プレスリリース

EC・通販業界のプレスリリースやニュースリリース情報をまとめ、幅広くご紹介しています

JTBグループでe-コマース事業を担う株式会社i.JTB (本社:東京都品川区、代表取締役社長:今井敏行)は、コストコ ホールセール ジャパン株式会社 (日本支社:神奈川県川崎市、日本支社長:ケン・テリオ氏)の店舗で国内宿泊予約サイト 「るるぶトラベル」で利用できるクーポン券を販売することになりました。 コストコ の店舗で展開される「チケットプログラム」として「るるぶトラベル」 で使用できるお得なクーポンを首都圏の3店舗限定で発売開始致します。 るるぶトラベルは、これからも皆様にご愛用頂ける旅行サイトを目指し、 サービスを拡充してまいります。 詳細につきましては、以下をご覧ください。 ※「コストコ ホールセール ジャパン」はコストコ ホールセール ジャパン株式会社の商標です。 1.販売概要:コストコ 首都圏3店舗で「るるぶトラベル」のクーポン券を販売 ●クーポン券発売開始日:2014年11月21日(金 ) ~ 2015年5月20日(水) ●クーポン券利用期間 :2014年11月21日(金) ~ 2015年5月20日(水)チェックインまで ※ツアーの場合は出発日まで ●販売商品:上記期間中のご予約・ご宿泊に利用できるクーポン券をお得な価格で販売。 ①8,000円クーポン券  販売価格【3,980円】 ②20,000円クーポン券  販売価格【14,980円】 ●コストコ販売店舗: ①コストコ多摩境倉庫店(所在地:東京都町田市小山ヶ丘3-6-1) ②コストコ幕張倉庫店(所在地:千葉県千葉市美浜区豊砂1-4) ③コストコ座間倉庫店(所在地:神奈川県座間市東原1-13-3) 2.利用注意事項 ●るるぶトラベルサイト(http://rurubu.travel/)において、新規ユーザー登録を行い、  「宿・ホテル予約(国内)」「るるぶトラベルツアー(国内)」にてご利用いただけます。 ●「予約情報入力」画面にて、クーポンコードとパスワードをご入力頂きます。 ●必ずクーポンコード使用有効期限内に、予約を完了してください。 ●通常ポイントと当クーポンポイントは併用できません。 ●このクーポンのご利用はお一人様一つの利用に限ります。クーポンご利用の予約を、  クーポンコード使用有効期限を過ぎてから取消(キャンセル)した場合、  クーポンは再利用できませんのでご注意ください。 ●予約完了後のクーポンのご利用はできませんので、ご注意ください。 ●このクーポンは、るるぶトラベルの「宿・ホテル予約(国内)」  「るるぶトラベルツアー予約(国内)」のみにご利用いただけます。  航空券予約、レンタカー予約、海外旅行予約にはご利用頂けません。 ●このクーポンをるるぶトラベルツアー予約にご利用の場合はクレジットカード支払のみご利用   頂けます。コンビニ支払の場合はクーポンのご利用はできません。 ●クーポン券面未満でもご利用できますが、お釣りは出ませんのでご了承ください。 3.各種ご案内ホームページ ・コストコ ホールセール ジャパン株式会社 http://www.costco.co.jp/p/ ・るるぶトラベル http://rurubu.travel/ 続きを読む

2014年11月19日(水) (株式会社エニグモ)

