フルフィルメント by Amazon(FBA)とは?サービスや手数料について解説

ECのミカタマーケティング部

Amazonで出品するにあたってFBAを利用するか否かは、どの事業者も一度は検討するポイントでしょう。

特にAmazonは配送スピードが重要視されているプラットフォームの1つであり、売上を作るためには物流をを最適化していく必要があります。

そこで本記事では、フルフィルメント by Amazon(FBA) | [公式] Amazon出品サービスの配送方法の内容をより分かりやすく、網羅的に解説します。FBAの利用を検討している方はぜひ参考にしてください。

FBAなどAmazonの物流運営に関して無料相談をしてみる

フルフィルメント by Amazon(FBA)とは?

フルフィルメント by Amazon(FBA)とは、Amazonが提供しているフルフィルメントサービスです。FBAは年中無休で深夜帯も稼働しているため、いち早くユーザーに商品を届けることが可能です。

そもそも「フルフィルメント」って何?

フルフィルメント(Fulfillment)とは、注文を受けたあと、ユーザーに対してその商品やサービスを届けるまでのプロセス全体を指す用語です。主にECや物流の分野で使用されています。

具体的には、在庫管理・受注処理・ピッキング・梱包・配送・配送後のCS対応などの、いわゆるバックエンド業務全般が含まれます。

フルフィルメントの品質は、ユーザー満足度を高めるために非常に重要な要素です。正確な受注処理や丁寧な梱包、迅速な配送を行うことでユーザーからの信頼を獲得し、リピート購入を促進します。

自社でフルフィルメントを行うだけでなく、FBAのような専門のフルフィルメントサービスプロバイダーを利用して、一連のプロセスをアウトソーシングすることもあります。

あわせて読みたい:
フルフィルメントとは?勘違いしない基本情報まとめ

フルフィルメント by Amazon(FBA)の仕組み

FBAを利用する際は、事前にAmazonの倉庫に商品を発送し保管しておきます。受注後は、注文処理から梱包、発送、カスタマーサービス、返品対応まで、すべてAmazonが対応する仕組みです。

FBA利用時には、主にFBA配送代行手数料とFBA在庫保管手数料が発生します。在庫保管手数料は商品が売れなくても発生するコストなので、倉庫に保管する商品数や種類はしっかりと試算して決める必要があります。

出典:フルフィルメント by Amazon(FBA) | [公式] Amazon出品サービスの配送方法

フルフィルメント by Amazon(FBA)の利用手順

FBAの利用手順はいたってシンプルで、簡単に利用開始できます。利用手順は以下のとおりです。

FBAをセットアップする

まずは、FBAを利用できる状態にセットアップします。手順は以下のとおり。

  1. Amazon出品用アカウントを作成し、セラーセントラルにログイン
  2. FBAの利用開始案内画面から案内文と利用規約を読み、「フルフィルメント by Amazon規約を確認しました」にチェック
  3. 「フルフィルメント by Amazonの利用を開始する」をクリック

出典:FBA納品マニュアル|amazon出品大学

商品を出品する

商品登録を行い、FBAを利用したい商品をFBA在庫に指定します。

FBAに保管する商品を準備する

Amazonの梱包ガイドラインと配送・経路指定要件に従い、商品をフルフィルメントセンターに配送する準備をします。安全に配送するために要件は必ず遵守するようにしましょう。

Amazonに商品を納品する

納品プランを作成し、Amazon配送ラベルを印刷したあと、商品をAmazonフルフィルメントセンターに発送します。

納品時に不備があった場合は、納品不備受領作業手数料が発生するのでミスがないように注意しましょう。

出典:フルフィルメント by Amazon(FBA) | [公式] Amazon出品サービスの配送方法

画像リンクの例 画像リンク

フルフィルメント by Amazon(FBA)のメリット・デメリット

FBAを利用する際のメリット・デメリットは次のとおりです。

メリット

FBAを利用することで、土日や年末年始などの休日にかかわらず即日発送できるため、ユーザーにいち早く商品を届けることができます。ユーザーの手元に商品が届くまでのリードタイムが短くなることで、他社との差別化や購入率アップにつながります。

また商品保管、受注処理、配送、CS対応までの一連業務を委託できるため、最小限の自社リソースでEC販売を開始できる点もメリットでしょう。

デメリット

FBAを利用する場合、各種手数料が発生します。

次章で解説する手数料を正しく理解したうえで、FBAを利用する商品を選定しなければ、コスト圧迫により、利益を出すことが難しくなる可能性もあります。

FBAを利用している事業者が儲からないといわれているのも、正しくコスト計算ができておらず、FBAに向いている商品選定ができていないことが多いからです。

フルフィルメント by Amazon(FBA)の手数料

AmazonのFBAを利用するとさまざまな手数料が発生します。主に発生するのが、FBA配送代行手数料とFBA在庫保管手数料です。

FBA配送代行手数料はその名のとおり、商品が売れて配送する際に発生する手数料です。商品の寸法・重量のサイズ区分と、商品価格の2軸で手数料が決まります。1点あたりの料金は、注文商品のピッキング・梱包・配送・カスタマーサービス・返品の料金を含んでいます。

