ、市政全般に活用いたします。 ■会社概要 株式会社サイバーレコードについて 2008年にGLOBAL EC COMPANY(GEC)として創業し、以来、ECビジネスの啓蒙者として、運営代行、コンサルティング、ブランディングなどに従事。モールおよびマーケットプレイスのEC支援サービスの提供に加え、ふるさと納税事業や越境ECの支援も行う。 続きを読む
株式会社サイバーレコード(本社:熊本県熊本市、代表取締役社長:増田一哉、以下「当社」 )は、当社が運営する寄附サイト「企ふるオンライン」にて、島根県出雲市が推進する企業版ふるさと納税プロジェクト「活力にあふれ、住みやすさNo.1のまちづくりを進める事業」の寄附募集を開始したことをお知らせいたします。 ■寄附募集プロジェクトについて 活力にあふれ、住みやすさNo.1のまちづくりを進める事業 https://kifuru.jp/projects/821/ ◎活力にあふれ、住みやすさNo.1のまちづくりを進める事業 防災・減災に向けた取組の推進、高齢者や障がい者の社会参加への支援、多文化共生社会の実現に向けた取組の推進、スポーツ・芸術文化の振興を通したまちの魅力の創出、地域の未来を担う人材の育成、中山間地域の活性化、交通ネットワークの確保、未来に向けた脱炭素社会の実現、環境保全の推進等、若者の夢や希望がかなえられる、高齢者、障がい者、外国人住民の誰もが生き生きと活躍できる、そしてどこに住んでいても安全、安心に暮らせるまちづくりに資する事業。 《具体的な取組》 ・多文化共生社会の実現に向けた取組の推進 ・地域住民による地域課題解決に向けた取組に対する支援 等 詳細・ご寄附については下記プロジェクトページをご確認ください。 https://kifuru.jp/projects/?type=lg&prefecture_id=32&lg_cd=32203 ■オンライン企業版ふるさと納税寄付ポータルサイト「企ふるオンライン」 https://kifuru.jp/ 「企ふるオンライン」は、オンライン企業版ふるさと納税寄付ポータルサイトです。 全国の寄付プロジェクトを探し、申し込みから決済までオンライン上で完結できます。 決済は、クレジットカードと口座振込※のどちらかを選んでいただけます。 ※口座情報(銀行及び口座番号等)は、寄付申し込み後に表示されます。 ■会社概要 株式会社サイバーレコードについて 2008年にGLOBAL EC COMPANY(GEC)として創業し、以来、ECビジネスの啓蒙者として、運営代行、コンサルティング、ブランディングなどに従事。モールおよびマーケットプレイスのEC支援サービスの提供に加え、ふるさと納税事業や越境ECの支援も行う。 続きを読む
〜旅行読売出版社を中心にDGフィナンシャルテクノロジーなど6社連携によるプロジェクト〜 「日本鉄道賞」は、日本で最初の鉄道が開通した10月14日に制定された「鉄道の日」の趣旨に基づき、鉄道に対する国民の理解と関心を高める、優れた取り組みを表彰するもので、今年で24回目。日本鉄道賞表彰選考委員会によって、全応募案件32件を各委員が評価・議論の上、「日本鉄道大賞」および「日本鉄道賞表彰選考委員会による特別賞」が選定されました。 「テツふる」は、現地消費型ふるさと納税を活用して日本各地の“鉄道があるまち”への訪問と、現地にある店舗などでの購買を通して、沿線地域の活性化を目指すプロジェクトの総称です。専用サイトから、「テツふる」に参加している自治体にふるさと納税すると、寄付額の30%相当のデジタル商品券が返礼品として即時発行されます。デジタル商品券はその自治体にある加盟店で、1円単位で利用することができ、鉄道グッズや特産品、特別な鉄道体験の購入に充てることができます(※)。 この取り組みは、株式会社旅行読売出版社をはじめ、読売新聞大阪本社やTOPPAN株式会社、TOPPANデジタル株式会社(自治体キャッシュレス決済プラットフォーム「地域Pay® forふるさと納税」)、株式会社エスツー(ふるさと納税サイト「ふるさとぷらす」)、そしてDGFTの6社が連携して運用しており、DGFTは、クレジットカード決済など多様な決済手段に対応したマルチ決済サービスを担っています。 選考委員からは、疲弊する地方鉄道と沿線自治体の支援という、喫緊の課題に特化していることや初期費用やランニングコストが不要で、小規模からの導入も可能なことなどから、自治体・鉄道会社・地元店舗・利用者にとって、「四方よし」の関係を作っていることが高く評価されました。 「テツふる」は現在、石川県穴水町(のと鉄道)、鳥取県若桜町・八頭町(若桜鉄道)の2地方鉄道沿線の3自治体が参画しています。全国の“鉄道があるまち”からの引き合いも相次いでおり、順次参画する自治体を増やしていく予定です。 (※)自治体のふるさと納税返礼品に認定されているものに限ります。 (※) 記載されている会社名・製品名・サービス名などは、各社の登録商標または商標です。 続きを読む
クレジットカードの不正対策ソリューション【ASUKA】を提供する株式会社アクル(所在地:東京都港区、代表取締役社長:近藤 修)は、2025年9月30日(火)に「【デジタル商品・サービス販売業界向け】EMV 3-Dセキュア義務化後の適切な不正対策と収益拡大戦略を徹底解説!」をテーマとしたセミナーをオンラインで開催いたします。 ▌ウェビナーについて EMV 3-Dセキュア義務化後の運用が始まりましたが、EMV 3-Dセキュアはデメリット無しに不正を撲滅できる夢のような不正対策ではありません。 EMV 3-Dセキュアを突破する不正ユーザーも多く確認されていますが、特にデジタルコンテンツや電子マネー、チケットなどに関しては引き続き「相対的にリスクが高い商材」とみなされています。 また、一方でEMV 3-Dセキュアのリスクベース認証やチャレンジ認証による離脱も発生するため、真正顧客や売上への悪影響も懸念されています。 本セミナーでは、必須化以降のEMV 3-Dセキュアの課題と、売上アップにつながる適切な運用をデジタルコンテンツ業界の事例を交え解説いたします。 セキュリティガイドラインに則したご案内となりますので、オンライン決済における不正対策の基礎知識を収集したいという方もご参加ください。 ▌ウェビナー概要 日時 :2025年9月30日(火) 16:00~17:00 場所:オンライン(zoom) 参加費:無料 主催:株式会社アクル URL:https://akuru-inc.com/seminar/2025-09-30 <ご注意点> ・本セミナーは法人向けのセミナーですので個人の方のご参加はご遠慮下さい。 ・主にデジタルコンテンツ業界やチケット業界など、無形商材を扱う加盟店のご担当者さま向けのセミナーとなっております。 ・決済代行会社さまやカード会社さま、カードベンダーさまなどパートナー企業さまのお申し込みはご遠慮下さい。 ・事前にウェビナーに参加する推奨環境をご準備ください。 ▌会社概要 会社名:株式会社アクル 代表取締役社長:近藤 修 本社所在地:東京都港区三田2-7-13 TDS三田ビル 6階 設立:2016年7月1日 事業内容:クレジットカード不正対策ソリューション、チャージバック保証サービス、集客支援サービス、など URL:https://akuru-inc.com/ 続きを読む