BUYMAのあんしん補償制度に「返品補償制度」を新たに導入

 株式会社エニグモ(代表取締役最高経営責任者:須田将啓 本社:東京都港区、東証マザーズ:証券コード 3665)が運営するソーシャル・ショッピング・サイト『BUYMA(バイマ)』は、2014年11月19日(水)より、海外通販をより安心してご利用いただけるように、BUYMAのあんしん補償制度に新たに「返品補償制度」を導入し、返品受付を開始しました。  なお、今回の返品補償制度は寺田倉庫株式会社「minikura」と連携して提供いたします。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆概要 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ BUYMAでは、これまでお客様に世界中のファッションアイテムや雑貨などを安心して購入していただけるように『あんしん補償制度』を導入し、「本物保証」、「紛失補償」、「初期不良補償」の3つの補償サービスを展開してまいりました。 今後もより安心してBUYMAでお買い物していただけるように、また、これまで海外通販でのお買い物を躊躇されていたお客様にさらに安心してご利用いただけるように、このたび新たに「返品補償制度※1」を導入しました。 サイズが合わなかった、イメージと違ったといった場合も返品補償制度をご利用いただけますので、今まで以上に快適にお買い物をお楽しみいただけます。 ※1.返品補償には適応条件があります。 詳しくは下記の「返品補償制度の詳細」欄をご覧ください。 <返品補償制度に関するご案内ページ> http://www.buyma.com/contents/safety/?af=602 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆返品補償制度の詳細 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ <返品補償制度とは> 届いた商品のイメージやサイズが違った場合に、 購入金額(クーポン代金、あんしんプラス利用料を除く)を「返品ポイント」としてお返しする補償制度です。 <返品補償制度の適応条件> 返品補償制度は下記条件を全て満たしたお取引に限り適用されます。 ・対象取引:2014年11月19日以降に注文したお取引で、補償範囲が拡充する「あんしんプラス」に加入したお取引 ・対象商品:プレミアムパーソナルショッパー様(販売実績の多いBUYMA公認の出品者)の商品 ・対象商品カテゴリ:  【レディースカテゴリ】   トップス、ボトムス、ワンピース、モバイルケース、モバイルアクセサリー、   帽子、スカーフ・ストール、マフラー、手袋、レインブーツ、ドレス(ロング・ミニ・ミディアム)  【メンズカテゴリ】   トップス、ボトムス、モバイルケース、モバイルアクセサリー <6日間限定1,000円offクーポンキャンペーン!> 返品補償制度を活用して、お客様に安心してBUYMAでのお買い物を楽しんでいただけるように、本日11月19日(水)~11月24日(月・祝)まで、返品対象カテゴリの商品を1,000円offで購入できるクーポンをプレゼントいたします。 キャンペーン詳細ページ:http://www.buyma.com/contents/reitem/?af=602 -------------------------------------------------------------- 【 BUYMA(バイマ)】http://www.buyma.com/?af=602 BUYMA(バイマ)は、世界111カ国に在住する6万人のパーソナルショッパー(出品者)から世界中の魅力的な商品をお得に購入できる、これまでにない新しいソーシャル・ショッピング・サイトです。 会員数は200万人を突破、取扱ブランド数は5,300を超え、日本未上陸ブランド、国内完売アイテムをはじめとした世界中のファッショントレンドアイテムからコスメ、インテリア雑貨まで幅広く揃っています。 ※iPhone版アプリ(無料)はこちらからダウンロードして頂けます。 https://itunes.apple.com/jp/app/buyma/id824042539 【 BUYMAで活躍するパーソナルショッパーとは 】 自分のセンスや感性で最新のトレンド情報をキャッチし、お客様の嗜好に合わせてスタイリングやアイテムを紹介するなど、より一層ショッピングを楽しめるよう買い物をサポートするスペシャリストです。 BUYMAでは、世界中で活躍するパーソナルショッパー一人ひとりのホスピタリティ溢れるサービスが、ショッピングサービスの新しい価値となります。 【 BUYMAのあんしんへの取り組み 】http://www.buyma.com/contents/safety/?af=602 BUYMAでは、お客様に安心してお買い物していただけるよう充実した補償サービスを提供させていただいております。 -------------------------------------------------------------- 【 企業概要 】 名称   株式会社 エニグモ 設立   2004年2月10日 事業内容 インターネットビジネスの企画・開発・運営 代表者  代表取締役最高経営責任者 須田 将啓 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ □本件に関するメディア関係者様からのお問合せ先 株式会社エニグモ 広報担当 〒107-0062 東京都港区南青山1-26-1 寿光ビル7階 TEL:03-5775-4760 FAX:03-5775-4824 E-mail: pr@enigmo.co.jp ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 続きを読む
 カヤックとサイバーエージェントが動画マーケティング領域における事業提携を開始        ~「Lobi」を活用した開発者支援サービスを共同開発~ 株式会社カヤック(本社:神奈川県鎌倉市、代表取締役CEO:柳澤大輔、以下「カヤック」)が運営するゲームコミュニティサービス「Lobi -チャット&ゲームコミュニティ-」(以下「Lobi」)は株式会社サイバーエージェント(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:藤田晋、東証一部上場:証券コード4751)のアドテクノロジー商品開発を行うアドテクスタジオと動画マーケティング領域における事業提携をいたしました。 近年、企業のマーケティング活動においては、ウェブ上で動画を活用し、ユーザーとのコミュニケーションを図る取り組みが浸透しています。 「Lobi」では、かねてよりゲーム開発者支援サービスとして、SDK(※)無しでも開設できるコミュニティ機能や、各種SDKを配布していますが、2014年より、日本初のスマートフォンゲーム実況録画SDK「Lobi REC SDK」を提供しています。 このたび、ゲーム企業によるスマートフォンゲームの動画マーケティングによる活動が進んでいることを受け、アドテクスタジオの有する技術開発、およびマーケティング力と、「Lobi」のゲームコミュニティとしての強固な基盤とスマートフォンゲームに関する動画機能のノウハウ、双方の強みを活かした事業拡大を目的として、事業提携にいたりました。 (※)SDK…プログラミング言語やAPI等のテクノロジーを利用してソフトウェアを開発する際に必要なツールのセット。 本提携では、その足がかりとして「Lobi REC SDK」の導入促進を両社で強化するとともに、スマートフォンゲーム開発者向け支援サービスならびに、広告主、ゲームユーザー、各々に向けた新サービスを共同開発し、動画マーケティング市場の拡大を目指してまいります。 また、今後も動画マーケティング市場における新たな価値・新たな体験の創出を目指してまいります。 ------------------------------------------------------------------------------- 【「Lobi」および「Lobi SDK」シリーズ 概要】 2010年12月にApp Store、Google Playにて提供を開始。 ゲームプレイヤーが集まり攻略情報やフレンド募集などを行える公開チャットやゲームアプリと連動して特定のゲームメンバーと作戦を練るギルドチャットなど、ゲームプレイヤーとつながる場やゲームをより盛り上げるコミュニティとして運営。 また、ゲーム開発者を支援する機能として2012年にスマートフォンゲーム開発者へチャット機能SDK「Lobi チャット SDK」、2013年10月には、カジュアルゲーム開発者へマルチプラットフォームに対応したランキング機能SDK「Lobi ランキング SDK」、2014年1月には国内初のゲーム実況録画SDK「Lobi REC SDK for iOS」(Unity、Cocos2d、Cocos2d-x対応)、同年6月には「Lobi REC SDK for Android」(Unity、Cocos2d-x対応)、7月にはSDK実装なしで利用できる公認コミュニティ機能および、ユーザーがログイン無しでブラウザ上からLobiが閲覧できる「Lobi for Browser」の提供を開始。 「LobiREC SDK」はLobiのデベロッパー向けサイトにて、法人個人向けに無料配布しています。 2014年10月現在、「Lobi」内のコミュニティ数は8万3000以上。 Lobi SDKシリーズを導入した国内企業社数は150社以上、リリース済のアプリは380アプリ以上。 ------------------------------------------------------------------- ■URL: http://lobi.co / https://web.lobi.co/ (Lobi for Browser) ■アプリダウンロード: App Store: https://itunes.apple.com/jp/app/id405548206?mt=8 Google play: https://play.google.com/store/apps/details?id=com.kayac.nakamap ■対応機種: iOS5.1以上、AndroidOS2.2以上のスマートフォン ■アプリ価格: 無料(一部課金) ※アプリのご利用にはパケット通信料が必要です。 -------------------------------------------------------------------- ■アドテクスタジオとは サイバーエージェントグループのアドテクノロジー分野における各サービスの開発を行うエンジニアの横断組織。 プライベートDMP「RightSegment」、ダイナミックリターゲティング広告「Dynalyst」、成果報酬課金型DSP「Smalgo(スマルゴ)」をはじめ、既存プロダクトの「AMoAd」や「CAリワード」「CAMP」といったアドテクノロジーを開発。 【カヤック 会社概要】 社名:株式会社カヤック URL:http://www.kayac.com/ 所在地:神奈川県鎌倉市小町2?14?7 かまくら春秋スクエア2階 設立:2005年1月21日 代表取締役:柳澤大輔 貝畑政徳 久場智喜 事業内容:日本的面白コンテンツ事業 【サイバーエージェント 会社概要】 社名:株式会社サイバーエージェント 所在地:東京都渋谷区道玄坂一丁目12番1号 設立:1998年3月18日 資本金:7,203百万円(2014年9月末現在) 代表者代表取締役社長:藤田晋 事業内容:Ameba事業、インターネット広告事業、ゲーム事業、メディアその他事業、投資育成事業 ■本リリースに関するお問い合わせ 株式会社 カヤック 広報:片岡巧 明石瑠美 MAIL:promo@kayac.com 株式会社サイバーエージェント アドテクスタジオ 広報担当 Mail: adtechstudio_pub@cyberagent.co.jp *本プレスリリースに記載されている会社名および商品・サービス名は、各社の商標または登録商標です。 続きを読む
ブランド品のリユースを手がける、株式会社インターリユース(所在地:神奈川県横浜市、代表取締役:井上圭一)は、ユーザー同士がブランド品を売買する CtoCサイト「ラストロ」のプレオープンを記念して、2014年11月19日(水)より先行会員の募集をスタートします。 ▼委託買取のラストロ(Rastro):http://rastro.jp/ <今すぐ売るアイテムがなくても、この機会に登録(無料)して、ポイントをゲット> 11月19日(水)~11月30日(日)の期間中に会員登録した方には1,000ポイント。さらに商品を委託(登録)した方には、+2,000ポイント(合計3,000ポイント)を付加します。 ■個人間取引によるメリットを最大限に活かします 「ラストロ」は、ブランド品の個人売買を手軽にする仕組みです。 タンスの中に眠っているバッグや時計、アクセサリー等を少しでも高く売るには、中古流通の業者よりも個人売買の方が有利。でもオークションなどへの出品は手間がかかるし、商品クレームなどの処理も面倒。そう考えるお客様のために生まれました。 ブランドアクセサリーや洋服などがあれば、WEBサイトより宅配セットを申し込み「ラストロ」より送られてきた無料の宅配セットに、販売したい商品を入れて送れば、後はブランド品のプロが鑑定し、委託商品として展示します。 一般的なオークションや委託サイトとは違い、商品は弊社の展開する、大手通販モールECショップの各店で掲載される、多チャンネル方式での販売を行うため、通常よりも広い販路を確保。多くのブランドファンに見てもらえます。 ■ブランド品のプロが鑑定し清掃 家電などのリユースとは違い、ブランド品の場合には商品のコンディション以外にも「本物であるか?」が重要な点です。個人売買する際においては、その見極めが難しく、故意でなくても正規品でない商品を売ってしまうケースも存在します。 「ラストロ」では、偽造品を排除するために設立された、日本流通自主管理協会(AACD)の基準の元、専任のスタッフが商品を鑑定し、ブランドの価値を見極めます。 ネットを経由して消費者間で行う取り引き(CtoC)において、売買するどちらの立場にとっても、安心できるシステムを構築しました。 ■国内のブランドリユースの背景 循環型の社会を形成するために、環境省でもリユースを促進する取り組みが進められており、過去のアンケートでもインターネットによる取り引きと共に、販売額が急増していることが分かっています。(※1) こうした背景の中、特にリユースのブランド商品においては日本で流通しているという信頼感から、アジアを中心に海外のお客様からも人気があります。 海外では「日本で売買されている中古ブランドなら安心」というイメージが高く、買取を希望されるお客様(手持ちのブランド品を売りたい人)にとっても、有利な市場です。 弊社では、12月の「ラストロ」オープンに引き続き、海外ユーザー向けのサービスも展開。今後とも、正しい商品を適切な価格設定で流通させることで、社会に貢献していく所存です。 ※1. 環境省|リユースの促進について http://www.env.go.jp/recycle/circul/reuse/ 【株式会社インターリユースについて】 本社:〒224-0032 神奈川県横浜市都筑区茅ケ崎中央11-1 代表者:代表取締役 井上圭一 TEL:045-532-5610 FAX:045-532-5611 URL:http://www.inter-reuse.co.jp/ 事業内容:ブランド品リユースの売買 ▼ブランド品がお得に買える!|ブランドワークス:http://www.rakuten.ne.jp/gold/brand-works/ ▼委託買取のラストロ(Rastro):http://rastro.jp/ 【本件に関するお問い合わせ先】 企業名:株式会社 インターリユース 担当者名:澤田 藍子 TEL:045-532-5610 Email:pr@inter-reuse.co.jp 続きを読む
世界主要企業サイトのレスポンシブデザイン対応が1年で2倍強に 世界企業番付「GLOBAL500」2014年版(米経済誌フォーチュン)に掲載された500社の企業サイトを、当社が独自に調査しました。 その結果、113社がレスポンシブデザインに対応、第2回調査(2013年版)から38社増加しました。 また、同調査以降に、新たにレスポンシブデザインを採用した企業の内、約3割がスマートフォン専用サイトをレスポンシブデザインに変更、レスポンシブデザインが選択される傾向が、さらに強まっていることが伺えます。 世界主要企業サイトのマルチデバイス対応状況 サマリー ■マルチデバイス対応率は、前回に比較し7%増加し、ほぼ半数となった。 ■レスポンシブデザインが前回比150%増加し、内訳も5割に近づいた。スマートフォン専用サイトは微減。 ■欧州でレスポンシブの割合が高く、特にフランス、イギリス、オランダで急増。中国では、前回同様マルチデバイス対応が進んでいない。 ■すべての業界でレスポンシブデザインの採用が増えており、通信/複合企業/医薬等で圧倒的にレスポンシブデザインの割合が高い。 【世界主要企業サイトマルチデバイス対応状況と対応方法(第1回、第2回調査との比較)】 ・レスポンシブデザインは、2013年11月の調査から、連続して前回比150%の増加を続けている。 【世界主要企業サイトの地域別マルチデバイス対応状況と対応方法内訳】 ・欧州、北米でマルチデバイス対応率が高く、他の地域は前回と比較し変化していない。 ・レスポンシブデザインが欧州、北米で急増、欧州では過半数を超え、北米もほぼ半数を占める。アジアでは、レスポンシブデザインのみ増加し対応率内訳が約3割になり、今後は欧州、北米同様に5割に近づくことが予想される。 【世界主要企業サイトの国別マルチデバイス対応状況と対応方法内訳(対象企業が10社以上ある国)】 ・国別のマルチデバイス対応率は、2回連続で、アメリカ、韓国、オランダが最も高く6割を大きく超え、第4位は前回と同じく日本と、今回急増したドイツが並んだ。 ・フランス、イギリス、オランダ等欧州各国、アメリカ、韓国等でレスポンジブデザインの割合が高く、前回からの増加率も高かった。一方で、中国、日本、ドイツはスマートフォン専用サイトの割合が高い。 【世界主要企業サイトの業界別マルチデバイス対応状況と対応方法内訳】 ・マルチデバイス対応は流通・小売を除く13業界中12業界で増加、特に化学・素材/自動車が前回比140%を上回った。マルチデバイス対応率が高い業界は、通信/複合企業/建設・不動産・その他サービスで、通信は7割を超えた。 ・レスポンシブデザインは、13業界全てが増加、対応率内訳では、医薬が約9割、通信/複合企業は約7割となった。スマートフォン専用サイトが目立って増加したのは自動車/機械のみで、マルチデバイス対応の主流が、業界を問わずレスポンシブデザインに移行していることが伺える。 <この記事について> 世界主要企業サイト マルチデバイス対応状況調査 第3回 調査内容:フォーチュン(FORTUNE)「GLOBAL500」2014年版に掲載された企業の公式サイトのレスポンシブ/スマートフォン対応状況 調査方法:PC/スマートフォンによる目視調査 調査期間:2014年11月4日~11月7日 調査対象サイト数:500サイト ▼掲載元では、Webブラウザ使用率、新たに台頭した中国製ブラウザの特徴など、より詳細な情報を掲載しています。 http://at21.jp/web/topic/topic14.html 【本件に関するお問い合わせ先】 企業名:株式会社あとらす二十一  広報担当 TEL:03-6832-2121 Email:info-sales@at21.jp 続きを読む
株式会社ドゥ・ハウス(本社:東京都港区、代表取締役社長:稲垣佳伸)が運営する日本最大級のサンプリング&クチコミサイト『モラタメ.netR』は、2014年11月14日(金)より、株式会社サイバーエージェント(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長 藤田晋、東証一部上場:証券コード4751)の連結子会社で、ソーシャルメディアマーケティングを展開する株式会社サイバー・バズ(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:高村彰典)が運営するソーシャルメディアキャンペーンサイト『ポチカム』とのサービス連携を開始しました。 【サービス名称】『モラタメ』(URL http://www.moratame.net)      【利用料金】   無料                         【サービス概要】 食品や日用品をはじめとする様々な新商品や話題の商品が  無料でモラえたり、送料関係費のみでタメすことのできるサービス。2006年 4月オープン以降、主婦層を中心に会員数を伸ばし、2014年11月現在会員数 63万人。年間150社、掲載商品600を数えるサイト。 【サービス名称】『ポチカム』(URL http://pochicome.jp/)  【利用料金】   無料                                             【サービス概要】 ソーシャルメディアユーザーに対して、新商品の体験や  キャンペーン参加を促すことができるサービスサイト。企業側は、同一管理 画面上にて安価で簡単に懸賞やモニターなど様々なキャンペーンを実施する ことができ、2012年11月のオープン以降、500社超の企業が利用。※ ※2014年11月末時点 サービス連携の概要 『モラタメ.netR』の「モラえる」コーナーに、『ポチカム』内のモニターイベントをコンテンツとして掲載します。 また、『ポチカム』内に設置されたモラタメ専用窓口に、『モラタメ.netR』の「タメせる」コーナーの商品を掲載します。 コンテンツの相互拡充により、さまざまな商品を試すことに意欲的な両会員のさらなる満足度向上を目指します。 また、今回の取り組みを通じて、両サービス内の会員を送客し合うことにより、会員数の拡大にも取り組んでまいります。 ■株式会社ドゥ・ハウスについて 首都圏を中心に、マーケティングサービス事業を展開しています。 生活フィールドと流通フィールドの2つのマーケティングフィールドに対して、クチコミプロモーションと定性情報リサーチを実施しています。 設立 : 1980年7月7日 資本金: 676百万円(資本準備金含む) 従業員数: 113名(2014年10月) お取引企業数: 約500社/年間プロジェクト数 約2,500件 年間売上: 2,590百万円(2013年9月期) 続きを読む
株式会社インテージ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:石塚 純晃)は、アジアの人々の意識や行動を探るため、インテージグループ各社と協力し、アジア地域の人々を対象にさまざまなテーマで実施した自主企画調査をもとにした「アジアインサイトレポート」を発行しています。第11弾のレポートでは、『インドネシア市場実態調査 日本への関心編』を発表します。 今回は、当社と海外グループ会社が共同で2014年7月に実施した「第3回 Asia Insight Research」*1(タイ:バンコク、インド:デリー、インドネシア:ジャカルタ、中国:上海、ベトナム:ホーチミン各都市300人の20~59才の女性を対象に実施した訪問面接調査)の結果から、インドネシア市場について分析しました。 分析者: PT. INTAGE INDONESIA 土橋 将行 ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 1. インドネシアで急増する日本料理市場 インドネシア(ジャカルタ)の女性に3ヵ月以内に外食した外国料理をきいたところ、「日本食」を挙げた人は54.4%で半数以上を占める。 2012年のデータと比較すると35.4ポイントも増えており(19.0%→54.4%)近年増加傾向にある。 アジア5都市で比較しても「日本食」を挙げた人の割合はインドネシアが最も高い。 これは、インドネシア女性の間で日本への興味が高まっていることもさることながら、「日本食」を提供するレストランチェーンがインドネシアに多く進出し、手軽に「日本食」を食べられるようになったことも理由の一つに挙げられる。以下はその一例。 「大戸屋」(和定食):2008年に1号店をオープン。現在8店舗 「吉野家」(牛丼):2010年6月にジャカルタに旗艦店オープン。インドネシア国内30店舗 「丸亀製麺」(うどん):2013年3月の1号店を皮切りに11店舗 「てんや」(天丼):2014年6月にジャカルタにて初出店。10月に同市内に2号店をオープン 「一風堂」(ラーメン):2014年10月に1号店がジャカルタにオープン 2. インドネシア女性が旅行してみたい国のTOP2は隣国で、3位に「日本」 インドネシアの女性に旅行してみたい国をきいたところ、隣国であるシンガポール、マレーシアに続いて「日本」が第3位に挙がった。 要因としては、2014年12月よりインドネシアから日本への観光客についてビザが免除されることも追い風となったと考えられる。 実際に、ビザ免除を前にジャカルタでは日本各地の観光地をPRするイベントが催されており、インドネシアの人々が日本の情報に触れる機会も多くなってきている。 -------------------------------------------------------------- まとめ -------------------------------------------------------------- インドネシアでは、食文化やサブカルチャー(音楽・アニメ等)を通して、日本への興味・関心は以前から高かった。 今後は、ビザ免除を契機に日本への旅行者の増加や、日本のレストランチェーン進出により、「日本風」ではなく本物の日本文化を体感する人々が増加していくことが想定され、選別の目はより厳しくなってくると考えられる。 この「本物感」を消費者に感じさせ、訴求していくことが今後は重要となってくるであろう。 -------------------------------------------------------------- 調査概要 -------------------------------------------------------------- 調査方法:訪問面接調査 調査時期:2014年7月 調査対象者:タイ(バンコク)、インド(デリー)、インドネシア(ジャカルタ)、中国(上海)、ベトナム(ホーチミン)各都市に3年以上居住、かつSEC*=A~D の20~59才女性1500名 (各都市300名) *SEC=Social Economic Class 社会階層分類 調査実施機関:株式会社インテージおよび海外グループ会社 *1 Asia Insight Researchとは インテージが海外グループ会社と共同で、毎年実施している自主企画調査です。 生活・消費実態から、アジア各都市の消費者の意見、評価、認知を聴取しています。 【株式会社インテージ】 http://www.intage.co.jp/ 株式会社インテージ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:石塚 純晃)は、インテージグループ各社とともに、リサーチノウハウ、データ解析力、システム化技術と、これらに基づく情報評価力をコア・コンピタンスとして、経営およびマーケティング上の意思決定に役立つ情報(Intelligence)を提供。 生活者とお客様を「情報」でつなぎ、お客様のビジネスの成功に貢献することによって、その先の生活者の暮らしを豊かにすることを目指します。 -------------------------------------------------------------- この件に関するお問い合わせ先 -------------------------------------------------------------- ■株式会社インテージ 広報担当 担当:小関(おぜき)/佐藤(さとう) TEL:03-5294-6000 FAX:03-5294-8318 「お問い合わせフォーム」 http://www.intage.co.jp/contact/ 続きを読む

