プレスリリース

EC・通販業界のプレスリリースやニュースリリース情報をまとめ、幅広くご紹介しています

大分県豊後大野市のふるさと納税返礼品に、エイノバ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:安倍義人)のマネジメントする人気クリエイター「さいきたむむ」が描くキャラクター「ともだちはくま」の特大ぬいぐるみが新たに登場しました。約55cm×40cmのビッグサイズで、ふわふわの布生地を使用し、見る人をほっこりと癒す温かみのあるデザインが魅力です。SNSでも話題のシュールでかわいいキャラクターをぜひお手元でお楽しみください。 本取り組みは、受託自治体数112自治体、ふるさと納税サイト運営数571件の実績※がある株式会社サイバーレコード(本社所在地:熊本県熊本市、代表者:増田一哉)のサポートによるものです。 ※令和7年5月時点 ◎さいきたむむ 「ともだちはくま」の作者(大分県豊後大野市在住)LINEスタンプクリエイターとしても活躍中。「ともだちはくま」はグッズ化、コラボカフェ開催、書籍化など幅広く展開している。 ▼さいきたむむ SNSのURL ・X(旧Twitter):https://x.com/tamsorogi ・Instagram:https://www.instagram.com/tomodachihakumadayo ◎エイノバ株式会社 「SNSで活躍中のクリエイター」350名と契約するキャラクタープロデュースとSNSマーケティングの専門会社。契約クリエイターのキャラクターグッズ販売他、EC事業、ライセンス事業、デジタルコンテンツ事業を国内・海外で展開中。 ▼エイノバ サイトURL ・エイノバ株式会社: https://anova.co.jp/ ・エイノバ公式キャラクターグッズECショップ: https://anovachara.com/ ■対象返礼品について ともだちはくま ぬいぐるみ 特大 キャラクター 楽天 https://item.rakuten.co.jp/f442127-bungoono/166-1300/ チョイス https://www.furusato-tax.jp/product/detail/44212/6540513?utm_source=oitaken_bungoohnoshi&utm_medium=referral&utm_campaign=lgmk_44212 ともだちはくま ごろごろぬいぐるみ(クリスマス)1点 +アクリルキーホルダー セット 1点 楽天 https://item.rakuten.co.jp/f442127-bungoono/166-1298/ チョイス https://www.furusato-tax.jp/product/detail/44212/6540511?utm_source=oitaken_bungoohnoshi&utm_medium=referral&utm_campaign=lgmk_44212 ともだちはくま ぬいぐるみ(おかしながっこう) 1点 楽天 https://item.rakuten.co.jp/f442127-bungoono/166-1299/ チョイス https://www.furusato-tax.jp/product/detail/44212/6540512?utm_source=oitaken_bungoohnoshi&utm_medium=referral&utm_campaign=lgmk_44212 ともだちはくま ごろごろぬいぐるみ(えがお) 1点 +アクリルキーホルダー 1点 楽天 https://item.rakuten.co.jp/f442127-bungoono/166-1297/ チョイス https://www.furusato-tax.jp/product/detail/44212/6540510?utm_source=oitaken_bungoohnoshi&utm_medium=referral&utm_campaign=lgmk_44212 その他の返礼品はこちら(楽天ふるさと納税) https://www.rakuten.ne.jp/gold/f442127-bungoono/ その他の返礼品はこちら(ふるさとチョイス) https://www.furusato-tax.jp/city/product/44212?utm_source=oitaken_bungoohnoshi&utm_medium=referral&utm_campaign=lgmk_44212 ■大分県豊後大野市 豊かな自然と恵まれた大地、文化継承などが高く評価され、 九州で唯一「日本ジオパーク」と「ユネスコエコパーク」の両方に認定されている豊後大野市。 近年は『サウナのまち』を宣言し、地域と連携して自然と共生した地域づくりに取り組んでいます。 全国トップレベルの生産量を誇る乾しいたけや、日本一の栄冠を手にした豊後牛、「大分の野菜畑 豊後大野」で生産された農産物など、 おいしい食材の宝庫でもあります。 ■寄附金の使い道について (1) 子育て・人材育成 (2) 活力あるまちづくり (3) ふるさとの環境保全 (4) 市におまかせ ■会社概要 株式会社サイバーレコードについて 2008年にGLOBAL EC COMPANY(GEC)として創業し、以来、ECビジネスの啓蒙者として、運営代行、コンサルティング、ブランディングなどに従事。モールおよびマーケットプレイスのEC支援サービスの提供に加え、ふるさと納税事業や越境ECの支援も行う。 続きを読む
鹿児島県薩摩川内市のふるさと納税返礼品として、数量限定の「特大サイズうなぎ蒲焼3尾(合計558g以上)」が登場しました。1尾あたり186g超の大迫力ボリュームで、皮はパリッと香ばしく、身はふっくら柔らか。職人が伝統の製法と秘伝のタレで焼き上げた贅沢な一品です。ご自宅用はもちろん、贈り物にもぴったりな本格うなぎ蒲焼を、この機会にぜひご堪能ください。 本取り組みは、受託自治体数112自治体、ふるさと納税サイト運営数571件の実績※がある株式会社サイバーレコード(本社所在地:熊本県熊本市、代表者:増田一哉)のサポートによるものです。 ※令和7年5月時点 鹿児島県産うなぎを、秘伝のタレで香ばしく焼き上げています。皮はパリッと、身はふっくら柔らかで、タレの風味と鰻本来の旨みが絶妙にマッチ。真空パック・冷凍でお届けするため、鮮度もそのまま維持されます。 セット内容は、特大うなぎ蒲焼(各186g以上✕3尾)、蒲焼きのタレと山椒付き。冷凍保存で賞味期限も長く、ご自宅でのお祝い事や夏の土用の丑の日にもぴったりです。実際に寄附者からは「とても早く届き大満足」「サイズが大きく大変おいしかった」「美味しさ・大きさともに間違いなし」といった高評価の感想が寄せられています。 ■対象返礼品について 鹿児島県産 特大サイズうなぎ蒲焼3尾 合計558g以上 楽天 https://item.rakuten.co.jp/f462152-satsumasendai/10002034/ チョイス https://www.furusato-tax.jp/product/detail/46215/5593256?utm_source=kagoshimaken_satsumasendaishi&utm_medium=referral&utm_campaign=lgmk_46215 その他の返礼品はこちら(楽天ふるさと納税) https://www.rakuten.ne.jp/gold/f462152-satsumasendai/ その他の返礼品はこちら(ふるさとチョイス) https://www.furusato-tax.jp/city/product/46215?utm_source=kagoshimaken_satsumasendaishi&utm_medium=referral&utm_campaign=lgmk_46215 ■薩摩川内市について 薩摩川内市は、薩摩半島の北西部に位置し、南は県都鹿児島市といちき串木野市、北は阿久根市に隣接する本土区域と、上甑島、中甑島、下甑島で構成される甑島区域で構成されています。 東シナ海に面した変化に富む白砂青松の海岸線、市街部を悠々と流れる一級河川「川内川」、藺牟田池をはじめとするみどり豊かな山々や湖、地形の変化の美しい甑島、各地の温泉など、多種多様な自然環境を有しています。当市が有するこれらの多彩で美しい自然環境は、川内川流域県立自然公園、藺牟田池県立自然公園、甑島県立自然公園に指定され、人々に親しまれています。 平成16年10月12日、川内市、樋脇町、入来町、東郷町、祁答院町、里村、上甑村、下甑村、鹿島村が合併し、新たに「薩摩川内市」が誕生しました。 地域の発展と市民福祉の向上を図りながら薩摩川内市の将来像「市民が創り 市民が育む 交流躍動都市」の実現をめざして、新たなまちづくりをすすめています。 ■寄附金の用途について 「ふるさと納税」寄附金は、下記の事業を推進する資金として活用してまいります。 寄附を希望される皆さまの想いでお選びください。 (1) 感染症対策 (2) 雇用政策 (3) 子育て支援 (4) 移定住政策 (5) 地域づくり政策 (6) 観光交流 (7) 川内駅コンベンションセンター (8) 甑島医療 (9) スポーツ振興 (10) 学校応援事業鹿児島純心大学 (11) 学校応援事業ポリテクカレッジ川内 (12) 学校応援事業川内看護専門学校 (13) 学校応援事業川内高等学校 (14) 学校応援事業川内商工高等学校 (15) 学校応援事業川薩清修館高等学校 (16) 学校応援事業れいめい高等学校 (17) 自治体におまかせする ご希望がなければ、市政全般に活用いたします。 ■会社概要 株式会社サイバーレコードについて 2008年にGLOBAL EC COMPANY(GEC)として創業し、以来、ECビジネスの啓蒙者として、運営代行、コンサルティング、ブランディングなどに従事。モールおよびマーケットプレイスのEC支援サービスの提供に加え、ふるさと納税事業や越境ECの支援も行う。 続きを読む
