プレスリリース

EC・通販業界のプレスリリースやニュースリリース情報をまとめ、幅広くご紹介しています

株式会社Amazia(所在地:東京都渋谷区、以下Amazia)は、人気マンガを時間制で無料読み放題できるマンガアプリ「マンガBANG」(iOS/Android)をリリースし、12月3日にAppStore無料総合ランキング2位を獲得したことをお知らせ致します。 「マンガBANG」は、人気マンガ作品を全巻無料で楽しめるマンガアプリです。 会員登録も不要で、移動中や寝る前のちょっとした時間にいつでもどこでも人気のマンガを無料で楽しむことができます。「マンガBANG」には順次、新しい人気マンガが追加配信されますので、複数のマンガ作品を一つのアプリで楽しむことができます。話題の人気作品が配信されますのでお見逃しなく!  リリース記念作品として、今夏、大人気を博したテレビドラマの原作コミック「GTO(ジーティーオー)」全巻を配信させて頂いております。学園教師となった破天荒な鬼塚英吉が繰り広げる物語をお楽しみいただけます。 また、Amaziaは本サービス開始にあわせて事業会社2社からの資金調達を実施致しました。2015年内に400万ダウンロードを実現し、コミックアプリ事業での株式上場を目指してまいります。 【マンガBANG 概要】 iOS版: https://itunes.apple.com/jp/app/gto-jitio-ren-qimanga-mangabang!/id939480693?l=ja&ls=1&mt=8 Android版: https://play.google.com/store/apps/details?id=com.manga_bang.MangaBANG Web版: http://manga-bang.com/ 対応端末: iOS7.0以上推奨 ※iPhone6及びiPhone6Plus最適化済み Android4.0以上推奨 料金:基本無料 ※アプリ内電子書籍購入機能あり 【著作権表記】 ©藤沢とおる / 「GTO」(全25巻) 【会社概要】 会社名 :株式会社Amazia 代表者 :代表取締役社長 佐久間 亮輔 所在地 :東京都渋谷区円山町28-8 設立  :2009年10月1日 URL   :http://www.amazia.co.jp/ 【本件に関するお問い合わせ先】 E-mail:info@support-mangabang.jp 担当 :佐久間 TEL  : 03-6415-3435 続きを読む
2014年12月4日、株式会社ラクーン(本社:東京都中央区、代表取締役社長:小方功) が運営する卸サイト「スーパーデリバリー( http://www.superdelivery.com/ )」では、株式会社アペックス(所在地:群馬県高崎市、代表取締役: 植田伸司、以下アペックス)が扱う生活雑貨、寝具の取り扱いを開始しました。 【取り扱い商品】食器、寝具、生活雑貨 【ターゲット】20代~50代の男女 【企業メッセージ】 アペックスは、日本総代理店であるDanfill(ダンフィル)、magisso(マギッソ)をはじめ、代理店を務めるMENU(メニュー)、Silkeborg Plaids(シルケボープレード)を中心に、ユーザーの皆様の日常生活をより素敵に演出するアイテムを取り揃えています。 ご不明な点や少しでも気になる点がございましたら、お気軽にお問合せくださいませ。 スーパーデリバリー会員様からのご連絡を心よりお待ちしております。 ◇スーパーデリバリーでの販売ページ:http://www.superdelivery.com/p/do/dpsl/204430/ 【株式会社アペックス】 設立    :1989年3月 事業内容 :生活雑貨・用品の卸売、寝具類の卸売、食品の卸売、商品企画 所在地 :群馬県高崎市上並榎町258-2 代表者名 :代表取締役 植田伸司 ■株式会社ラクーン 代表者 :代表取締役社長 小方 功 所在地 :東京都中央区日本橋蛎殻町1丁目14番14号 設立  :1995年9月 資本金 :794,400千円 株式 :東京証券取引所マザーズ上場証券コード3031 URL :http://www.raccoon.ne.jp/ ■プレスリリースに関するお問合せ先 広報 :有本 TEL:03-5652-1692 IR :木村 TEL:03-5652-1711 続きを読む

2014年12月04日(木) (株式会社オプティマイザー)

業界初「顧客獲得型動画広告」提供開始

総合戦略的なマーケティングを行う株式会社オプティマイザー(本社:東京都港区、代表取締役:田川周作)は、業界初の顧客獲得型動画広告サービスの提供を開始いたしました。 今までLPなどの着地ページには静止画を利用することがメジャーでしたが、こちらを動画に変更することで、サービスの詳細が伝わりやすくなるのはもちろん、 独自のアクションストーリー構築によりCVRや認知度向上の効果があることが判明しております。 (詳細URL: http://www.optimizer.co.jp/service/ ) ■2014年=動画元年 スマートフォンやタブレットの普及、それに伴う視聴・通信環境の向上により、 「家で家族とまったりTVをみる」から「外出中の空き時間にスマホを使って情報収集」といったライフスタイルが一般化してきました。 更に仮に録画しておいたTV番組をみるにしても、今や大半の人がCMをスキップする機能を使用するため、 TVCMからの認知度向上が昔より難しくなっています。 また、静止画広告と比較して動画広告が優れているとのデータを電通等各社も発表しています。 「顧客転換率が86%アップ」※EyeView調べ 「65%の認知度向上効果」※電通調べ 「動画広告は印象度が1.65倍」※電通調べ 「注視時間14.2倍 注視回数12.4倍」※DAC調べ 「20代の48.9%、30代の48.8%が動画をきっかけに商品購入を検討」※ジャストシステム調べ これらは効果のほんの一部です。 ■市場規模は3年で約5倍?!WEB動画広告市場の今後 WEB動画広告市場は右肩上がりで成長しており、2017年には今の約5倍の市場規模、 880億円に急成長すると予測されています。 また、ネット広告費の10%を動画広告が占めるといわれています。 YouTubeやニコニコ動画などの動画メディアが成長している今、WEB動画広告を実施するには最適なタイミングです。 ■総合戦略マーケティング・カンパニーのオプティマイザー 400枚以上のLP制作や総額50億円以上の自社媒体(比較ランキングサイト)での広告運用実績、 VIPアフィリエイトサービス運営で得た業界分析やターゲティングにおける 総合的な顧客転換率最大化実現を可能にした顧客獲得のノウハウを動画広告に応用し、 クライアントのアクション・ステージに直結する業界初の試みである”顧客獲得型動画広告”の提供を開始いたしました。 ■【独自理論】欲求段階における8のフレームワーク オプティマイザーでは独自の顧客獲得特化型動画広告構築フレームワークを以下のように理論化。 動画のフレームワークを前半部分(①~⑤)は右脳刺激(消費者感情に訴求)、 後半部分(⑥~⑧)を左脳刺激(論理的訴求)スキームとして分割することによって、 動画視聴後の購買や登録(アクションポイント)意欲を引き上げる構成となっており、 徹底したリサーチと競合分析を活用した”今まで体験したことのない”コンバージョンを目的としたWEB動画広告を提供します。 他社との差別化、更なるCVRの向上に一度試してみてはいかがでしょうか。 オプティマイザー社は引き続き、効率・効果的な経済活動を促進できるよう、 皆様のご意見ご要望を伺いながらサービス改善及び新サービスを提供してまいります。 (詳細URL: http://www.optimizer.co.jp/service/ )                                     以上 <株式会社オプティマイザーについて> 今年度創業10年目を迎えている総合戦略マーケティング・カンパニーです。 「魅力のある商品やサービスを最適化して、自ら有益なものを選択できる社会を創造する」という理念のもと、 VIPアフィリエイトサービス「メディパートナー( https://www.medipartner.jp/ )」、 顧客獲得型動画広告等の広告ツールを用いた総合的なマーケティングのコンサルティングをメインに行っております。 ■本件に関するお問い合わせ 株式会社オプティマイザー 経営企画管理室 設立 :2005年 代表取締役:田川 周作 住所 :東京都港区元赤坂1-1-7 オリエント赤坂モートサイドビル2F URL : http://www.optimizer.co.jp/ 続きを読む
横浜エリアで「ニアリ」に参加する施設について 「ニアリ」は、プラットフォームサービスであるため、地域に集積する商業施設や店舗がなるべく多く参加することで魅力的なコンテンツがたくさん集まり、その結果、地域の利用ユーザー数が格段に増加します。そのため、横浜駅周辺や沿線の代表的な商業施設が参加しています。現時点での参加施設は次のとおりです。 「横浜高島屋、横浜ジョイナス、ザ・ダイヤモンド、横浜モアーズ、京急百貨店」 なお、今後も施設が続々と参加していく予定です。 なぜ同じ地域の商業施設が一斉に参加するのか? 「ニアリ」に地域の商業施設が一斉に参加するのには、次のような理由があります。 「施設単独のアプリより利用客層が広いため、新しいユーザーへも情報が届けられる」「他施設と共同で会員獲得をするからアプリ利用者が一気に増える」「地域のいろいろな商業施設が参加することが、利用者のメリットになる」 地域で一斉ダウンロードキャンペーンが可能 複数の施設が共同でダウンロードキャンペーンを開催する仕組みを持っているのが「ニアリ」の特徴のひとつ。 各施設は告知を協力する仕掛けとなっており各施設の館内のほか、沿線の車内中吊り広告やウェブ上での広告なども実施され、プラットフォームならではの強みで、地域全体でアプリユーザーを強力に獲得していきます。(横浜エリアでのダウンロードキャンペーンについては別途、各施設からリリース予定です) 地域でのお買い物をより楽しく、より快適に これまで、お買い物情報は各施設ごとに分散していたため、地域でお買い物をする際に、お客様は必要な情報を集めにくい状況となっていました。しかし、いろいろな商業施設が合同でプラットフォーム型アプリ「ニアリ」に参加することで、地域の人々にとって欲しい情報を簡単に見つけることができるようになります。結果として、購買活動が活発となり地域経済の発展に寄与します。 将来の方向性について お買い物情報だけではなくて、地域の生活情報や行政の情報、また観光情報なども取り扱う予定です。 さらに、コンテンツの多言語化が予定されていますので、インバウンド対応をすることで地域のさらなる発展に寄与していくと考えています。 【 NEARLY(ニアリ)概要 】 ニアリ概要 地域の消費者が身近な施設や店舗の商品情報、お得な情報などを、画像で簡単に探して楽しむことができる株式会社ipocaの提供するO2Oアプリサービス。 日本中の商業施設などで導入が一気に広がっており、現在、下記の施設などで導入されています。 株式会社ipoca概要 代表取締役の一之瀬が、税理士として数多くの中小企業や個人事業主へ経営コンサルタントをする中で、エンドユーザーの再来店を より手軽により安く実現するための技術や市場の研究を重ね、モバイルを用いたO2O販売促進サービス「タッチャン」を考案。07年8 月ipocaを設立。独立行政法人 中小企業基盤整備機構主催「ジャパンベンチャーアワード2014」などこれまでにも8つの受賞実績を持つ。 タッチャンサービスは、5年ほどで全国1500店舗、50万人に利用されるサービスとなった。そして、本年5月にリリースした、リアル店舗の集客から購買までを繋ぐ世界初のO2Oアプリ「ニアリ」は、店舗の売上という具体的効果が認められる最先端の販促O2Oサービスと評価され、わずか6ヶ月で1500店舗が参加する今もっとも注目を集めるアプリのひとつとなっている。 【本リリースに関するお問い合わせ、取材のお申込み】 社 名: 株式会社ipoca (イポカ) 担 当: 飯村  office@ipoca.jp 住 所: 東京都中央区銀座8-5-6 中島商事ビル 電 話: 03-5537-6685(月~金10:00-18:00) 続きを読む