2014年11月19日(水) (株式会社プライムステージ)

インターネット電報 For-Denpo 和柄・和風電報を新発売

インターネット電報サービスのFor-Denpo(URL : http://www.for-denpo.com/)では、華やかさの中にモダンな雰囲気の和柄・和風電報を販売いたします。 日本文化である匠の技の越前和紙や西陣織、和の温もりがあるプリザーブドフラワーアレンジメントなど伝統と新しさがコラボレートした和の佇まいです。 For-Denpoの和風電報は、様々なタイプの祝電をご用意していますので、結婚式や誕生日などのお祝いなどにご利用ください。 和柄・和風電報 個人さま専用  http://www.for-denpo.com/products/list38.html 法人さま専用  http://www.for-denpo.com/houjin/products/list67.html 《概要》 和式・和装の結婚式におすすめの祝電です。 また、誕生日や結婚記念日にもご利用ください。 商品名・販売価格 ●ガラスドームタイプ 3種 「和風アレンジドームプリザ 桃」・「和風アレンジドームプリザ 橙」・「和風アレンジドームプリザ 茜」 インテリアとして飾れるタイプはとても好評で、ガラスドームの中にプリザーブドフラワーのピンポンマムを和風アレンジしています。 越前和紙台紙とセットになった商品です。 個人価格 5,940円 (文字料金・送料・消費税含む) 法人価格 5,832円 (文字料金・送料・消費税含む) ●陶器タイプ 3種 「和風アレンジプリザ 紅」・「和風アレンジプリザ 柚」・「和風アレンジプリザ 雅」 本格的な陶器の鉢に、プリザーブドフラワーのピンポンマムを中心に和風アレンジされています。 とても華やかな印象です。月に見立てたワイヤー製の屏風と一緒にインテリアとして飾れます。 越前和紙台紙とセットになった商品です。 個人価格 8,478円 (文字料金・送料・消費税含む) 法人価格 8,370円 (文字料金・送料・消費税含む) ※祝電台紙は全て越前和紙を使用して、桃色の光沢感がある花の模様が浮き上がるようなデザインです。  蓮模様のトレーシングペーパーをメッセージに添え、メッセージ用紙は和紙風の特殊紙を使用しています。 その他にも「越前和紙電報」、「西陣織電報」、「日本刺繍電報」、「会津塗電報」、「焼酎や梅酒セット電報」などさまざまな日本文化の伝統と新しさをコラボレートした祝電をご用意しております。 また、文字料金も台紙料金に含まれ、最大350文字までに対応。 従来電報の文字課金制でないサービス形態も特長である。 ぜひ、この機会にまずはHPをご覧ください。 【インターネット電報 For-Denpo】 http://www.for-denpo.com/ 【電報活用術】 http://www.for-denpo.com/abouts/event.html 【祝電の送り方】 http://www.for-denpo.com/abouts/celebration.html 続きを読む

2014年11月19日(水) (楽天生命保険株式会社)