岩手県二戸市のふるさと納税返礼品として、久慈ファームのブランド豚「折爪三元豚 佐助」の小間切れ肉が選べる容量で掲載中です。約500gずつ小分けされた使いやすいパックで約2kg~12kgまで選べるため、ご家庭のニーズに合わせてご利用いただけます。上質な脂、とろけるうまみで、豚肉本来の味にこだわる佐助豚は、様々な料理と相性抜群。安全・安心な国産豚肉を便利な形でお届けし、毎日の食卓を豊かに彩ります。 本取り組みは、受託自治体数112自治体、ふるさと納税サイト運営数571件の実績※がある株式会社サイバーレコード(本社所在地:熊本県熊本市、代表者:増田一哉)のサポートによるものです。 ※令和7年5月時点 ■久慈ファームの想い 自分たちが「生きる」ために豚を育てている。その事実に正面から向き合い、命の恵を無駄にしないことが私たちの責任だと考えています。1頭の豚を大事に食べ尽くすために様々な工夫を凝らした商品を、より多くの方に手に取っていただき、美味しさと笑顔をお届けしたいと思っています。 ■対象返礼品について ▼楽天 佐助豚 小間切れ 約2kg/約4kg/約6kg/約12kg 選べる内容量 https://item.rakuten.co.jp/f032131-ninohe/014-0775/ ▼チョイス 【佐助豚】小間切れ 約2kg ふるさと納税特別セット https://www.furusato-tax.jp/product/detail/03213/6321293?utm_source=iwateken_ninoheshi&utm_medium=referral&utm_campaign=lgmk_03213 【佐助豚】小間切れ 約4kg ふるさと納税特別セット https://www.furusato-tax.jp/product/detail/03213/6321300?utm_source=iwateken_ninoheshi&utm_medium=referral&utm_campaign=lgmk_03213 【佐助豚】小間切れ 約6kg ふるさと納税特別セット https://www.furusato-tax.jp/product/detail/03213/6321301?utm_source=iwateken_ninoheshi&utm_medium=referral&utm_campaign=lgmk_03213 【佐助豚】小間切れ 約12kg ふるさと納税特別セット https://www.furusato-tax.jp/product/detail/03213/6321302?utm_source=iwateken_ninoheshi&utm_medium=referral&utm_campaign=lgmk_03213 その他の返礼品はこちら(楽天ふるさと納税) https://www.furusato-tax.jp/city/info/03213 その他の返礼品はこちら(ふるさとチョイス) https://www.furusato-tax.jp/city/product/03213?utm_source=iwateken_ninoheshi&utm_medium=referral&utm_campaign=lgmk_03213 ■岩手県二戸市について 岩手の県北に位置する二戸市。東北最大級のヒメボタルの観賞地である「折爪・馬仙峡県立自然公園」や続日本100名城に選ばれた「九戸城跡」、瀬戸内寂聴師が名誉住職を務めていた「天台寺」、そして座敷わらし伝説の残る「金田一温泉郷」など魅力的な名所がたくさんあります。 また、当市が誇る生産量日本一の漆は、世界遺産である日光東照宮の修復マテリアルとして使用され、令和2年6月に日本遺産、12月にはユネスコ無形文化遺産に登録され、地域で脈々と受け継がれてきた歴史と技術が認められました。 その上質な漆でつくられた漆器に併せて、”うるしはちみつ”など特産品開発にも力を入れています。このほか、たくさんの特産品をふるさと納税のお礼の品としてご用意しました。 『二戸市ふるさと寄附金』をとおして、皆様とご縁ができることを楽しみにしております。 ■寄附金の使い道について (1)九戸城跡整備・振興のために (2)浄法寺漆を未来へつなぐために (3)子どもと家族を支援するために (4)子どもの教育のために (5)まちづくりのために (6)市長におまかせ ■会社概要 株式会社サイバーレコードについて 2008年にGLOBAL EC COMPANY(GEC)として創業し、以来、ECビジネスの啓蒙者として、運営代行、コンサルティング、ブランディングなどに従事。モールおよびマーケットプレイスのEC支援サービスの提供に加え、ふるさと納税事業や越境ECの支援も行う。 続きを読む
長崎県時津町のふるさと納税返礼品として、歴史ある長崎カステラ本舗「異人堂」の伝統技法による五三焼かすてら詰合せセット(0.7号、400g×2本)が掲載中です。卵黄をふんだんに使うことで濃厚かつしっとりとした食感が特徴の五三焼かすてらは、上品な甘さと深みのある味わいで多くの人々に愛されています。贈答用やご自宅でのティータイムにもぴったりの逸品です。長崎の伝統菓子の魅力をぜひご堪能ください。 本取り組みは、受託自治体数112自治体、ふるさと納税サイト運営数571件の実績※がある株式会社サイバーレコード(本社所在地:熊本県熊本市、代表者:増田一哉)のサポートによるものです。 ※令和7年5月時点 ■「五三焼かすてら」とは 五三焼かすてらは原材料である卵の割合が「卵黄 五:卵白 三」であることから名付けられたと言われております。卵、ザラメ糖は通常よりも多く、小麦粉は少なくし、卵黄だけをより多く使うので、普通のカステラよりも濃厚な味わいに。 ■こだわりの3つのポイント ①熟練職人手焼きへのこだわり 職人の技が冴える泡切りの技法 念入りな泡切りは大小の気泡のバランスを整え、カステラの弾力的でよい舌触りを生み出します。