2014年12月03日(水) (株式会社東急レクリエーション)

「2015年“コレクル”ランキング」を流行発信ショップ「ranKing ranQueen」が発表

東急レクリエーション(本社:東京都渋谷区)が4店舗を展開する、流行発信ショップ「ranKing ranQueen(ランキンランキン)」は、このたび、2014年下半期に同店が取り扱った全商品(約3,000種類)の売上データをもとに独自の「2014年下半期ヒット商品ランキング」をまとめるとともに、「2015年“コレクル”ランキング」を決定しました。 ※“コレクル”ランキングとは・・・ 年間何万点にも及ぶ商品をチェックしているランキンランキンのマーチャンダイザーたちが、最新の売れ行き動向と多方面から収集した情報をもとに2015年のヒット商品を大胆予測したもの。 <ランキンランキンが選ぶ!> 2015年“コレクル”ランキングはこちら!! キーワードは「セルフプロデュース」・「〇〇だけじゃない!」 順位 :ジャンル 1位 :ご自愛食品 2位 :こだわりコスメ 3位 :セルフィーアイテム 4位 :お手軽自己診断ツール 5位 :おとなコドモ雑貨 2015 年“コレクル”商品キーワード解説は以下の通りです。 キーワード① “セルフプロデュース” 注目のキーワードひとつめは、“セルフプロデュース”。コレクルランキングでは、1位の「ご自愛食品」、 3位の「セルフィーアイテム」、4位の「お手軽自己診断ツール」がこのキーワードに当てはまります。 「セルフィーアイテム」 セルフィー(自分撮り)は、日本でもすっかり定番となった自己演出のひとつです。セルフィーを盛り上げる「セルフィーアイテム」は、手軽にお洒落な写真や動画作りができるアプリなどのツールから、セルフィー棒『TOLme(トルミー)』のような小道具まで登場しています。野外イベントやちょっとした集まりでもお揃いのコスチュームを着用し、写真撮影用の小道具による演出をするなど、「セルフィーアイテム」を使った楽しみ方が増えていきそうです。 “セルフプロデュース”という概念は、インスタグラムやVineを始めとするSNSツールの汎用化などにより広がりを見せています。写真や動画に特化したSNSツールを使い、充実したライフスタイルを表現するなど、手軽に世界に向けて発信できる手段が増えたことが「セルフィーアイテム」の人気に繋がっています。 「お手軽自己診断ツール」 自分の外見やライフスタイルを表現・演出する「セルフィーアイテム」に対し、内面を知り、美容や健康促進に活用する「お手軽自己診断ツール」にも注目が集まっています。「お手軽自己診断ツール」には簡単な手順で睡眠の深さや運動能力、身体の疲労度や健康状態など、さまざまな数値を計測し把握することができるツールが登場しています。『DNA SLIM ダイエット遺伝子分析キット』は、口腔粘膜を採取し郵送するだけで、遺伝子分析による効率的なダイエット方法がわかります。 イメージ先行の健康志向にはとどまらず、自分自身に本当に合ったものを見つけることができるようになりました。測定・記録が容易にできる機能を持ったウェアラブル端末など、「お手軽自己診断ツール」は今後さらに増えてくるでしょう。 「ご自愛食品」 感染症などのニュースが続いた2014年、リスクに備え自己機能を高めようとする意識が浸透しつつあります。コレクルランキング第1位の「ご自愛食品」とは、手軽に摂取ができ、免疫力を上げるはたらきが期待できる食品類です。身体を温め、病にかかりにくい体質を目指す“温活”や、発酵食品や乳酸菌など身体に良い菌類を積極的に摂取することを指す“菌活”という言葉まで生まれており、健康志向の高まりを示しています。 「2014年下半期ヒット商品ランキング」では、第1位に輝いたパウダーサプリ『天使のパウダー』が「ご自愛食品」に当てはまります。ナノ乳酸菌のパワーで腸がすっきりキレイになり、肌トラブルの改善や痩せやすい体づくりを助けます。美味しく飲めて継続しやすく、多くの方から安定して支持されています。他にも、アサイーの約5倍もポリフェノールを含むと言われるマキベリーなども注目の素材で、「ご自愛食品」と言えます。こうした自己機能を高める効果が期待される食品は、今後さらに注目が高まります。 キーワード②“〇〇だけじゃない!” ランキンランキンが注目するキーワードのふたつめは、“〇〇だけじゃない!”。コレクルランキングでは、2位の「こだわりコスメ」と5位の「おとなコドモ雑貨」がこのキーワードに当てはまります。 からだや環境に優しい自然由来の成分を中心としたオーガニックへの注目度が高まり、コスメでもすっかり定番となりましたが、中でも安心感と高い効果が期待できる“だけじゃない”「こだわりコスメ」が人気です。 「こだわりコスメ」 『ハーロウ!バーム』のリップバームは、アーモンドオイルなど天然オイルから生成され、香料も純粋なエッセンシャルオイル使用のオーガニックコスメです。安心して使えるだけではなく、カラーやフレーバーも楽しむことができます。 また、フェイスパウダーの『クラブエアリータッチパウダー』は、高いカバー力とロングセラーブランドの信頼感だけではなく、気分が上がる可愛いパッケージとラ・フランスの香りが付いた「こだわりコスメ」です。 こうした「こだわりコスメ」を使ってメイクを施すことやケア・メンテナンスをすることも、ライフスタイルへのこだわりを表現する“セルフプロデュース”(キーワード①)の一環と言えるかもしれません。 「おとなコドモ雑貨」 映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー PART2」で未来の世界として設定されていた2015年。待望の未来ともいえるアニバーサリーイヤーが到来し、バーチャル世界の夢や希望、アイディアが続々と飛び出してくるかもしれません。「おとなコドモ雑貨」は、子供“だけじゃない”大人も楽しめる本格的な仕様が特徴です。手をかざすだけで飛び上がる新感覚のラジコン『フライングボール』や、卵ひとつでプリンが作れる『まわしてまわしてまるごとプリン』は、簡単な動作で子供から大人まで楽しめる、ついつい夢中になってしまうアイテムです。 なお、ランキンランキン各店舗では、2014年12月18日から2015年1月31日まで、「2014年下半期ヒット商品ランキング」および「2015年“コレクル”ランキング」のコーナーを設け、総合ランキング上位商品の展示販売を予定しています(一部商品を除く)。 続きを読む