楽天生命、Androidでも本人確認書類のオンライン受付を開始

楽天グループの楽天生命保険株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:米田 光生、以下 「楽天生命」)は、11月18日より、申込み時の本人確認に用いる身分証明書のオンライン提出について、Android スマートフォンおよびタブレットからの受付を開始しました。 これにより、ほぼすべてのスマートフォンやパソコンで、コピー・郵送の手間なくほとんどの手続きを完結できるようになりました (*1)。  生命保険のお申込みにあたっては、法令に基づくご本人確認のため、パスポートや運転免許証など身分証明書のコピーをご提出いただいています。  楽天生命は今年10月に、生命保険業界で初めて(*2)、パソコンおよびiOS端末向けに本人確認書類のオンライン受付を開始しました。  これはパスポートや運転免許証などの身分証明書をお客さまみずから撮影・アップロードし、提出を手間なく済ませることができるもので、すでに60%のお客さまにこのオンライン受付を選択していただくなど好評を博しております(*3) (*4)。  このたびAndroid OSでもこの機能を開始することで、より多くの方にスピーディーで便利な手続き方法を選んでいただけるようになります。  楽天生命は今後も、安心・信頼できる保険会社として皆様にお選びいただけるよう、さまざまな取り組みを行ってまいります。   *1 お申込み成立前には、解約返戻金がないことの同意書に署名・捺印のうえご返送いただきます。   *2 2014年10月現在、楽天生命調べ。   *3 紙コピーの郵送による提出も従来どおり受け付けております。   *4 10月6日に機能リリースしてから約一ヶ月間、ネット向け保険商品の申込み状況を集計。 続きを読む

2014年11月19日(水) (株式会社三越伊勢丹ホールディングス)

リクルートと三越伊勢丹、総合ギフトサイト『キノギフト』をスタート

株式会社リクルートライフスタイル(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:北村吉弘、以下リクルートライフスタイル)と、株式会社三越伊勢丹ホールディングス(本社:東京都新宿区、代表取締役社長執行役員:大西 洋、以下三越伊勢丹)は、総合ギフトサイト『キノギフト』の運営を11月19日(水)より開始いたしましたので、下記の通りご報告いたします。 『キノギフト』は、三越伊勢丹とリクルートが共同で企画・運営する、総合ギフトサイトです。 http://kinogift.jp 三越伊勢丹の目利き・仕入れ・ブランドと、リクルートのID・ポイントをはじめとする集客ノウハウをあわせることで、オフィシャルなギフトからパーソナルなギフトまで、お客様がギフトを検討する際に、最初に思い起こしていただける「マイストア」を目指します。 三越伊勢丹とリクルートグループの共同でのサイト運営は、2006年からスタートした『赤すぐ内祝い(http://uchiiwai.akasugu.net/)』、『ゼクシィ ONLINE STORE 結婚内祝い(http://store.zexy.net/)』に続く第3弾。 今回の『キノギフト』では、三越伊勢丹の品揃え、三越伊勢丹限定商品などを活用した目利きはもちろん、リクルートIDを活用していただくことでリクルートポイントが通常1%付与されます。 また、三越伊勢丹が発行するエムアイカードの決済で、カードのご優待をご利用いただくこともできます。 三越・伊勢丹それぞれの包装紙、紙袋をお選びいただけます(一部選択できない商品もございます)。 本日のサイトオープンにあわせて、まずはお歳暮、おせち、お年賀のご用途を用意いたしました。 ◆商品の一例 (ポイントはリクルートポイント) 「三越 料理用たらばがに缶詰」 お料理に使いやすい肩肉とフレークを詰めました。そのままでも美味ですが、お料理にお使いいただくと食卓に華を添えます。125g×3缶 5,400円(54ポイント、エムアイカードご優待あり) http://kinogift.jp/shop/g/gR095-103/ 「辛塩紅鮭新巻(姿切り)」 通常の新巻鮭よりじっくりと山漬けし、辛塩に仕上げました。1.8Kg 10,800円(108ポイント、エムアイカード優待あり) http://kinogift.jp/shop/g/gR344-203/ サッポロ「ヱビス4種(ヱビスビール・琥珀ヱビス各5、シルクヱビス・ヱビスプレミアムブラック各2)セット」 麦芽・ホップ・水だけで造るこだわりの旨さ。ビール通もうならせる、ちょっと贅沢な贈り物です。3,780円 (37ポイント、エムアイカード優待あり) http://kinogift.jp/shop/g/gR001-123/ とらや「小形羊羹24本入(夜の梅・おもかげ×各6、新緑・はちみつ・紅茶各4)」 時代を超えて愛され続ける伝統の味を、どうぞ大切な方のもとへ。 6,437円(64ポイント) http://kinogift.jp/shop/g/gR182-123/ 今後は、12月中旬より、バースデーギフトなどの記念品、出産内祝い・快気祝いなどの返礼品、手土産、結婚祝い、仕事のお祝いなど、さまざまなシーンでのギフトを約4000点のなかからお選びいただけるようになります。 また、お中元、母の日、父の日、バレンタインデー、ホワイトデー、敬老の日、クリスマスなど、季節に応じたギフトもその都度特集を組んでご案内いたします。 続きを読む
一般社団法人クラウドソーシング協会(以下、クラウドソーシング協会)はこの度、中小企業庁・全国中小企業団体中央会が実施する「地域中小企業の人材確保・定着支援事業」(地域中小企業におけるクラウドソーシング活用推進事業)の実施運営に参画します。 本事業は富士ゼロックス株式会社を幹事法人、一般財団法人日本テレワーク協会との3団体で形成する共同企業体で受託しています。 時間や場所にとらわれないワークスタイルを実現するクラウドソーシングは、育児中の女性や介護などの対応で通勤型やフルタイムの就業が難しい人、また地方在住の人への就業機会を創造するとして、新たなインフラとして注目を集めています。 本事業は、大企業に比べ人材獲得が困難になりがちな中小企業・小規模事業者に対し、個人のスキルと空き時間をオンライン上でシェアするクラウドソーシングの活用を、下記3点の取り組みを通じて推進してまいります。 1. クラウドソーシング活用を支援し、普及促進の役割を担う「クラウドソーシング・プロデューサー」の養成・認証 2. 全国10都市以上での中小企業を対象としたクラウドソーシング活用セミナーの開催 3. 中小企業におけるクラウドソーシングの導入実証 クラウドソーシング・プロデューサーの募集、クラウドソーシング活用セミナーについての詳細は、当協会のホームページで随時ご案内してまいります。 クラウドソーシング協会ホームページ: https://crowdsourcing.jp/ 【本件に関するお問い合わせ先】 クラウドソーシング協会 事務局 Email:support@crowdsourcing.jp 続きを読む

2014年11月18日(火) (株式会社エーツー)

「駿河屋」がフルクラウド型POSシステムを12月から提供開始

「スルガヤクラウドPOSシステム」は、通販ネットショップ「駿河屋」の持つ膨大な商品データを利用できるフルクラウド型POSシステム。これまでのPOSシステムは本部サーバーと各ショップをローカル環境で繋ぐのが一般的でしたが、ハードディスクの故障やシステムの不具合などの障害時に復旧までの業務遅延がかかったり、端末個々のバージョンアップ費用が発生するという側面がありました。しかし、クラウド型にすることで障害対応のスピードを大幅に向上し、ローコストでのバージョンアップを実現。グループ店舗間の業績データを一元管理できるため、情報共有や業績分析に費やしていた時間を大幅に削減することが可能になっています。 データは駿河屋が持つ、ゲーム、CD・DVD、コミック、書籍からフィギュアなどの雑貨商品まで約700万件のマスターデータ、相場データ、100万件を超える商品画像データが利用可能。特にフィギュア、ホビー雑貨、アニメCD、同人系など一般的に商品価値を定めることが困難な品目において、妖怪ウォッチなどの旬な商品にも対応した駿河屋の豊富なデータを利用できることは大きな優位性になります。また、複数ワードでの商品検索とカテゴリーによる絞込み機能など現場の声を元に開発された「使える」検索機能を搭載。JANコードなど、商品を特定するユニークキーを持たない商品も平易に販売と買取りが可能です。 これらの機能を備えた「スルガヤクラウドPOSシステム」はなんとシステム利用料無料! 1店舗で使用される端末台数に関係なく、ソフトウェア保守費は月定額5000円。お選び頂くデータ種別、品目数によって規定の「データ使用料」を月々お支払い頂くだけでOKです。2015年中には通販サイト駿河屋のマーケットプレイスも稼動予定で、本システムからの出品も可能。膨大な商品データと衝撃の低コストを実現した「スルガヤクラウドPOSシステム」がこれからのリサイクル事業の可能性を広げます! 【関連リンク】 ◆スルガヤクラウドPOSシステム | 株式会社 エーツー http://www.a-too.co.jp/scps/ ◆駿河屋 http://www.suruga-ya.jp/ 【会社概要】 株式会社エーツー http://www.a-too.co.jp/ 業種:商業(卸売業、小売業) 所在地:静岡県静岡市駿河区丸子新田317-1 上場:未上場 売上金: ¥14,788,888,000 従業員数: 1,191人(社員423名・パート768名) 代表者名:杉山綱重 続きを読む

2014年11月18日(火) (Gimme Five株式会社)