ザラメ糖は腕に伝わる触感で撹拌しつつ静かに沈殿させ、しっとりとした口ざわりと上品で奥深い甘さとなります。 ②カステラ専用窯へのこだわり 創業以来の味を支える固定窯 50分あまりの時間をかけ火加減を調整しながら、固定窯にて1枚1枚手焼きで焼き上げています。色、艶、膨らみを時間と手間暇を惜しまず、職人が最高の状態を見極め、一番おいしい状態に仕上げます。 ③厳選された素材へのこだわり 本場 長崎カステラの味の秘訣 新鮮な卵、カステラ専用の小麦粉、上品な口どけを生むザラメ糖、香ばしい風味の米飴。「本場の長崎カステラ」をつくる為に吟味された最高の材料を使用し、丁寧に焼き上げられます。 ■対象返礼品について 異人堂カステラ 五三焼かすてら詰合せ 0.7号セット(400g×2本)1本10切れカット 楽天 https://item.rakuten.co.jp/f423084-togitsu/10000180/ チョイス https://www.furusato-tax.jp/product/detail/42308/4535625?utm_source=nagasakiken_togitsucho&utm_medium=referral&utm_campaign=lgmk_42308 その他の返礼品はこちら(楽天ふるさと納税) https://www.rakuten.ne.jp/gold/f423084-togitsu/ その他の返礼品はこちら(ふるさとチョイス) https://www.furusato-tax.jp/city/product/42308?utm_source=nagasakiken_togitsucho&utm_medium=referral&utm_campaign=lgmk_42308 ■長崎県時津町について 時津町は、長崎市の北部に隣接し、波静かな大村湾に面した人口約3万人の町です。町内には2本の国道と長崎空港を25分で結ぶ高速船が就航し、九州自動車道や県庁にも約25分でアクセスできる交通の利便性に富んだ町です。 交通アクセスにも恵まれ、近年は国道沿線に大型商業施設の進出が著しく、近隣市町からの買い物客も含め、国道206号は1日の交通量が4万台を超す状況となっています。このように活気あふれる時津町のますますの発展のため、皆さまの応援をよろしくお願いいたします。 ■寄附金の用途について 皆さんからお寄せいただいた寄付金は、まちづくりに大切に使われます。 ふるさと納税の活用事業は下記の通りです。 町長におまかせ 住民との協働による安全・安心のまちづくり 子どもたちが健やかに成長できるまちづくり 高齢者が健康で快適に生活できるまちづくり 都市基盤・生活基盤の整備 ■会社概要 株式会社サイバーレコードについて 2008年にGLOBAL EC COMPANY(GEC)として創業し、以来、ECビジネスの啓蒙者として、運営代行、コンサルティング、ブランディングなどに従事。モールおよびマーケットプレイスのEC支援サービスの提供に加え、ふるさと納税事業や越境ECの支援も行う。 続きを読む
 このセミナーは、「売上UP×時間短縮」を実現する楽天ショップの運営をテーマに、「忙しいくて手が回らない」「広告費ばかり増える」といったお悩みを抱える楽天ショップ運営者を対象にしたものです。 ◤ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄◥   開催の背景 ◣_______◢  多くの楽天ショップ運営者が抱える「忙しいくて手が回らない」「広告費ばかり増える」といった共通の課題意識に基づいて企画されました。日本ECサービス株式会社は、ECマスターズクラブによる実践的なノウハウ提供とEC事業者の課題解決と成長支援を持っており、このイベントを通じて楽天ショップ運営の効率化と売上向上のヒントを分かりやすく解説します。 ◤ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄◥  イベントの詳細 ◣_______◢ 〇セミナー名:売れている楽天ショップが使っている5つの神ツールを大公開 〇会場:オンライン 〇定員:50名 〇開催日時:2025年9月24日(水)  セミナー:14:00~15:00 〇お申し込み:https://www.ec-masters.club/p/onlineseminar_250924 〇参加者特典:【特典1】セミナー登壇資料        【特典2】ツール活用マニュアル 〇参加費用:無料 ◤ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄◥  プログラム・内容 ◣________◢  このイベントでは、ショップ内の回遊率向上、商品一括編集CSVの指定時間アップロード、お買い物マラソンなどのイベント対策作業軽減、最適なRPP運用など、日々の運営やイベント対策に役立つ具体的なヒントを分かりやすくお届けします。 続きを読む

2025年09月09日(火) (株式会社GoQSystem)

営業支援ツール【GoQMieruca】V3移行で利便性向上を実現

▼【GoQMieruca(ゴクーミエルカ)とは】  「誰が」「どこを」「どのくらい」「どう見たか」を訪問者ごとに可視化し、  営業活動とマーケティングの効率化を支援するツールです。  従来の営業活動における以下のような課題を解決します。  ・電話営業の成果が出にくく、効率的なアプローチを模索している  ・アクセス解析では訪問数は分かるが、どの企業が見ているかまでは把握できない  ・イベントや展示会後のフォローで適切なタイミングを判断できない ▼【主な機能とメリット】  ■企業情報 の「みえる化」  自社サイトの訪問企業が、  「いつ・どのページを・どの順番で・何秒見たか」をリアルタイムで把握。  アプローチ前から、企業の関心テーマがわかります。  ■フォーム送信 での「みえる化」  過去に無料お試しを申し込んだものの契約に至らなかった顧客が再訪問した際、  フォーム履歴とアクセス履歴を自動でひも付け、再アプローチのタイミングを逃しません。  ■メール送信 での「みえる化」  展示会などで取得した名刺データをアップロードし、対象顧客にメールを送信。  リンククリック時に個人情報とアクセス履歴をひも付け、再訪問時に自動で可視化されます。 ▼【V3移行による主な改善点】  今回のV3移行により、以下のアップデートを実施しました。  ・UI改善:直感的に操作できる画面設計に刷新  ・パフォーマンス向上:内部処理を改善し、営業活動の即時性を支援  ・通知機能:アクセス発生時に即時通知を受け取れる仕組みを追加  ・セキュリティ強化:サービス全体の安全性向上のため、セキュリティ面を強化 ▼【ご利用料金】 ■スタンダードプラン ・企業情報の「みえる化」から使ってみたい方  初期費用50,000円/月額費用30,000円(税別) ■プロプラン ・フォームもメールもすべて「みえる化」したい方  初期費用100,000円/月額費用50,000円(税別) 続きを読む