2014年12月03日(水) (株式会社フレンテ)

こたつでみかんに新提案 「ポテトチップス みかん味」

株式会社フレンテの事業会社である株式会社湖池屋(本社:板橋区/社長:田子忠)は、冬の味覚の代表的存在である“みかん”を“ポテトチップス”にかけあわせた新商品「ポテトチップス みかん味」を2014年12月22日より全国コンビニエンスストアにて発売します。 2014年で30周年を迎えた「カラムーチョ」をはじめ、独創的でユニークな商品で驚きと楽しさを追求してきた湖池屋が冬の味覚の代表的存在である“みかん”と“ポテトチップス”をかけあわせた新商品を開発しました。みかんの甘味と酸味が、香ばしいポテトチップスにマッチした、ほんのり甘く、さっぱりとした味わいの新感覚ポテトチップスです。 冬の情景として思い浮かべる“こたつでみかん”の新しい楽しみ方「ポテトチップス みかん味」。この冬誕生した、“みかん×ポテトチップス”という意外な名コンビの生みだす不思議でおいしい味わいと世界観をぜひ、こたつに入りながらお楽しみください。 【製 品 概 要】 ■製 品 名:「ポテトチップス みかん味」 ■内 容 量:60g ■価 格:オープン価格 ■発売日・販売先:2014年12月22日(月)全国コンビニエンスストア 【読者からのお問い合わせ先】 株式会社湖池屋 お客様センター Tel.0120-941-751 受付:月~金9:00~17:00(祝日除く) 【報道関係者からのお問い合わせ先】 株式会社湖池屋 広報課:小幡/山口 Tel.03-3979-2112 Fax. 03-3979-2156 〒175-0094 東京都板橋区成増5-9-7 E-mail. pr@frente.co.jp 続きを読む
インプレスグループで、女性向けインターネット事業を手がけるStyle us(スタイラス)株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:岩崎綾)は、自社で展開する身近系happy共有サイト「gooppy」に寄せられた、年末の大掃除で必ず掃除したいところに関する投稿を集計し、発表いたします。 今年も残すところ1ヶ月を切りました。年末と言えば大掃除も大きなイベントの一つ。株式会社ダスキンが毎年実施している調査によると、2004年比で、大掃除実施率は57.7%と4.8%減少し、また1日で大掃除を済ませてしまう家庭が2倍に増えているそうです(※)。住居のコンパクト化もあり、若干の実施率減少は見られるものの、まだまだ6割近いご家庭が実施する大掃除。今回は「年末の大掃除で必ず掃除したいところ」という質問に寄せられたユーザーのベスト3回答を集計し、gooppyユーザーがどんな場所を大掃除できれいにしたいと考えているかを探りました。 最もポイントを集めたのが「換気扇・レンジフード」。305ポイントと2位に2倍近い差をつけました。「こまめに掃除をすればいいんだけど、ついつい見て見ぬふりをしてしまう。年末だからって事で気合を入れて掃除する一番の箇所(東京都・女性)」「やりたくはない。けれど油がこびりついてとても汚い。ただ、掃除した後は納得のきれいさになるのがいいですね(大阪府・女性)」と、日頃から気になっていて、こまめに掃除すれば苦労しなくていいのは分かっているけれど、ついつい先送りしてしまっている様子がうかがえます。 2位には179ポイントで「コンロ・レンジ」が入りました。「キッチンは女の戦場って古いかな。でも毎日使う所だから、特に念入りに掃除したいです(東京都・女性)」「食材を扱う所だし、衛生的にもきれいにしなければと思う(茨城県・女性)」など、衛生面でも気を遣う必要のがある毎日使う場所なので、念入りに掃除をしたいという方が多くいらっしゃいました。 3位には136ポイントで「窓」が入りました。「ベランダがない窓は自分では無理。旦那がいる時にしかできない(埼玉県・女性)」など、ご主人に手伝ってもらわないと掃除できないことを挙げている方が多くいらっしゃいました。 4位は128ポイントで「照明器具」、5位98ポイントで「冷蔵庫の中」、6位54ポイントで「網戸」と続きます。4位以下にも、特長あるコメントが寄せられています。 <照明器具> ・ 「普段の掃除ではなかなか手が届かなかったりして、おざなりになってしまいがちな場所ですね。年に一度はきちんと掃除しておきたいです。ほこり取りワイパーやハンディクリーナーでほこりを取るだけでも明るさがアップする気がします(神奈川県・女性)」 【データ】Style us株式会社の運営する、身近系happy共有サイト「gooppy」でのベスト3お題「年末の大掃除で必ず掃除したいところベスト3」への回答を集計。1位回答3ポイント、2位回答2ポイント、3位回答1ポイントとして集計。回答数176。 1位の「換気扇・レンジフード」と2位の「コンロ・レンジ」で総ポイント数の45.7%を占めています。どちらも日頃からこまめに掃除をすれば年末に苦労することもないものの、つい先送りにしてしまいがちな箇所。かと言って、汚れたままで新年を迎えるには抵抗がある箇所がこの2つなのではないでしょうか。一方、3位の「窓」、4位の「照明器具」は、女性主体のgooppyユーザーにとっては一人ではなかなか掃除できない場所。ご主人や彼氏の協力が不可欠なことがうかがえる結果となりました。 今後もStyle us株式会社では、gooppyに寄せられたユーザーの回答を定期的に集計・分析し、ユーザーのリアルな嗜好や傾向を発信してまいります。 ※2014年10月23日付 株式会社ダスキン『第10回 ダスキン大掃除に関する意識・実態調査』による 以上 ________________________________________ 【gooppy(グッピー)】https://gooppy.jp/ ”あなたのgoodでみんなとhappy♪”をモットーに、女性が手軽に口コミを投稿・閲覧できるうえ、地域の店舗にも新たな広告宣伝の門戸を開くことで、女性の生活をより豊かにできる、新しいエコシステムを備えたメディアです。 【Style us(スタイラス)株式会社】 http://style-us.jp 女性が明るく素敵に暮らすためにできることがまだまだたくさんあると、私たちは考えています。「私たちのスタイル」の意味を持つStyle usは、これからも女性のための豊かな生活価値を創造してまいります。 【インプレスグループ】 http://impress.jp/ 株式会社インプレスホールディングス(本社:東京都千代田区、代表取締役:関本彰大、証券コード:東証1部9479)を持株会社とするメディアグループ。「IT」「音楽」「デザイン」「山岳・自然」「モバイルサービス」を主要テーマに専門性の高いコンテンツ+サービスを提供するメディア事業を展開しています。 ________________________________________ 【本件に関するお問合せ先】 Style us株式会社 担当:岩崎 Tel: 03-5275-1227 / E-mail: mailto:info@style-us.jp 続きを読む
株式会社tab(東京都千代田区、代表取締役社長 兼CEO:谷口昌仁)が運営する、店頭に無い商品を近くのショッピングスポットにお取り寄せし、試着してから購入できるショッピングサイト『tabモール』(http://mall.tab.do)は、12月3日(水)から松屋銀座で受け取れる福袋の抽選予約を開始しました。12月19日(金)に抽選予約を締め切り、当選した方は12月26日(金)から12月30日(火)の間に松屋銀座で福袋を受け取ることができます。 松屋銀座の福袋、限定13種類126個をtabモールから抽選予約 〜年始の混雑を避け、年内の受け取りが可能に〜 tabモールに参加している松屋銀座は、毎年人気の福袋を年内に受け取れる抽選販売をします。福袋の受取期間を12月26日(金)から12月30日(火)にすることで、松屋銀座の福袋の店頭販売が開始する来年1月2日(金)の混乱を避けて、スムーズにお買い求めできます。 ● 抽選予約の方法: tabモールから福袋の商品ページにアクセスし、そのページから予約を申し込む ● 予約の申し込み期間: 12月3日(水)〜12月19日(金) ● 当選者の発表方法: 12月20日(土)から順次メールにてご連絡 ● 受け取り期間: 12月26日(金)〜12月30日(火) ● 受け取り場所: 松屋銀座3階tabモールカウンター ● 福袋のラインナップ: 全13種(限定126個) ● アクセス方法: http://mall.tab.do/ 注目の福袋 【限定30個】GINZAのOL福袋(お出かけカジュアル編)-¥10,800(税込) 【限定15個】GINZAのOL福袋(ハンドバッグ編)-¥10,800(税込) 【限定5個】ギンザエルのレディースLL福袋-¥10,800(税込) tabモールから抽選予約できる福袋の全ラインナップ ① 能作パーティスタイル福袋 ・ 個数: 限定1個 ・ 価格: ¥145,000(税込) ・ 株式会社能作は、創業98周年を迎える富山県高岡市の鋳物メーカー。今回は、年末年始のパーティアイテムを福袋にし、合計37点の商品が入っています。 ② ”L・O・V・E“日本の巧み 福袋 ・ 個数: 限定2個 ・ 価格: ¥32,400(税込) ・ 日本の革工芸職人の技術を体感できる福袋です。 ③ 〜日本製じゃないとダメよーダメダメ〜MADE IN JAPAN メンズカジュアル福袋 ・ 個数: 限定10個 ・ 価格: ¥14,500(税込) ・ 日本製のニット×3、長袖ポロシャツ×1、半袖ポロシャツ×1が入っています。 ④ GINZAのOL福袋(ハンドバッグ編) ・ 個数: 限定15個 ・ 価格: ¥10,800(税込) ・ 普段使いから、カジュアルシーンまで使えるオシャレなバッグ3点入っています。 ⑤ GINZAのOL福袋(お出かけカジュアル編) ・ 個数: 限定30個 ・ 価格: ¥10,800(税込) ・ 今期流行のモッズコート、ワンピース、ニット、ブルゾン、ファーの5点を詰め合わせ、tabモールの抽選予約者限定で、さらに手袋もお付けします。 ⑥ ダウンコート入りメンズカジュアル3点セット福袋 ・ 個数: 限定10個 ・ 価格: ¥10,800(税込) ・ ダウンコート×1、フリースブルゾン×1、カジュアルシャツ×1が入っています。 ⑦ ギンザエルのレディースLL福袋 ・ 個数: 限定5個 ・ 価格: ¥10,800(税込) ・ LLサイズを取り揃えた総額4万円相当の冬のあったかアイテムを、tabモール限定のスペシャルプライスにてご提供します。 ⑧ ラッキーウッド福袋 ・ 個数: 限定10個 ・ 価格: ¥5,400(税込) ・ カトラリーのほかサーバーやトング、箸など、毎日の食卓に活躍する定番アイテムを詰め合わせました。 ⑨ オクソーお買い得7点セット福袋 ・ 個数: 限定10個 ・ 価格: ¥5,400(税込) ・ 人気の収納用品OXOを7点入れた詰め合わせ福袋です。 ⑩ 体ぽかぽか重炭酸入浴剤福袋 ・ 個数: 限定10個 ・ 価格: ¥5,400(税込) ・ 温浴効果をさらに向上させた薬用入浴剤の詰め合わせです。薬用ホットタブを使用した重炭酸シャワー専用シャワーヘッドも入っています。 ⑪ GINZAのOL福袋(ON・OFF編) ・ 個数: 限定3個 ・ 価格: ¥3,240(税込) ・ ビジネスシーンで活躍のA4トートバックとカードケース、休日用のショルダーバックがセットになった福袋です。 ⑫ インポートスリッパペアセット福袋 ・ 個数: 限定5個 ・ 価格: ¥2,160(税込) ・ 保温性に優れた高品質のフランス製ルームシューズです。 ⑬ スリッパ4足セット福袋 ・ 個数: 限定5個 ・ 価格: ¥2,160(税込) ・ 新年に向けた買換えにお買い得な男女兼用タイプの定番スリッパです。 ※商品内容は予告なく変更になる場合がございます。 続きを読む