新サービス『InRoom』リリースのお知らせ

新サービス『InRoom』リリースのお知らせ Gimme Five(ギミーファイブ)株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役:小林仁幸、以下“GM5”)は、独自に開発した新サービスである『InRoom』がAppleStoreにて配信開始されたことを、お知らせいたします。 main image News Release 2014年11月18日 Gimme Five株式会社 新サービス『InRoom』リリースのお知らせ Gimme Five(ギミーファイブ)株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役:小林仁幸、以下“GM5”)は、独自に開発した新サービスである『InRoom』がAppleStoreにて配信開始されたことを、お知らせいたします。 <サービスの概要、コンセプト> 『InROOM』は今同じ場所にいる全員とつながる最もシンプルな方法を提供します。 1.EASY TO SETUP セットアップはとても簡単です。 初めて使う人でも、1分以内に用意が整います。 2.EASY TO EXCHANGE 交換するために必要なのは合言葉だけ。 何人いても、1分以内に全員の連絡先が手元に。 3.EASY TO ACCESS 交換した相手のあらゆる情報にすぐアクセス。 思いついて1分で、意中の人へ連絡できます。 ■あらゆる連絡先を交換 電話番号やメールアドレスだけでなく、Facebook/Gimme Fiveをはじめとするあらゆるサービスの情報を交換できます。 ■デバイスの連絡先と同期 交換した連絡先は自動的にスマートフォンの連絡先に保存するため、普段と同じように使えます。 ■連絡先は自動更新 過去に交換した相手が連絡先を更新すると、あなたの手元にも自動的に反映されます。もう、あなたの電話帳に使えない連絡先は無くなります。 ■iBeaconで付近のルームを自動検出 あなたの近くにあるルームをiBeaconが自動的に検出します。 * iBeaconは、低消費電力の近距離無線技術であるBluetooth LEを搭載したデバイス「ビーコン」との距離関係を把握し、非ペアリング通信をプッシュ送信で行うiOS7以降実装された技術 * iBeaconの強み • 低消費電力:ボタン電池1つで約2年間の連続稼働 • iOS8.0に搭載。Android4.3でもiBeaconと同様のサービスは提供可能。(NFCはiPhone/iPad非搭載) • Beacon端末を設置すれば、屋内でもユーザーの位置を高精度に把握できる。(GPSは屋内の把握不能。)50cm-30 mまでの3段階での把握 <基本情報> アプリタイトル: InRoom 対応OS:  AppStore (*1)(iPhone iOS7以降) : AppStore (*1)(iPhone iOS7以降) : https://itunes.apple.com/us/app/inroom/id924360043?l=ja&ls=1&mt=8 ※「iBeacon」は、Apple Inc.の登録商標です。 ※「iPhone」「iPad」はApple Inc.の商標です。iPhone商標は、アイホン株式会社のライセンスに基づき使用されています。 本件についてのお問い合わせ先 Gimme Five株式会社 担当: 吉田 敦男  E-mail: info@gimme5.co.jp 続きを読む

2014年11月18日(火) (ルックアウト・ジャパン株式会社)

Lookout スマートフォン紛失に関する調査結果

モバイルセキュリティ分野で最先端を行くLookout, Inc.(本社:米国カリフォルニア州、CEO:ジム・ドルチェ、日本法人:ルックアウト・ジャパン株式会社)は本日、日本のスマートフォン保有者1,000人を対象とした調査に基づく新たな報告書「日本のスマートフォン紛失にまつわる事情( https://www.lookout.com/jp/phone-loss )」を発表しました。この報告書を通じてLookoutはスマートフォン紛失件数が増大している日本でよく見られる傾向を述べており、いつ、どこで、どのようにスマホを失くすのか、また回答者の属性による違いも明らかにしています。 Lookoutは創業時からスマートフォンの紛失や盗難という問題を軽減するための中心的役割を担ってきました。Lookoutはマルウェアやスパイウェアといったデジタル脅威からの保護、個人データのバックアップに加えて紛失・盗難に遭ったスマートフォンの位置を検索できるようにすることを通じて、端末を物理的に守るだけでなく、その内部にある大切なデータも守っています。 回答者の属性で見ると、スマートフォンの紛失は年齢層と雇用状況で大きな違いが見られました。 18歳から24歳の回答者の約45%がスマートフォンの紛失を経験しており、うち15%は年に3回から5回紛失していると答えたのに対し、45歳から49歳の回答者では紛失経験があるのは12%で、その頻度は年に2回以内でした。 就業者の24%、退職者の10%と比較すると、学生では圧倒的に多い42%がスマートフォンを紛失しています。 スマートフォンを紛失したことがあると答えた人の45%が、公共の場所にスマートフォンを置いて、ついうっかり置き忘れたと答えています。スマートフォン紛失の典型的なパターンは、午後(12時から17時の間)、ショッピングセンターまたは公共交通機関で起き、そのプラットフォームは(当然のことではありますが)iPhoneまたはAndroidです。 世界的に見ると、日本人のスマートフォン紛失件数は他の先進国よりも低くとどまっています。紛失を経験しているスマートフォン保有者の比率は日本の場合、5人に1人以上の23%です。一方イギリスは35%、アメリカは30%、またドイツでは29%です。とはいうものの、スマホ紛失は日本でも一般的になってきています。 スマートフォンに保存されているものは個人の写真や電子メールから銀行や金融に関する情報まで、機密性の高いものばかりです。当然、人々の愛着は単に電話機そのものだけでなく、その中に入っている個人データにも向けられています。今回の調査では、スマホ紛失経験者の44%がデータを回収するのに支払ってもいいと思う金額を5万円と答えています。 日々の生活にとって非常に重要なものとなっているスマートフォンの紛失を予防し、紛失時にも内容を保護できるようにLookoutでは以下の基本的な対策をお勧めします。 1. 端末にはPINやパスワードを設定しましょう。パスワードはスマートフォンが悪者の手に渡ってしまった時の最初の防衛線となります。 2. 自分の持ち物がどこにあるか常に気をつけて把握しておくようにしましょう。外出中にスマートフォンがうっかりハンドバッグやポケットから滑り落ちてしまうのはよく起きることです。また公共の場所でスマートフォンを置いて席を離れるときはくれぐれも慎重に。 3. Lookoutのような端末捜索アプリをインストールして、遠隔操作で端末の位置検索や、ロック実行、最悪の事態でスマートフォンが戻ってこない場合にはデータのワイプを行えるようにしましょう。 また、スマートフォンの紛失を防ぐため、10月2日にKDDIとLookoutは、数々の受賞歴を誇る端末セキュリティをauスマートフォン(Android、iOS)のお客様に提供する(注1)という、戦略的な提携を発表しました。これにより、KDDIお客さまサポートセンターのオペレータが、紛失したスマートフォンの位置検索(注2)、遠隔ロックやワイプ(注3)を、お客様に代わって行えるようになるため、増加傾向にあるスマートフォン初心者のユーザーでも安心してスマートフォンをお使いいただけます。 (注1) auスマートパス会員、auスマートサポート会員のお客さまが対象です。 (注2) 条件によっては、位置検索の精度が落ちる場合やお探しできない場合があります。 (注3) Android™版のみの提供となります。 調査報告書の全文はこちら( https://www.lookout.com/jp/phone-loss )に掲載しています。 Lookoutについての詳細情報は https://www.lookout.com/jp をご覧ください。 LookoutモバイルセキュリティはGoogle PlayやApple App Storeから無償でダウンロードいただけます。 KDDIおよびLookoutの戦略的提携発表についてはこちら( https://www.lookout.com/jp/news-mobile-security/KDDI-partnership-jp )をご覧ください。 調査方法について 調査は日本国内で2014年9月15日から18日にかけて、オンラインで、スマートフォンを現在持っている、または日常的に使用している18歳以上の成人1,000人を対象に、Lookoutの委託を受けたIDG Researchによって行われました。 ■Lookoutについて Lookoutはモバイル攻撃が個人や企業に損害を与える前に予知・防止するサイバーセキュリティ企業です。Lookoutのクラウドベースの技術は5,000万台以上の端末のネットワークや毎日新たに発行される何万件ものアプリから得られるデータを取り込んだモバイルインテリジェンスグラフによって支えられています。全世界規模で集めたデータとそれを解析・解明する予知的人工知能を利用して、Lookoutは別の手段では発見できないような関係性を識別し、モバイル端末を攻撃するサイバー犯罪を阻止します。AT&T、Deutsche Telekom、EE、KDDI、Orange、Sprint、T-Mobileなど世界の大手モバイルキャリアがLookoutをモバイルセキュリティの推奨ソリューションとして採用しています。Lookoutは、サンフランシスコに本社を置き、ボストン、ロンドン、東京にオフィスを展開しています。 続きを読む
株式会社トゥ・ディファクトは、同社が運営するハイブリッド書店サービス「honto(http://honto.jp/)」における週間ランキング(集計期間:2014年11月9日~2014年11月15日)を本日発表いたしました。 ■hontoランキング http://honto.jp/ranking <honto総合ストア トップ5> 1位『新・人間革命 第26巻』池田 大作 聖教新聞社(http://honto.jp/netstore/pd-book_26442218.html) 2位『殉愛』百田 尚樹 幻冬舎(http://honto.jp/netstore/pd-book_26444440.html) 3位『紙の月(ハルキ文庫)』角田 光代 角川春樹事務所(http://honto.jp/netstore/pd-book_26362569.html) 4位『Nのために(双葉文庫)』湊 かなえ 双葉社(http://honto.jp/netstore/pd-book_26321151.html) 5位『PK(講談社)』伊坂 幸太郎 講談社(http://honto.jp/netstore/pd-book_26424148.html) <ネットストア トップ5> 1位『姉の結婚 8』西 炯子 小学館(http://honto.jp/netstore/pd-book_26407349.html) 2位『殉愛』百田 尚樹 幻冬舎(http://honto.jp/netstore/pd-book_26444440.html) 3位『俺物語!! 7』アルコ (作画) 集英社(http://honto.jp/netstore/pd-book_26407315.html) 4位『NARUTO 巻ノ71 大好きだ』岸本 斉史 集英社(http://honto.jp/netstore/pd-book_26387467.html) 5位『3月のライオン(10)』羽海野 チカ 白泉社(http://honto.jp/netstore/pd-book_26404714.html) <電子書籍ストアトップ5> 1位『【期間限定特別価格】クラウド・トラップ SE神谷翔のサイバー事件簿3』七瀬晶 幻冬舎(http://honto.jp/ebook/pd_26441490.html) 2位『銀の匙 Silver Spoon 12』荒川 弘 小学館(http://honto.jp/ebook/pd_26445803.html) 3位『L・DK(16)』渡辺あゆ 講談社(http://honto.jp/ebook/pd_26445727.html) 4位『【期間限定特別価格】【電子版限定】SE神谷翔のサイバー事件簿 1・2巻セット』七瀬晶 幻冬舎(http://honto.jp/ebook/pd_26420512.html) 5位『BAILA 2014年12月号』集英社(http://honto.jp/ebook/pd_26449044.html) <店舗総合 トップ5> 【文芸】 1位『溶暗のデカダント・ブラック ブギーポップ・チェンジリング(電撃文庫)』上遠野 浩平 KADOKAWA(http://honto.jp/netstore/pd-book_26435300.html) 2位『インデックス』誉田 哲也 光文社(http://honto.jp/netstore/pd-book_26420748.html) 3位『サイタ×サイタ』森 博嗣 講談社(http://honto.jp/netstore/pd-book_26390736.html) 4位『億男』川村 元気 マガジンハウス(http://honto.jp/netstore/pd-book_26392581.html) 5位『親鸞 完結篇上』五木 寛之 講談社(http://honto.jp/netstore/pd-book_26346826.html) 【経済・ビジネス】 1位『ロングセラーを呼ぶマーケティング 通販の天才がついに明かす売れ続ける商品づくりと宣伝、セールス戦略』ハリー・A.ヒル 幻冬舎メディアコンサルティング(http://honto.jp/netstore/pd-book_26425591.html) 2位『強い会社はなぜ、この習慣を大切にするのか?』矢島 茂人 あさ出版(http://honto.jp/netstore/pd-book_26428506.html) 3位『官製相場の暴落が始まる 相場操縦しか脳がない米、欧、日経済』副島 隆彦 祥伝社(http://honto.jp/netstore/pd-book_26391948.html) 4位『失速する世界経済と日本を襲う円安インフレ 恐慌前夜の資産防衛』朝倉 慶 ビジネス社(http://honto.jp/netstore/pd-book_26433644.html) 5位『お金が貯まるのは、どっち!? お金に好かれる人、嫌われる人の法則』菅井 敏之 アスコム(http://honto.jp/netstore/pd-book_26092773.html) 【コミック】 1位『姉の結婚 8』西 炯子 小学館(http://honto.jp/netstore/pd-book_26407349.html) 2位『NARUTO 巻ノ71 大好きだ』岸本 斉史 集英社(http://honto.jp/netstore/pd-book_26387467.html) 3位『俺物語!! 7』アルコ (作画) 集英社(http://honto.jp/netstore/pd-book_26407315.html) 4位『亜人 5』桜井 画門 講談社(http://honto.jp/netstore/pd-book_26407227.html) 5位『監獄学園 15』平本 アキラ 講談社(http://honto.jp/netstore/pd-book_26407191.html) <hontoについて> ハイブリッド書店サービス「honto(ホント)」は、書店と通販サービス、電子書籍ストアがひとつになったサービスです。提携書店や各ストアで貯めて・使えるポイントサービスや本好きのための様々なサービスをご用意しています。 <honto ランキングについて> honto ランキングは、様々な媒体に提供可能となっております。ランキング提供をご希望の媒体様は、以下の「本ニュースリリースに関するお問い合わせ」の担当者までご連絡ください。 <株式会社トゥ・ディファクト 会社概要> ・会社名:株式会社トゥ・ディファクト(2Dfacto, Inc.) http://www.2dfacto.co.jp/ ・社長:加藤 嘉則 ・株主:大日本印刷株式会社、株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ、丸善CHIホールディングス株式会社 ・所在地:〒141-8001 東京都品川区西五反田3-5-20 <本ニュースリリースに関するお問い合わせ> 株式会社トゥ・ディファクト ハイブリッド事業企画部 担当:土佐 TEL:03-6431-4200/FAX:03-6431-4751/E-mail:info@2dfacto.co.jp 続きを読む