福岡県嘉麻市のふるさと納税返礼品として、クエン酸とオレンジオイルを配合した大容量の食器洗い機用粉末洗剤12kgセット(800g×15個)が掲載中です。クエン酸とオレンジオイルの力で高い洗浄力と優れた消臭効果を発揮し、全メーカーの粉末洗剤供給タイプ食器洗い機でご使用いただけます。 本取り組みは、受託自治体数112自治体、ふるさと納税サイト運営数571件の実績※がある株式会社サイバーレコード(本社所在地:熊本県熊本市、代表者:増田一哉)のサポートによるものです。 ※令和7年5月時点 毎日の家事労働を少しでも楽に、清潔で快適な食卓を守りたい方には特におすすめの返礼品です。安心して使える成分の洗剤をたっぷりストックできるので、日常の便利な必需品としてぜひご検討ください。 ■対象返礼品について 食洗器用 洗剤 合計 12kg 800g×15個 クエン酸 + オレンジオイル配合 食器洗い機 粉末洗剤供給タイプ 楽天 https://item.rakuten.co.jp/f402273-kama/019-263/ チョイス https://www.furusato-tax.jp/product/detail/40227/4773591?utm_source=fukuokaken_kamashi&utm_medium=referral&utm_campaign=lgmk_40227 その他の返礼品はこちら(楽天ふるさと納税) https://www.rakuten.ne.jp/gold/f402273-kama/ その他の返礼品はこちら(ふるさとチョイス) https://www.furusato-tax.jp/city/product/40227?utm_source=fukuokaken_kamashi&utm_medium=referral&utm_campaign=lgmk_40227 ■福岡県嘉麻市について 福岡県のほぼ真ん中に位置する嘉麻市は、豊穣をもたらす“母なる川”遠賀川の源流を有し、日本山岳遺産である嘉穂アルプスに抱かれた自然豊かなまちです。 また、歴史も深く沖出古墳、山野の楽、豊臣秀吉の一夜城伝説等がある地域でもあります。 さらに、自然を生かし丁寧に作られる嘉麻市ならではの特産品は、どれも生産者のこだわりが詰まった逸品ばかり。 豊かな自然と深い歴史が織りなす嘉麻の魅力を絶やさぬよう、まちづくりを推進してまいります。 ■寄附金の使い道について (1) 産業振興のまちづくり  農林業や商工業の振興、観光・イベント事業などに使われます。 (2) 健康と福祉のまちづくり  高齢者・障がい者福祉事業、子育て支援事業などに使われます。 (3) 自然と共生する環境のまちづくり  自然環境保護、公園整備、防災・交通安全対策事業などに使われます。 (4) 教育・文化のまちづくり  学校教育の充実、生涯学習・スポーツの推進、文化活動支援事業などに使われます。 (5) 住みよいまちづくり  利便性を高める道路、公共交通、住環境整備事業などに使われます。 (6) その他目的達成のために市長が必要と認める事業 ■会社概要 株式会社サイバーレコードについて 2008年にGLOBAL EC COMPANY(GEC)として創業し、以来、ECビジネスの啓蒙者として、運営代行、コンサルティング、ブランディングなどに従事。モールおよびマーケットプレイスのEC支援サービスの提供に加え、ふるさと納税事業や越境ECの支援も行う。 続きを読む
福岡県香春町のふるさと納税返礼品として、お米マイスターが品質・食味を厳選した「はるかおり」精米10kgセットが掲載中です。九州の豊かな自然環境で育まれた「はるかおり」は、香春町ふるさと納税限定の「お米」です。自然の恵みを十分に受け育てたお米をぜひ日常の食卓でご堪能ください。 本取り組みは、受託自治体数112自治体、ふるさと納税サイト運営数571件の実績※がある株式会社サイバーレコード(本社所在地:熊本県熊本市、代表者:増田一哉)のサポートによるものです。 ※令和7年5月時点 清らかな水と大地で育つ九州のお米は全国トップクラスの美味しさです。 地域の温暖な気候と豊富な水資源は、理想的な稲作環境を作り出し、九州は美味しい米の産地として知られています。 香春町はまさに「春の香り」を感じさせる新緑が美しく、清らかな空気の中、春の息吹を感じることができる町です。 自然の恵みを十分に受け育てたお米を、是非食べてみてください。 品質・食味を厳選した商品で、香春町ふるさと納税限定の「お米」です。 ■対象返礼品について ▼楽天 【令和6年産】【令和7年産】福岡県産米 はるかおり 精米 〈選べる〉10kg or 20kg https://item.rakuten.co.jp/f406015-kawara/055-0890/ ▼チョイス 【令和6年産】福岡県産米 はるかおり 精米 10kg https://www.furusato-tax.jp/product/detail/40601/6555923?utm_source=fukuokaken_kawaramachi&utm_medium=referral&utm_campaign=lgmk_40601 【令和6年産】福岡県産米 はるかおり 精米 20kg https://www.furusato-tax.jp/product/detail/40601/6555924?utm_source=fukuokaken_kawaramachi&utm_medium=referral&utm_campaign=lgmk_40601 【令和7年産】はるかおり 精米 10kg https://www.furusato-tax.jp/product/detail/40601/6601822?utm_source=fukuokaken_kawaramachi&utm_medium=referral&utm_campaign=lgmk_40601 【令和7年産】はるかおり 精米 20kg https://www.furusato-tax.jp/product/detail/40601/6601823?utm_source=fukuokaken_kawaramachi&utm_medium=referral&utm_campaign=lgmk_40601 ※令和7年産は2025年10月上旬発送開始です。 ※2025年8月21日時点の掲載情報です。返礼品の仕様・寄附額・発送時期等は予告なく変更する場合や掲載を中止する場合もございますので予めご了承ください。 その他の返礼品はこちら(楽天ふるさと納税) https://www.rakuten.ne.jp/gold/f406015-kawara/ その他の返礼品はこちら(ふるさとチョイス) https://www.furusato-tax.jp/city/product/40601?utm_source=fukuokaken_kawaramachi&utm_medium=referral&utm_campaign=lgmk_40601 ■福岡県香春町について 香春町は福岡県の北東部、筑豊地域の北東端部に位置しています。三つの山塊が忽然と屹立し、強烈な存在感を持つ「香春(かわら)岳」は、町のシンボルとなっており、その麓に広がる我が町では今から1,300年前、銅が産出され奈良の大仏の建立や皇朝十二銭等に使用されたと伝えられています。 私たちは、このように大陸文化を大和王朝に送り続けた、長い歴史のある町に暮らしています。今後もふるさとに誇りと愛着を抱き、誰もが安全・安心して暮らせる町づくりを推進していきます。 ■寄附金の使い道について (1) 暮らしを守る (2) 人を育む (3) 社会をつくる (4) 子育ての拠点整備事業 (5) 香春町長におまかせ ■会社概要 株式会社サイバーレコードについて 2008年にGLOBAL EC COMPANY(GEC)として創業し、以来、ECビジネスの啓蒙者として、運営代行、コンサルティング、ブランディングなどに従事。モールおよびマーケットプレイスのEC支援サービスの提供に加え、ふるさと納税事業や越境ECの支援も行う。 続きを読む
北海道北広島市のふるさと納税返礼品として、「北のシェフオリジナル御節 匠 8寸三段(4~5人前)」が掲載中です。和風・洋風・中華のお惣菜がそれぞれ一つの重に美しく詰め合わされた本格的な三段重で、合計57品目の多彩な味わいがお正月の食卓を華やかに彩ります。ご家族やご親戚との集まりに、自宅でお正月の伝統と贅沢をぜひご堪能ください。 本取り組みは、受託自治体数112自治体、ふるさと納税サイト運営数571件の実績※がある株式会社サイバーレコード(本社所在地:熊本県熊本市、代表者:増田一哉)のサポートによるものです。 ※令和7年5月時点 【壱之重】 伝統の味と繊細な品の数々を丹念に盛り込んだ壱之重 【弐之重】 華やかさと美味しさを調和したシェフの技が光る弐之重 【参之重】 素材を活かし、中華料理の技法で仕上げた参之重 ■対象返礼品について 北のシェフオリジナル 御節 匠 8寸三段(4~5人前)(和・洋・中) 楽天 https://item.rakuten.co.jp/f012343-kitahiroshima/071-1096/ チョイス https://www.furusato-tax.jp/product/detail/01234/6306865?utm_source=hokkaido_kitahiroshimashi&utm_medium=referral&utm_campaign=lgmk_01234 ※2025年11月23日まで寄附申込受付 ※2025年12月29日着にて順次発送予定 その他の返礼品はこちら(楽天ふるさと納税) https://www.rakuten.ne.jp/gold/f012343-kitahiroshima/ その他の返礼品はこちら(ふるさとチョイス) https://www.furusato-tax.jp/city/product/01234?utm_source=hokkaido_kitahiroshimashi&utm_medium=referral&utm_campaign=lgmk_01234 ■北海道北広島市について 北広島市は、札幌市と新千歳空港の間に広がるなだらかな丘陵地帯にあり、自然と都市機能が調和した住みよいまちです。 札幌まで鉄道で16分、新千歳空港まで約20分、自動車でも北海道内各地にアクセスしやすい位置にある一方、樹木や花々が四季を彩り、アオサギやエゾリスなどの野鳥や小動物がすむ自然豊かなまちです。 面積119.05平方キロメートル、6万人弱が暮らす本市は、明治17年に広島県人25戸103人が一村創建を目指して原始の森に開拓の鍬を入れ、今日の基礎が築かれたことに始まります。 古くから交通の要衝で、クラーク博士がBoys, be ambitious(青年よ、大志をいだけ)の名言を残し、学生たちと別れた地でもあります。 ■寄附金の使い道について (1) 北海道ボールパークに関連する施策の推進に活用(ボールパーク) (2) 市長におまかせ (3) 公共施設の改修や改築工事のために活用(営繕) (4) 一人ひとりが自分らしく暮らしつづけられるまちづくりに活用(地域福祉) (5) 生涯学習振興のためスポーツ、芸術文化などに活用(生涯学習振興) (6) 生活環境の向上により市民・来訪者にとって過ごしやすいまちづくりに活用(地域振興) (7) 小中学校の豊かな学びを実現するための教育環境の充実に活用(教育振興) (8) 都市と自然が融合したまちづくりに活用(緑のまちづくり) (9) 活気に満ちた農業の推進に活用(農業振興) ■会社概要 株式会社サイバーレコードについて 2008年にGLOBAL EC COMPANY(GEC)として創業し、以来、ECビジネスの啓蒙者として、運営代行、コンサルティング、ブランディングなどに従事。モールおよびマーケットプレイスのEC支援サービスの提供に加え、ふるさと納税事業や越境ECの支援も行う。 続きを読む