FBA在庫保管手数料は、商品をAmazonフルフィルメントセンターに保管することで発生する手数料です。これは商品が売れなくても発生するコストです。

1日あたりの平均スペース使用量に基づいて算出され、商品カテゴリーと保管時期によって変動します。

また上記のコスト以外にも、各種手数料が発生します。よって、取り扱う商品の販売計画で手数料を試算し、適切な数・頻度で倉庫へ計画的に納品する必要があります。

出典:料金プラン、配送手数料、料金シミュレーター | Amazon出品サービスの料金

FBAの手数料については、以下の記事で詳しく紹介しているので、ぜひ読んでみてくださいね。

あわせて読みたい:
FBAの手数料を一覧で紹介。計算方法や値上げについても解説

FBA料金シミュレーターを活用する

AmazonではFBA料金シミュレーターが提供されています。FBA料金シミュレーターは、JANコードなど商品を特定できる情報と、仕入れ価格・販売価格が分かれば利益計算が可能です。

煩雑なコスト計算も無料で実施できるため、ぜひ活用しましょう。

FBA料金シミュレーター

フルフィルメント by Amazon(FBA)の納品のやり方

FBAにおける商品の納品は、大きく分けて4ステップです。

  1. 商品をFBA在庫として登録
  2. 納品プランを作成したあと、商品ラベルを印刷して納品商品に貼り付ける
  3. 商品を梱包して送り状を貼り付ける
  4. 納品手続きと発送で完了

納品の詳細やコスト、よくある質問などは、以下の記事で解説しているので併せて確認しましょう。

あわせて読みたい:
FBA納品のやり方まとめ。手順や梱包要件、送料など徹底解説

フルフィルメント by Amazon(FBA)の倉庫

FBAの倉庫拠点は、全国に複数箇所存在しています。どの倉庫で保管・発送するかは事業者側で選択できず、自動的にAmazonが割り振るシステムです。

またAmazonの倉庫と総称されるものには、Amazonフルフィルメントセンター(FC)とAmazonデリバリーステーション(DS)があります。

FCとDSの詳細や、倉庫に関するよくある質問などは、以下の記事でまとめています。

あわせて読みたい:
【エリア別】Amazonの倉庫・配送拠点一覧!FBAで場所指定はできる?

画像リンクの例 画像リンク

【FAQ】フルフィルメント by Amazon(FBA)に関するよくある質問

FBAはスピーディーな配送を叶えるうえで大変便利なサービスですが、利用時には手数料がかかり、万が一FBAの利用をやめる場合の商品返送にもコストが発生します。

よってどんぶり勘定で、不明点を残したままFBAの利用開始をすることはおすすめできません。このパートではよくある質問を解説するので、ぜひ参考にしてください。

フルフィルメント by Amazon(FBA)は海外発送もできる?

FBA海外発送プログラムを利用することで、海外発送も可能です。海外発送時も国内のFBA在庫を利用して発送することになります。

国内発送のFBAとは異なる設定が必要で、FBAの設定から「FBA海外配送設定」を開き、「FBA海外配送を有効にする」を選択する必要があります。

出典:FBA海外配送プログラム | Amazon出品サービスの配送方法

フルフィルメント by Amazon(FBA)は儲かる?

FBAを利用して利益を出すには、FBAで保管する商品の選定や回転率の考慮など、さまざまなポイントを押さえる必要があります。

利用者の多いサービスですが、FBAを利用しただけで儲かるという話ではないので、利益を出せるようにまずはFBAのコストの理解から深めていきましょう。

あわせて読みたい:
AmazonのFBAが「儲からない」と言われる理由。儲かる条件も解説

フルフィルメント by Amazon(FBA)を初心者が使いこなすコツは?

初心者がFBAを使いこなすコツは、無料のFBA料金シミュレーターで損益の計算を正確に行ったうえで、FBAへ納品する商品を決めることです。

コスト面についてあらかじめ理解を深めておくことが、FBAの取り組みでは重要です。

フルフィルメント by Amazon(FBA)を「使わない」選択肢もあり?

FBAを使わない選択肢もあります。

ただし配送スピードを落としてしまうと、顧客満足度の低下により売上にマイナスな影響がもたらされることがあります。そのため、ほかの選択をするにしても、配送までのリードタイムを担保する必要があります。

コストと社内リソースなど、複数の視点から慎重に検討しましょう。

FBAに関する物流業務の課題は、ECのミカタに相談するのがおすすめ

配送までのリードタイムはどのECプラットフォームでも重要視されていますが、Amazonは特に配送の速さが大きな強みです。そのためFBAの利用を検討する事業者が増えています。

しかし、FBAを利用する際の手数料が利益にどう影響するのか、不安を感じる方も少なくありません。

また、FBA以外のフルフィルメントサービスも併せて検討したいが情報収集の時間が取れず、なかなか意思決定ができずにいる場合もあるでしょう。

Amazonでの売上向上に悩んでいる事業者FBAの利用を迷っている事業者は、専門的な知識と経験を持ち、正確な利益試算や最適な戦略の提案ができる事業者に相談するのがおすすめです。

ECのミカタでは、Amazon運用に長けたECコンサル会社など、ネットショップ運営をサポートする企業をご紹介するマッチングサービスを提供しています。

専門のコンシェルジュが事業内容やご要望をヒアリングし、最適な会社を無料でご紹介します。

現状のEC運営に課題感を感じている方や、これからEC事業を始めようと考えている方は、ぜひ気軽にご相談ください。

FBAなどAmazonの物流運営に関して無料相談をしてみる


著者

ECのミカタマーケティング部