2014年11月17日(月) (アマゾン ジャパン株式会社)

Amazon マーケットプレイスに「KOMEHYO」出店開始

「KOMEHYOストア」は名古屋を拠点として、全国の店舗と自社サイトなどで中古ファッションを中心に買取・販売 をする日本最大級のリユースデパートです。今回、「KOMEHYOストア」では、初めに中古腕時計から販売を 開始し、順次、衣料品やジュエリー、カメラ、楽器と取扱商品を増やし、2015年1月には30,000点を超える 予定です。お客様から高い信頼を得ている「KOMEHYO」の商品がAmazonで販売されることにより、中古 ファッション、カメラ、楽器の品揃えがさらに拡充します。 また、配送に関しては、KOMEHYO の在庫品がシームレスな形で Amazon で販売されるよう独自のシステム を活用しているため、迅速にお客様にお届けすることが出来ます。 Amazon は、今後もお客様のさらなる利便性を追求し、サービスの強化に努めてまいります。 【「KOMEHYOストア」 概要】 出 店 社 名:株式会社コメ兵 出店開始日:2014年11月17日(月) U R L:http://www.amazon.co.jp/komehyo 出 店 形 態:出店型出品者 取 扱 商 品:中古ファッション、楽器、カメラ 配 送 料:全国一律500円 商品数:2015 年 1 月で約 30,000 点を予定(随時、商品は入れ替え・拡充) ※Amazon.co.jp に「出店」という形で商品を出品する出店型出品者は、独自に配送料や返品条件を設定している場合があります。 Amazonについて Amazonは1995年7月にWorld Wide Web上でスタートしました。Amazonは4つの理念を指針としています。競合 他社ではなくお客様を起点にすること、創造への情熱、優れた運営へのこだわり、そして長期的な発想です。カスタ マーレビュー、1-Click注文、パーソナライズされたおすすめ商品機能、Amazonプライム、フルフィルメントby Amazon(FBA)、アマゾン ウェブ サービス(AWS)、Kindle ダイレクト・パブリッシング、Kindle、Fire Phone、Fire タブレット、Fire TVなどは、Amazonが先駆けて提供している商品やサービスです。 <Amazonマーケットプレイスについて> Amazon マーケットプレイス(以下、「マーケットプレイス」)は、お手持ちの中古品やレア物などを、ご利用者間で 安全に売買できる場であり、また出店型出品者が「出店」という形で商品を販売する Amazon.co.jp の中のショッピ ングプレイスです。 出品者様の種類は、個人出品者、プロマーチャント(大口出品者)、出店型出品者(販売事業者)に分けられ、マーケッ トプレイスでは、全種類の出品者様が簡単で便利に、低コストで Amazon.co.jp 上で商品を出品・販売いただけます。 登録から代金回収、マーケティングまでを総括して提供するマーケットプレイスのサービスをご利用いただくことで、 出品者様には簡単・便利に低コストで販売チャンスを拡大いただけます。また、フルフィルメント by Amazon(FBA)や FBA マルチチャネルサービスなどを活用いただくことにより、さらに販売力を強化していただくことも可能です。多くの 出品者様に Amazon マーケットプレイスで商品を販売いただくことにより、Amazon.co.jp はより豊富な品揃えを実現 し、様々な商品・サービスをお客様に提供することができます。  本件に関する報道関係者からのお問合せ先 アマゾン ジャパン株式会社 プレス対応 Tel:03-6367-4117 プレス対応E-mail: press@amazon.co.jp 株式会社プラップジャパン Tel:03-4580-9103 E-mail:pr-amazon@ml.prap.co.jp 続きを読む

2014年11月17日(月) (楽天株式会社)

楽天銀行、「冬のボーナスキャンペーン」実施のお知らせ

■円定期預金(1年・5年)特別金利を適用 キャンペーン期間中、対象の円定期預金をお預け入れいただいた方に、以下の特別金利を適用いたします。 ・キャンペーン対象預入期間 1年 ・キャンペーン期間前金利(年利) 1,000円以上100万円未満・・・0.12%(税引後0.09%) 100万円以上1,000万円未満・・・0.13%(税引後0.10%) 1,000万円以上・・・0.14%(税引後0.11%) ・キャンペーン期間中特別金利(年利) 0.30%・・・(税引後0.23%) ・キャンペーン対象預入期間 5年 ・キャンペーン期間前金利(年利) 1,000円以上100万円未満・・・0.22%(税引後0.17%) 100万円以上1,000万円未満・・・0.23%(税引後0.18%) 1,000万円以上・・・0.24%(税引後0.19%) ・キャンペーン期間中特別金利(年利) 0.35%・・・(税引後0.27%) 〔キャンペーン概要〕 ・対象商品  円定期預金(1年・5年) ※定期預金積立購入または「元利自動継続」、「元金自動継続」によるご継続分も対象となります。 ・キャンペーン期間 2014年11月17日(月)~2015年1月31日(土) ・キャンペーン内容 本キャンペーン期間中特別金利を適用いたします。 キャンペーンの詳細はこちら(http://www.rakuten-bank.co.jp/campaign/bonus-enteiki-141117.html) でご確認ください。 ■他行からのご入金で円定期預金(6ヶ月)の金利を優遇 キャンペーン期間中、所定の条件を満たされた方に、円定期預金(6ヶ月)の金利を優遇いたします。 ・キャンペーン対象預入期間 6ヶ月 ・キャンペーン期間前金利(年利) 1,000円以上100万円未満・・・0.10%(税引後0.07%) 100万円以上1,000万円未満・・・0.11%(税引後0.08%) 1,000万円以上・・・0.12%(税引後0.09%) キャンペーン期間中優遇金利(年利) 0.35%・・・(税引後0.27%) 〔キャンペーン概要〕 ・対象商品 円定期預金(6ヶ月) ※定期預金積立購入または「元利自動継続」、「元金自動継続」によるお預け入れは優遇金利の対象外となります。 ・エントリー/他行から楽天銀行普通預金口座へのお預け入れ期間① 2014年11月17日(月)~2014年11月30日(日) ・キャンペーン内容 条件を満たした方全員に、以下の優遇期間中にお預け入れいただいた円定期預金(6ヶ月)に優遇金利を適用いたします。※【優遇期間】2014年12月8日(月) ~ 2014年12月31日(水) ・キャンペーン対象となるお客さま 以下の条件をすべて満たした方が対象となります。 1. ハッピープログラム会員であること。 2. 本キャンペーンにエントリーしていること。 3. 期間中(①)に他行口座からお客さまの楽天銀行口座へ、合計50万円以上をお預け入れいただくこと。(ご本人名義以外の他行口座からの入金でも可。ただし、ゆうちょ銀行からの入金および給与・賞与振込の入金は除きます) ※ 期間中であれば、条件1~3の順序は問いません。 キャンペーンの詳細はこちら(http://www.rakuten-bank.co.jp/campaign/teikiyokin-141117.html) でご確認ください。 ■キャンペーン共通事項(円定期預金の商品注意事項) ※ 最低お預け入れ金額:1,000円(預入単位:1円) ※ 利息に対して20.315%(国税15.315%(復興特別所得税を含む)、地方税5%)の税金が課されます。 ※ 定期預金金利は、金融情勢等により予告なく変更する場合があります。 ※ 満期日以降の利息は、満期取扱が「元利自動継続」および「元金自動継続」の場合、満期日現在の定期預金の利率が適用されます。「満期自動解約」の場合、普通預金の利率が適用されます。 ※ 詳しくは、定期預金の商品詳細説明書をご覧ください。 (http://www.rakuten-bank.co.jp/assets/fixeddep/term/details.html) 楽天銀行は、今後もお客さまに魅力的な商品の提供を行ってまいります。 続きを読む