福岡県柳川市のふるさと納税返礼品として、地元有明海の恵みを生かした「柳川海苔本舗 ワケアリ 焼のりセット」が新たに登場しました。43枚、86枚、129枚と選べる内容量でのご提供となり、破れや欠けなど訳ありながら品質は高く、有明海の旨味と栄養をたっぷりと含んだ柔らかく美味しい海苔をお楽しみいただけます。 本取り組みは、受託自治体数112自治体、ふるさと納税サイト運営数571件の実績※がある株式会社サイバーレコード(本社所在地:熊本県熊本市、代表者:増田一哉)のサポートによるものです。 ※令和7年5月時点 有明海産の中でも品質の高い焼のりです。ワケアリにつき破れや欠けがございます。良質な海苔をたっぷりとご用意させていただきました。塩のりは半切でご利用し易い一品となっております。 ■対象返礼品について ▼楽天 柳川海苔本舗 ワケアリ 焼のりセット 43枚/86枚/129枚 https://item.rakuten.co.jp/f402079-yanagawa/024-0122/ ▼チョイス 柳川海苔本舗 ワケアリ 焼のり セット【合計43枚】 https://www.furusato-tax.jp/product/detail/40207/5855546?utm_source=fukuokaken_yanagawashi&utm_medium=referral&utm_campaign=lgmk_40207 柳川海苔本舗 ワケアリ 焼のり セット 【合計86枚】 https://www.furusato-tax.jp/product/detail/40207/5098499?utm_source=fukuokaken_yanagawashi&utm_medium=referral&utm_campaign=lgmk_40207 柳川海苔本舗 ワケアリ 焼のり セット【合計129枚】 https://www.furusato-tax.jp/product/detail/40207/5855547?utm_source=fukuokaken_yanagawashi&utm_medium=referral&utm_campaign=lgmk_40207 その他の返礼品はこちら(楽天ふるさと納税) https://www.rakuten.ne.jp/gold/f402079-yanagawa/ その他の返礼品はこちら(ふるさとチョイス) https://www.furusato-tax.jp/city/product/40207?utm_source=fukuokaken_yanagawashi&utm_medium=referral&utm_campaign=lgmk_40207 ■福岡県柳川市について 福岡県筑後平野の西南端に位置する柳川市は、市内を網の目のように掘割が巡る水郷のまちです。観光地として「川下り」や「鰻のせいろ蒸し」などが有名ですが、豊かな農地が広がり、日本屈指の海苔の産地「有明海」にも面した農水産業が盛んなまちでもあります。 ■寄附金の使い道について 寄附金の使い道について 「ふるさと納税」寄附金は、下記の事業を推進する資金として活用してまいります。 寄付を希望される皆さまの想いでお選びください。 (1) 「柳川から世界へ飛び出せ」教育・子育てサポート事業 (2) 「柳川を花や緑でいっぱいに」掘割や自然環境の保全サポート事業 (3) 「立花宗茂とぎん千代をNHK大河ドラマに」歴史・文化サポート事業 (4) 「お元気ですか?お母さん」福祉サポート事業 (5) 「柳川のもんはよかばんも」産業活性化サポート事業 (6) 「心も体も元気!元気!」健康スポーツサポート事業 (7) 「みんなの笑顔を守る」安全・安心サポート事業 ■会社概要 株式会社サイバーレコードについて 2008年にGLOBAL EC COMPANY(GEC)として創業し、以来、ECビジネスの啓蒙者として、運営代行、コンサルティング、ブランディングなどに従事。モールおよびマーケットプレイスのEC支援サービスの提供に加え、ふるさと納税事業や越境ECの支援も行う。 続きを読む
福岡県太宰府市のふるさと納税返礼品として、全国的に人気のラーメン専門店「一蘭」の「一蘭ラーメン 生麺セット 3食/6食/12食」が登場しました。福岡生まれの豚骨ラーメンの聖地の味わいを、ご家庭でも手軽に楽しめるセットです。生麺ならではの食感と、秘伝のたれが生み出す奥深い旨味は、ご家族や来客用、贈答にもおすすめの逸品です。 本取り組みは、受託自治体数112自治体、ふるさと納税サイト運営数571件の実績※がある株式会社サイバーレコード(本社所在地:熊本県熊本市、代表者:増田一哉)のサポートによるものです。 ※令和7年5月時点 福岡県太宰府市が返礼品として提供するのは、天然とんこつラーメン専門店「一蘭」の味を堪能できる「一蘭ラーメン 生麺セット 3食/6食/12食」。これまでおみやげ商品の麺として、乾麺、ノンフライ麺、半生麺など、様々な種類の麺の研究をおこない商品化してまいりました。 そしてこの度、ご家庭でお楽しみいただけるお持ち帰り用の『生麺』を開発。 生麺の特性を活かした、もっちりとした弾力やつるみ感を感じていただけるよう、原料は福岡県糸島産ラー麦を100%使用しています。 一蘭の生麺ならではの食感と味わいをご堪能ください。 ■対象返礼品について ▼楽天 <選べる 容量>一蘭ラーメン 生麺セット 3食/6食/12食 1箱3食入 https://item.rakuten.co.jp/f402214-dazaifu/016-1970/ ▼チョイス 一蘭ラーメン生麺セット(3食入) https://www.furusato-tax.jp/product/detail/40221/6594427?utm_source=fukuokaken_dazaifushi&utm_medium=referral&utm_campaign=lgmk_40221 一蘭ラーメン生麺セット(6食入) https://www.furusato-tax.jp/product/detail/40221/6328521?utm_source=fukuokaken_dazaifushi&utm_medium=referral&utm_campaign=lgmk_40221 一蘭ラーメン生麺セット (12食入) https://www.furusato-tax.jp/product/detail/40221/6594428?utm_source=fukuokaken_dazaifushi&utm_medium=referral&utm_campaign=lgmk_40221 その他の返礼品はこちら(楽天ふるさと納税) https://www.rakuten.ne.jp/gold/f402214-dazaifu/ その他の返礼品はこちら(ふるさとチョイス) https://www.furusato-tax.jp/city/product/40221?utm_source=fukuokaken_dazaifushi&utm_medium=referral&utm_campaign=lgmk_40221 ■福岡県太宰府市について 太宰府市は、古より我が国の政治、外交、防衛、交易、文化などの要衝として、また世界に開かれた玄関口として発展を遂げて来ました。また、唯一無二の歴史を持ち、今もその歴史をしのばせる大宰府政庁跡、水城跡、観世音寺、太宰府天満宮などの数多くの史跡や名所が存在する誇り高き国際観光都市です。 大伴旅人公や菅原道真公に代表される古からの大宰府と最新のグルメやスイーツ、子どもの居場所など現代の太宰府の魅力を融合させた「令和の都だざいふ」として住まう人も訪れる人もともに慶び合えるまちづくりをすすめています。 皆さまの応援をよろしくお願いいたします。 ■寄附金の使い道について 市長におまかせ(指定しない) 産業振興 観光振興 子育て・教育 健康・福祉 文化芸術・スポーツ 歴史・文化財 古都・みらい基金 まちづくり・防災 環境・自然保護 ■会社概要 株式会社サイバーレコードについて 2008年にGLOBAL EC COMPANY(GEC)として創業し、以来、ECビジネスの啓蒙者として、運営代行、コンサルティング、ブランディングなどに従事。モールおよびマーケットプレイスのEC支援サービスの提供に加え、ふるさと納税事業や越境ECの支援も行う。 続きを読む
▪️ASUKA Account Protection提供開始の背景と概要 近年、クレジットカードの不正利用による被害が増加傾向にあります。日本クレジット協会の発表によると、2024年のクレジットカード不正利用被害金額は513億円に達しました。*1 こうした背景を受け、経済産業省は2025年3月に「クレジットカード・セキュリティガイドライン」*2を公表し、ECサイトを運営するカード加盟店に対して、適切な不正ログイン対策の実施を求めています。 カード加盟店は「安全な購入体験」を守るため、会員登録時、会員ログイン時、属性情報変更時の各場面におけるセキュリティを備え、単なる対処ではなく予防の観点から不正対策を構築する必要があります。 ユーグレナ・オンラインショップでは従前より不正検知・認証システム「ASUKA」やEMV 3-Dセキュアを導入して対策を講じていました。 今回それに加えて、巧妙化する不正手口や、なりすましログインによる不正利用への対策など、更なるセキュリティの強化を目指し、不正ログイン対策「ASUKA Account Protection」を導入しました。 「ASUKA Account Protection」は、ユーザーの属性行動情報や端末・ブラウザ情報、ブラックデータベースなどをもとに、不正使用の兆候をリアルタイムで検知するセキュリティシステムです。 今後、アクルはユーグレナ社と連携しながら、ユーグレナ・オンラインショップにおいての不正のリスク低減に貢献し、安心・安全なECサイトの実現を支援してまいります。 *1 一般社団法人日本クレジット協会「クレジットカード不正利用被害の発生状況」より URL: https://www.j-credit.or.jp/download/news20250307_a1.pdf *2  経済産業省「クレジットカード・セキュリティガイドライン【6.0版】 2025年3月 URL:https://www.j-credit.or.jp/security/pdf/Creditcardsecurityguidelines_6.0_published.pdf ■ユーグレナ・オンラインショップについて ユーグレナ・オンラインショップは、ユーグレナ社が運営する公式通販サイトで、59種類の豊富な栄養素を含む石垣島ユーグレナを活用した食品や化粧品を中心に、多彩な商品を取り揃えています。 ユーグレナ社の理念「Sustainability First(サステナビリティ・ファースト)」に基づき、環境配慮型のパッケージや社会貢献型商品の提供など、持続可能な未来に向けた取り組みを積極的に行っております。 https://online.euglena.jp/ ■「ASUKA Account Protection」について クレジットカード業界において求められている、不正ログイン対策としての属性行動分析、端末・ブラウザ情報による判定、ブラックデータベースとの照合など、適切な不正ログイン対策を実現できるサービスです。 サービス開始以降、物販ECをはじめ、旅行商材、サービス商材などの加盟店に導入されています。 資料請求はこちらから▼ https://akuru-inc.com/download/pamphlet/ ▪️会社概要  会社名 株式会社ユーグレナ 本社所在地 東京都港区芝5-29-11 G-BASE 田町2階 代表取締役社長 出雲 充 事業内容 ユーグレナ等の微細藻類等の食品、化粧品の製造、販売等 URL https://euglena.jp/ 会社名 株式会社アクル 本社所在地 東京都港区六本木1−9−9 代表取締役社長 近藤修 事業内容 クレジットカード不正対策ソリューション、チャージバック保証、集客支援サービス他 URL https://akuru-inc.com/ 続きを読む