2014年12月03日(水) (日本トイザらス株式会社)

あんふぁん×トイザらス コラボ企画「TOY-1グランプリ2014」

幼稚園児とママの情報誌「あんふぁん」(発行=株式会社サンケイリビング新聞社/本社所在地:東京都千代田区、代表取締役社長:豊田 皓)及び、日本トイザらス株式会社(本社所在地:神奈川県川崎市、代表取締役社長 兼 最高経営責任者(CEO):モニカ・メルツ)は、本日、ママ・キッズが選ぶおもちゃアワード「TOY-1グランプリ2014」を発表します。 おもちゃは、誕生日・クリスマス・祖父母から、特別なご褒美に…と、さまざまなシーンで子どもたちに贈られます。だからこそママたちは“良質なおもちゃ”を選びたいと思っているもの。そこで昨年に引き続き、幼稚園配布の子育て情報誌NO.1の認知度を持つ「あんふぁん」と、国内最大級の玩具の総合専門店である「トイザらス」がタッグを組み、読者の人気投票でアワードを決定する「TOY-1グランプリ2014」を開催いたしました。また今年度は、子ども自身が欲しいおもちゃを選ぶ「キッズセレクト賞」(男の子・女の子部門)を新設。知育部門ではあんふぁん編集部が“目新しさと機能性”をポイントに「あんふぁん特別賞」を選定しました。 今年の玩具のトレンドは、一大ブームを巻き起こした“妖怪ウォッチ”や“アナ雪”などの「キャラクター玩具」や最新技術を搭載した「ハイテク玩具」が紹介される傾向にありますが、投票結果を見ると、昨年同様、電車やブロック、ままごとなど、親自身も子ども時代に慣れ親しんだ情操系おもちゃが根強い人気を誇っていました。そのほか、見た目や動きだけでなく“音が鳴って”楽しめるアイテムや、お絵描きや砂遊びなど昔からある玩具(ジャンル)の進化系アイテムにも注目が集まっています。 男の子部門 金賞 「 トイザらス限定 プラレール E5系新幹線&E6系新幹線自動のりかえ駅セット」/タカラトミー 銀賞 「レゴ シティ60036 スノーベースキャンプとクローラードリル」/レゴジャパン 銅賞 「妖怪ウォッチ DX妖怪ウォッチ」/バンダイ キッズセレクト賞(2商品が同得票のため、2商品が該当) 「 トイザらス限定 E5系新幹線&E6系新幹線自動のりかえ駅セット」/タカラトミー 「妖怪ウォッチ DX妖怪ウォッチ」/バンダイ 女の子部門 金賞 「トイザらス限定 シルバニアファミリー そよかぜ丘のお家ギフトセット」/エポック社 銀賞 「アンパンマンおべんとうあたためますか?いっぱいおかいもの! アンパンマンコンビニ」/セガトイズ 銅賞 「アナと雪の女王 光る!ミュージカルドレス(アナ・エルサ)」/タカラトミー キッズセレクト賞 「アナと雪の女王 光る!ミュージカルドレス(アナ・エルサ)」/タカラトミー 知育部門 金賞 「アンパンマン おしゃべりどうぶつずかん」/セガトイズ 銀賞 「キネティックサンド・キネティックサンドテーブル」/ラングスジャパン 銅賞 「LaQ ボーナスセット2014」/ヨシリツ あんふぁん特別賞 「それいけ!アンパンマン コドなび!」/バンダイ 【実施概要】 ● 名称 「あんふぁん×トイザらス TOY-1グランプリ2014」 ● 共催 幼稚園児とママの情報誌「あんふぁん」/日本トイザらス ● 部門 1)男の子部門 2)女の子部門 3)知育部門 ※主に3~6歳児を対象にした玩具 ● ノミネート・審査ポイント ・子どもが夢中になる玩具であること ・子どもの心や身体をはぐくむ玩具であること ・今までにない工夫が凝らされている玩具であること ● 選考方法 1. 日本トイザらスの玩具担当バイヤーが、各部門それぞれ10商品をノミネート。 ノミネート商品の中から、一次選考で各部門7~8商品を選定。 [選考委員] 徳田克己(筑波大学大学院・人間総合科学研究科教授。教育学博士、臨床心理士)        西東桂子(子育てジャーナリスト)        三山百合子(あんふぁん編集長) 2. 最終選考 あんふぁんWebで0~6歳の子どもを持つママ、幼稚園児(概ね3歳~6歳児)による投票 3.結果発表 あんふぁん年末年始号(12月5日発行)・あんふぁんWeb・「トイザらス・ベビーザらス オンラインストア」( http://www.toysrus.co.jp/f/CSfEnfant.jsp )で発表。 ※ 12月3日(水)より「トイザらス・ベビーザらス みなとみらい店」(神奈川)・「トイザらス・ベビーザらス 神戸ハーバーランド店」(兵庫)に入賞商品を集めた特設コーナーを設置、および全国のトイザらス店舗(「トイザらス・ベビーザらス」併設型店舗含む)では入賞商品に特別POPを掲示します。 ● 投票総数 1806人 ※受賞作品の詳細は別紙およびWebサイト⇒ http://enfant.living.jp をご覧ください 続きを読む