2014年11月17日(月) (カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社)

UNiCASEのリアルストアでTポイントが貯まります

国内最大級のスマートフォンアクセサリー専門店及び、ECサイト事業を手掛ける株式会社エム・フロンティア(本社:東京都渋谷区/代表取締役:金子健一郎)は、UNiCASEの各地リアルストアで、カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社が展開するポイントサービス『Tポイント』の導入を開始いたしました。 ┃UNiCAEで『Tポイント』が貯まります! 『Tカード』を日々のお買い物に使用されている方も多いのではないでしょうか。提携の店舗で買い物をするたびに使用し、知らない内に意外なほどポイントが貯まっていて、嬉しくなることもありますよね。 そこで、北は札幌・南は福岡と、全国に点在するUNiCASEのリアルストアでも『Tポイント』をお貯めいただけるようになりました!ポイント率は200円で1ポイントです。 また、一部のストアでは、お支払い時に『Tポイント』を使っていただくことも可能です。 貯まったポイントで、お気に入りのスマホケースをご購入できますね♪ お会計時、お気軽にご提示ください。 UNiCASEでのお買い物には、『Tカード』をお忘れなく! ※TポイントサービスはUNiCASEリアルストアでのみ実施となります。 オンラインストアでは実施しておりませんので、ご了承ください。 ┃Tポイントサービス実施ストア(UNiCASEリアルストア全店) 【関東】 ・UNiCASE 東急プラザ表参道原宿・UNiCASE 池袋P’パルコ・UNiCASE アルカキット錦糸町・UNiCASE 秋葉原ラジオ会館 UNiCASE ビナフロント海老名・UNiCASE 横浜ランドマークプラザ 【北海道】 ・UNiCASE 札幌パルコ 【中部】 ・UNiCASE 名古屋パルコ 【関西】 ・UNiCASE 心斎橋・UNiCASE 天王寺ミオ・UNiCASE ルクア大阪・UNiCASE モバイルモール中百舌鳥・UNiCASE ららぽーと甲子園 【九州】 ・UNiCASE 福岡パルコ・UNiCASE アミュエスト博多・UNiCASE ラシック福岡天神 ※『UNiCASE ラシック福岡天神』のみ、『Tポイント』をお支払いに使用することができません。 その他のストアでは、お支払いにもご利用いただけます。 ご不明な点がありましたら、ストアスタッフへお気軽にお声がけください。 ■UNiCASE リアルストア一覧■ http://unicase.jp/info/store_list.html ** ┃UNiCASE(ユニケース)のコンセプト ユニークで厳選されたアイテムを豊富に取り揃え、面白い・オリジナル・可愛い・トレンド・便利をコンセプトとしたこだわりのアイテムを発信し、男女問わず、より多くのお客様にお楽しみ頂くスマートフォンアクセサリー専門店。 スマートフォンやiPhoneをご利用の皆様に、より利便性の高いサービス・製品を提供できるよう、関連製品を多数取り揃えております。また、お客様一人ひとりの個性や好みにぴったりのiPhone・スマートフォンケースをご提供できるよう、今後も「これまで見たことのないようなオリジナリティ溢れるアイテム」の制作や、モバイルライフを充実させるようなサービスをご提案して参ります。私たち「UNiCASE」は、こうしたより一層のサービスと品揃えで、皆様にご満足頂ける空間を提供してまいります。 ◇「UNiCASE」オンラインストア : http://unicase.jp ◇「UNiCASE」リアルストア一覧 : http://unicase.jp/info/store_list.html ┃著作権表記 Copyright (C) 2014 UNiCASE All Rights Reserved. ┃サービス名表記 サービス名:UNiCASE(ユニケース) サービスロゴ: ※「UNiCASE(ユニケース)」は株式会社エム・フロンティアの登録商標です ┃株式会社エム・フロンティア 概要(2014年11月現在) 設立:2004年6月18日 資本金:4,520万円 代表取締役社長:金子 健一郎 スタッフ数:52名 本社所在地:〒150-0002 東京都渋谷区渋谷3-3-5 NBF渋谷イースト 3F URL:http://www.m-frontier.jp/ 事業内容:PC・スマートフォン・モバイルコンテンツ制作およびアプリ開発、コンテンツプロバイダ事業、ソフトウェアライセンス事業(CMS、ECエンジン等)、スマートフォンアクセサリー専門店(WEBおよびリアル店舗)運営 【当リリースのお問い合わせ先】 株式会社エム・フロンティア 管理部 担当者: 竹下、宮地 TEL:03-6418-7805 FAX:03-6418-7806 E-mail:support@m-frontier.jp 続きを読む

2014年11月17日(月) (GMOインターネットグループ)