福岡県大任町のふるさと納税返礼品として、株式会社おおとうニンニク食品が手掛ける「手づくりニンニク球」セット(3個/5個)が新たに掲載されました。30年以上地元で愛され続けるこの逸品は、8人のおばちゃん達の技術と想いを受け継ぎ、にんにく特有の強いニオイを抑えたニンニク球です。大任町産の新鮮なにんにくの栄養がぎゅっと詰め込まれ、毎日の健康と活力に寄り添う逸品として全国へお届けします。 本取り組みは、受託自治体数112自治体、ふるさと納税サイト運営数571件の実績※がある株式会社サイバーレコード(本社所在地:熊本県熊本市、代表者:増田一哉)のサポートによるものです。 ※令和7年5月時点 福岡県大任町のふるさと納税返礼品に、伝統の技によって生み出された「手づくりニンニク球」3個セット・5個セットが新登場しました。本返礼品は、昭和から続く地元婦人部8人のおばちゃんの「大任町に特産品をつくりたい」という情熱から生まれ、大任町やJAたがわのサポートのもと、株式会社おおとうニンニク食品がその技術と想いを継承しています。 手づくりニンニク球は、にんにく特有の強い匂いを自然乾燥でやわらげ、成分をぎゅっと凝縮しました。毎朝晩1~3粒ずつ手軽に摂取できるほか、料理のアクセントや隠し味にも大活躍。国産にんにくと片栗粉のみを使用し、無添加で安心安全なうえ、賞味期限も1年と長く保存できます。 おばちゃん達の想いと技術から生まれた「手づくりニンニク球」。毎日の健康管理はもちろん、ご家族やご友人への贈り物にも最適です。大任町の元気とおいしさが詰まった特産品を、ふるさと納税でぜひご体感ください。 ■対象返礼品について ▼楽天 手づくりニンニク球 3個セット/ 5個 セット https://item.rakuten.co.jp/f406082-oto/002-0009/ その他の返礼品はこちら(楽天ふるさと納税) https://www.rakuten.ne.jp/gold/f406082-oto/ ■福岡県大任町について 大任町は、福岡県田川郡の中央東部に位置し、面積は14.26平方キロメートル、人口は町としては県内最小の5,008人と、面積も人口も少ない小さな町です。 町の中央を南北にしじみが生息する彦山川が流れ、その彦山川と並行するように南北に約6キロにわたって桜並木が並でいます。町中には四季折々の花が植えられた花いっぱいの町でもあります。 かつては日本有数の産炭地として栄えた町で、現在は、西日本最大級の敷地面積を誇る「道の駅おおとう桜街道」を中心とした観光や、ニンニクを使った6次産業化に力を入れています。 平成22年10月にオープンした「道の駅おおとう桜街道」は、イチゴやマンゴー、お米や野菜などの農産物が並ぶ物産館の他にも、1億円トイレ、天然温泉、薬石浴、フードコート、子ども広場、ドッグラン、花公園などがあり、三世代が一日中遊べるスポットとして、年間120万人を超す多くの観光客が訪れています。 また、冬は九州のイルミネーションランキングでも上位にランクインするイルミネーションが有名で、県内外から多くの家族連れやカップルが訪れます。 ■寄附金の使い道について (1) 地域経済を活性化させる産業づくり (2) 子育て応援・生涯安心のまちづくり (3) 未来にはばたく教育・文化支援 (4) みんなで築く美しいまちづくり (5) 町長にお任せ ■会社概要 株式会社サイバーレコードについて 2008年にGLOBAL EC COMPANY(GEC)として創業し、以来、ECビジネスの啓蒙者として、運営代行、コンサルティング、ブランディングなどに従事。モールおよびマーケットプレイスのEC支援サービスの提供に加え、ふるさと納税事業や越境ECの支援も行う。 続きを読む
株式会社サイバーレコード(本社:熊本県熊本市、代表取締役社長:増田一哉、以下「当社」)は、当社が運営する寄附サイト「企ふるオンライン」にて、福岡県朝倉市が推進する企業版ふるさと納税プロジェクト「朝倉市制施行20周年記念プロジェクト」の寄附募集を開始したことをお知らせいたします。 ■寄附募集プロジェクトについて 「朝倉市制施行20周年記念」プロジェクト https://kifuru.jp/projects/1382/ ◎朝倉市制施行20周年記念プロジェクト 福岡県朝倉市は、令和8年3月20日に市制20周年を迎えます。この記念すべき年を、市民の皆さんの郷土愛を育み、地域の一体感を高める機会とするため、様々な記念事業を計画しています。 市制20周年の節目と未来への決意 朝倉市は、3市町(甘木市、朝倉町、杷木町)の合併から20周年を迎える令和7年度を「発展期」と位置づけ、市民の皆さんに朝倉市の魅力を再認識してもらうとともに、地域間の交流を深めるための取り組みを進めます。 この20周年を記念するロゴマークは、朝倉市のスローガン「水もしたたるいいところ朝倉」を活用し、丸みを帯びた親しみやすいデザインにしました。 直面する課題と地方創生への挑戦 しかし、朝倉市は現在、歴史的な転換点に立たされています。1980年代をピークに人口減少が続き、特に若い世代の市外転出や、出生数を上回る死亡数が、地域の存続を危ぶむほどの危機を招いています。 この厳しい現状を打破するため、朝倉市は「第2期朝倉市まち・ひと・しごと創生推進計画」を策定しました。この計画は、私たちが目指す「特色を活かしたしごとができるまち」「朝倉市へのひとの流れをつくるまち」「結婚・出産・子育ての希望をかなえるまち」「誰もが活躍できる、安全・安心で住みよいまち」の実現に向けた羅針盤です。 これらの壮大な挑戦を成功させるためには、市民の皆さんだけでなく、企業からの温かいご支援が不可欠です。 企業版ふるさと納税を通じたご支援のお願い 朝倉市は、平成29年7月の九州北部豪雨災害からの復興を進める中で、新たな魅力と活気に満ちたまちづくりに日々取り組んでいます。しかし、被災前の活気を取り戻し、すべての世代が笑顔で過ごせるような「人、自然、歴史が織りなす 水ひかる 朝倉」を実現するためには、企業の皆さまからの継続的なご支援が欠かせません。 私たちは、2025年度の1年間で500万円の企業版ふるさと納税による寄附を目標としています。ご寄附いただいた資金は、朝倉市の未来を創造する重要な事業に活用させていただきます。 未来を共につくるパートナーへ 皆様からのご支援は、朝倉市に新たな息吹を吹き込み、子どもたちが夢を描き、高齢者が生きがいを感じられる、真に豊かな地域社会を築くための大きな力となります。 ぜひ、企業版ふるさと納税を通じて朝倉市の挑戦にご賛同いただき、未来を共につくるパートナーになってください。未来へ向かう朝倉市へのご支援を心よりお願い申し上げます。 ■福岡県朝倉市では企業版ふるさと納税を活用した地域課題の解決に取り組んでいます! 福岡県の中央部に位置する朝倉市は、豊かな自然と歴史に恵まれたまちです。九州一の大河・筑後川が流れ、「水のふるさと」とも呼ばれています。この水の恵みは、名産品である柿や梨といったフルーツ、新鮮な野菜を育むだけでなく、美肌の湯として知られる原鶴温泉を生み出しています。 また、「筑前の小京都」と称される秋月の城下町は、歴史的な街並みが残り、多くの人々を魅了しています。さらに、200年以上の歴史を持つ国指定史跡「三連水車」は、今もなお稼働し、地域のシンボルとなっています。 このように、自然、歴史、文化が調和する朝倉市は、郷土愛を育み、未来へ向かって挑戦を続けるまちです。 朝倉市は、企業版ふるさと納税を通じて、企業の皆様と協力し、地方創生を目指します。 皆さまのご支援が、朝倉市の未来を創造する力となります。ご支援のほどよろしくお願い申し上げます。 詳細・ご寄附については下記プロジェクトページをご確認ください。 https://kifuru.jp/projects/?type=lg&prefecture_id=40&lg_cd=40228 ■オンライン企業版ふるさと納税寄付ポータルサイト「企ふるオンライン」 https://kifuru.jp/ 「企ふるオンライン」は、オンライン企業版ふるさと納税寄付ポータルサイトです。 全国の寄付プロジェクトを探し、申し込みから決済までオンライン上で完結できます。 決済は、クレジットカードと口座振込※のどちらかを選んでいただけます。 ※口座情報(銀行及び口座番号等)は、寄付申し込み後に表示されます。 ■会社概要 株式会社サイバーレコードについて 2008年にGLOBAL EC COMPANY(GEC)として創業し、以来、ECビジネスの啓蒙者として、運営代行、コンサルティング、ブランディングなどに従事。モールおよびマーケットプレイスのEC支援サービスの提供に加え、ふるさと納税事業や越境ECの支援も行う。 続きを読む
■令和7年8月6日からの低気圧と前線による大雨に伴う災害を受けて 株式会社サイバーレコード(本社:熊本県熊本市、代表取締役社長:増田一哉)は、当社が運営する「企ふるオンライン」にて、2025年8月6日より発生した豪雨災害に対する企業版ふるさと納税による緊急災害支援の寄附募集を開始いたしました。 ■寄附募集エリアについて ◎熊本県八代市 2025年08月10日に発生した令和7年8月6日からの低気圧と前線による大雨に伴う災害により、熊本県八代市で甚大な被害が発生し、市民生活に大きな影響が出ています。 一刻も早い復旧・復興に向けて全力で取り組んでまいりますので、ご支援を賜りますようよろしくお願い申し上げます。 【熊本県八代市】2025年08月10日 令和7年8月6日からの低気圧と前線による大雨に伴う災害に向けた緊急支援のお願い https://kifuru.jp/projects/1487/ ◎熊本県上天草市 2025年08月10日に発生した令和7年8月6日からの低気圧と前線による大雨に伴う災害により、熊本県上天草市で甚大な被害が発生し、市民生活に大きな影響が出ています。 一刻も早い復旧・復興に向けて全力で取り組んでまいりますので、ご支援を賜りますようよろしくお願い申し上げます。 【熊本県上天草市】2025年08月10日 令和7年8月6日からの低気圧と前線による大雨に伴う災害に向けた緊急支援のお願い https://kifuru.jp/projects/1488/ ◎熊本県宇城市 2025年08月10日に発生した令和7年8月6日からの低気圧と前線による大雨に伴う災害により、熊本県宇城市で甚大な被害が発生し、市民生活に大きな影響が出ています。 一刻も早い復旧・復興に向けて全力で取り組んでまいりますので、ご支援を賜りますようよろしくお願い申し上げます。 【熊本県宇城市】2025年08月10日 令和7年8月6日からの低気圧と前線による大雨に伴う災害に向けた緊急支援のお願い https://kifuru.jp/projects/1489/ ◎熊本県美里町 2025年08月10日に発生した令和7年8月6日からの低気圧と前線による大雨に伴う災害により、熊本県美里町で甚大な被害が発生し、市民生活に大きな影響が出ています。 一刻も早い復旧・復興に向けて全力で取り組んでまいりますので、ご支援を賜りますようよろしくお願い申し上げます。 【熊本県美里町】令和7年8月6日からの低気圧と前線による大雨に伴う災害 https://kifuru.jp/projects/1491/ ◎熊本県氷川町 2025年08月10日に発生した令和7年8月6日からの低気圧と前線による大雨に伴う災害により、熊本県氷川町で甚大な被害が発生し、市民生活に大きな影響が出ています。 一刻も早い復旧・復興に向けて全力で取り組んでまいりますので、ご支援を賜りますようよろしくお願い申し上げます。 【熊本県氷川町】令和7年8月6日からの低気圧と前線による大雨に伴う災害 https://kifuru.jp/projects/1492/ ■オンライン企業版ふるさと納税寄付ポータルサイト「企ふるオンライン」 https://kifuru.jp/ 「企ふるオンライン」は、オンライン企業版ふるさと納税寄付ポータルサイトです。 全国の寄付プロジェクトを探し、申し込みから決済までオンライン上で完結できます。 決済は、クレジットカードと口座振込※のどちらかを選んでいただけます。 ※口座情報(銀行及び口座番号等)は、寄付申し込み後に表示されます。 ■会社概要 株式会社サイバーレコードについて 2008年にGLOBAL EC COMPANY(GEC)として創業し、以来、ECビジネスの啓蒙者として、運営代行、コンサルティング、ブランディングなどに従事。モールおよびマーケットプレイスのEC支援サービスの提供に加え、ふるさと納税事業や越境ECの支援も行う。 続きを読む