2014年12月03日(水) (株式会社TSトーキョー)

人には言えない悩み 女子の約7割が経験あり

映画やドラマのなかでだけ起こっている稀な話だと思っていたら、一般にもスキャンダルは多発していた!今回、海外TVドラマ『スキャンダル シーズン1&2』にちなんで、女子の身の回りのスキャンダルについて調査した。 海外TVドラマ『スキャンダル シーズン1&2』12月3日DVDリリース! 12月3日にDVDリリースされる海外TVドラマ『スキャンダル シーズン1&2』では、実在の元大統領危機コンサルタントをモデルにした、主人公オリヴィアがどんな難題も解決する敏腕フィクサーとして活躍する。映画好き女子が集まるトーキョー女子映画部では、本作にちなんで「女子のスキャンダル事情」を調査。女子180名が回答している。 Q:あなたはこれまで人には言えない問題を抱えたことはありますか? 現在、問題を抱えている 27.8% 今はないが、以前はあった 41.8% そういうことは一度もないor記憶にない 30.6% また、身の回りで起きたスキャンダルについても聞いてみた。下記はその一部。 友達が好きだった人が、会社のお金を億単位で横領していた。友達は危うく犯罪者の妻になるところだった。(20代前半) 若い頃に離婚再婚経験もある50代の他の部の課長を久しぶりに見かけたら、日常女装していた。ブラジャーも化粧もしていた。(20代後半) 社内不倫をしているカップルが会社にばれて男性が左遷。しかも男性側の奥さんの妊娠発覚で大修羅場。(20代後半) 高校生の頃、とても美少年だった弟は、同級生男子からストーキングされていた。男が男相手にストーカー。今なら絶対ゲイ疑惑でもっとスキャンダラスだろうけど、当時は「一方的な友情」ってことで、誰もゲイだと疑わず。(50代) 上記以外にもいろいろと投稿があったなかで、不倫、隠し子問題については複数件投稿があった。映画やドラマのなかだけでなく、一般的にもスキャンダラスな問題は意外に多くあるようだ。海外TVドラマ『スキャンダル シーズン1』は、ビル・クリントンが米大統領現職時代に実際に起きたモニカ・ルインスキーとのスキャンダルを彷彿とさせるエピソードからスタートするが、今回のアンケートでは、禁断の恋愛関係についての質問も行った。詳しくは下記のトーキョー女子映画部の記事へ。 ■トーキョー女子映画部によるアンケート全容: http://www.tst-movie.jp/voice01/vc47_141203001.html ■ 作品情報 『スキャンダル シーズン1』『スキャンダル シーズン2』 12月3日DVDリリース(レンタル同時) http://www.disney.co.jp/studio/drama/1282.html © 2014 ABC Studios. 続きを読む

2014年12月03日(水) (アマゾン ジャパン株式会社)

Amazon 新機能「Word Wise」の提供を開始

Amazon.co.jpは、本日2014年12月3日より、Kindle電子書籍リーダーの新機能として、英語学習をサポートするWord Wiseの提供を開始しました。 Word Wiseは、対象のKindle洋書の読書中に出てきた難しい英単語に、簡単な同義語を表示できるサービスです。表示は自動で行われるため、その都度類語辞典や辞書を確認する必要はありません。その単語について詳しく知りたい場合は、そこをタップするだけでより詳細な定義や同義語が表示されます。自分の英語レベルに合わせて難易度を設定すれば、文中に表示されるヒントの数を調整することができます。 Word Wiseをご利用いただける対象タイトルは開始当初5,000以上になります。『1Q84(英語版)』、 『Steve Jobs』、 『I Am Malala』、 『The 7 Habits of Highly Effective People』 シリーズや 『Harry Potter』 シリーズをはじめとする人気作品に加え、『The Great Gatsby』、 『Pride and Prejudice』、 『The Time Machine』 など100タイトルを超える無料の作品が含まれます。今後も随時対象タイトルを増やしてまいります。 Word Wiseの対応端末は、Kindle Voyage、KindleおよびKindle Paperwhite(ニューモデル)となっており、最新のソフトウェアにアップデートすることで今すぐご利用いただけます。ソフトウェアのアップデートについてはこちらをご覧ください。http://www.amazon.co.jp/kindlesoftwareupdates Kindleは「最高の読書体験を提供する」ことを目標にしています。日本でもKindleのサービスを開始以来、お客様にご利用いただいている辞書機能や翻訳機能に加え、辞書で調べた単語を自動的に単語帳に追加できるなど、英語学習者のニーズに対応した機能拡充にも注力してきました。 今後もお客様の読書体験がより豊かになるように、品揃えの強化、利便性の向上に努めてまいります。 Word Wiseの主な機能: 5,000タイトル以上の対象Kindle本(洋書)で、英単語の同義語を自動的に表示 100タイトル以上の無料作品にも対応 自分のレベルに合わせ、意味を表示する単語の難易度を5段階に設定可能 英単語をタップすると、より詳細な意味や類義語も確認可能 Word Wiseについての詳細はこちらをご覧ください。 http://www.amazon.co.jp/kindle-wordwise 続きを読む
トランスコスモス株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長兼COO:奥田昌孝、証券コード:9715、以下、トランスコスモス)は、損保ジャパン日本興亜インドネシア社に24時間対応の自動車事故受付コンタクトセンター業務を2014年11月1日から提供しました。 コンタクトセンターでは、ジャカルタを拠点に、自動車保険ご加入のお客様に対し、事故発生時の事故受付および事故に伴うレッカー手配サービス、保険請求手続きなどの案内を提供します。 ■コンタクトセンターで提供するサービスの概要 専用電話番号を用意し、24時間365日、インドネシア語で以下のサービスを提供します。 (1)自動車保険事故受付 最寄りの損保ジャパン日本興亜インドネシア社の提携工場と連携し、スムーズな初動対応を実現します。 (2)レッカー手配サービス 事故により自走できなくなったお客様の車両を最寄りの工場まで搬送します。 なお、今後は、ジャカルタエリアで故障などに対応する緊急駆けつけサービスの提供を予定しています。 ※トランスコスモスは、トランスコスモス株式会社の日本及びその他の国における登録商標または商標です ※その他、記載されている会社名、製品・サービス名は、各社の登録商標または商標です (トランスコスモス株式会社について) トランスコスモスは1966年の創業以来、優れた「人」と最新の「技術力」を融合し、より価値の高いサービスを提供することで、お客様企業の競争力強化に努めて参りました。現在では、お客様企業のコスト削減を支援するコンタクトセンター・人事/経理/営業バックオフィス・受発注/SCM・システム開発/運用などのサービスを、また、お客様企業の売上拡大を支援するビッグデータ分析・インターネット広告・Webサイト構築/運用・スマートフォン/ソーシャルメディア活用・テレマーケティングなどのサービスを、アジアを中心に世界16カ国・126の拠点で、オペレーショナル・エクセレンスを追求し、提供しています。また、世界規模でのEC市場の拡大にあわせ、お客様企業の優良な商品・サービスを世界39カ国の消費者にお届けするグローバルECワンストップサービスを提供しています。トランスコスモスは高品質なBPOサービスを世界規模で提供する、お客様企業の「Global BPO Partner」を目指しています。(URL:http://www.trans-cosmos.co.jp) 続きを読む