GMOインターネット:IaaS型クラウドサービス「お名前.comクラウド」を提供開始

2014年11月17日 報道関係各位 GMOインターネット株式会社 ========================================================== 「お名前.com」レンタルサーバーのラインアップを拡充! IaaS型クラウドサービス「お名前.comクラウド」を提供開始 ~仮想サーバー + ベアメタルサーバーのハイブリッド構成にも対応~ ==========================================================  GMOインターネット株式会社(以下、GMOインターネット)が運営するICANN 公認ドメイン登録サービス「お名前.com」は、この度サービスレンタルサー バーラインアップを拡充し、1日あたり32円(以下、金額は全て税抜)から利 用でき、ベアメタルサーバーとのハイブリッド構成にも対応したクラウドサー ビス「お名前.comクラウド」を2014年11月17日(月)より提供開始いたしま す。  また、提供開始を記念して、「お名前.comクラウド」の1万円分無料クーポ ンをプレゼントする「お名前.comクラウドリリースキャンペーン」を本日よ り実施いたします。 【「お名前.comクラウド」提供開始の背景】  GMOインターネットでは、共用サーバーや仮想専用サーバー(VPS)など幅 広いラインアップを揃え、個人から法人まで多くのお客様にご利用いただい ている「お名前.com レンタルサーバー」や、1,500タイトル超の運用実績を 持つソーシャルゲーム専用クラウドサービス「GMOアプリクラウド」などのホ スティングサービス、クラウドサービスを提供しており、これらのサーバー 運用実績は国内最大級(*1)を誇っています。  近年、ゲーム配信のほかにもウェブサービスやアプリケーション運営など、 ホスティングサービスの利用目的が多様化していることを背景に、CPUやメモ リを増減でき、自由にサーバーを拡張できるクラウドサービスへの需要が増 加しているほか、ベアメタルサーバーの持つ高いパフォーマンスに対する要 望も高まっています。  そこで「お名前.com」は、クラウドサービスとして実績を持つ「GMOアプリ クラウド」をベースに、高性能かつ低価格なIaaS型(*2)クラウドサービス 「お名前.comクラウド」を開発いたしました。 *1:WebHosting.Infoでの調査より *2:IaaSとは、Infrastructure as a Serviceの略で、サーバーやネットワー   クなどのインフラ基盤そのものをインターネット上のサービスとして利   用できるようにしたもの。 【「お名前.comクラウド」とは】(URL:https://www.onamae-cloud.com/ )  「GMOアプリクラウド」がソーシャルゲームに特化しているのに対して、 「お名前.comクラウド」は一般的なウェブサイト運営から大規模システムの 運用まで幅広い用途に活用できるクラウドサービスです。多様なプランの中 からサーバーリソースを必要なときに必要な分だけご利用いただけるうえ、 高性能なベアメタルサーバーとのハイブリッド構成もできるので、お客様の 利用シーンに合わせてご活用いただけます。 ┏━━━┓仮想サーバー+ベアメタルサーバーの ┃特長1┃ハイブリッド構成にも対応した、高い拡張性 ┗━━━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  「お名前.comクラウド」は、仮想サーバーまたはベアメタルサーバーの片 方だけの利用に加え、両方を組み合わせたハイブリッド構成も可能です。対 応可能なサーバー数は200台以上にのぼり、ビジネスの成長にあわせてリソー スを拡大していくスタートアップ企業の利用はもちろん、高い処理能力を必 要とするシステムを運用するエンタープライズの利用にも最適です。また、 稼動中の仮想サーバーからイメージを保存する「イメージ保存機能」も標準 搭載しているので、仮想環境のバックアップや複製も容易に行えます。 ┏━━━┓ ┃特長2┃クラウド基盤に「OpenStack」を採用 ┗━━━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  クラウド基盤には、オープンソースソフトウェア「OpenStack」を採用して おります。信頼性の高いクラウド環境を低コストで実現するソフトウェアと して世界中で実績をもつ「OpenStack」を採用することにより、低価格ながら 高機能、高品質なクラウドサービスを提供いたします。 ┏━━━┓ ┃特長3┃軽快で高速なアクセス処理が可能 ┗━━━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  仮想サーバーでは、物理サーバー上のローカルディスクにデータを保存す るため、外部ストレージ型の仮想サーバーに比べて非常に高速なディスクア クセスが可能です。また、ベアメタルサーバーには超高速フラッシュストレー ジ「ioDrive」(*3)を搭載しており、圧倒的に高いディスクI/O性能(*4) を実現しています。 *3: Fusion-ioが提供する、PCIe接続によるサーバー内蔵型の超高速フラッシュ   ストレージ。 *4:I/O性能とは、ストレージやディスクへの書き込み・読み込みの性能。 ┏━━━┓1日32円から、ニーズに合わせて利用可能 ┃特長4┃ ~1時間単位の課金にも対応~ ┗━━━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  「お名前.comクラウド」は、国内最安値水準となる1日32円からご利用いた だけるほか、時間単位での利用にも対応しております。「時間単位課金」 「日単位課金」など、利用シーンに合わせて効率の良いサーバー運用が可能 です。さらに「お名前.comクラウド」はお申し込み後数分でサービスを開始 できるため、必要なときにすぐサーバーリソースをご用意いたします。 【「お名前.comクラウド」プラン構成・ご利用料金】(価格は全て税抜)  全プランの詳細は、こちら(URL:https://www.onamae-cloud.com/price/ ) をご参照ください。 ▼仮想サーバー(Linux) 全24プラン ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ プラン : CPU / メモリ / HDD / 従量(時) / 従量(日) / 30日換算 ------------------------------------------------------------------ O-0001 :0.5vCPU / 1GB / 30GB / 1.60円 / 32円 / 960円 O-0002 :0.5vCPU / 2GB / 30GB / 2.00円 / 40円 / 1,200円 O-0101 : 1vCPU / 1GB / 80GB / 3.00円 / 60円 / 1,800円 O-0102 : 1vCPU / 2GB / 80GB / 3.85円 / 77円 / 2,310円            (省略) O-1616 : 16vCPU / 16GB / 1,100GB / 83.15円 / 1,663円 / 4万9,890円 O-1632 : 16vCPU / 32GB / 1,100GB / 89.85円 / 1,797円 / 5万3,910円 O-1648 : 16vCPU / 48GB / 1,100GB / 96.50円 / 1,930円 / 5万7,900円 O-1660 : 16vCPU / 60GB / 1,100GB /101.50円 / 2,030円 / 6万900円 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※仮想サーバーの料金プランは「従量(時間)」と「従量(日)」から選択  いただけます。なお、契約後のプラン変更はできません。 ※月額(30日換算)は日単位で30日ご利用された場合の価格です。 ▼仮想サーバー(Windows) 全22プラン ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ プラン : CPU / メモリ / HDD / 従量(時) / 従量(日) / 30日換算 ------------------------------------------------------------------ OW-0101 : 1vCPU / 1GB / 80GB / 8.00円 / 160円 / 4,800円 OW-0102 : 1vCPU / 2GB / 80GB / 8.85円 / 177円 / 5,310円 OW-0104 : 1vCPU / 4GB / 80GB / 9.65円 / 193円 / 5,790円 OW-0202 : 2vCPU / 2GB / 150GB / 15.65円 / 313円 / 9,390円            (省略) OW-1616 : 16vCPU / 16GB / 1,000GB / 163.15円 / 3,263円 / 9万7,890円 OW-1632 : 16vCPU / 32GB / 1,000GB / 169.85円 / 3,397円 / 10万1,910円 OW-1648 : 16vCPU / 48GB / 1,000GB / 176.50円 / 3,530円 / 10万5,900円 OW-1660 : 16vCPU / 60GB / 1,000GB / 181.50円 / 3,630円 / 10万8,900円 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※SQL Serverをご利用の場合は、別途ライセンス料金を頂戴いたします。 ▼ベアメタルサーバー ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ プラン : CPU / メモリ / HDD / ioDrive / 月額 ------------------------------------------------------------------ OD-01 : E5620 / 24GB / 292GB / -- / 3万4,000円 OD-02 : E5620×2 / 128GB / 438GB / 320GB SLC / 6万9,000円 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※初期費用は無料です。 ▼SQL Server ライセンス料金 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ プラン -------------------------------------------- SQL Server 2008 R2 Standard Edition SQL Server 2012 Standard Edition SQL Server 2014 Standard Edition -------------------------------------------- 単位 / 月額 -------------------------------------------- 4vCPU / 3万2,000円 8vCPU / 6万4,000円 12vCPU / 9万6,000円 16vCPU / 12万8,000円 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼標準サービス・機能 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■イメージ保存 内容:仮想サーバーのイメージを保存でき、サーバー追加時に    ご利用いただけます。 料金:10円/GB ■グローバルIPアドレス(IPv4) 内容:サーバーごとのNICに1個固定で付属します。 料金:無料 ■インターネット回線 内容:帯域幅10Gbpsの共有回線を標準提供しています。 料金:無料 ■サービス名:VLAN(/24) 内容:ご契約単位ごとにVLAN環境をご提供しますので、    セキュリティが確保された環境でサービスをご利用いただけます。 料金:無料 ■電話・メールサポート 内容:導入後の技術的な設定のご質問など、お気軽にご活用ください。 料金:無料 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼オプションサービス ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■MSP(クラウド運用支援サービス) 内容:初期構築~運用・保守までサポートいたします。 料金:別途、お見積もり ■CDN(*5) 内容:ダウンロード配信や海外配信に最適なソリューションです。 料金:別途、お見積もり ■SSL証明書 内容:GMOグローバルサイン社のクイック認証SSLを特別価格で提供します。 料金:2万4,000円/年 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ *5:Contents Delivery Networkの略で、大容量のWebコンテンツをインター   ネット経由で配信するために最適化されたネットワークのこと。 <「お名前.comクラウドリリースキャンペーン」概要> ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 期間 : 2014年11月17日(月)~2014年12月26日(金)17時 対象 : キャンペーン期間中に「お名前.comクラウド」をお申し込みいただい    た全てのお客様 内容 : キャンペーン期間中にお申込みいただくと、1万円分のクーポンを    プレゼントいたします。    お申込み後コントロールパネルへログインしていただき、クーポン    コードを入力いただくと、利用料金のお支払いにご利用いただけます。 URL : https://www.onamae-cloud.com/campaign/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【「お名前.com」について】  「お名前.com」は、登録実績850万件を超える国内最大級のドメイン公式登 録サービスのほか、ホームページやメール利用、ネットショップ構築ツール やSSLセキュリティなど、ネットビジネスに必要な各種関連サービスを包括的 に提供する、GMOインターネットのWebインフラサービスブランドです。「お 名前.com」では、今後もお客様のご要望・ご期待にお応えすべく、ドメイン の登録、レンタルサーバーサービス、スマホページビルダー PROに代表され る各種SaaS型サービスの最新サービスの提供を通じ、常に進化し多様なニー ズに応え続けるWebインフラサービスとして、お客様の笑顔と感動の創造を目 指してまいります。 【参考URL】 ○「お名前.com」 URL:http://www.onamae.com/ ○「お名前.comクラウド」 URL:https://www.onamae-cloud.com/ ○「GMOアプリクラウド」 URL:http://cloud.gmo.jp/ 以上 ------------------------------------------------- 【サービスに関するお問い合わせ先】 ●GMOインターネット株式会社 事業本部アプリクラウド事業部 谷田 TEL:0120-50-6065 ------------------------------------------------- 【報道関係お問い合わせ先】 ●GMOインターネット株式会社 グループ広報・IR部 石井・島田 TEL:03-5456-2695 FAX:03-3780-2611 E-mail:pr@gmo.jp ------------------------------------------------- 【GMOインターネット株式会社】(URL:http://www.gmo.jp/) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 会社名  GMOインターネット株式会社 (東証第一部 証券コード:9449) 所在地  東京都渋谷区桜丘町26番1号 セルリアンタワー 代表者  代表取締役会長兼社長・グループ代表 熊谷 正寿 事業内容 ■インターネットインフラ事業      ■インターネット広告・メディア事業      ■インターネット証券事業      ■モバイルエンターテイメント事業 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ Copyright (C) 2014 GMO Internet, Inc. All Rights Reserved. ■GMO INTERNET GROUP■ www.gmo.jp 続きを読む

2014年11月17日(月) (ビジネスラリアート株式会社)

スマートフォン決済サービス「スマートショット」が銀聯対応可能に

ビジネスラリアート株式会社(本社:京都市、代表取締役中西俊之、以下 「ビジネスラリアート」)は、、スマホ決済サービス「BRスマートショット」において、2015年春目途に(予定)、新たにクレジットカードの国際ブランド「銀聯(ぎんれん)」の加盟店申込受付をすることにきまりましたので、お知らせいたします。 国内でイヤホンジャック型のスマートフォンを使った決済を展開するサービスとして「銀聯」対応するのは、国内初となります。 また、専用リーダー(2015年春発売予定)は、「銀聯」に対応することはもちろんのこと、今後、カード決済に必須となってくる「EMV」にも対応しており、個人事業主や中小企業にとっては、低価格にて「銀聯」及び「EMV対応」の導入が可能になり、よりクレジットカード決済が導入しやすくなりました。 特徴① 低価格の専用リーダーによる「銀聯」決済サービスが可能 特徴② 2015年1月16日からVISAカードでの決済に必須となる「EMV」も対応予定 特徴③ BEスマートショットOEM各社にも同時対応 (4ブランド:2014年10月現在) ■サービス提供価格 初期費用、月額利用料 :  無料 決済料率       :  業界最安値を予定 専用リーダー     :  1万円以下を予定 ■決済ブランド :  VISA、Mastercard、UnionPay 【本件に関するお問い合わせ先】 ビジネスラリアート株式会社 本社(管理部) TEL : 075-353-5050 FAX : 075-353-5115 サービスに関する詳細:http://brpayment.jp/smart/ 【会社概要】 名称 : ビジネスラリアート株式会社 所在地 :京都市下京区烏丸通松原下る五条烏丸町401番地 オーク烏丸ビルⅡ5階 代表者 : 代表取締役 中西 俊之 事業内容:各種WebアプリケーションのASP事業、システム開発、サーバーホスティング、決済代行サービス 資本金 : 2500万円 設立 : 1999年2 月10 日 URL : http://www.eigyo.jp/ 続きを読む