DNライティングでは、店舗・住宅・商業空間など多用途に対応する照明製品を展開しており、その仕様は長さ・色温度・調光方式・取付方法・電源など多岐にわたります。従来の製品選定では、カタログの読解や営業担当とのやり取りが必要で、手間や情報の抜け漏れが発生しやすい課題がありました。そこでフューチャーアーティザンは、Fleacia Product Selectorを通じて、Web上で用途や使用条件、求める仕様に基づいて簡単に製品の検索・比較・検証が行える機能を提供。場所や時間を問わずお客様自身がWebで製品選定から定価見積ができる仕組み「DNライトナビ」を構築しました。これにより、照明選定の属人化を解消し、製品選定の工数やミスの削減を通じて営業効率の向上が期待されています。※2 ※2 DNライティング株式会社での試験導入調査にて、選定・見積もり作業が約57%削減されたことを確認。 ■DNライトナビの機能 ・ 製品仕様・長さ・色温度などのパラメータを直感的にカスタマイズ ・ 必要なオプションパーツ(電源・取付部材など)を自動補完 ・ 入力情報に応じたPDF形式の定価見積書を即時出力 ・ 保存・再見積も容易で、夜間や休日の利用も可能(24時間365日) ■導入の効果 ・ DNライトナビのWeb公開により、顧客自身で仕様条件に応じた製品を簡単に検索・比較できるようになり、問い合わせ前の検討プロセスが大幅に効率化。 ・ Fleacia CPQ によるリアルタイムな型式生成・価格算出・見積書作成で、見積リードタイムを従来比で大幅短縮。 ・ Excelベースで製品構成ルールを管理できる仕組みにより、製品仕様変更や新製品追加へのスピーディな対応が可能となり、運用負荷を軽減。 ・ 会員サイト機能によって、代理店も含めた選定・見積業務を標準化・効率化。 ・ 属人化していた製品選定業務を「選べる・わかる・見積もれる」仕組みに置き換え、営業・設計担当者の負担軽減とサービス品質の向上を実現。 ■今後の展望 Fleaciaは今後も、DNライトナビの進化を支援します。DNライトナビでは、ユーザーの声を反映した機能の実装が計画されており、Fleaciaはその実現を技術面から強力に後押ししてまいります。 ■各社コメント DNライティング株式会社 営業企画部 部長 執行役員 高橋伸哉 「DNライトナビの公開後、お客様から“これが欲しかった”“見積まで自分で完結できて助かる”といった声を多数いただいています。特に、製品の組み合わせが複雑で選定に時間がかかっていたPROFILE SYSTEMなどでは、『漏れなく必要部材まで拾えるのがありがたい』という設計者の声もありました。これまで営業が対応していた照明の配灯や電源数量の自動計算がWebに置き換わったことで、社内リソースの有効活用にもつながっています。今後は空間用途別の照明提案ガイド、目的別の製品ナビゲーション、見積実績を活用した商品レコメンド機能、ユーザーの声を反映した新商品の開発に取り組む予定です。」 フューチャーアーティザン株式会社 代表取締役社長 田中剛 「DNライトナビは、感性的で種類や組み合わせが多く複雑な照明選びを、誰もが迷わず選べる仕組みとして実現したオンライン自動見積システムです。これを実現するには、DNライティング様との綿密な対話と製品理解が不可欠でした。またこれまで、Fleacia CPQは構成部品の点数が多い産業機械や装置向けの導入事例が中心でしたが、今回はそれとは異なり、部品点数は比較的少ないものの、製品の種類や組み合わせ、周辺パーツやオプションの豊富さが選定プロセスを複雑にしている業界に対して、Fleacia CPQが新たな価値を提供できたと考えています。今後はこうした“選択肢の多さ”に起因する選定難易度が高い製品カテゴリにも積極的に提案を広げ、導入実績をさらに積み上げていきます。」 【DNライティングのプレスリリース】 https://www.dnlighting.co.jp/media/news/250827 【製品情報】 https://www.fleacia.jp/ 【事例公開ページ】 DNライトナビ:https://www.dnlighting.co.jp/dnlightnavi.html 続きを読む
目次 1.実績の80%が嘘、誇張!プロが教える提示している実績が本当かどうかを見分ける 1)実績社数を、設立年度とコンサル人数で、判断する 2) 楽天運営代行の実績が、実名の会社や件数で判断する 3) 社長と役員の名前を検索して、聞いている情報と正しいかどうかを確認する 4) WEBやSNSで登場するコンサル紹介のメンバー数を把握する 2.楽天運営代行・コンサル費用はどうなっているのか?なぜ、その価格なのか? 1) WEBサイトやパンフに楽天運営代行、コンサルの価格が明記されてない。 2) 価格がほぼ歩合制で、低コストで運営代行・コンサルできると記載されている。 3) 松竹梅のような3つのプランにわかれている 4) 初期段階から楽天運営代行・コンサル費用 月30~50万円を提示してくる <適正な楽天市場 運営代行・コンサル費用について> 3.本当に何が得意なのか?の質問・実績に答えられない。 4.本当に実現可能な戦略・プラン・提案かを見抜く方法 5.検索に出てくる「楽天運営代行オススメ〇〇選!」で選ぶのは危ない! 理由1:SEO対策として、コンテンツ量が確保でき、上位に表示されやすいから 理由2:厳選〇〇社の中で、一番上に、自社サービスをもってくれば、知らない人は勘違いして、問合せしてくる率が高いから! 6.最近はやりの「プロの紹介」というビジネスモデルの落とし穴 1) プロ紹介で安いはずが、実は、一番コストが高い現実 2) 機密情報の管理体制や意識が低く、トラブルになる可能性が高い 3) 組織としてのノウハウのチェックや統一性がなく、成功の再現性ができにくい 4) そもそも、会社に在籍したまま許可なく副業をしているプロもいる <要注意 誤解がないように> 詳しいレポートはこちら https://top1-consulting.com/rakuten/2025/01/26/rakuten-pro-minuku/ 続きを読む
福岡県糸田町のふるさと納税返礼品として、地元で愛される「ケーキハウス ボヌール」が手がけるロールケーキが掲載中です。フレッシュロールケーキ、マロンロールケーキ、オアシスカフェロールケーキなど多彩な味わいが楽しめ、ご家族や大切な方とのスイーツタイムを彩ります。少数精鋭のパティシエが全ての商品に愛情を込めてお菓子を作っています。 創業以来、地域の人々に愛され続け、時代とともに変化を遂げながらも、その根底にある「人々に笑顔を届けたい」という想いは変わりません。 本取り組みは、受託自治体数112自治体、ふるさと納税サイト運営数571件の実績※がある株式会社サイバーレコード(本社所在地:熊本県熊本市、代表者:増田一哉)のサポートによるものです。 ※令和7年5月時点 ・オアシスカフェロールケーキ きれいなコーヒで有名なオアシスコーヒーを使ったロールケーキです。 添加物を一切使用せず、独自製法でふわふわな食感に仕上げています。 ・100%米粉ソイカフェロールケーキ きれいなコーヒで有名なオアシスコーヒーを使ったロールケーキです。 