熊本県熊本市のふるさと納税返礼品として、厳選した牛タンを特製のねぎ塩ダレに漬け込んだ「牛タン ねぎ塩ダレ漬け約1kgセット」が登場しました。厚すぎず薄すぎない厚さにスライスされた牛タンは、ふっくら柔らかく、解凍後そのまま焼くだけで簡単に本格的な味わいを楽しめます。ご家庭で贅沢な牛タンの味わいをぜひご堪能ください。 本取り組みは、受託自治体数112自治体、ふるさと納税サイト運営数571件の実績※がある株式会社サイバーレコード(本社所在地:熊本県熊本市、代表者:増田一哉)のサポートによるものです。 ※令和7年5月時点 厳選された牛タンは丁寧に皮をむき、厚すぎず薄すぎない絶妙な厚さでスライス。特製のねぎ塩ダレに漬け込み、旨みと香りをしっかり閉じ込めています。低温にてじっくり調理することでしっとりさを実現し、安心安全な真空調理製法にて仕上げております。 ■対象返礼品について 牛タン ねぎ塩 ダレ漬け 約1kg 約500g×2パック 楽天 https://item.rakuten.co.jp/f431001-kumamoto/200-0693/ チョイス https://www.furusato-tax.jp/product/detail/43100/6005181?utm_source=kumamotoken_kumamotoshi&utm_medium=referral&utm_campaign=lgmk_43100 その他の返礼品はこちら(楽天ふるさと納税) https://www.rakuten.ne.jp/gold/f431001-kumamoto/ その他の返礼品はこちら(ふるさとチョイス) https://www.furusato-tax.jp/city/product/43100?utm_source=kumamotoken_kumamotoshi&utm_medium=referral&utm_campaign=lgmk_43100 ■熊本県熊本市について 歴史と自然が織りなす、熊本のまち 熊本県熊本市は、九州の中央に位置し、人口約74万人の政令指定都市です。中心部には、日本三名城の一つである熊本城があり、その誇り高い姿は訪れる人の心を魅了します。また、清らかな地下水が自慢の「水の都」で、水道水は100%地下水を使用しており、蛇口をひねればミネラルウォーターと言われています。市内は緑豊かな公園や川沿いの遊歩道がある等、自然に囲まれた暮らしも楽しめる一方、教育環境や医療環境も充実しており、都市の利便性と地方暮らしの良さの両方を感じることができる都市です。 本市では、馬刺しや熊本ラーメン、みかん・スイカなどのフルーツなど熊本ならではの返礼品を多数揃えています。ふるさと納税を通じて、ぜひ熊本市の魅力をご体感ください! ■寄附金の使い道について 「ふるさと納税」寄附金は、下記の事業を推進する資金として活用してまいります。 寄附を希望される皆さまの想いでお選びください。 (1)熊本城の復旧・復元! (2)熊本城以外の文化財の復旧! (3)エンターテインメントで熊本を元気に! (4)被災者支援・公共施設の復旧! (5)市民のボランティア活動を支援! (6)次代を担うこどもたちを支援! (7)市電緑のじゅうたんサポーター募集! (8)将来のリーダーとなる人材を支援! (9)熊本市のスポーツ選手を応援! (10)熊本市動植物園開園100周年記念サポーター募集 (11)ジェンダー平等を促進 (12)花と緑のまちづくり支援(NEO GREEN PROJECTサポーター) (13)熊本市立の学校を応援! (14)熊本市の自然環境を豊かに (15)熊本市の動物愛護推進を支援! ~人と動物の共生社会の実現を目指す~ (16)城下町地区(新町・古町)と川尻地区の歴史まちづくり活動を支援! ■会社概要 株式会社サイバーレコードについて 2008年にGLOBAL EC COMPANY(GEC)として創業し、以来、ECビジネスの啓蒙者として、運営代行、コンサルティング、ブランディングなどに従事。モールおよびマーケットプレイスのEC支援サービスの提供に加え、ふるさと納税事業や越境ECの支援も行う。 続きを読む
大分県臼杵市のふるさと納税返礼品に、老舗味噌メーカー「フンドーキン」の味噌を100%使った「フリーズドライ&即席生みそタイプ 味噌汁3種食べ比べセット(58食分)」が登場しました。お湯を注ぐだけで本格的な味噌汁が楽しめる、忙しい現代人にピッタリの便利なセットです。素材の旨味と九州ならではのやさしい甘さを、毎日の食卓で手軽にお楽しみください。 本取り組みは、受託自治体数112自治体、ふるさと納税サイト運営数571件の実績※がある株式会社サイバーレコード(本社所在地:熊本県熊本市、代表者:増田一哉)のサポートによるものです。 ※令和7年5月時点 九州の老舗フンドーキンが誇る味噌を100%使用。本格的な味噌汁を、お湯を注ぐだけで手軽に味わえます。 セット内容は3種類のインスタント味噌汁。各種フリーズドライ&即席生みそタイプで、お好みの味わいを毎日セレクトできるのが魅力です。具材もしっかり感じられ、忙しい朝やランチ、お弁当にもぴったり。九州の味噌ならではのやさしい甘みが特徴で、どなたにも親しみやすい味に仕上がっています。 実際の利用者からは、「ほどよい甘さで大変美味しかった」「具材がしっかり感じられて満足」「リピートしました。美味しく手軽に楽しめる」といった満足度の高い声が寄せられています。 ■対象返礼品について フンドーキン フリーズドライ&即席生みそタイプ 簡単・便利!3種類のみそ汁食べ比べセット 58食分 https://item.rakuten.co.jp/f442062-usuki/ax0063/ フンドーキン 生詰 あわせを使った お味噌汁 合計60食入り 6食×10袋 2種 セット https://item.rakuten.co.jp/f442062-usuki/ax0010/ フンドーキン フリーズドライ まろやか豚汁 80個 https://item.rakuten.co.jp/f442062-usuki/ax0017/ フンドーキン フリーズドライ まろやかみそ汁 80個 https://item.rakuten.co.jp/f442062-usuki/ax0016/ その他の返礼品はこちら(楽天ふるさと納税) https://www.rakuten.ne.jp/gold/f442062-usuki/ ■大分県臼杵市について 臼杵市は、豊後水道を臨む美しいリアス海岸と豊かな山林、田園風景が広がる自然に恵まれたまちです。一方で、悠久の時を見つめる国宝臼杵石仏のほか、中世ではキリシタン大名による南蛮交易で国際都市として名を馳せ、今も武家屋敷などの風情を留める歴史と文化薫る城下町です。伝統を大切にする臼杵人気質は、豊かな食文化の魅力と相まって、「日本の心が息づく」癒しのまちとして旅人を魅了しています。 豊かな漁場 豊後水道・臼杵湾で育つ「臼杵の魚」や、豊かな自然の中で元気に育った農産物など、臼杵には美味しい「海の幸・山の幸」が沢山あります。 また、酒・味噌・醤油などの醸造業の歴史も長く、西日本で大きなシェアを誇っています。自然と歴史が生み出す、臼杵の食べ物や工芸品等の名産品をぜひご堪能ください。 ■寄附金の使い道について (1)子育てしやすく、働きやすいまちづくり (2)臼杵の地域資源の魅力発信 (3)住み慣れた地域で安心して暮らせるまち (4)市長にお任せ ■会社概要 株式会社サイバーレコードについて 2008年にGLOBAL EC COMPANY(GEC)として創業し、以来、ECビジネスの啓蒙者として、運営代行、コンサルティング、ブランディングなどに従事。モールおよびマーケットプレイスのEC支援サービスの提供に加え、ふるさと納税事業や越境ECの支援も行う。 続きを読む
熊本県人吉市のふるさと納税返礼品として、コリコリとした食感が特徴の「訳あり乾燥きくらげ」が掲載されました。本返礼品は、生産者こだわりの自社施設で栽培され、栽培期間中は農薬不使用・EM菌栽培にこだわった安心・安全なきくらげです。天日乾燥で旨味を凝縮し、さまざまな料理に使いやすいのが特徴です。 本取り組みは、受託自治体数112自治体、ふるさと納税サイト運営数571件の実績※がある株式会社サイバーレコード(本社所在地:熊本県熊本市、代表者:増田一哉)のサポートによるものです。 ※令和7年5月時点 ■人吉スイコーきくらげ園のこだわり ◎きくらげ栽培施設の設計から施工、内部工事までを自社で行いました。 自社で施工する事で設備投資の削減を図り、きくらげをお求めやすい価格で提供できるよう努めています。また、内部設備、菌床搬入、発生操作、生育管理、収穫、排菌床搬出等、諸々の作業が効率良く出来る設備を整え、清掃も短時間で出来るよう工夫しております。 ◎冷暖房の設備を最小限に 夏季の冷房設備としては、ミストノズルとファンを組み合わせたシステムを導入し、暖房設備には、燃料に廃材を利用した自作のボイラーと灯油ボイラーを併用しております。配管を通して自作のボイラーで沸かしたお湯を循環させることで室内を暖め、必要に応じて灯油ボイラーが補助する仕組みです。 ◎経費を掛けない栽培 外注作業を出来るだけ少なくし、自社作業によるコスト削減と増産を目指しております。また、EM菌(栄養剤)の投与などの工夫により、肉厚で食感の良いきくらげを育てることにもこだわっています。純国産きくらげをより多くの方々に食していただくことが私たちの願いです。 ■対象返礼品について 【訳あり】乾燥 きくらげ 90g(30g×3パック) 楽天 https://item.rakuten.co.jp/f432032-hitoyoshi/168-1761/?variantId=168-3158 チョイス https://www.furusato-tax.jp/product/detail/43203/6140245?utm_source=kumamotoken_hitoyoshishi&utm_medium=referral&utm_campaign=lgmk_43203 【訳あり】乾燥 きくらげ 320g(80g×4パック) 楽天 https://item.rakuten.co.jp/f432032-hitoyoshi/168-1761/?variantId=168-3025 チョイス https://www.furusato-tax.jp/product/detail/43203/6104769?utm_source=kumamotoken_hitoyoshishi&utm_medium=referral&utm_campaign=lgmk_43203 【訳あり】乾燥 きくらげ 480g(80g×6パック) 楽天 https://item.rakuten.co.jp/f432032-hitoyoshi/168-1761/?variantId=168-3276 チョイス https://www.furusato-tax.jp/product/detail/43203/6273752?utm_source=kumamotoken_hitoyoshishi&utm_medium=referral&utm_campaign=lgmk_43203 【訳あり】乾燥 きくらげ 640g(80g×8パック) 楽天 https://item.rakuten.co.jp/f432032-hitoyoshi/168-1761/?variantId=168-3277 チョイス https://www.furusato-tax.jp/product/detail/43203/6273753?utm_source=kumamotoken_hitoyoshishi&utm_medium=referral&utm_campaign=lgmk_43203 【訳あり】乾燥 きくらげ 800g(80g×10パック) 楽天 https://item.rakuten.co.jp/f432032-hitoyoshi/168-1761/?variantId=168-3278 チョイス https://www.furusato-tax.jp/product/detail/43203/6273754?utm_source=kumamotoken_hitoyoshishi&utm_medium=referral&utm_campaign=lgmk_43203 その他の返礼品はこちら(楽天ふるさと納税) https://www.rakuten.ne.jp/gold/f432032-hitoyoshi/ その他の返礼品はこちら(ふるさとチョイス) https://www.furusato-tax.jp/city/product/43203?utm_source=kumamotoken_hitoyoshishi&utm_medium=referral&utm_campaign=lgmk_43203 ■熊本県人吉市について 熊本県人吉市は九州山地に囲まれた盆地に位置し、まちの中央を清流・球磨川が流れています。郊外には豊かな田園風景を望むことができ、そこで生み出される米や農産物は盆地特有の寒暖差によって旨味、甘味が高く、この地域に恵みをもたらしてきました。その米から醸造される「球磨焼酎(くましょうちゅう)」は、世界に誇る銘酒です。当市にはほかにもたくさんの宝物があります。どれも自然の恵みを生かしながら、地元で誠実な営みを続ける生産者の皆さんが愛情を込めて作られています。また、観光地としての魅力もさまざま。船頭さんの巧みな舵さばきで球磨川を下る「球磨川くだり」や、ラフトボートで球磨川を下るウォータースポーツ「ラフティング」、美人の湯として知られる「人吉温泉」など、老若男女や年代を問わず、多くの皆さまに愛されています。 ■寄附金の用途について 皆さんからお寄せいただいた寄附金は、まちづくりに大切に使われます。 ふるさと納税の活用事業は下記の通りです。 ・ふるさとの自然環境及び地域景観を保全・活用するための事業 ・将来の地域を担う子どもたちを応援する事業 ・地域で支え合う健康・福祉のまちづくりのための事業 ・歴史や文化資源を保存・活用するための事業 ・観光振興の充実など活力に満ちたまちづくりのための事業 ・その他目的達成のために市長が必要と認める事業 ■会社概要 株式会社サイバーレコードについて 2008年にGLOBAL EC COMPANY(GEC)として創業し、以来、ECビジネスの啓蒙者として、運営代行、コンサルティング、ブランディングなどに従事。モールおよびマーケットプレイスのEC支援サービスの提供に加え、ふるさと納税事業や越境ECの支援も行う。 続きを読む
熊本県上天草市のふるさと納税返礼品として、” ふぐの王様とらふぐ ”「とらふぐてっさ・てっちりセット」が、全国の寄附者から高い評価を集めています。冬の味覚として親しまれるとらふぐを、刺身・鍋・焼きふぐ・唐揚げ・ひれ酒まで贅沢に楽しめる本格派セットとして、支持を獲得している逸品です。 本取り組みは、受託自治体数112自治体、ふるさと納税サイト運営数571件の実績※がある株式会社サイバーレコード(本社所在地:熊本県熊本市、代表者:増田一哉)のサポートによるものです。 ※令和7年5月時点 天草とらふぐは、熊本県で最初に適正養殖業者認証を取得した、県お墨付きのブランドふぐです。これまでに累計1,000万食以上を全国の飲食店や贈答品として多くの方にご愛顧いただいております。 健康で美味しいとらふぐを育てるため、飼料メーカーと10年かけて共同開発した専用の餌を与え、天草海産の匠が2年間、愛情を込めて育て上げた結果、味も食感も抜群のとらふぐが完成しました。 その品質は、ミシュラン星付きのプロが愛用するほど高く評価されており、栄えある伊勢神宮にも奉納されています。 匠の技と情熱が生んだ、極上の天草とらふぐをぜひ一度ご賞味ください。 ■対象返礼品について 【ミシュラン星付きのプロが愛用】【数量限定】ふぐの王様 国産 天草とらふぐ てっさ・てっちり満腹・贅沢セット 1人前 楽天 https://item.rakuten.co.jp/f432121-kamiamakusa/3-06/?variantId=16-0032 チョイス https://www.furusato-tax.jp/product/detail/43212/6382744?utm_source=kumamotoken_kamiamakusashi&utm_medium=referral&utm_campaign=lgmk_43212 【ミシュラン星付きのプロが愛用】【数量限定】ふぐの王様 国産 天草とらふぐ てっさ・てっちり満腹・贅沢セット 2人前 楽天 https://item.rakuten.co.jp/f432121-kamiamakusa/3-06/?variantId=16-0025 チョイス https://www.furusato-tax.jp/product/detail/43212/361751?utm_source=kumamotoken_kamiamakusashi&utm_medium=referral&utm_campaign=lgmk_43212 【ミシュラン星付きのプロが愛用】【数量限定】ふぐの王様 国産 天草とらふぐ てっさ・てっちり満腹・贅沢セット 3~4人前 楽天 https://item.rakuten.co.jp/f432121-kamiamakusa/3-06/?variantId=16-0017 チョイス https://www.furusato-tax.jp/product/detail/43212/361892?utm_source=kumamotoken_kamiamakusashi&utm_medium=referral&utm_campaign=lgmk_43212 その他の返礼品はこちら(楽天ふるさと納税) https://www.rakuten.ne.jp/gold/f432121-kamiamakusa/ その他の返礼品はこちら(ふるさとチョイス) https://www.furusato-tax.jp/city/product/43212?utm_source=kumamotoken_kamiamakusashi&utm_medium=referral&utm_campaign=lgmk_43212 ■熊本県上天草市について 熊本県の南西に位置する天草諸島の玄関、上天草市。 美しい海と雄大な山々に囲まれた上天草は、市のほぼ全域が国立公園に含まれ、きらめく海に点在する島々や絶景が望める天草観海アルプスなど、日本有数の自然環境や観光資源を誇る、地上の楽園です。四季折々に魅せる色鮮やかで圧倒的な美観。穏やかな内海と肥沃な大地に育まれる至高の食材。壮大な歴史や天然温泉に抱かれる極上の癒し。海や山を楽しみ尽くすバラエティー豊かな遊び。驚きと喜び溢れる楽園「上天草市」をよろしくお願いします。 ■寄附金の用途について 皆さんからお寄せいただいた寄附金は、まちづくりに大切に使われます。 ふるさと納税の活用事業は下記の通りです。 ・観光又は産業の振興に関する事業 ・教育、文化又はスポーツの振興に関する事業 ・子ども、高齢者等の福祉又は医療の充実に関する事業 ・安全で安心なまちづくり又は環境保全に関する事業 ・その他市長が特に必要と認める事業 ■会社概要 株式会社サイバーレコードについて 2008年にGLOBAL EC COMPANY(GEC)として創業し、以来、ECビジネスの啓蒙者として、運営代行、コンサルティング、ブランディングなどに従事。モールおよびマーケットプレイスのEC支援サービスの提供に加え、ふるさと納税事業や越境ECの支援も行う。 続きを読む
