なぜこれからECが苦戦するのか?

オンライン開催

イベント・セミナー
日時2025年05月15日(木) 14:00~15:00(13:55開場)
会場ZOOMによるオンライン開催
主催企業株式会社いつも
参加費用無料 
定員100
申込期限2025年05月12日(月)
主な対象者LTV(顧客生涯価値)最大化を目指す経営戦略を学びたい方 競争が激化する中で、自社ブランドの拡大戦略を再構築したい方 顧客データを活かし、中長期的なブランド成長に繋げたい方
備考
ご確認ください
MIKATA株式会社は会員の個人情報(氏名、所属、住所、連絡先)を主催企業に提供いたします。本申し込みをもって第三者提供に同意いただいたものとみなします。

セミナー詳細

■トピックス
1.なぜECで「売れない」のか?競争激化と変化する消費者の実態
  ・ブランド飽和、広告費高騰、出面の取り合いによる費用対効果の悪化
  ・購買チャネルの多様化、購買行動の変容
  ・データ活用格差の拡大と取り残される企業

2.「売る」から「愛される」へ:LTV最大化で持続的成長を実現する
  ・LTV(顧客生涯価値)重視の経営への転換
  ・短期的な売上至上主義からの脱却と顧客との長期的な関係構築
  ・ここまでやる、3C分析
  ・リピート購入を生む「No.1ブランド」戦略

3.これからのブランド拡大の鍵となる「CEP分析」
  ・自社ブランドが想起されるための仕掛けづくり、
   認知より上のブランド戦略から設計するためのデータ活用

■セミナー概要
成熟した日本のEC市場はブランドが乱立しており飽和状態にあるといえます。
そのような中で「顧客のデジタル接点の変化」、「購買チャネルの多様化」と、購買行動も変容しています。

改めて今、顧客視点で
「商品を購入する時、自社ブランドはどんなポイントで想起され、
どこで商品を確認し、どんな動機で、どんな要素が理由で買われるのか」

購買データ、行動データ、顧客の声を理解し、LTV最大化を重視したブランド拡大戦略へと見直しを行いましょう。

■SPEAKER
株式会社いつも 事業推進本部 戦略開発ユニットリーダー
田中 宏樹

大手メーカー、ブランド保有企業において、ECチャネルを活用したコマース戦略立案と実行サポートを行うグループの責任者。年商 200 億円を超えるブランドから年商 1,000 万円のブランドまで、累計 200 を超えるブランドのコンサルティングを担当。豊富なノウハウと実績をもって、ブランド認知・売上拡大を実現。特にコスメ系・日用品などブランドの認知やブランドスイッチが重要となるカテゴリーを得意とする。
著書「ブランドスイッチの法則」

■以下に該当する方はお申込みいただいても参加をお断りさせて頂きます。
・弊社と同様の事業内容・弊社提供サービスの利用が想定されない企業様
(WEB・EC関連サポート、コンサルティング、運営代行、WEB制作、フルフィルメント、システム開発、ECプラットフォーム・メディア運営、広告代理業務、リサーチ業務、各種マーケティングサポート等)を実施されている法人及び個人
・ネットショップを運営されていることが、弊社にて確認できない場合
(サイト上に公開している情報で判断させていただいております。)
・自社でネットショップを運営されていても、サイト上などにて弊社と同業の事業内容を明記している法人及び個人
・法人ではない個人の方(開業予定の方を含む)

■お申込みにあたってのご注意事項
・弊社と同様の事業内容・弊社提供サービスの利用が想定されない企業様
(WEB・EC関連サポート、コンサルティング、運営代行、WEB制作、フルフィルメント、システム開発、ECプラットフォーム・メディア運営、広告代理業務、リサーチ業務、各種マーケティングサポート等)を実施されている法人及び個人
・ネットショップを運営されていることが、弊社にて確認できない場合
(サイト上に公開している情報で判断させていただいております。)
・自社でネットショップを運営されていても、サイト上などにて弊社と同業の事業内容を明記している法人及び個人
・法人ではない個人の方(開業予定の方を含む)