100%米粉を使用しており小麦を一切使用していません。 グルテンフリーを気にする方にも安心して食べていただけます。 牛乳の代わりに大豆を100%使用しておりますのでアレルギーがある方も安心していただけます。 添加物を一切使用せず、独自製法でふわふわな食感に仕上げています。 ・100%米粉ソイロールケーキ 100%米粉を使用しており小麦を一切使用していません。 グルテンフリーを気にする方にも安心して食べていただけます。 牛乳の代わりに大豆を100%使用しておりますのでアレルギーがある方も安心していただけます。 ・抹茶ロールケーキ 抹茶の原料にもこだわり抹茶の風味だけでなく色味、味でもしっかり抹茶を感じていただけます。 抹茶は弊社で厳選したもののみを使用。抹茶好きな方にも納得いただけると自信を持っています。 ・マロンロールケーキ 栗はペースト状にし様々な年代の方に食べやすい食感を意識しております。 栗の滑らかな触感、和風モンブランをコンセプトに作っています。 切り口で栗が入ってない!ということがないよう計算しておりどこを切っても栗を楽しんでいただけます。 ペーストにしたことでより生クリームに負けない栗の甘さが引き立ちます。 ・フレッシュロールケーキ 生クリームたっぷりのロールケーキになります。 シンプルだからこそよりボヌールの技術、努力を感じていただけるとありがたいです。 スポンジ、クリームの硬さ、くどさが無いことを意識しております。 ■対象返礼品について 100%米粉ソイカフェロールケーキ×1本 約420g https://item.rakuten.co.jp/f406040-itoda/030-0619/ 100%米粉ソイロールケーキ×1本 約400g https://item.rakuten.co.jp/f406040-itoda/030-0620/ 抹茶ロールケーキ×1本 約440g https://item.rakuten.co.jp/f406040-itoda/030-0621/ マロンロールケーキ×1本 約510g https://item.rakuten.co.jp/f406040-itoda/030-0622/ フレッシュロールケーキ×1本 約410g https://item.rakuten.co.jp/f406040-itoda/030-0623/ オアシスカフェロール×1本 約440g https://item.rakuten.co.jp/f406040-itoda/030-0624/ 各6種ロールケーキ食べ比べセット 計6本 合計約2.62kg https://item.rakuten.co.jp/f406040-itoda/030-0625/ 【3ヶ月定期便】ボヌール特製 人気のロールケーキアソート3回定期便 (フレッシュロールケーキ・マロンロールケーキ・オアシスカフェロールケーキ) https://item.rakuten.co.jp/f406040-itoda/030-0739/ その他の返礼品はこちら(楽天ふるさと納税) https://www.rakuten.ne.jp/gold/f406040-itoda/ ■福岡県糸田町について 福岡県のほぼ中央、田川盆地の北西に位置する面積約8km²、人口1万人弱の町です。遠賀川水系の中元寺川と泌川(たぎりがわ)が町を貫いて北流し、町域を三分しています。 中元寺川より東、町の東部地域は標高40mほどの丘陵で、かつて筑豊炭田の繁栄を担った地域は、今日では住宅団地として整備されています。 また、中元寺川と泌川に囲まれた中部地域は、標高およそ30mの糸田原台地と流域平野からなり、台地上は古くから拓かれ、現在も町の中心部を形成しています。 泌川の西、西部地域は関の山山地の東に位置し、豊かな自然と水資源を抱え、稲作、イチゴ、ミニトマト、花き栽培などが盛んです。 ■寄附金の使い道について (1)子どもたちが伸びやかに心豊かに育つまち (2)安全で快適な暮らしをつくるまち (3)地域資源を活かした活力あるまち (4)健康で心穏やかに暮らせるまち (5)故郷への愛着ときらめく人材が育つまち (6)その他 (7)町長におまかせ ■会社概要 株式会社サイバーレコードについて 2008年にGLOBAL EC COMPANY(GEC)として創業し、以来、ECビジネスの啓蒙者として、運営代行、コンサルティング、ブランディングなどに従事。モールおよびマーケットプレイスのEC支援サービスの提供に加え、ふるさと納税事業や越境ECの支援も行う。 続きを読む
日本最大級のキャンピングカーメーカー「株式会社ナッツ」からハイクラススタンダードモデルのキャンピングカー「クレア ハイパーエボリューション III 5.3 Type X」が北九州市の返礼品として登場!トヨタカムロードをベースにした4WDディーゼル車で、乗車定員・就寝定員6名の快適設計。アウトドアや長距離ドライブに最適な高性能仕様となっており、家族旅行やレジャーを充実させる装備が満載です。 今回、「クレア」を含め、北九州工場で製造しているタイプの中から、全7車種9タイプが返礼品として登場し、返礼品としては類を見ない充実のラインナップとなりました。 今後も、株式会社サイバーレコードは北九州市のふるさと納税事業の中間事業者として、返礼品開発を推進するとともに、返礼品提供事業者様に対しては一気通貫のサポートで、北九州市の産業振興に取り組んでまいります。 ■こだわりポイントをご紹介 ナッツ製キャンピングカーには長年株式会社ナッツが独自に入手してきた「こだわりのパーツ」が使用されております。20年間にわたり、年間18万台のキャンピングカーを生産するヨーロッパ諸国を周り、“使い易く、より快適に”をモットーに、そしてお客様の声に添った機能やアイディア、また優美性を考慮した“こだわり抜いたパーツ”の集大成です。 ■対象返礼品について ▼楽天 キャンピングカー クレア ハイパーエボリューション III 5.3 Type X 1台 https://item.rakuten.co.jp/f401005-kitakyushu/414-3500/ ▼チョイス クレア ハイパーエボリューション Ⅲ 5.3 Type X キャンピングカー https://www.furusato-tax.jp/product/detail/40100/6647554?utm_source=fukuokaken_kitakyushushi&utm_medium=referral&utm_campaign=lgmk_40100 その他の返礼品はこちら(楽天ふるさと納税) https://www.rakuten.ne.jp/gold/f401005-kitakyushu/ その他の返礼品はこちら(ふるさとチョイス) https://www.furusato-tax.jp/city/product/40100?utm_source=fukuokaken_kitakyushushi&utm_medium=referral&utm_campaign=lgmk_40100 ■福岡県北九州市について 福岡県北九州市は、本州と関門海峡を挟んだ九州の玄関口に位置する人口約90万人の政令指定都市です。