2014年12月02日(火) (いちごカンパニー株式会社)

『宙に浮いた』イチゴの販売開始

いちごカンパニー(新潟県胎内市 代表者:小野貴史)は、LEDを使った植物工場で栽培したイチゴの販売を12月からスタートさせます。高糖度のジューシーな大粒イチゴを実現しただけではなく、今まで出来なかった夏秋期の栽培を可能にしました。 今までにない大きさと甘さの両立、そして香りを実現しました。蓋を開けた瞬間に広がるイチゴ本来が持つ、爽やかな香りとそのジューシーさを高いレベルで実現し、『とろける香りいちご』として、販売をスタートします。 そのとろける柔らかさと豊な香りが特徴のイチゴを、専用の宙吊り式のパッケージ〔特許 申請中〕で、お手元に届けます。 一年中栽培が可能になったイチゴにより、お中元やお歳暮などの贈り物などにもご利用いただけます。 このいちごは、温湿度・CO2濃度等の自動制御システムを通して栽培管理されており、自然界では不安定な天候を安定化させることによって、最高レベルの栽培結果を実現しており、最高糖度は17度を超えるものもあります。病害虫発生をコントロールすることにも成功し、洗わずにそのまま食べられる安心・安全のいちごを可能にしました。 栽培システムは、農業未経験者でも3ヶ月ほどの研修で、イチゴ栽培に乗り出すことが可能なもので、気候に左右されないことが最大特徴である閉鎖型植物工場でのいちご栽培の実用化は、都市圏での栽培にとどまらず、海外輸出といった将来性も期待されます。 希望小売価格:レギュラーサイズ(2L) 500円/個、プレミアムサイズ(3L)700円/個 それぞれ4個、12個パックのセット販売(送料別)となっております。 フェイスブックページ https://www.facebook.com/15company 販売サイト http://www.15company.jp/ 続きを読む

2014年12月02日(火) (アプリックスIPホールディングス株式会社)

ビーコンを置くだけで集客向上「おもてなしBeacon(TM)」の提供開始

アプリックスのBeaconは、すでにO2Oや位置情報等の幅広いサービスのソリューションとして大手アパレルショップや飲食店チェーンをはじめ、自治体や公共施設等でも幅広く採用が進んでおり、今後本格的な普及とともに設置店舗数が劇的に増えると見込まれています。そのような市場の拡大の中、商店街や独立系の店舗でもBeaconを活用したいという声も多くいただいておりますが、アプリケーションの開発やサーバーの設置などBeaconを利用するための事前準備が必要でした。 そこで、アプリックスでは、Beaconの購入者向けに提供しているアプリケーション「hubea®」を活用して、Beaconを店頭に置くだけでお店のホームページやインターネット上の店舗案内を40カ国語以上に自動的に翻訳して観光や街歩き中の訪日外国人向けに案内できる「おもてなしBeacon」を商店街や規模拡大中の新しいフランチャイズ向けに積極的に提供することにいたしました。 2020年のオリンピック・パラリンピックの東京開催が決定し、急増する訪日外国人の数は、昨年初めて1,000万人を超え、2020年には2,000万人に増やす目標が政府により立てられており、訪日外国人がもたらす経済効果は4.2兆円に達する見通しであると言われています(※2)。手軽に使える「おもてなしBeacon」を用い、より多くの店舗へのBeaconの設置を推進することで訪日外国人や国内の観光客だけでなく、アプリケーション開発者やサービスプロバイダーなど幅広いお客様にインフラとしてアプリックスのBeaconを活用していただける環境を構築していきます。 アプリックスでは、あらゆる国からの来訪者が気軽に街の店舗や施設などを利用できるようにするとともに、2020年のオリンピック・パラリンピック開催に向けてますます増えていく訪日外国人を店舗や施設が積極的に呼び込むことで商売が広がる社会インフラを構築し、アプリックスのBeaconを活用するサービスプロバイダーとともにビジネスを展開していくことによって事業を拡大し収益の増大に努めてまいります。 ※1:iOS8.0での対応言語数。 ※2:日本経済新聞による報道記事(11/29/2014付) 以 上 ■アプリックスのBeacon製品の公式サイト ・「おもてなしBeacon」:http://www.aplix.co.jp/app/omotenashi/ ・Beaconサービスアプリ「hubea」:http://www.aplix.co.jp/app/hubea/ ※「おもてなしBeacon」のスタートアップキャンペーン: 2014年12月末までにお申し込みいただいた店舗を対象に「おもてなしBeacon」を無料で提供いたします。(定価2,800円) ■ アプリックスIPホールディングス株式会社について アプリックスIPホールディングスグループは、ソフトウェアテクノロジーによって世界中の人々がより充実した生活を楽しめるようにすることを使命として事業を営んでおります。テクノロジー事業においては、2013年11月に発表したBeaconモジュール「BM1」、2014年3月に発表した商用利用向けケース入りBeacon「MyBeacon®シリーズ」や、Bluetooth対応の小型モジュール「JM1」を主力製品として開発・製造・出荷する一方で、携帯電話やパーソナルコンピュータ等の民生用電子機器に向け優れたソフトウェア技術の研究開発・販売を行っております。また出版映像等事業においては、シリーズ単行本累計300万部を超える「ブレイクブレイド」を始めとする人気作品を生み出し続けております。2013年4月1日付を以ちまして、当社商号を「アプリックスIPホールディングス」に変更いたしました。これを機に、当社グループの原点に立ち戻り、国内外で知名度の高い「Aplix」のブランド名をグループの名称に再び冠し、高度な技術を以ってして企業価値の向上と収益の増大を目指してまいります。 アプリックスIPホールディングスのwebsite(投資家情報等):http://www.aplix-ip.com/ アプリックスのwebsite(テクノロジー事業等):http://www.aplix.co.jp/ アプリックスグループのwebsite(出版映像等):http://www.aplix-group.com/ 続きを読む

2014年12月02日(火) (アリエル・ネットワーク株式会社)

全国100拠点を構える総合物流企業の流通サービスが、アリエルを採用

■□ 全国の生活協同組合の流通を支える物流企業として、次の10年へ 流通サービスは、生協流通加工・化粧品通販出荷・生協個配等を事業基盤とする 物流企業です。特に、生協個配事業においては、生活協同組合を担う重要な 事業として、全国に80箇所以上の拠点と2,000台以上の車両を有し、40年に わたり培った実績やノウハウで他社との差別化を図っています。現在は「今後 10年の成長路線を確保するためのスタートの年度」として2014年度を捉えており、 「新たな企業価値」を創造できる物流企業として、さらなる成長をめざしています。 ■□ 情報の交通整理を行い、社内の情報流通の最適化を図る 流通サービスは、7年前に導入したグループウェアを利用する中で、掲示板の 情報が氾濫し、情報の検索に時間を要するといった課題を抱えていました。 また、ワークフローのシステム化も求められていました。そのため、流通サービス では、それらの課題を解決するため、グループウェアの刷新を検討。情報の交通 整理とワークフローのシステム化が可能な製品を中心に選定を進めました。 ■□ ワークフローやビジネスアプリケーションの活用により、さらなる業務効率化へ 今回の検討では、通達向けの掲示板やディスカッションのための電子会議室、 QA会議室など、目的に応じて使い分けられる多様な掲示板のテンプレートや、 複数のポータルを構築するための細やかなアクセス権限設定。代理申請・承認、 フローの途中での回覧先変更、一定期間後の自動承認といった複雑なワーク フローの設定パターンなどが評価され、アリエル・エンタープライズが採用され ました。 流通サービスでは、情報の交通整理を行うことで社内の情報流通の最適化を図り、 業務効率を向上させていきます。さらに、独自のワークフローを構築することで スピードと内部統制の強化も図っていき、将来的には車両管理といった物流企業 ならではのビジネスアプリケーションの利用も視野にアリエル・エンタープライズを 活用。次の10年の成長のための業務基盤としていく予定です。 アリエル・ネットワークでは、今後も企業の情報流通を最適化する情報共有基盤 ソリューションを提供してまいります。 以上 ---------------------------------------------------------------------------------------- ■ ArielAirOne(R) Enterpriseとは アリエル・エンタープライズは、標準アプリケーションであるグループウェア・ 企業情報ポータル(EIP)の提供と、事業やビジネスモデルに応じた企業独自のビジ ネスアプリケーション開発を可能とすることで、拡張性・柔軟性の高い情報共有 環境の構築とともに、大規模な組織内で扱われる様々な情報のシームレスなデー タ連携と高度なセキュリティによる集中的な管理を実現するWebコラボレーショ ンウェアである。集約された情報を組織や部門のみならず個人に最適化して表示 することで、情報へのアクセスを容易にし、ビジネス活動に結びつけるための行 動支援と業務効率の大幅な向上を実現する。 http://www.ariel-networks.com/enterprise/ ---------------------------------------------------------------------------------------- ■ 株式会社流通サービスについて http://www.ryutsu.co.jp/ ---------------------------------------------------------------------------------------- ■ アリエル・ネットワーク株式会社について 2001年4月11日設立。グリッドなどの分散コンピューティング技術に着眼、分散 コンピューティング環境開発基盤を自社開発するとともに、大規模組織向けWeb コラボレーションウェアを開発・販売。大手企業・官公庁・教育機関などのワー クスタイル変革・コラボレーション促進・コミュニケーションの改善・ビジネス 力の向上に貢献している。 【会社概要】 代表者   :代表取締役社長 原田和人 設立年月日 :2001年4月11日 資本金   :100,000,000円 本社所在地 :〒105-0001 東京都港区虎ノ門3-4-7 虎ノ門36森ビル7階 事業内容  :情報共有パッケージソフトウェアの開発、販売、サポート および情報共有クラウドサービスの開発、販売、サポート 企業URL   :http://www.ariel-networks.com/ ---------------------------------------------------------------------------------------- 《 製品に関するお問い合わせ先 》 アリエル・ネットワーク株式会社 担当 : 営業本部 TEL : 03-5777-5562 【本件に関するお問い合わせ先】 企業名:アリエル・ネットワーク株式会社 担当者名:崎村昂立 TEL:03-5777-5562 Email:pr@ariel-networks.com 続きを読む