福岡県みやま市のふるさと納税返礼品に、地域資源を大切にしたエコな「くすろーる」リサイクルパルプ使用トイレットペーパー(12ロールW×8個・合計96ロール)が登場しました。古紙を再利用したやさしい紙質と、みやま市のキャラクター「くすっぴー」がデザインされたパッケージが特徴。家庭でも使いやすい大容量パックで、毎日の生活を応援します。 本取り組みは、受託自治体数112自治体、ふるさと納税サイト運営数571件の実績※がある株式会社サイバーレコード(本社所在地:熊本県熊本市、代表者:増田一哉)のサポートによるものです。 ※令和7年5月時点 みやま市の「くすろーる」トイレットペーパーは、地域資源を大切にしたエコで持続可能な返礼品です!古紙からのリサイクルパルプにこだわり、地球にやさしい紙づくりに取り組んでいます。市役所で使用された文書を溶解してリサイクルし、作られた「くすろーる」は、環境に優しいだけでなく、地域貢献にもつながります。かわいらしい「くすっぴー」のデザインが施されたパッケージも魅力的で、日常生活をちょっと特別にしてくれます。ふるさと納税を通じて、エコな選択をしながら、みやま市の未来を応援しましょう。 ■対象返礼品について みやま市リサイクルパルプ使用 トイレットペーパー くすろーる 12ロールW×8個 合計96ロール 楽天 https://item.rakuten.co.jp/f402290-miyama/052-0297/ チョイス https://www.furusato-tax.jp/product/detail/40229/6562966?utm_source=fukuokaken_miyamashi&utm_medium=referral&utm_campaign=lgmk_40229 その他の返礼品はこちら(楽天ふるさと納税) https://www.rakuten.ne.jp/gold/f402290-miyama/ その他の返礼品はこちら(ふるさとチョイス) https://www.furusato-tax.jp/city/info/40229?utm_source=fukuokaken_miyamashi&utm_medium=referral&utm_campaign=lgmk_40229 ■福岡県みやま市について みやま市は、東北部を山々に囲まれ、南西部は水資源に富む有明海に面するという、すばらしい自然条件に恵まれています。 豊かで良質な山水と肥沃な大地、「晴れのまち」と言われるほどの恵まれた日照量。 その中で育まれた新鮮な野菜や果物やお米、また、それらを使って作ったお酒や加工品は、今や福岡県を代表する逸品となっています。 どうぞ、ふるさと納税を通してみやまの自然のすばらしさと特産品の魅力を堪能してください。 いただいた寄附金は、自然環境の保全や、地場産業・教育の振興などに使わせていただきます。 ■寄附金の使い道について (1) 教育・文化の振興 (2) 健康・福祉の充実 (3) 自然環境の保全 (4) 地場産業の振興 (5) 市長に一任 特徴のご希望がなければ、市政全般に活用いたします。 ■会社概要 株式会社サイバーレコードについて 2008年にGLOBAL EC COMPANY(GEC)として創業し、以来、ECビジネスの啓蒙者として、運営代行、コンサルティング、ブランディングなどに従事。モールおよびマーケットプレイスのEC支援サービスの提供に加え、ふるさと納税事業や越境ECの支援も行う。 続きを読む
デジタルビジネス総合支援を手掛ける株式会社DGビジネステクノロジー(デジタルガレージグループ会社 /本社:東京都渋谷区、代表取締役 兼 社長執行役員:清水 和徳、以下:DGBT)と、株式会社ROUTE06(東京都千代田区、代表取締役:遠藤 崇史、以下:ROUTE06)が業務提携し、ROUTE06が開発・提供する、AIで要件定義を変革するSaaSプラットフォーム「Acsim(アクシム)」を2025年8月18日よりコマース事業者に対して提供します。 DGBTの強みであるエンタープライズ向けEC開発で蓄積した複雑な商流・業務要件への対応力、ERPを源流とする業務ノウハウやプロジェクトマネジメント力に、ROUTE06の先進的なAI技術を掛け合わせることで、ECリプレイスや大規模開発プロジェクトを上流工程から成功に導き、企業のDX推進を加速します。 ■業務提携の背景 近年、生成AIの活用が広がる一方で、DXの起点となる要件定義は依然として属人性が高く、再現性や効率性を確保することが難しい領域です。上流工程では人材不足やスキルギャップを背景に、プロジェクトの遅延・コスト増・品質低下が深刻な課題となっています。特にEC事業では、消費者ニーズの多様化、複数チャネルの統合、基幹システムや外部サービスとの連携強化などにより開発要件が複雑化しています。 DGBTは1,100超のEC構築で培った実績を強みに、戦略立案から業務設計、システム導入・運用改善まで一気通貫で支援し、企業のDX推進を支えてきました。今回の協業で、DGBTの実行力に「Acsim」のAIを活用した上流工程支援機能を組み合わせることで、DGBTが支援するプロジェクトはもちろん、顧客の内製プロジェクトや他パートナー主導の開発においても、業務課題の整理から設計・実装までスムーズに遂行できる、再現性とスピードを兼ね備えたDX支援モデルの提供が可能になります。 ■「Acsim」の概要 「Acsim」は、属人化しやすい要件定義において、AIが推進者の思考を補完・強化し、誰もが要件定義ができる世界を実現する生成AIプラットフォームです。現状把握や課題抽出、改善方針提示、本格的なプロトタイプ構築、稟議支援、設計書の自動出力まで、要件定義に必要なプロセスを一貫して支援します。生成された設計情報は構造化データとして蓄積され、実装・テストといった後続工程でも活用可能。開発全体の品質を高め、意思決定の精度とスピードを飛躍的に向上させます。 【Acsimの特長】 ・ 会話から現状業務フロー生成・課題特定を自動化:AIが会話内容を構造化し、的確な課題整理を支援 ・ 改善方針・計画策定をAIエージェントが支援:設計観点や論点をAIが提示。未経験者でも抜け漏れなく進行 ・ 本格的なプロトタイプ生成:UIや機能を自動生成し、認識齟齬を未然に防止 ・ 稟議資料を整備:定量・定性の効果を算出し、意思決定をスピードアップ ・ 設計書を自動出力:業務フロー、ユースケース、画面一覧など、必要な設計書を標準フォーマットで出力 ▼「Acsim」サービスページ:https://ai.acsim.app ■今後の展開 DGBTとROUTE06は今後、AIを活用し上流工程の効率化・高度化を実現する実践的DXモデルの普及を目指し、大手〜中堅EC事業者のリプレイス・大規模開発プロジェクトを始めとした顧客への共同提案の強化やPoC支援パッケージなどのソリューション拡充を推進します。 また、DGBTは、デジタルガレージの決済・データ・テクノロジーを融合したグループ戦略「DG FinTech Shift」のもと、コマース事業者の売上向上と業務効率化を支援するため、EC向けマーケティングサービス「NaviPlusシリーズ」や不正検知サービスをはじめとする各種ソリューションにおいてAI機能の強化に継続的に取り組んでいます。さらにグループで推進するAI・データサイエンス領域の先進技術の社会実装に向け、ROUTE06をはじめとした国内外の先進テクノロジーパートナーとの連携や自社開発を通じて、EC領域でのAI活用を加速させ、事業者の競争力向上と持続的な成長に貢献していきます。 ■ウェビナー開催のご案内 本協業の発表を記念し、生成AIによる要件定義の変革をテーマに、「Acsim」の具体的な活用方法について解説するオンラインセミナーを開催いたします。現場での活用事例の紹介や、フロントエンドの即時構築を可能にする『v0(by Vercel)』、バックエンドの自動生成を実現する『Supabase』との連携による新しい開発スタイルのご提案など、実践的な内容をお届けします。ぜひご参加ください。 【開催概要】 セミナー名:AI x 要件定義の最前線:生成AIプラットフォームを活用した新しい開発実践 開催日時 :2025年9月25日(木) 16:00~17:30 開催形式 :オンライン(Zoomウェビナー) 参 加 費 :無料 主 催   :ROUTE06、DGBT、Vercel Inc.、Supabase Inc. プログラム:1.オープニング:AI要件定義の最前線へようこそ       2.【事例紹介】Acsimによる要件定義の現場活用       3.【統合デモ】Acsim × v0 × Supabaseで実現するプロトタイプ構築       4.【製品解説①】v0で実現するフロントエンドの即時構築       5.【製品解説②】Supabaseでここまで簡単になるバックエンド構築       6.クロージング 申込み方法:以下のURLよりお申込みください。 https://www.dgbt.jp/news/topics/20250925-ai-requirements 【DGビジネステクノロジーについて】https://www.dgbt.jp DGビジネステクノロジー(DGBT)は、デジタルガレージグループのデジタルビジネス総合支援企業です。戦略支援、システム戦略、デジタルマーケティング、セキュリティ、データ活用など、多彩なソリューションを組み合わせ、戦略策定から販促、購入、リピートまで、コマースやデジタルビジネスのあらゆるプロセスを包括的に支援し、事業者の成長を後押しします。また、グループ戦略「DG FinTech Shift」をもとに、決済事業を展開する株式会社DGフィナンシャルテクノロジーとDGBTの両輪体制で、事業者のビジネス最大化と経営基盤の強化を支援します。 DGBTは、EC黎明期からコマースビジネスを支援してきたナビプラス株式会社、株式会社DGコマース、株式会社スクデットの3社が経営統合し、2025年4月に新会社として始動しました。 【ROUTE06について】https://route06.com/jp ROUTE06は、人とAIの協創によってプロダクト開発を再定義するスタートアップです。自然言語による対話と直感的なノードUIを融合したユーザー体験を軸に、要件設計「Acsim」、AIエージェント構築「Giselle」、データベース設計「Liam」などのAI駆動開発プラットフォームを提供。設計・実装・運用の全工程に対応し、開発のスピードと品質を革新します。大手企業向けシステム開発の実績とモダンなプロダクト開発の知見を活かし、大手システムインテグレーターからスタートアップまで、すべてのプロダクトビルダーが自由にアイデアを形にできる未来を目指します。 続きを読む
デジタルビジネス総合支援を手掛ける株式会社DGビジネステクノロジーの親会社、株式会社デジタルガレージ(以下、DG)は、AIを活用したパーソナルカラー診断サービス「irofit(イロフィット)」において、開発不要で導入できるWebサービスの提供を開始しました。これにより、導入企業はコストを最小限に抑え、短期間で診断サイトの運用を開始できます。 また、8月21日〜22日に東京ビッグサイトで開催される「店舗・EC DXPO東京’25【夏】」に出展し、来場者向けに「irofit」の診断体験や導入事例の紹介を行います。 ■背景 近年、ファッションや美容の領域において「自分らしさ」を重視する消費者が増え、パーソナル診断への関心が高まっています。 その中でも従来のパーソナルカラー診断は、ユーザー自身による肌や瞳の色の選択に頼る主観的な手法が多く、精度や信頼性に課題がありました。 そこでDGは、こうした消費者ニーズを踏まえ、プロのパーソナルカラーアナリストの感性と知見をAIで再現することで、客観的かつ短時間で診断結果を提供できるサービス「irofit」を開発しました。 より手軽かつスピーディーに導入したいという導入企業からのニーズに応え、これまでのAPI提供に加えて、今回、Webサービスの提供を開始しました。 ■「irofit」について 「irofit」は、顔写真を1枚アップロードするだけで、数秒以内にAIがパーソナルカラーを判定するサービスです。 パーソナルカラーアナリストが行う「色・質感」との調和を軸にした感性的な判断をAI技術で高精度にモデル化し、客観的かつ瞬時に、最適なパーソナルカラー診断結果を提示します。また、最も似合う色のグループである「1stタイプ」に加えて、次点となる「2ndタイプ」も表示されるため、ユーザーは複数のカラーパターンを比較・検討でき、商品選択の参考範囲が広がります。 APIとWebサービスの2つの導入形式があり、利用目的やシステム環境に応じて柔軟に選択できます。 