都会的な暮らしに加えて、釣りやサーフィンも楽しめる海や、四季折々の草花が生息する山など豊かな自然に囲まれた、地方暮らしの両方を楽しめる都市です。 関門海峡ふぐ刺身・シャボン玉石けん・肉うどん・辛子明太子など本市ならではの返礼品に加え、黒毛和牛・ウナギ・カニなど全国的に人気の返礼品も豊富に揃えています。ふるさと納税を通じて、ぜひ北九州市の魅力をご体感ください! ■寄附金の用途について ふるさと北九州市応援寄附金は、以下の分野に活用させていただきます。 1.安心して子どもを生み育てることができる環境の整備 2.子どもの可能性を開く学校教育の充実 3.安全・安心を実感できるまちづくり 4.高齢者の支援 5.障害のある人の支援 6.女性の輝く社会の推進 7.スポーツの振興 8.活発な市民活動を促進する環境づくり 9.にぎわいづくりの推進(観光やイベントなど) 10.環境施策の推進 11-ア.門司区の魅力づくり 11-イ.小倉北区の魅力づくり 11-ウ.小倉南区の魅力づくり 11-エ.若松区の魅力づくり 11-オ.八幡東区の魅力づくり 11-カ.八幡西区の魅力づくり 11-キ.戸畑区の魅力づくり 12.その他市政全般(指定なし) 13.動物愛護の推進 14.新型コロナウイルス感染症対策 ■会社概要 株式会社サイバーレコードについて 2008年にGLOBAL EC COMPANY(GEC)として創業し、以来、ECビジネスの啓蒙者として、運営代行、コンサルティング、ブランディングなどに従事。モールおよびマーケットプレイスのEC支援サービスの提供に加え、ふるさと納税事業や越境ECの支援も行う。 続きを読む
ECサイトの売上向上には、業務効率化や商品の訴求力向上が重要な課題であり、運営者にとっても難しいポイントです。 今回イージーマイショップで実装されたAIを活用した3つの新機能では、商品の説明文をゼロから簡単に作成し提案する機能だけでなく、既存の文章をより分かりやすく改善する機能、また購入者の視点にたった擬似モニター調査によって改善ポイントを把握し、より伝わる表現へブラッシュアップすることが可能になる機能まで実装しました。 これにより、運営者は効率的かつ客観的に商品説明文を作成・改善でき、さらに商品開発のヒントを得ることも可能となりました。 ◆実装の背景 ネットショップで商品を紹介する際、”商品の魅力をどう伝えるか”は購入意欲を左右する大きな要素である一方で、「文章を書くのが苦手」「どう表現すれば購入者に響くのかわからない」といった悩みを抱える運営者は少なくありません。 また個人事業主や小規模事業者にとって、ネットショップの運営作業は時間や労力の負担となっていることや、購入者から商品へのフィードバックを受ける機会が少なく改善がなかなか進まないといった現状にも着目。 購入者側からの「説明文がわかりにくい」「商品の魅力が十分に伝わってこない」という声も寄せられており、より的確で親しみやすい表現が求められていました。 こうした背景から、AIを活用した評価を受けられる「商品モニタリング機能」、商品説明文作成の負担を軽減する「商品説明文ライティング機能」、既存の商品説明文をより伝わりやすく改善する「商品説明文校閲機能」の実装に至りました。 ◆3つの新機能 それぞれの概要について ●商品モニタリング機能 実際のモニター調査は実施に費用や時間など膨大なコストがかかりますが、こちらの新機能では”擬人化AI”による簡単な擬似モニター調査をおこなうことができます。 「ピンクのうさぎを飼っている女子高生」「おせっかい好きな主婦」など、様々な人物像で商品をモニタリング。それぞれの視点によって項目別に評価し、さらに「良かったところ」や「気になったところ」の感想も詳細にレビューします。さらに、趣味や生活スタイルまで具体化した擬人化AIで“より人間味あるリアルな意見”を回答できることが特長です。 人物像によって変わる口調や表現など、ユーモアあふれるレビューにも注目。運営作業を楽しくしつつ、購入者に伝わる文章作成を支援します。 また、自分では気づきにくい強みや改善点を多角的に把握でき、商品開発・改善のヒントを得ることもできます。 ▼メリット ・第三者視点による意見やレビューを受けられることによって、商品説明文の改善のヒントを得られる ・商品自体の開発・改善のヒントにつながる ●商品説明文ライティング機能 商品のカテゴリ、ターゲット像、特徴を入力するだけで、AIが商品説明文やキャッチコピーを提案。 入力した商品情報だけでなく、ターゲットを踏まえての説明文を提案してくれるため、購入者視点での表現のヒントになるかもしれません。 この機能の実装により、商品説明文をゼロから作成する手間や労力を削減し、業務が忙しく出品作業になかなか手が回らない運営者をはじめ、文章作成が苦手な人やネットショップ運営初心者を支援します。 ▼メリット ・文章を作成・入力する運営者の負担を軽減し、業務効率化を実現できる ・商品の情報や魅力が伝わる商品説明文を作成できることで、売上向上が期待できる ●商品説明文校閲機能 AIが既存の商品説明文を簡易的に確認し、誤字脱字の修正や、景品表示法・薬機法に抵触する可能性がある表現を注意喚起します。 さらに、より分かりやすい表現への改善案を提示し、商品紹介文の品質向上もサポートします。 これにより、掲載前のダブルチェック作業の負担削減や法的リスクの未然防止、説明文のブラッシュアップに役立ちます。 ▼メリット ・商品説明文の改善・最適化することによって、商品の魅力がより伝わり売上向上につながる ・誤字脱字や誤った表現を是正することによって、購入者からの信頼性の損失を担保できる なお、新機能はすべて追加料金不要。無料プランを含むすべてのプランで利用可能です。 ◆今後の展望 今後も、AIを活用した取り組みを「イージーマイショップ」及び、ショップ様の販促支援サービス「創作品モールあるる」でも積極的に展開し、利用者の皆さまにより良い体験を提供してまいります。 続きを読む