2014年12月02日(火) (ランサーズ株式会社)

ランサーズ 計6社から総額約10億円を調達 資本業務提携を締結

日本最大級のクラウドソーシングサービスを運営するランサーズ株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:秋好 陽介)は、KDDI株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:田中 孝司)、株式会社インテリジェンスホールディングス(本社:東京都千代田区、代表取締役:高橋 広敏)、株式会社コロプラ(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:馬場 功淳)、グリーベンチャーズ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長兼パートナー:天野 雄介)、株式会社グロービス・キャピタル・パートナーズ(本社:東京都千代田区、代表パートナー:堀 義人)、また、GMO VenturePartners株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:熊谷 正寿)を割当先とする総額約10億円の第三者割当増資を実施しました。また、KDDI、インテリジェンス、そしてグリー株式会社(本社:東京都港区、代表取締役会長兼社長:田中 和良)の3社と業務提携を締結し、クラウドソーシングの普及とサービス拡充を行います。 (敬称略、順不同、以下詳細) 1. 資本業務提携の背景 ランサーズは、「時間と場所にとらわれない新しい働き方の創造」をビジョンとする日本最大のクラウドソーシングサービス「ランサーズ」の運営会社です。2008年12月より日本初のクラウドソーシングサービスを開始し、業界のパイオニアとして成長を続けています。上場企業を始めこれまで105,000社以上に利用され、登録数は国内最多の約42万人に達しています。 今回の資金調達は、クラウドソーシングのさらなる普及、ランサー※(フリーランサー)支援、人材採用、システム開発による「ランサーズ」事業のさらなる成長を促進するために行いました。また、各社と業務提携を行い、企業のクラウドソーシング活用を促進することで、ランサーへのビジネス機会をさらに拡充していきます。  ※ランサーズ会員 2. 資本業務提携の狙い ■ KDDIとの業務提携 企業の人材不足が日本経済の課題となっている今、ランサーズとKDDIは、クラウドソーシング活用による企業の人材資源のオープン化を推進していきます。また、企業の発注案件を増やし、首都圏以外のランサーへ仕事を供給することで時間と場所にとらわれず、多様で柔軟な働き方の普及を進め、元気で豊かな地方の創生をサポートしていきます。 ■ インテリジェンスとの業務提携 ランサーズとインテリジェンスは、これまである正社員や、契約社員、アルバイトという働き方に加え、クラウドソーシング「ランサーズ」で働くという選択肢を提案していきます。国内人材大手企業であるインテリジェンスと包括的な業務提携を行い、人材事業での協業を強化し、企業や個人の働き方が激しく変化する今、個人に対してより多様な働き方の選択肢を提供していきます。 ■ グリーとの業務提携 ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)「GREE」を運営し、多種多様なモバイルゲームを国内外に提供するグリーの制作業務の担い先として協力関係を築いていきます。モバイルゲームやインターネットサービスでは、アートやランディングページの作成、ライティングなど幅広い制作業務が必要となります、ランサーズはグリーとの業務提携を通じ、これまで以上ランサーがスキルを活かすことが出来る機会を提供していきます。 3. ランサーズ株式会社について:http://www.lancers.jp/ ランサーズは、「時間と場所にとらわれない新しい働き方の創造」することをビジョンに、日本最大級のクラウドソーシングサービス「ランサーズ」(http://www.lancers.jp/)の運営会社です。 2008年12月より日本初のサービスを運営開始して以来、上場企業を始めとし105,000社以上にご利用いただいており、登録数は国内最多の約42万人となります。(2014年12月現在) 「地域活性化」を目指し、47都道府県で交流会を行いフリーランサー1人ひとりの声を集めるほか、地方自治体や行政とも協力体制を築き社会と共に新しい働き方を創り上げていく姿勢を大切にしています。2014年8月より、クラウド(群衆)の力を企業が活用できる国内初の法人向けサービス「ランサーズオープンプラットフォーム」を開始。経営資源のオープン化を人材活用の側面から推進し、ベンチャー企業や大手企業の新規事業の支援を推進しています。また、日本で初となるフリーランス向け福利厚生サービスを開始したほか、育児等で時間の制約を受ける女性にテレワークの機会を提供することで「女性の新しい働き方の提案」を行うなど、『個人のチカラをエンパワーメント』し、新しいワークスタイルの利便性向上・充実を目指しています。 続きを読む
読者が本を書く過程に参加する事により、サービス全体のトラフィック向上と電子書籍販売後の販売数向上を見込んでおります。 それによって、より作家の方が本を書く楽しみが増えると考えおります。 このリニューアルにより、2015年9月までに10万作品が集まるサービスを目指します。 ■「本は出してみたいが、1人で書き続けるのは辛い」 WOODYをリリースして以来続けた作家やユーザーへのヒアリングの結果、本を出してみたいという欲求はあるものの「1人で書き続ける事が大変だ」という課題が顕著にある事が分かりました。 ■開発の背景 上記課題認識から、ブログのように読者が見てくれていて、コメントやいいねなどのフィードバックがあり、作家同士でコミュニケーションを取る事のできる場を作る必要があると感じ、今回のリニューアルを実施しました。 過去の機能から大幅にリニューアルされた点は下記の通りです。 ・新規登録すると自動で生成され、フォロー/フォロワーなどが閲覧できるプロフィールページ ・本を書き始めると自動で生成される、本の詳細ページ ・本の詳細ページに対して行う事ができる「いいね」「コメント」機能 ・人気の作品が分かるランキング、新着作品が分かる新着作品がまとまっているTOPページ ・投稿ページ以外のスマートフォンブラウザ対応 なお、デザインも全面的にリニューアルしております。 ■ 本を書く過程で読者を集めることができる 上記機能により、今までは本を書く過程では自分1人で書いていたものが、読者からのフィードバックを得ながら本を書いていく事ができます。なお、今まで通りKindleなどへの電子書籍出版も簡単に行う事ができます。 ■ リリースに関するお問い合わせ先 株式会社WOODY(https://thewoody.jp/) 広報担当E-mail:contact@thewoody.jp 続きを読む

2014年12月01日(月) (XYZプリンティングジャパン株式会社)