また、DGでは「irofit」と同様に、顔写真からAIが顔立ちを判定するサービス「balancefit(バランスフィット)」も提供しています。「balancefit」は、顔立ちを4つのタイプ(子供×曲線/子供×直線/大人×曲線/大人×直線)に分類し、ユーザーの印象を客観的に捉えることが可能です。 本サービスの開発および診断ロジックは、三輪 詩織 氏(株式会社Style Works代表)の監修のもとで構築しています。 サービスサイト:https://irofit.info/(irofit) https://irofit.info/index2.html(balancefit) サービスに関するお問い合わせ:irofit-contact@garage.co.jp ※アップロードされた写真データは、診断完了後に即時削除され、サーバー上に保存されることはありません。 【導入実績】 化粧品メーカーやアパレルブランドのECサイトや店舗、ポップアップショップ、期間限定イベントなど、さまざまな顧客接点での販売促進に活用されており、新規ユーザーの獲得や店舗・ECサイトへの来訪増加といった効果がみられています。さらに、診断後に診断結果に合わせたおすすめ商品やスタッフコーディネートを提案したり、後日メッセージを送信したりすることで、購買の後押しになった事例もあります。 【展示会出展情報】 8月21日(木)〜22日(金)に東京ビッグサイトで開催される「店舗・EC DXPO 東京’25【夏】」に出展します。 展示ブースでは、「irofit」のパーソナルカラー診断を実際に体験いただけるほか、各タイプの特徴をまとめたリーフレットも配布します。また、導入事例や最新のアップデート情報もご紹介します。 小間番号:3-5 出展内容・商談予約:http://bit.ly/419Z7ds 出展社名:(株)デジタルガレージ/(株)DGビジネステクノロジー ■今後の展望 DGは今後、ECサイトやOMO施策などをはじめとする多様な購買接点において、より高い価値を提供できるよう、「irofit」の機能アップデートを通じて、満足度の高い購買体験の支援を進めていきます。 また、グループ会社でデジタルビジネス総合支援を手掛けるDGビジネステクノロジーが提供するEC向けレコメンドサービス「NaviPlusレコメンド」と「irofit」の連携も予定。ユーザーのパーソナルカラーに基づいた「似合う」商品の提案を可能にし、ECサイトのCVRや顧客体験の向上を支援します。 今後も、グループ企業間の連携を強化し、購買体験の最適化や販売チャネルの拡充を実現するとともに、流通・小売・ブランド各社との事業共創を通じてコマース業界の成長を多角的に支援してまいります。 続きを読む

2025年08月13日(水) (合同会社ソケットモバイル)

S550とS370がマイナンバーカードのICカードリーダライタの認定取得

■製品紹介 弊社のS370とS550の定置型リーダーはNFC/RFIDに対応したリーダーであり、ISO 14443 Type AおよびB smart cards、ISO 15693タグ、MIFARE®、FeliCa®、NXP、STMicroタグにも対応しています。また、iPhoneおよびAndroidデバイスのAppleおよびGoogle NFCプロトコルにも準拠しています。日本のマイナンバーカードやマイナ保険証も読み取れます。 ■マイナンバーカードリーダー マイナンバーカードやマイナ保険証の読み取りが可能で、マイナンバーカードがiPhoneやAndroidデバイスに統合されても、モバイルをレットに対応しているため、そのまま継続してS370で読み取りが可能です。 マイナンバーカード、IC免許証、電子車検証、オンライン資格認証に対応 https://www.jpki.go.jp/prepare/reader_writer.html  【特徴】 ★医療機関での顔認証付きマイナンバーカードリーダーと一緒に組み合わせて利用することができます!!  ★Bluetoothタイプの非接触リーダーライタのため、iPadやiPhoneをホストデバイスとするサービスに最適です。 S550(Apple VAS認証 非接触NFC/RFIDリーダライタ) https://www.socketmobile.com/jp/products/s550 S370(NFC/RFIDと1D/2Dが読めるハイブリッド非接触リーダライタ) https://www.socketmobile.com/jp/products/s370  デモ機の貸し出しも行っているため、ご興味のある方は是非弊社までご相談ください!! 続きを読む
福岡県福津市のふるさと納税返礼品として、「まるごとえび餃子&自家製ラー油」のセットが登場しました。大ぶりの海老を特製餡で包み、ひとつひとつ丁寧に手作業で仕上げた餃子は、プリプリの食感と肉汁、えびの風味が絶妙に調和しています。自家製ラー油と特製たれもセットになっており、ご家庭で手軽に本格的な味わいを楽しめる逸品です。福津市の地域の魅力を感じられるこの返礼品をぜひご賞味ください。 本取り組みは、受託自治体数112自治体、ふるさと納税サイト運営数571件の実績※がある株式会社サイバーレコード(本社所在地:熊本県熊本市、代表者:増田一哉)のサポートによるものです。 ※令和7年5月時点 ◯まるごとえび餃子 ぷりっぷりの海老が旨さを際立たせる優れ餃子!大きなえびを特製の餡でひとつひとつ丁寧に手包みしました。特製餡はさっぱりとした味わいに仕上げ、えびの風味と甘さを引き立てます。ぷりっとしたえびの食感のあとに、肉汁とえびの風味が後を引く、贅沢な一品。 ◯自家製ラー油 数多くのお客様のご要望にお応えし、出来上がった「自家製ラー油」です。純正のごま油を使用し風味豊かな「ラー油」に仕上げました。中の具材も山八らしくキャベツを使用しています。香ばしいにんにくの香りと具の食感も格別です。餃子はもちろんサラダや肉料理などあらゆる料理に調味料としてお使いくださいませ。 ■対象返礼品について 〈選べる内容量〉 山八 まるごとえび餃子&自家製ラー油 合計 30個 / 45個 / 90個 1パック15個入り 特製たれ・ラー油付き https://item.rakuten.co.jp/f402249-fukutsu/d4382/ その他の返礼品はこちら(楽天ふるさと納税) https://www.rakuten.ne.jp/gold/f402249-fukutsu/ ■福岡県福津市について 福岡県(福岡市)から25分、小倉駅(北九州市)から45分と2大都市の近くに位置するにも関わらず、町の西側は玄海灘に面した約22キロの海岸線が続き、白砂青松の海岸線と365日眺めることができる水平線に沈む夕日など、海、川、山、森林、田園とすべてがそろっているからこそ多彩で風光明媚な自然が広がっています。 ■寄附金の使い道について ▼市長におまかせ【その他市長が必要と認める事業】 市が行っている事業に活用します。どの事業に活用するかは市長にお任せください。 かがやき!えがお!ふくつっ子【子供の教育、子育て支援に関する事業】 福津の将来を担う子どもたちが健やかに成長していくことは、保護者だけでなく、市民共通の願いです。子どもが安心してのびのびと成長できるような、また子を持つ親が地域で安心して子育てできるような環境作りに活用します。 【例】 ・地域子育て支援センター事業 ・FUCSTA(フクスタ)施設管理費 ・学校教育振興事業 ・教育相談事業 など ▼いつまでも福津で暮らしたい【高齢者や障がい者等の福祉に関する事業】 すべての人が住み慣れた地域で安心して暮らせるように、ユニバーサルデザインの推進や交通空白地域を解消するコミュニティバスの運行、高齢者福祉や障害者福祉に関する事業、ともに支えあう健康づくりの取り組みなどに活用します。 【例】 ・高齢者在宅サービス事業 ・障害者地域生活支援事業 ・コミュニティバス運行事業 ・健康づくり事業 など ▼自然の宝箱福津【自然環境の保全に関する事業】 福津市には、ウミガメが産卵に訪れる海岸や、カブトガニが生息し、クロツラヘラサギをはじめとしたたくさんの渡り鳥が越冬のために飛来する干潟などがあり、まさに「自然の宝箱」ともいうべきところです。この豊かな自然を未来に受け継ぎ、また自然と共生した快適な生活環境を作るための取り組みに活用します。 【例】 ・環境保全対策事業 ・ウミガメ保護事業 ・公共エリア環境づくり事業 ・分別収集事業 など ▼古代から現在そして未来へ【文化財保護や伝統文化の継承に関する事業】 福津市には世界遺産に登録された「新原・奴山古墳群」をはじめ、国の登録有形文化財である「藍の家」や300年以上の歴史を持つ津屋崎祇園山笠など、有形無形問わず歴史や文化が息づいています。先人たちが守り育ててきた財産を、次世代へと受け継ぐための活動に活用します。 【例】 ・古墳公園建設事業 ・世界遺産保存活用事業 ・津屋崎古墳群保存整備事業 ・文化財補助金事業 など ▼めざそう。市民参画日本一【地域自治、ボランティア支援に関する事業】 市民が主体となって地域の課題などに取り組む地域自治活動「郷(さと)づくり」や「地域(郷)が人を育て、人が地域(郷)を育てる」福津市独自の生涯学習システム「郷育(ごういく)カレッジ」、様々な分野のボランティア活動など、人がつながり活躍する共助と共働のまちづくりに活用します。 【例】 ・郷づくり推進事業 ・ボランティアセンター管理運営事業 ・郷育カレッジ運営事業 ・住みよいまちづくり推進企画活動補助事業 など ■会社概要 株式会社サイバーレコードについて 2008年にGLOBAL EC COMPANY(GEC)として創業し、以来、ECビジネスの啓蒙者として、運営代行、コンサルティング、ブランディングなどに従事。モールおよびマーケットプレイスのEC支援サービスの提供に加え、ふるさと納税事業や越境ECの支援も行う。 続きを読む
大分県竹田市のふるさと納税返礼品に、人気の炭酸泉入浴剤「薬用長湯ホットタブclassic 90錠」が登場しました。無香料・無着色、添加物を極力使用せずに作られたホットタブは、ご家庭でも本格的な温泉気分と心地よい温まりを体感できる逸品です。冷え性・腰痛・肩こりなどに悩む方からも高評価を集める竹田市自慢の返礼品を、ぜひこの機会にお楽しみください。 本取り組みは、受託自治体数112自治体、ふるさと納税サイト運営数571件の実績※がある株式会社サイバーレコード(本社所在地:熊本県熊本市、代表者:増田一哉)のサポートによるものです。 ※令和7年5月時点 「薬用長湯ホットタブclassic 90錠」は、日本有数の炭酸泉・長湯温泉の湯質をご自宅で再現できる人気の入浴剤です。1回3錠使用で約1ヶ月分たっぷり使えるこのセットは、ご家庭でも“まるで温泉に入ったような心地よさ”を気軽に体感できます。 ホットタブは、炭酸水素ナトリウム・炭酸ナトリウム・無水クエン酸・ビタミンCなどの厳選された成分を無添加・無香料・無着色で配合。ぬるめのお湯に錠剤を投入し、20分ほどゆっくり浸かれば、身体の芯からじっくり温まる実感を得られ、「夜もよく眠れる」「冷え性が楽になった」「温泉湯の様な保温効果を感じる」など実際の利用者から高い評価が寄せられています。 また、香料や着色料が気になる方にも安心してご利用いただけるため、小さなお子様やご年配の方まで幅広く支持されています。リラックス、美容目的に、毎日のバスタイムがちょっと特別になる一品です。 ■対象返礼品について 薬用長湯ホットタブclassic 90錠 長湯温泉 入浴剤 炭酸泉入浴剤 無香料 無着 楽天 https://item.rakuten.co.jp/f442089-taketa/005-0285/ チョイス https://www.furusato-tax.jp/product/detail/44208/4803510?utm_source=oitaken_taketashi&utm_medium=referral&utm_campaign=lgmk_44208 その他の返礼品はこちら(楽天ふるさと納税) https://www.rakuten.ne.jp/gold/f442089-taketa/ その他の返礼品はこちら(ふるさとチョイス) https://www.furusato-tax.jp/city/product/44208?utm_source=oitaken_taketashi&utm_medium=referral&utm_campaign=lgmk_44208 ■大分県竹田市について 竹田市は大分県の南西部に位置し、くじゅう連山、阿蘇外輪山、祖母山麓に囲まれた地にあります。 河川では大野川の源流を有しており、一日に数万トンの湧出量ともいわれる湧水郡を誇る水と緑があふれる自然豊かな地域です。 山々から湧き出る豊かな名水は全国的にも知られ、下流域の多くの人々の生活を支えています。 ■寄附金の使い道について (1) ふるさとの自然環境、歴史環境及び文化環境の保全及び活用 (2) ふるさとを担う人材の育成及び確保 (3) ふるさとの定住促進 (4) 安心して暮らせるふるさとづくり (5) その他竹田市の振興に資する事 ■会社概要 株式会社サイバーレコードについて 2008年にGLOBAL EC COMPANY(GEC)として創業し、以来、ECビジネスの啓蒙者として、運営代行、コンサルティング、ブランディングなどに従事。モールおよびマーケットプレイスのEC支援サービスの提供に加え、ふるさと納税事業や越境ECの支援も行う。 続きを読む
熊本県高森町のふるさと納税返礼品として、地元の高森高校生が企画・考案した「稲刈り体験&お米付き」チケットが10組限定で新登場しました。2025年10月4日(土)に開催されるこの特別な体験では、高森町の豊かな自然の中で地元高校生と一緒に稲刈りを楽しみ、その後厳選された特産米「あきげしき」3kgを自宅にお届けします。農業の楽しさや地域の魅力を肌で感じることができる貴重な機会です。ぜひこの機会に、高森町の風土と温かい交流を体験してください。 本取り組みは、受託自治体数112自治体、ふるさと納税サイト運営数571件の実績※がある株式会社サイバーレコード(本社所在地:熊本県熊本市、代表者:増田一哉)のサポートによるものです。 ※令和7年5月時点 熊本産のお米「あきげしき」 生産者の工夫としては、種もみを1週間ほどかけて厳選し、発芽後は土が乾かないように水掛けを行っています。 代掻きの際も事前に肥料をまいて土を肥やし、まんべんなく丁寧に掻くようにしています。 今回の体験で栽培されているお米は「あきげしき」と言い、標高が400m〜700m付近で作付され、減肥減農薬栽培が行われています。 また高森は、朝晩の温度差が大きく、甘いお米になるのが特徴です。 あきげしきは冷めても美味しさが続き、弁当などにおすすめです。 あっさりとした食感なので魚などにもよくあいます。 ■対象返礼品について 【地元高校生考案】【10組のみ(1組2名まで)】稲刈り体験&お米付き【体験日程:2025年10月4日(土)】稲刈り 体験 チケット https://www.furusato-tax.jp/product/detail/43428/6584150?utm_source=kumamotoken_takamorimachi&utm_medium=referral&utm_campaign=lgmk_43428 その他の返礼品はこちら(ふるさとチョイス) https://www.furusato-tax.jp/city/product/43428?utm_source=kumamotoken_takamorimachi&utm_medium=referral&utm_campaign=lgmk_43428 ■熊本県高森町について 高森町は、豊かで雄大な自然がそのまま存在する南阿蘇にある「野の花の郷」。 リズミカルに揺れる馬の背に乗って、野道を行けば、頬をやさしくなでる風が気持ち良く、 渓流にはヤマメやニジマスが泳ぎ、楽しげに釣り糸を垂れる人々の歓声が岸辺を包みます。 根子岳の裾野に広がる大地と清らかな渓流は、心身を癒やす休日をプレゼントしてくれます。 ■寄附金の使い道について ①高森町の魅力溢れる地域「宝物」を活かしたまちづくり事業 ②地場産業を活用した高森町のブランド力の向上及び広報事業 ③高森町ならではの元気な人づくり事業 ④エンタメ業界と連携したまちづくり事業 ⑤熊本地震で被災した地域を支えるローカル線「南阿蘇鉄道」の全線復旧支援事業及び永続的運行に係る事業 ⑥その他、より良いふるさとのまちづくりに必要な事業 ⑦学校教育の振興及び充実を図る事業 ■会社概要 株式会社サイバーレコードについて 2008年にGLOBAL EC COMPANY(GEC)として創業し、以来、ECビジネスの啓蒙者として、運営代行、コンサルティング、ブランディングなどに従事。モールおよびマーケットプレイスのEC支援サービスの提供に加え、ふるさと納税事業や越境ECの支援も行う。 続きを読む
茨城県神栖市では、地元の加工業者・株式会社川畑が手がける「西京漬け 極み銀だら」と、国産訳あり「極み塩サバ」をふるさと納税の返礼品として新たにラインナップしました。 本取り組みは、受託自治体数112自治体、ふるさと納税サイト運営数571件の実績※がある株式会社サイバーレコード(本社所在地:熊本県熊本市、代表者:増田一哉)のサポートによるものです。 ※令和7年5月時点 ■西京漬け 極み銀だら 目利きのプロが厳選した、脂が抜群な銀だらは、口の中でとろけるようなやわらかさで、西京味噌との相性が抜群です。 低温でじっくり漬け込み、しっかりと甘みのある味付けにすることで、ご飯のおかずとしても、お酒のおつまみとしても最適な一品に仕上げました。 ■訳あり 国産ふっくら 極み塩サバ 国産のさばを使用して、ほどよい塩味に仕上げております。 国産のさばは、ノルウェー産と比べて脂が少ないと言われることがありますが、特殊な製法で加工をし焼き上がりがふっくらするように丁寧に美味しく仕上げました。塩で味付け済なので、焼くだけで簡単に美味しくお召し上がりいただけます。 【訳ありの理由】 サイズが小さいものから大きいものまで不揃いのため訳ありとしておりますが、美味しさや品質には問題ありません。 ■対象返礼品について ▼楽天 <選べる内容量>西京漬け 極み銀だら 8枚セット 12枚セット 1パックあたり70g×2切れ 計約560g 計約840g  https://item.rakuten.co.jp/f082325-kamisu/023-3418/ <選べる内容量>訳あり 国産ふっくら 極み塩サバ 1切れ約50~150g 約1kg 約2kg 約3kg  https://item.rakuten.co.jp/f082325-kamisu/023-3388/ ▼チョイス 西京漬け 極み銀だら 8枚セット / 約560g https://www.furusato-tax.jp/product/detail/08232/6573314?utm_source=ibarakiken_kamisushi&utm_medium=referral&utm_campaign=lgmk_08232 西京漬け 極み銀だら 12枚セット / 約840g https://www.furusato-tax.jp/product/detail/08232/6573315?utm_source=ibarakiken_kamisushi&utm_medium=referral&utm_campaign=lgmk_08232 【訳あり】国産 ふっくら 極み塩サバ 計約1kg https://www.furusato-tax.jp/product/detail/08232/6574756?utm_source=ibarakiken_kamisushi&utm_medium=referral&utm_campaign=lgmk_08232 【訳あり】国産 ふっくら 極み塩サバ 計約2kg https://www.furusato-tax.jp/product/detail/08232/6574757?utm_source=ibarakiken_kamisushi&utm_medium=referral&utm_campaign=lgmk_08232 【訳あり】国産 ふっくら 極み塩サバ 計約3kg https://www.furusato-tax.jp/product/detail/08232/6574758?utm_source=ibarakiken_kamisushi&utm_medium=referral&utm_campaign=lgmk_08232 その他の返礼品はこちら(楽天ふるさと納税) https://www.rakuten.ne.jp/gold/f082325-kamisu/ その他の返礼品はこちら(ふるさとチョイス) https://www.furusato-tax.jp/city/product/08232?utm_source=ibarakiken_kamisushi&utm_medium=referral&utm_campaign=lgmk_08232 ■茨城県神栖市について 本市は、茨城県の東南端に位置し、東側は太平洋に、南側・西側は利根川を経て千葉県に、北西側は鹿嶋市及び潮来市に接した南北に長い形状をしています。 市の北東部一帯は鹿島港及び鹿島臨海工業地帯が整備され、製造品出荷額は茨城県第1位、温暖な気候を生かしたピーマンは、ブランド品として高い評価を受け全国第1位の生産量を誇っています。 また、南部は波崎漁港を中心に漁業が盛んで、水産加工品などが特産品となっており、商業を含めた各産業がバランス良く形成されています。 ■寄附金の使い道について 「ふるさと納税」寄附金は、下記の事業を推進する資金として活用してまいります。 寄附を希望される皆さまの想いでお選びください。 (1) まちづくり・地域振興・産業振興 (2) 子育て・教育・医療・福祉 (3) 防災・安全・安心 (4) 自治体におまかせ 特段のご希望がなければ、市政全般に活用いたします。 ■会社概要 株式会社サイバーレコードについて 2008年にGLOBAL EC COMPANY(GEC)として創業し、以来、ECビジネスの啓蒙者として、運営代行、コンサルティング、ブランディングなどに従事。モールおよびマーケットプレイスのEC支援サービスの提供に加え、ふるさと納税事業や越境ECの支援も行う。 続きを読む