XYZプリンティングジャパン、自社のECサイトを開設

XYZプリンティングジャパン(本社:東京都板橋区、代表取締役:沈 軾栄(Simon Shen))は本日、自社のECサイトを立ち上げたことを発表しました。 このECサイトでは、現在 日本で販売しているパーソナル3Dプリンタ「ダヴィンチシリーズ」の全製品と、フィラメントを販売します。URLはhttp://jp.store.xyzprinting.com/で、各種クレジットカードによる決済に対応します。 また、ECサイトの開設を記念し、「フィラメントを一本プレゼント」キャンペーンを実施します。12月1日~12月31日までのキャンペーン期間中に「ダヴィンチシリーズ」を購入いただいた方には、もれなくABS樹脂フィラメント(240m/600g、税込 3,280円相当)を1本プレゼントします。(フィラメントの色は選べません) <XYZプリンティングについて> XYZプリンティングは、台湾を拠点に電子機器を製造する金宝グループを母体とする各種プリンタの製造、設計をするプリンタ専業メーカーです。金宝グループは、1973年に創設した世界的なトップOEM/ODMパートナーで、現在、グループには22社の関連企業と65の工場があり、10万人以上の従業員が働いています。2013年のグループ売上高は299億米ドル(約3兆円)に上ります。コストパフォーマンスに優れた3Dプリンタを世界中の方にお届けすることを使命として2013年に設立されたXYZプリンティングは、本社を台湾に置き、日本、アメリカ、欧州、中国などグローバル展開をしています。さまざまな実績を持つ専門性や革新的な精神を兼ね備えたXYZプリンティングは、極めて優れたユーザー体験をもたらす使いやすい3Dプリンタを提供します。今後は、熱溶解樹脂積層法以外の出力形式の3Dプリンタも開発してまいります。 続きを読む
 オリコン株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:小池恒)では、「目に見えないサービスを可視化する」をコンセプトに、実際にサービスを利用したことがある人を対象に調査した「オリコン顧客満足度ランキング」( http://life.oricon.co.jp/ )を2006年より発表しており、本日、計19ジャンルの各ランキングを新規・更新発表致しましたのでお知らせ致します。内容をご高覧の上、貴媒体にて本内容を是非ご紹介賜りたく、何卒宜しくお願い申し上げます。 =================================================== “格安SIM”『MVNO』総合第1位は【OCNモバイルONE(NTTコミュニケーションズ)】  今年4月に大手スーパーのイオンが売り出し、また、10月29日に楽天が事業参入を発表するなど、小売り大手や通信事業者が相次いで参入し、今、話題を集めている“格安スマホ”(格安スマートフォン)。この格安スマホは、「MVNO(仮想移動体通信事業者)」が大手通信事業者から通信回線を借りて提供している“格安SIMカード”と“スマホ端末”をセット販売することで、料金を低く押さえられるのが特長だ。  その格安スマホのベースとなるのが“格安SIMカード”で、『MVNO(格安SIM)』ランキングの総合第1位は、満足度77.37点の【OCNモバイルONE(NTTコミュニケーションズ)】となった。タレントのマツコ・デラックスさんを起用したテレビCMも話題となった同社は、『項目別ランキング』では、全5項目中「会社の信頼性」、「費用・プラン」、「加入契約手続き・条件」の3項目で1位を獲得した。 今、話題の“格安スマホ”『スマホ同時購入』ランキング、第1位は【イオンスマホ(イオンリテール)】  “格安スマホ”の『スマホ同時購入』ランキングでは、格安スマホの火付け役とも言える【イオンスマホ(イオンリテール)】が満足度62.42点で第1位となった。「スマホ通信料を下げた功績は大きい」(50代/男性)、「イオン内にある実店舗で店員さんから直接説明をしてもらえるので初心者には安心感がありました」(50代/男性)など高評価。  【イオンスマホ(イオンリテール)】担当者は、「スマートフォンユーザーは、「月額料金が高い」「2年縛りが嫌だ」「契約解除料が高い」といった不満を抱えております。私どもは、そういったお客さまのご不満を解消すべく「イオンスマホ」を4月から販売させていただいております」とイオンスマホの販売意義を語る。7月に発売された“イオンスマホ第2弾”は、スマホ端末代金込みで月額1,980円から利用でき「主に50歳以上の方にご支持をいただいております」(同)と、シニア層に人気だ。 【MVNO 調査概要】 ◇調査期間:2014/10/08~2014/10/15 ◇回答者数:2,800サンプル ◇調査対象者 性別:男女、年齢:18歳以上、地域:全国、条件:過去3年以内にMVNOを3ヶ月以上継続して利用したことがあり、かつMVNOの選定に関与した人 注目の保険『自転車保険』総合第1位【チューリッヒ保険】  自転車事故で加害者に1億円近い高額賠償を命じる判決が出るなど、自転車と歩行者の事故が増加している現状を受け、兵庫県が自転車保険の加入を義務づける条例案を提出する方針であるというニュースも記憶に新しく、今、注目されているのが『自転車保険』。その『自転車保険』ランキングで総合第1位となったのは、満足度73.22点の【チューリッヒ保険[スーパー傷害保険Lite]】。『項目別ランキング』では、ユーザーが「自転車保険を選ぶ際の重視項目」(複数回答)で1位、2位となった「保険料」、「会社の信頼性」でともに2位となるなど、ユーザーニーズをつかみ、総合第1位となった。 自転車事故による高額な損害賠償金が発生する例も耳にするが、【チューリッヒ保険】の担当者は、「傷害保険に関する入電数は全体としては大きな変化はないものの、ニュースなどで自転車事故に関する報道が流れると、入電数が一気に増加する傾向がみられます。「スーパー傷害保険Lite」についてのお問合せの多くは賠償責任特約に関するものです。ご契約されるお客様も、万が一自転車事故で相手にケガをさせてしまった場合の賠償を想定して加入されるケースが多いようです」と、自転車保険に対する注目度もここ最近は上がってきているようだ。 【自転車保険 調査概要】 ◇調査期間:2014/09/25~2014/09/26 ◇回答者数:1,545サンプル ◇調査対象者 性別:男女、年齢:18歳以上、地域:全国、条件:過去3年以内に自転車保険に加入したことがある人 =================================================== 上記3ランキングの内容や、19ランキングの総合第1位一覧などの詳細は、添付のニュースリリースをご参照ください。 【本件に関するお問い合わせ先】 株式会社オリコンME メディアリレーションU 星 誠一 TEL:03-5785-5628 FAX:03-3470-0626 e-mail:ml-cs@oricon.jp 過去3年以内に3ヶ月以上MVNOを利用した2,800人が選んだ! 顧客満足度の高いMVNOベスト11!! http://life.oricon.co.jp/rank-mvno/ 過去3年以内に自転車保険に加入したことがある1,545人が選んだ! 顧客満足度の高い自転車保険ベスト6!! http://life.oricon.co.jp/rank-bicycle-insurance/ 続きを読む
この度、提供したギフトサービスプラットフォームは、全国のピーチ・ジョン運営店舗で、商品と引き換えることのできるデジタルのギフトチケットを生成し、そのギフトチケットをピーチ・ジョンのサイト上で販売することができるシステムです。  ピーチ・ジョンサイト上で購入されたギフトチケットはLINEやメールなどを通じて相手に贈られます。贈られたギフトチケットは、全国のピーチ・ジョン店舗にて、スマートフォンや携帯電話の画面に表示されたギフトチケットを提示すると、商品と引き換えることができます。ギフトチケットは、個別に消込を行うため、従来の見せるだけのクーポンと異なり、不正利用の防止や利用実績の把握・分析が可能になります。  また、今回より新たな機能として、顧客が欲しい商品を相手におねだりできる機能「お願いギフト」を追加いたしました。ピーチ・ジョン製品をプレゼントしてほしい人が、相手にお願いをすることができます。  ギフティとKDDIは、ギフティが開発した店頭で引き換えが可能なデジタルチケットを販売しユーザー間で送りあえる仕組みである「e-Gift System」を、より多くの企業のお客さまに便利に活用いただけるよう、短期間かつ簡単に導入できる、本プラットフォームを2014年7月に共同開発しております。今後も各社の強みを生かし、より多くの事業者との連携を図り、本プラットフォームを提供していくことで、カジュアルギフトマーケットそのものの拡大、更なる市場の発展に向け努力してまいります。 <ギフティ について> 社名  : 株式会社ギフティ ( http://giftee.co.jp/ ) 代表 : 代表取締役 太田睦 所在地 : 東京都品川区上大崎4-5-37 山京目黒ビル 設立  : 2010年8月10日 事業内容 :日頃の「小さなありがとう」を簡単にギフトとして贈ることができるギフトサイト「giftee」と、店頭で引き換えることのできるデジタルのギフトチケットの生成、およびそのギフトチケットを自社サイト上で販売できるSaaS「giftee e-Gift System」の2事業を展開。 続きを読む